番組名:大奥 第一章
【お久しゅうございます!】
忙しくて何週間も投稿しない間にずいぶん物語りも進んであと2回のところまできてしまいましたね!第8話のお犬様の話は本当に面白かったです。私的に光圀の登場を知ってから毛皮の話は密かに期待していたので、おお〜でたーーーーー!!!という感じでした。この回は家族で見て笑っていました。しかしその中にも吉保の陰謀・策略など黒い部分もあったりして、回を追うごとにますます目が離せなくなりました!殿のためと耐えている染子を見ていると本当に切なくて、本当に吉保が憎いですね!!悲劇的な結果にならないことを祈っていますが、9話の予告では、信子様もついに「御末上がりの〜」など弱っている相手をさらに苦しめるような台詞を言っていましたね。後半から恐ろしくなっている信子様にも注目です☆他にも成住が登場したりと最終回までめまぐるしい展開がありそうな予感がします。(和姫・女・大学生・20's)2005/12/14 00:48:15
【藤原紀香さん^^】
皆とても演技が上手くてとても惚れ惚れします!!大奥はいつもみているのですが絶対ビデオに撮るくらい好きです!!(笑)安子の意思の強さ、右衛門佐の知的さ他の女性の方もとても素敵です!なかでも一番心に残ったのは信子でした・・あるいみ一番苦しんで、かわいそうなのは信子なのかも知れませんね・・(><)(女・中学生)2005/12/13 18:53:45
【画面に釘付!】
先週の放送で最後に桂昌院様が倒れてしまうシーン、江波さんの女優魂炸裂!さすが!!の演技で目が離せませんでした。そしてその後の柳沢様の安子様を射うる様な目!北村さんは素晴らしい俳優さんですね、一枚の絵を見ている様に、ひとシーンごと美しいんです。アレだけ麗しい女性陣に囲まれながら引けをとらない悪の美!!素敵すぎて恐い(^_^;)(suzu・女・会社員・30's)2005/12/13 17:52:26
【わくわく!】
今の私にとって 一週間で一番楽しみな木曜午後十時。夜が苦手で毎日十時に寝るのが日課の私が、木曜だけは気合入れておきてます。毎回まばたきするのも惜しんでテレビにかじりついてます。それくらい大奥は楽しくすばらしい番組です。 子供の頃に見た大奥のテレビの影響で長い着物を引きずり歩く姿にずーっと憧れていた私。 番組が終わるのが寂しいです。(由美子・女・会社員・30's)2005/12/13 12:34:13
【裏切りを裏切る】
大奥〜華の乱〜毎週欠かさず拝見させて頂いてます。毎回毎回裏切りの連続ですね。想像を絶します。私は個人的には、小池栄子さん演じるお伝の方さまが好きです。強烈な性格で萎縮してしまう人がほとんどだとは思いますが、私とタイプは近いなと感じました。というか、どの時代のどの女性の方も表に出さないだけで心の内ではお伝の方さまのような一面はあるのではないかと思います。信子さまも子供を授かっていたなら、お伝の方さまのような感情を出していたかもしれないと思います。逆に安子さまや染子さまのような純粋な気持ちをまっすぐに大事に貫き通す事はとても難しい事だと思いました。(キク・女・主婦・20's)2005/12/13 05:54:10
【安達祐実さんへ】
あんな難しい役をすごく上手に演技していてすごいとおもいました。これからもがんばってください。(yesterday・女・中学生・10's)2005/09/03 20:03:43
【涙が止まりませんでした。】
衝撃をうけました!前回見てないこともありますが、13歳にして深く、更に深く傷つき、怒りや悲しみのやりばのない絶望、彼女のその時の胸の内にある真実の想いは、想像しえないことなのではないでしょうか。前編ラストで、主治医に胸に秘めた支えを話したことで、ようやく新たな一歩を踏み出せたのではないかと思われました。子を持つ親として、非常に色々なことを考えさせられるドラマです。皆さんの、迫真の演技に引き込まれました。(sako・女・会社員・30's)2005/09/03 18:22:38
【悲しい】
昨日、家族で見ました。芸能人のお子さんはいじめられやすいとか目をつけられると聞いた事はありましたが・・・あまりにもひどすぎて涙がとまりませんでした。ただ髪が赤いだけ(それも薬の副作用)それだけでなぐられたり・・・暴行された事を昨日知り自分の中だけにしまっておいたなんてゆかりさんの強さと悲しみを知り胸が苦しくなりました。つらかったでしょうね・・・。悲しかったでしょうね・・・。娘を持つ親として子供の気持ちに沿うようにと改めて考えさせられました。ゆかりさんに教えていただきました。今日の放送も見させていただきます。(悲しい・女・主婦・30's)2005/09/03 17:38:21
【自分を見ているよう】
夜中に雨の中歩く・・・ 家に帰っても誰もいない・・・自分を見ているようで涙が出てきました 子供を育てる時がきたらたくさん愛して 愛してるって事をちゃんと伝えたいです(kaoru・女・その他の職業・30's)2005/09/03 17:18:27
【思いがかさなるその前に、、、】
藤木さん目当てで見始めたのですが、いつの間にか涙をぼろぼろこぼしながら見ていました。「積み木くずし」の本やドラマにはあまり興味が無く、当時のことはよく覚えていないのですが、「こんなに世間に騒がれてしまって、いまその娘さんはどんなきもちで生活しているのかなぁ、、、」なんて思ったような気がします。このドラマを見て、当時の自分のことを思い出したりもしました。冷たい表情の藤木さんもとっても素敵です。重いテーマですが今夜の第二話も楽しみにしています。平井堅さんの主題歌がぴったりですね。(ラベンダー・女・主婦・30's)2005/09/03 16:59:59
【切ない限りです】
由香里さんと同世代だったので、昔のドラマもよく覚えています。彼女が亡くなった時もショックでした。本当に不運な方だったと思いました。昨夜のドラマの最後で非行に走ったきっかけがわかり、涙せずにはいられませんでした。三人の子供の母親として、自分ならそんな時どう対処できただろうと考えました。そんな私の傍らで一緒に見ていた高3の娘が「かわいそうだね・・・。」とつぶやいていました。彼女が求めていた家族愛は得られたのでしょうか?今夜その答えを確認したいと思います。彼女が報われて死んでいったと信じたいです。安達祐美ちゃんの演技もいい!そして、やっぱり杉田かおるさんはうまい!!期待を裏切らない出来だと思います。どうぞこの二人の女優さんには由香里さんの分も幸せになってほしいです。(かおだよん・女・会社員・30's)2005/09/03 16:13:16
【最高のキャスティングですね!】
安達祐実ちゃんの演技はやっぱりすごく上手ですね。この役が安達祐実ちゃんで本当に良かった。杉田かおるさんが女優さんしてるところも初めて見たんですけど、「名女優」と言われてるだけあってこれまた本当に上手!!家族3人の方々が本当に良い俳優さんなので、すごいドラマに引き込まれます。今日の後半も楽しみ!!(R・女・会社員・20's)2005/09/03 15:52:55
【真相…】
まだ原作は読んでませんし、最初の「積木くずし」もよく知らないのですが、ヒロインが非行に走った本当の直接のきっかけは「性的凌辱」だった、というのは事実なんでしょうか。だとしたらまともな家族関係であったとしてもあまりにも重すぎます。両親と良好な関係を築いていたとしてもやはり誰にも言えなかったでしょう。子供と向き合えなかった親を責めて済む簡単な事ではないのでは?とりあえず後編を楽しみにしています。(Y・女・フリーター・30's)2005/09/03 15:39:00
【胸を打たれました。】
ドラマを見るきっかけは藤木さんのファンだからでした。「積木くずし」の話も不良娘が更生したっていう程度でしか知らなくて…。でも、始まってすぐにテレビに惹きこまれていく自分がいました。私自身ドラマを見て感動して涙…とかっていうことはほとんどなく今回初めて胸が痛く苦しくなりました。朋美が野間先生にすべてを打ち明け泣き崩れるシーンです。もう安達祐実さんの演技に脱帽!ホントこのドラマに出演している方々すばらしいと思います。後編も楽しみにしています。(ちゃっぷぅ・女・会社員・40's)2005/09/03 14:27:45
【心が大きくなった。】
この、ドラマを見て自分の心が、大きくなりました。私も、学校で、イジメに、あったことが、あります。でも、ここまでひどい、いじめでは、ありません。なので勇気が、わきました。後半も、ぜひ見たいです。(ん・・・・女・小学生・10's)2005/09/03 14:15:07
【心】
昨晩、見させていただきました。現在私は41歳です。当時、不良少年や不良少女が、ある意味大流行していたせいか、わたしの通っていた中学校でも、あのような友達がいっぱいいました。当時はそれが普通だと思っていました。私の主人は31歳です。10年違えば流行も違うようで「こういうの、普通だったよ。」というと、とても驚かれてしまいました。でも昨日番組を見て、ただ単に「不良スタイルが流行っているから」とあのような姿になっていた友達がいた一方、心に傷を背負っていたために、そうなってしまった子も居たんだろうな・・・って、考えさせられました。現在、私は教員をしています。30年近く前、校則違反の髪型で暴走族の追っかけばかりしていたわたしが、今は逆の立場です。でも昨日の番組を見て、心で教育していく立場の重要性を改めて教えていただきました。ありがとう御座いました。今晩も楽しみにしています。(女王の音楽室・女・その他の職業・40's)2005/09/03 14:04:37
【ガンバレ】
杉田かおるさんは最近、バライティーに 出ている方が多いですが、さすが“女優”という演技が見えます。これからも もっと“女優 杉田かおる”を応援したいです。(やえ・女・主婦・40's)2005/09/03 13:53:42
【演技力】
安達さんと杉田さんが演技力があるのは判ってましたが、舘さんの今回の演技に驚きました。あれだけ努力した両親が、娘になぜ非行に走ったのか聞かなかったのが不思議に思いました。聞きづらいものなのかな・・。安達さんが中学生役に違和感なくてびっくり。貴重な女優さんだなと思います。(てるてる・女・会社員・30's)2005/09/03 13:46:42
【テーブルの上の書き置き・・・】
「積み木くずし」昨日のは当時あってたドラマの再現がほとんどでしたが、一番心に残ったのはカミソリで顔を切られ、レイプされた(と、このドラマで知りました)夜に帰ってきた彼女が見たテーブルに置かれた書き置きと2千円。「ママも息抜きしてきます」・・・私の家族は夫婦共働きで忙しく過ごしている日常で2人の子ども達(5歳、3歳)は祖父母に預けることも多いのが現実ですが、子どもと向き合う時間って本当に必要なんだ・・・と感じました。みなさんがメッセージとして送っているように、私も23年前、ドラマや映画で観ていた時は少女の気持ちになって、そして今、親の気持ちになって観ています。杉田さん、安達さんのケンカのシーン、やはり2人ともベテランですね。迫力ありました。今日放映分をみてまた投稿したいと思います。(エアロママ・女・その他の職業・30's)2005/09/03 13:45:18
【娘さんのご冥福をお祈りします。】
知らなかった事実が明かされ、娘さんの苦悩を思うと、胸が痛くなります。いろいろな意見もあるかと思いますが、私自身はご両親、娘さんの苦しみを全ては無理でしょうが、共有することで報われる事もあると思います。重ねて娘さんのご冥福をお祈りします。(のりこ婆ちゃん・女・会社員・40's)2005/09/03 12:52:41
【改めて考る事が出来ました。】
以前のドラマも、本も見た事が昨日のように思い返された一日でした。何故なら、若かりし頃の自分の姿が重なる思いで視てたからです。今は二人の子供を持つ親の立場ですけど、子供が同じようになってしまい、今回のドラマで考えさせられてしまいました。何故…?と悩み考えた時期に子供を直視していただろうか…と今、自分に自問自答する毎日です。今やっと音信不通になってた子供と連絡する事が出来、もう一度やり直そうと思います。忘れていた思いを思い出さしてくださいまして、ありがとうございました。(桃子&明日香ママ・女・その他の職業・40's)2005/09/03 12:21:33
【すばらしく心打たれるものがありました。】
皆さん演技が素晴らし過ぎて、まるで私も同じ場所に居るのではないかと言う気持ちで見させていただきました。心の痛みはなかなか人には言えない気持ち、淋しさが痛いほどつたわりました。切ないお話ですが、最後まで見させて頂こうと思います。(風船花・女・その他の職業・20's)2005/09/03 12:02:14
【泣きました!】
昨夜の放送を見ました。朋美が非行に走っていくところは「昔の不良少女ってこんなんだったな〜」と気楽に見ていたのですが、最後のなぜ自分が非行に走ったのかを主治医に告白するシーン。あまりに朋美がかわいそうで、気が変になりそうなくらい悔しくて、涙が出て止まりませんでした。「不良少女」と一言で片付けられてた少女に、こんな過酷な真実が隠されていたのかと、すごくショックでした。今晩も絶対見ます!あと、やっぱり安達祐実ちゃん、演技うまいなーと思いました。(女・主婦・30's)2005/09/03 11:36:00
【家族の絆】
主役の少女が亡くなっていたことを今回初めて知りました。 親とは子供を見ているつもりで見えていないのですね。 子供との関わる時間をもっともっと大切にしょうと思いました。 野間先生のように「安心して話せる」存在になれたらいいなぁ。 今夜の後編も 楽しみにしています。 (沙希・女・主婦・40's)2005/09/03 09:44:02
【共感】
安達祐実演じる朋美の寂しさに共感した。非行に走りつつも本当の中身は両親に愛されたい子供であり、きつい目つきの中に込められた『わかってほしい』という思いに共感した。朋美の本当の心の中まで分かったなんて言う事は出来ないが、子供にとって両親の存在ほど大きいものはないと思う。両親のちょっとした一言や微笑みが子供にどんなに救いを与えるか、忘れてはいけないと改めて思った。返されなくても与え続けるのが親だと思う。返事をもらえなくても「おかえり」と言い続けた朋美の両親はすごく正しくて勇気があった。そのまま、朋美に笑顔が戻っても「おかえり」と言い続けてほしかった。(まい・女・大学生・10's)2005/09/03 09:25:36
【衝撃的】
前編、拝見しました。ドラマは私が小さい頃で観たことはありませんが、本はつい最近読んでいました。が、やはり非行に走った原因の告白は衝撃的です。安達ゆみさんの迫真に迫る演技が胸をしめつけました。杉田さんも素敵でした!杉田さんが泣くシーンはリアルで本当にすごかったです。目が離せなかったです。私も子供がおります(まだ小さいですが)親の立場でみると、子供が非行に走ることは辛く悲しく、でもどんなことをしてでも助けだしたい、そんな思いが杉田さんの演技から伝わるようでした。子供には子供の思いがあっての行動で、親には親の思いがあっての行動で、絡み合って複雑になる…複雑ですね。後編たのしみにしてます。(みじゅりん・女・会社員・30's)2005/09/03 08:27:45
【涙・涙・涙 でした。】
積木くずし。今でも.覚えています。凄く衝撃的で.羨ましく思った事がありました。不良という響きに.ゴクゴク普通…って言うかイジメにあってたから.余計強くなりたかった。=不良じゃないんですけどね(笑)とても切なく、ひとりで泣きながら、ドラマを見ながらテレビに向かって、言えばよかったのにって言ってました。独りで寂しい思いをしていたんだ〜って孤独だったんだぁって思うと悲しくて、悲しくて仕方ありませんでした。今日の後編が早く見たいです。(ミチ・女・その他の職業・30's)2005/09/03 05:56:58
【心が揺らぎます】
10月13日木曜日に待ちに待った大奥第3弾『〜華の乱〜』がやるぅ〜☆☆今回の大奥はバブルの時代!きっと衣装もより豪華けんらんで愛憎バトルも展開するんだろうなぁ〜(>_<)この調子で第4弾 第5弾もやってほしいです!!(翼の方・男・中学生・10's)2005/08/31 21:30:20
【マジうれしー!!!!】
大奥〜華の乱〜がやるって知ってホントにテレビ局のひとが 好きになりました!!ホント大感激です!!マジ楽しみです!!!ホントこの企画をしてくれた人!!あなたには本当に大感謝です!!!(のぶ・女・中学生・10's)2005/08/31 20:23:36
【大奥 華の乱が】
始まりますね、綱吉が谷原さんなんですね。昔の大奥のときは確か津川雅彦さんだったと思うのですが。桂昌院役は一章の星野さんから江波さんにバトンタッチになると聞きました。今回で完結篇となるのでスタッフも豪華メンバーなのでたのしみです(男・フリーター・30's)2005/08/29 21:11:16
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。