番組に寄せられたみなさんのメッセージから

番組名:実録・小野田少尉 遅すぎた帰還



| 1 | 2 | 3 |

【小野田少尉について】
私もこのドラマを見る前から、小野田少尉という人物がいたということは知っていました。しかし、それがどのような人なのか、そして、帰還までの29年間どう生きてきたかはまったく知りませんでした。このドラマを見て、小野田少尉という人物が、いかに強い意思を持って、最後まで戦地に残ろうとしていたのかがよくわかりました。しかし、29年間も残った理由については、「日本が負けたとは思えなかった」と言っていましたが、それは信じられません。ひょっとしたら、彼は本当は日本の敗戦に気づいていたのではないのでしょうか。きっと小野田少尉は自分自身の敗北を認めたくなかったのだと思います。命令を受けやっと帰還を決意したのも、投降という形では終わらせたくなかったからだと思います。彼は一人の軍人としてすべとを終わらせたかったのだと思います。(MP2000・男・高校生・10's)2005/11/01 22:32:13

【感動と戦前の日本人の気高さ】
私が子供の時に小野田少尉が帰還したことをマスコミで知っていましたが、どのような生き様をしてこられたかについては知っているようでほとんど知りませんでした。このドラマを見て、小野田少尉に今は忘れられてしまった日本人の気高さ、美しさをみることができました。遊撃隊として最後の一人になるまで戦い、軍人としての道を貫き、60歳になったらすべての弾を使い切って突撃しようと決めた生き方に感動し、日本人の一人として、誇りに感じました。日本に帰還後、マスコミがイデオロギーに振り回され未熟な時期でもあり、多くの誤解と偏見がありました。日本人の美徳や責任感についての考え方についてもう一度考えさせられました。(やす・その他の職業・40's)2005/09/14 19:40:34

【凄く真っ直ぐな人だったんだ........】
私は、年齢的に小野田さんの帰国シーンを知りません。このドラマを見て、初めて知ることが多すぎました。そして、私が一番に心に残ったことは、小野田さんのあの真っ直ぐな生き方です。戦争は終わったということも、自分の家族に対しても、大切な人に対しても、素直に生きることの出来ない人は、少し、可愛そうでした。でも、小野田さんの頑張りには、私を含め、多くの人に感動と、ずっと自分を貫く心を教えてくれたと思います。小野田さん、本当にありがとう!!!!!!!!(ブリトニー・女・小学生・10's)2005/09/12 21:58:27

【後世に残る作品】
小野田氏が帰国されたシーンは未だに忘れられません。軍国主義とはいえ徹底した精神力と命に代えても国を守るという確固たる信念を感じさせられたシーンでした。良いか悪いかは別として今の日本人にここまでの徹底さがあるでしょうか?また強さがあるでしょうか?そういう意味で言えば考えさせられる作品でした。今後ますます戦後生まれだけの世の中になりつつあり、語り部の方々も年々減ってきています。このような世界、話があったという事を踏まえ、平和とは何か?と問いかけるにはとても良い作品でした。後世に残る名作品として他の方々もかかれたようにDVDやビデオ化、もしくは再放送をお願いしたいです。私はビデオで残しましたが何度見ても良い作品でした。(女・その他の職業・30's)2005/09/07 21:15:08

【ビデオ・DVD化をお願いします】
とても感動しました。是非もう一度観たいということもありますが、まだ観ていない方々に観ていただきたい。小野田さんのその時の心情等を想像しながら、戦争がどういうものかを多くの人に感じて欲しいと思います。私も戦争を知らない世代ですが、人間に与える影響を知ることで戦争を感じられると思います。(まさみ・女・会社員・30's)2005/09/06 14:56:22

【もう一度放送して下さい】
戦後生まれの私も小野田さんの事は覚えていたし獅堂さんが演じるのて見ました。戦争の悲しさ刹那さ何もかもが戦争の二文字の中に集約されていますが本当に今の若者につたわったのか、とにかくもう一度放送して下さい。(ゆう・女・主婦・30's)2005/09/04 10:06:01

【福祉】
感動と当時の日本国の情勢、悲惨さなど感無量な思いで見ました。国に奪われてしまった大事な心といぅものが今はなんて安く軽いものになったのかと思う。今私たちが生きている世界そのものは時代が進んでいるからたどりついたものであり、過去を忘れず時には恥じんだり誇りに思ったり平和を願うといぅ気持ちをそれぞれ心に刻んだのではないかと思う。中村さんのまっすぐな目。軍人のようでした。今私は介護の仕事をしています。決して高齢者のかたをばかにせず尊敬と感謝を持ってケアしてきいたい。時代に流されてしまった人間は過去だけじゃなく私達もそうかもしれなぃ。高齢者を心より感謝したい。25になりやっと思えるようになりました。(あゆ・女・会社員・20's)2005/09/04 02:02:53

【感動!】
とっても心が熱くなるドラマでした。小野田さんの帰還当時の映像(鋭い眼光)と以後の小野田さんの映像(柔和で穏やかな表情)を見ると、人物そのものまで違うように見え、ジャングルでの壮絶な時間が容易に想像できました。是非、DVD化していただきたいです。(LOVE・女・会社員・30's)2005/08/29 14:24:14

【感動しました】
とても素晴らしい作品でした。戦後60年にふさわしい内容だと思います。特に中村獅童さんの演技力はたくさんの思いを伝えていました。3人いらしたお仲間が一人つづお亡くなりになり、自分ひとりになってしまったときの孤独感、帰国するきっかけとなった青年との出会い、帰国後のインタビューどれをとってもその場に適した美しい日本語は今の日本人に欠けていると思います。ドラマの最後の小野田さんの言葉はとても印象に残りました。帰国してからもいろいろとご苦労がおありだと察します。続編がぜひ見てみたいです。(しー君ママ・女・主婦・40's)2005/08/26 19:42:22

【精神力に感服】
小野田さんが帰還されたのは、私が中学生の時で、帰還された時の敬礼した小野田さんのするどい眼光の写真を見た時、「これが中野学校を卒業した人の目か」と思った事を今でも忘れません。戦争は終わっているとわかっていながらも、任務を遂行する精神力はまさに超人の一言。ドラマだけを見ると、「もっと早く帰還できなかったのか?」と思う事があるが、それができないのが戦争で、そこには我々には到底理解できない厳しい教えがあったのだと思います。いずれにしろ、とても現代に生きる我々には真似する事のできない精神力をお持ちの小野田さんをとても尊敬しました。(イチロー・男・会社員・40's)2005/08/22 21:48:08

【とても印象に残るドラマです】
「実録・小野田少尉 遅すぎた帰還」 感動して涙が止まりませんでした。小野田さんのことはこの番組を見るまで何も知りませんでした。しかし、この番組を見て、小野田さんのことや、そのほかの日本兵の方について、くわしく知りたくなり調べてみました。そして、夏休みの宿題の歴史新聞に、小野田さんのような方について書くことにしました。このようなドラマはとても大切なものだと思います。もう一度見たいです!是非、再放送をお願いします。(ゆっか・女・中学生・10's)2005/08/20 23:59:20

【中村獅子】
本当にとてもよかった!戦争を私はしりません。日本は絶対負けないというその当時の政治状態の中で小野田少尉は上官の命令を守り続けました。最後の小野田さんの恥ずかしながら帰ってきましたの言葉はとても感動しました(奈都子・女・大学生・20's)2005/08/19 17:35:18

【心にしみるドラマ】
録画もしていたので何回も見直しました、せりふの一言、一言に重みがあって同じ日本人で有りながら現代人が見失った優しさや思いやりが伝わってきました、物にあふれた世の中で自分自身も見失っているものが多いと反省させられました。中村獅童さんをはじめ皆さんの演技本当に感動しました素晴らしドラマをありがとうございます。(こころ・女・会社員・50's)2005/08/17 19:12:33

【半年振りに泣いてしまいました。】
僕は小野田さんの事を、このドラマを見るまで知りませんでした。いざ見てみると感動して、3人の一生懸命生きようとする心に、胸をうたれました。そして、支えあってきた仲間が撃たれて、1人になってしまったけど日本に戻ってきて小塚一等兵の両親に、「これは小塚君が最後まで握り締めていたものです」と言って、手紙を渡した所で泣いてしまいました。島田伍長と小塚一等兵の死は残念ですが、いい番組を見せていただいて、関係者の皆様方ありがとうございました。(てつ・男・中学生・10's)2005/08/17 10:52:42

【戦争を語り継がなくては・・・】
今、ドラマを見終わりました。率直な感想は、小野田さんが歩んできた人生や戦争について語り継いでかなくてはならないと思いました。実際私は、戦争なんて自分には関係ない、遠い昔の事だと思っていました。このドラマを見てすごく考えさせられました。私は高等学校の教員ですが、今の高校生は(私と同様に)全くと言っていい程戦争には関心がありません。しかし、このドラマを見ることで、戦争とは、命とは、生きるとは・・など個々で感じることができるであろうと思います。そして小野田さん役の、中村獅童さんは大変人気のある俳優さんですしドラマを見るにあたってすんなり入っていけました。このドラマをぜひDVDなどにしてほしいと思います。大切なことは受け継いでいかなくてはならない。改めて戦争について、現代社会について考えさせられました。(シンバ・女・その他の職業・20's)2005/08/16 23:09:43

【小野田さん。】
ドラマを見てから3日経ちましたが、まだ私の心に全部のシーンが残っています。今までの戦争のドラマとは全く違って、なんていうか…わかりませんが、私でも凄い興味を持てて、ドラマも凄く見やすかったです。中村獅童さんの姿勢がピシッとしてて、小野田さんが毎日毎日気を張って暮らしていたのが目に浮かびました。このドラマを見て、もっと自分にできることがたくさんあるんじゃないかと思いました。このドラマを見れてよかったです。(女・高校生・10's)2005/08/16 20:07:25

【感動しました】
以前から小野田さんのことはテレビ等で知っていました。 どういう30年をすごしたのか?? ずっと気になっていました. 今回ドラマを見て本当になんていったらよいのか話わからないのですが、本当にすごい30年をすごされたんだなと思い 胸があつくなりました。 良いお話を見させていただきありがとうございました。(千愛星・女・主婦・20's)2005/08/16 16:13:42

【もう一度見たい!!】
中村獅堂さんの小野田少尉役は少々若すぎる感はあったものの、ものすご〜く感動しました。この感動も中村獅堂さんだったからですかね。主人は横でオイオイ泣いているし、毎年必ずあの時代を忘れないために次世代に伝えるためにこういうドラマは必要ですね。とにかくもう一度見たいです!!DVDの販売はないのでしょうか?(taiyo・女・会社員・30's)2005/08/16 12:00:31

【お帰りなさい小野田さん】
私は戦争について勉強をしています。なぜ人と人が戦わなければならぬのか?なぜこんな戦いが起こってしまったのか?けして忘れてはいけない過去を、このようにドラマ化して伝えていくのは本当に良い事だと思います!!小野田さんについてはドキュメンタリーなどで何回か拝見したことはあるのですが、今回ドラマを見て過酷なジャングルでの30年をもっと知れたように思います。実際はもっと大変だったかもしれませんが、大変リアルなドラマだなと涙涙で見ました。小野田さん。これからも元気に今を生きてください☆(ゆき・女・フリーター・20's)2005/08/16 01:47:32

【心が痛みました】
終戦60年と言うことで色々な番組がありました。あたしはどれも見たくて仕方ありませんでした。そして、どれもあたしの子どもたちに見せたくて仕方ありませんでした。子どもたちの知らない戦争。あたしも知らない戦争。国同士の戦い、でも戦うのは人間・・・・小野田さんが帰還し実家で床に着いたが眠れなかったときに言った言葉「平らすぎて・・・」 その言葉に母は泣いていましたね・・・あたしも子どもも泣きましたこんな苦しい時代があり、こんなに真っ直ぐな人たちが居た今の時代は何もかも手に入り、自由があり・・・でも今の時代にないものが、小野田さんたちが生きた時代にはあったような気がします風化させてはいけないものずっとずっと伝えていきたい!そーつよく思いました。素敵な番組をありがとうございました そして・・小野田さん ありがとう(ゆま・女・主婦・30's)2005/08/16 00:49:03

【小野田さんと鈴木さんの会話に惹き付けられました】
放送前から小野田さんの書かれた本を読んで予習して、楽しみにしていました。他の終戦記念ドラマとは切り口の違う、ひと味違った内容でとても良い作品でした。小野田さんが鈴木さんに「信念があれば、孤独にも耐えられる。1人でも、戦争は出来る。」と涙ぐんで語った場面は胸打たれました。音楽もとても良かったです。役者さん皆さん素晴らしかったですが、特に鈴木青年役の堺雅人さんの演技は秀逸でした。いきなり小野田少尉に会いに行ってしまうという天衣無縫で子供っぽいけれど憎めない魅力が、画面からひしひしと伝わって来ました。ああいう人だったからこそ、小野田さんも話をする気になったのでしょうね。小野田さんとのやり取りも「本当にこんな感じだったのだろうなあ」と大変興味惹かれました。何度も見たい作品です。是非近い内の再放送・DVD化をお願いします!(トナミ・女・その他の職業・20's)2005/08/15 23:06:43

【絶賛したい】
私はバラエティ横行の今の地上波テレビには、常々苦々しい思いをしてきた。だが、やればできるのだと言う事を知って、胸をなで下ろしている。事実をベースにし、余計な脚色はせず、タイアップの歌なども入れず、やたら大げさな感情表現も無く、じっくりと描いたドラマを民放で見たのは何年ぶりだろうか。快哉!(ドリアン・男・個人事業主・50's)2005/08/15 19:44:24

【どうも】
すごいよ小野田さん、僕もあなたを見習わないと、(かとう・男・個人事業主・20's)2005/08/15 15:27:25

【はじめて知ったこと】
私は、今中学3年生です。私が生まれる前に起こった出来事だと知ったのは、母に聞いてからでした。その時私は実話だと言うことすらも知りませんでした。興味をそそられこの番組を見ました。「本当にこんなことあったの?」と、疑いたくなるくらい今では考えられないことだなぁ・・・と思いました。まだまだ私には理解し切れていません。これから、ゲリラ戦やそして、小野田さんについていろいろ調べてみようと思います。その時改めて、この出来事の真相について自分に何かを与えてくれそうな気がします。(樫村有紀子・女・中学生・10's)2005/08/15 11:07:20

【見れてよかったです!!】
CMを見て、絶対見ようと決めて居ました。見て正解でした。感動したとかそういう事ではなく 戦争と言う一つの事実を知れたこと、そして何よりも平和が一番だと身にしみて再認識出来た事です。(でも泣いちゃいましたけど)人が人を殺しあうのも人の死もやはり悲しい。過去を振り返られる平和な時がいつまでも続きますように・・・。(y106・男・会社員・20's)2005/08/15 02:49:06

【戦争の重さ】
番組の中では中村獅童さんが小野田さんを演じていましたが、小野田さん本人を見ていたような錯覚におちるくらい、獅童さんの演技が素晴らしく、心から感動しました。帰還して、夜寝るときに、『平すぎて寝にくい』と言う言葉を聞いたときのお母様の表情と、それを言った時の小野田さんの気持ちから、戦争の重さをずっしりと感じ、涙が止まらなくなりました。今世の中では、靖国問題がメディアでも盛んに取り上げられていますが、戦争を経験していない私には複雑で、理解しずらい問題です。その問題を理解する基となる戦争自体を私たちの世代が触れることの出来た番組だと思いました。(香・女・中学生・10's)2005/08/15 01:53:14

【知っておかなければならない、戦争の厳しさ】
このドラマを通して小野田少尉の生き方を観て、当時の状況が少し分かる事が出来ました。中・高と靖国神社が学校の近くにあった事もあり、戦争について触れる機会はあったのですが、小野田少尉の事は今までよく知らなかったので今回のドラマでは本当に勉強になったし、29年独りで戦争をして、任務を果たした小野田少尉に対して今までに無い感情が私の中で溢れました。戦争を知らない世代の私達はちゃんと戦争を知らなければ、と心から思いました。以前被爆者の方からお話を伺った事があるのですが、そのお話も今でもまだ身に沁みています。長くなってしましたが、本当にドラマを観て『小野田少尉』の生き様が心に響きました。これは一生忘れる事は無いと思います。ありがとうございました。(女・大学生・10's)2005/08/15 01:04:31

【鈴木紀夫さん】
昔から小野田さんには不思議と興味がありました。小さい頃の帰還のニュースが頭の片隅に残っているからでしょうか。今回、鈴木紀夫さん役の堺雅人さんがとても良かったと思います。深刻なドラマの中で、あの天真爛漫さが救いになったように思います。鈴木紀夫という人間にとても興味を覚えました。今回のドラマ、良かったのですが、実話なのだから、最後に小野田さんご本人のコメント(それも深い話)や、近況を紹介してくれたらよかったのにと思いました。(あんじー・女・主婦・30's)2005/08/15 00:35:09

【辛くて悲しくて。。。でも考えることが多いです】
放送見ました。ビデオに撮ったのでもう一度見直していますが、辛くてたまりません。小野田さんが帰国会見で「30年間で楽しかった事はなんですか?」と記者に聞かれ答えた「楽しい事は何1つありませんでした。」という言葉が一番印所に残っています。30年間何一つ楽しみが無く、熟睡も出来ず、休めず・・・常に気を張り続ける毎日。並大抵の精神力ではありませんよね。私の年齢よりも長い年月そうして暮らしたのかと、思うと悔しくてたまりません。帰還しても世間から好奇の目で見られ色々な事を言われ、本当に帰って来るのが遅かっただけなのに・・・なんとも言えない戦争に対する憤りと、怒りと繰り返しては絶対にいけないという気持ちが湧き上がってきます。毎年この時期いろいろな戦争関連の番組が放送されますが、戦後生まれで戦争は教科書のモノで育った私は、必ず番組を見るようにしています。見ると必ず怖くて辛くてたまりませんが、見なければいけないと思います。いろいろな番組を見ましたが、「実録・小野田少尉 遅すぎた帰還」が一番心に突き刺さりました。中村獅童さんの演技とても素晴らしかったです!今、小野田さんがブラジルで奥様と幸せに暮らしていらっしゃるようで、とてもホッとしました。苦労された分いつまでも長生きし、楽しい事がたくさんの生活を送られる事を心から祈っています。(みかりん・女・会社員・20's)2005/08/15 00:18:49

【泣きました】
初めまして。たまたまPCをいじっていたら、ここを見つけたので書きこませて頂きます。率直な感想として、とても心にきました。と言うのも私は現在22歳の幼稚園教諭です。もちろん戦争のことは学校で習った以外に特に知りません。今私が教えている子どもたちは、戦争という言葉もきっと理解できる歳でもありません。そんな現代では、小野田さんのような体験は本当に大変なもので、私たちには想像を絶するものだと感じました。小野田さん役を演じた中村獅童さんに見入ってしまいました。その時代・体験談をとてもわかりやすく、そして熱演されていて番組の最中涙が止まりませんでした。戦後60年を向かえ、戦争を知らない世代が多くなった今。このようなドラマを通して、知りえていく事が同じ過ちを犯さない1つの手段だと思います。戦時中何があったのか、学校で習う教科書よりも体験談を基にし、目で見て心で感じることが一番の勉強になると思うので、このようなドラマをこれから先も製作していってくださることをねがいます。最後に、落ち着かない文面になりましたが、とても良いドラマでした。(ちゃちゃ・女・その他の職業・20's)2005/08/15 00:11:51

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。


| 1 | 2 | 3 |


copyright