みなさんからのメッセージ

<<
1
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
45
>>

silent

放送前からとても楽しみにしていました。想像を遥かに超えた、第一話から大号泣の素晴らしいスタートでした。素晴らしい番組を生み出してくださり、演者の皆様はもちろん、スタッフの皆様、本当にありがとうございます!やっと待っていた作品に出会えました。

(HIRO・女・個人事業主・30's)

何度観ても涙が止まりません。

目黒くんが演じる想くんと、川口さんが演じる紬ちゃんの2人が大人になってもお互いを大切に思っているのがとても伝わってきました。回想シーンでの『うるさい』はあんなに幸せなものだったのに、最後の『うるさい』は切ない響きで、2人がせっかく再会できたのに悲しい再会になってしまって、最後の想くんの手話が切なすぎて何度観ても涙が出てしまいます。1話で心を大きく動かされました。2話以降も楽しみです。

(みゆう・女・中学生・10's)

心が締め付けられます

silent放送開始前からSNSでの盛り上がりや反響があり、目黒蓮くんのファンと言うこともありとても楽しみにしていたドラマでした!1話を観て、脚本の良さ、音楽、映像美、キャスト、演出、全てを絶賛してる声が私の想像以上に広まっており、とっても嬉しかったです。そして何よりストーリーの美しさ。高校時代の回想シーンと現代のシーンをうまく混在させており、最後のシーンがよりいっそう感動的なものになっています。こんなに1話だけ繰り返し観たくなるドラマはsilentが始めてです!!!!社会現象起こすこと間違いないと思ってます!!!

(フジテレビさん・女・会社員・30's)

音のない世界で生きることとは?

一瞬見かけただけなのに、想が何をしてるのか気になる紬と高校の恩師には近況を伝える想。聞こえないことを必死に隠してきた母親と「できれば会って普通に話したい」って、感情を抑える湊斗。想と紬の再会は、普通の再会じゃなかったけど、想に対する紬の想いは届くだろうか。高校生の時、声を録音してたら、変わっていた?

(maomao・女・会社員・30's)

疲れ切った木曜日に涙活!

ネットで話題になっていたのと、Tverで1位になっていたので視聴しました。久しぶりに泣きました…思いっきり。めちゃくちゃスッキリして金曜日を迎え、いつもだったら疲れ果てた身体でこなしていた仕事をグッと頑張ることができました。木曜日は月・火・水と仕事で頑張ってきて金曜日を迎えるための通過点に過ぎない曜日でしたが、こんな心もっていかれるドラマという楽しみができて習慣になりそうです。

(MOMO3104・女・会社員・40's)

silentこの秋一番最高のドラマです!

川口春奈ちゃんの泣きの演技、最後のラストシーンの表情もめちゃくちゃ泣けて最高でした!目黒蓮くんの手話でのあの表情の演技もグッとくるものがあり、心うたれました。続きが気になって仕方ないです!

(JUICY・女・主婦・30's)

早く木曜になってほしい!

silentめちゃくちゃ良かったです!脚本キャスト演出主題歌どれもバッチリ最高に良くて心に響きました!何回も見逃し配信見返してます。最後まで応援しています!

(めめハル・女・その他の職業・30's)

伝えるということ

何気ない日常の言葉ややりとりのひとつひとつが、ドラマの中ではキラキラと時に泣けるほど切なく描かれ、タイトルにあるように、音と静を体感する素敵なドラマだと思います。これから、それぞれに揺れ動く心に寄り添いながら、聞こえてくる音楽と言葉に、また私も皆さんも涙することでしょうね。

(ロビン・女・)

あまりに緻密

脚本と演出があまりに緻密で何度も観てしまいます。

(男・大学院生・20's)

次回が楽しみです

観るつもりがなかったのですが最後にめちゃくちゃ涙が出てしまうほど引き込まれました。家族が耳が聴こえなくて幼少期から手話を使って生活しています。昔は今ほど耳が聞こえないことへの理解がなく店先で手話で話していたら物珍しそうに見る周囲の冷たい視線がすごく嫌でした。私の周りでは想のように大人になってから中途失聴で難聴になった場合は手話を獲得する人は少数でした。昔は、ろうあ学校でも口で音声で話すことが強制され手話は言語として認められず禁止されてたぐらいで、ろうあの方でも学校で手話を学ぶことは後になってからでした。若くして聴こえなくなるのは新たに言語を学ぶ機会や共通の友人を作る機会がないので相当努力が必要だと思います。ドラマの最後にこれまで募らせていた想いを紬にぶつける場面で筆談ではなく、今の自分を包み隠さず全てを手話で体当たりで表現して伝えたことは人として前向きに生きている強さを感じたし、想の紬へ押さえ込んでいた気持ちが溢れていて涙が止まりませんでした。好きな人だから何とかして言ってることを理解したい紬のこれからがとっても気になります。居酒屋で手話教室の先生が言い放ったセリフ、めっちゃ共感しました。湊斗の気持ちも分かるので複雑な気持ちです。色んな人たちの気持ちの交錯が丁寧に描かれていてとっても興味深いです。ぜひ、最終話まで放送してくださることを楽しみにしています。

(Will・女・会社員・40's)

キッカケを有り難う

コロナが流行り始めた頃、医療従事者の方々が一生懸命に命を救っていた時、自分には人の役にたてることはあるのかと考える時間が沢山ありました。その時、手話で耳の聞こえない人の役に立ちたいと思いました。その時は、自分のことで精一杯でしたが、今手話検定に向け勉強中です。人の役に立ちたいと言う気持ちを後押ししてくれてありがとう。

(楓恋・女・その他の職業・20's)

木曜日を楽しみに頑張れます

初回放送から数日経った今でも余韻で浸れるドラマは久々です。また、作中の細かな仕掛けや内容の考察をするために、何度も見返したくなる作品で既に今期1のドラマの予感がします、2話も期待しています

(マフユ・女・大学生・20's)

手で話す彼

10年以上前に手で話す彼とつきあっていました。結局フラれてしまいましたが。想くんの手をみていたら彼の白くて細い指先を思い出して泣けてきました。今となっては…私にとって手話はキラキラした日々を思い出ださせてくれる素敵な言語です。このドラマをきっかけにこの素敵な言葉が広がるといいなぁと思ってます。江副さんや那須さんの演技にも期待しています。

(やし・女・その他の職業・40's)

TVerで何度もおかわりしてます!

1話の放送、大変心待ちにしていました。開始時間に間に合わず、途中からのリアタイとなってしまいました。なので最後の想の手話での"うるさい"の意味がよく理解出来ずに、ただ嫌われようとしているのか...と思っていました。すぐにTVerで最初から観ると、点と点が繋がり、その瞬間すごく切ない気持ちにもなり、同時に想の心の中の想いも伝わってきて涙が止まりませんでした。最初と最後の対比や、なぜ紬がCDショップでアルバイトしていたのか、など観ればみるほど視聴者が気付き点と点が繋がる演出や脚本が素晴らしいです!なにより演者の演技力、表現力に引き込まれます。2話も楽しみで1週間が長く感じます。これからも応援しています!

(みさぴよ・女・主婦・30's)

一話観ました。

こんにちは、感想を書きます。突然、連絡断った彼の消息が、8年も掛かってしまって。ようやく、彼の心の痛みに触れられたのは、随分哀しかったでしょうが、良かったと私は思います。勝手な解釈かもしれませんが、「若さは、行き詰まった悩み事」を、誰にも相談しようとぜす解決しょうともせずに、唯抱えたまま通ってしまうようにも思います。おそらく、事実に今に向き合える為の「心の器」を、作る時間要するのだと感じています。ソノ時間満ちて、今回の二人の再会であり。今は、心通わす手立て持ち合わせてなくとも、辛さだけは、伝え合えた。そんな一歩、踏み出した気しています。大分、皆さんの感じ方と外れている気もしますが…。これからの展開、私も楽しみにしてます。おわりみずもと

(MIZU56・男・その他の職業・50's)

引き込まれました

あまり期待せずにTverで見ました。が、終盤の目黒蓮くんの演技がすごすぎて号泣しました。脚本家も若手とのこと、まだ1話目ですが素晴らしい作品だと思います。BGM,音楽もかなり合ってました。この先も楽しみにしています。

()

ティーバーで5回目みています

ティーバーで5回目みています。飽きないです。

(女・個人事業主・50's)

脚本家さん調べてしまいました

セリフの言い回しが素敵で、思わず脚本家さんを検索してしまいました。新人さんなんですね。とても素敵です!川口春奈さんのファンです!若手の注目の俳優さんが目白押しでフレッシュで素敵ですね。風間さんも好きな俳優さんです。目黒さんの演技ははじめて拝見しましたが、最後は号泣してしまいました。ドラマで泣いたのは久しぶりです。ありがとうございます!主題歌も早くフルで聞いてみたいです。全てが素晴らしいですね。関わったスタッフさんも素敵な作品ありがとうございます。

(女・自由業・50's)

とても素敵なドラマに出会えました。

予告を見た時から川口さんと目黒さんの雰囲気が素敵で放送を楽しみにしていました。キャスティングもとてもよく、出演者のみなさんの演技が素晴らしいです。鈴鹿さん演じるみなとの複雑な心情も、とてもよく伝わってきて切ないです。木曜日が待ち遠しくてしかたありません。出演者、スタッフのみなさん、撮影大変だと思いますが、身体に気をつけて頑張ってくださいね。次回も楽しみにしています。

(ゆっこりん・女・主婦・40's)

毎週木曜日が待ち遠しいです☺️✊

初回放送から目黒蓮くん演じる想に惹き込まれました。難聴になる前に言っていた「うるさい」という言葉がこんなにも悲しい言葉に変化し紡がれてしまう表現力が特に圧巻でした✨音、言葉が軸で描写されているのでイヤホンをしているシーンなどで場面ごとの繋がりがぜひ沢山の人に届いて欲しい素敵な作品だなと思います😉体調に留意しながらキャスト含めスタッフの方も頑張って下さい!応援しています🎶

(あまちゃん・女・高校生・10's)

久しぶりの手話ドラマ

テレビドラマでの手話ドラマが作られると聞き、楽しみに拝見しました。手話特有の表現で、美しい場面もたくさんあるので、手話の魅力に視聴者の皆さんに是非気付いてもらいたいなと思います!また手話ブームが到来してくれることを願ってます!

(手話大好き・女・個人事業主・30's)

本当に感動し、木曜日が待ち遠しくなりました。

キラキラして青春という言葉がものすごく合う学生のシーンは私も「こんな青春送りたかった」と思うほどきゅんきゅんしました。スピッツの魔法のコトバという曲があまりにも2人に似合っており、一話を見てからずっとスピッツの曲を聞いています。鈴鹿くんの、親友である想が耳が聞こえなくなった事実を知ってからのシーンはものすごく切なかったです。8年後の再会シーンで、川口さんの涙に胸を締め付けられ、そしてなんといっても目黒さんの紬と再会したことに動揺する目が忘れられません。手話の演技も息を忘れてしまうほど圧倒され何回見ても涙がでできてしまいます。このドラマに出会い、心から嬉しく思いますし、木曜日の10時が待ち遠しいです。川口さん、目黒さん、鈴鹿くんをはじめとする素敵な俳優さんに目が離せません。これからもリアルタイムでみたいと思います。制作のスタッフさん、そしてキャストの皆さんどうかお体には気をつけてください。

(通りすがりの通行人・女・高校生・10's)

見いってしまいました

居酒屋での、風間俊介さんのセリフに涙が出ました。私の母も耳が聞こえないので、あのような気まずい言い方になるんです。リアルだなと思いました。ラストの、感情のこもった手話のシーンも、とてもグッときました。川口春奈さんの、動揺した感じもとてもリアルで涙が止まりませんでした。次回も楽しみにしています。

(麦子・女・個人事業主・40's)

親子で号泣

手話クラブに入っている大学生の娘と一緒に見ました。最初から引き込まれる内容であっという間にラストのシーン。親子で、ズビズビ号泣してしまいました。切ないけど最高でした。これからの展開が楽しみです。

(アラフィフやねん・女・主婦・40's)

想いを言葉で紬ぐ

高校時代の想くんと紬ちゃんが、どれだけ想いあっていたのか、その時に紡いだ言葉をもっともっと知りたい。だってまだ淡い初恋にしか見えないから。想くんがどれだけ苦しい想いだったのか、もっともっと寄り添いたい。そしてこれからの二人を、また想いを、言葉を紡いでいけるのか、見守りたい。でも、主成分優しさのみなとくんも、応援したい。

(ひー・女・会社員・40's)

圧倒的お芝居。

遅ればせながら、娘につよくすすめられて見ました。初回のラスト、あんな展開になろうとは!お互いにいちばん話がしたかったであろうあの瞬間に、すべては理解できない、伝えられない。。想くんのあのかなしみの熱量がこちらの心の奥までささり、しんどいほどでした。無邪気なはずの紬ちゃんの無言の涙がまた切ない。

(はなはなママ・女・その他の職業・50's)

切ない気持ちになりました

想と紬の再会、こんなに悲しい再会だと思っていませんでした。話して伝えるということが当たり前ではないことを知ることができました。とても続きが気になります。

(がんばるぱんだ・女・その他の職業・20's)

こんなに気持ちは久しぶりでした❗️

silentの第一話の感想です。どこを切り取っても素敵で、このドラマに関わられているすべての方のこのドラマにかける想いの強さを感じました。目黒蓮くんのファンで見始めたのですが、ラストの目黒くんの演技に心を持っていかれて、胸が苦しくて涙が止まりませんでした。何度見ても涙が流れます。ドラマを見てこんな気持ちになったのはとても久しぶりでした。目黒くんが佐倉想にしか見えませんでした!第二話も楽しみにしています。

(みかりん・女・会社員・50's)

期待以上

川口さんも目黒くんも好きなので、放送前から楽しみにしていましたが、期待以上。あっという間の時間でした。川口さんかわいすぎ。目黒くんかっこいい。鈴鹿くん優しすぎる。放送後、毎日リピートしています。2話が待ち遠しいです。これからも楽しみにしています。

(ゆっこりん・女・主婦・40's)

手話がもっと皆に広まるように。

私は福祉の専門学校を卒業したので授業で手話、点字を習いました。毎回手話のドラマが出る度に一般の方々に手話が広まっていくよう願います。ドラマがきっかけでも俳優さんが演じていたのでとか何でもいいです。何でもいいので手話や点字を習ってみようと思う人が一人でも増えたらいいなと思っています。このドラマは「音」を健常者とそうでない方の目線で表現しているので感心してみています。声ではない手話としての言葉を知ってもらいたいです。応援しています。

(あい・女・会社員・40's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
45
>>