番組名:みんな昔は子供だった
| 1
| 2
| 3
|
【子供の頃を…】
最終回から一ヶ月が経過しました。毎週楽しみにしていただけあって、終ってしまったあと、自分が子供だった頃を思い出しながらみていた番組なので寂しさを感じましたが、夢を追い続ける事の大切さを感じ取ることが出来たと思いました。特に子供達の純粋さ、アイコ先生の優しさなんかに感動しました。(男・会社員・20's)2005/04/29 23:30:13
【アイ子先生の強さ】
アイ子先生はいつも笑顔だったけれど、悩んでたり、辛い時でも笑えるってすごい事だと思いました。ノベライズを読んで、本当に笑顔の下では色々考えていたんだなぁと思いました。笑顔って大切だなぁとアイ子先生から学びました。(ゆずゆ・女・高校生・10's)2005/04/25 16:34:29
【みんな昔は子供だった】
みんな昔は子供だったを1話から最後までずっとみていました!再放送になってほしいくらい、すばらしい番組でした。子供達の演技もすばらしかったです。子供といっても、僕も子供です。本当にこんなことがあったらいいのになぁと思っています。(ロキム・男・中学生・10's)2005/04/25 11:37:49
【感動!】
みんな昔は子供だった感動しました!! 特に最終回!とても泣けました!自分も小学生なので自分の小学校が廃校となってしまう悲しさがとても分かります。(S・男・小学生)2005/04/23 21:51:57
【龍平サイコー】
このドラマは、本当に勉強になりました。今も最終回を見ているのですが、何度見ても泣いてしまいます。アイ子先生のような、素晴らしい先生がいたら良かったのにと思います。ノベライズ本もサントラのCDも主題歌のCDも買いました。DVDも絶対買います。楽しみにしています。(みんな大好き・男・高校生・10's)2005/04/23 15:49:01
【原点に戻ることの大切さ】
私にとってこれほど夢中になれたドラマはありませんでした。アイ子先生演じる国仲涼子さんが、龍平君はじめ生徒たちに教えていた「一度決めたことは最後までやりとげること」。ドラマの中でペンダントを探す姿、分校存続のために頑張る姿、これは原点に戻ることの大切さを教えてもらい、感動しました。パート2、そしてスペシャル版を期待します。最後に、龍平君の笑顔が印象的でした。(チェンジアップ・男・大学生・20's)2005/04/20 03:38:30
【のびのびと…】
初めに山村留学で来た子供達が徐々に元気になっていく姿が印象的でした。諦めかけていた教師への夢を捨てずにいて良かったと思います。アイコ先生のように頑張りたいと思います。(特急みのり・男・大学生・20's)2005/04/19 12:10:55
【田舎の温かさや家族の大切さ】
都会にはない田舎の流れを感じられる作品でした今実家に帰っているのですが都会でオンエアーをみていた時と実家でビデオをみるのと全然違う印象を持ちました山村留学で子供達が経験したことって素敵なことばかりでしたよねあの後風太君受験したのかなぁとか詩音ちゃんは元気なままなのか気になってますがそういう子供の後をドラマが終わっても考えたり出来るいい作品だったと思いますアイ子先生の温かさを忘れず私も毎日を精進しょうと思います(みあ・女・20's)2005/04/16 00:55:46
【いいドラマ】
僕は、将来小学校の先生になりたいと思っています。このドラマを見て、本気で勉強して、絶対先生になりたいと思います。アイ子先生のようにいつも笑顔でいることは難しいかもしれないけど、子供の気持ちをちゃんと理解できる先生になりたいと思います。アイ子先生や龍平くんが言ったように、一度決めたことは最後までやりとげようと思います。ぜひパート2もやって下さい。(みんな大好き・男・高校生・10's)2005/04/15 22:51:22
【みんなの笑顔がまた見たい】
番組が終了して3週間以上が経ちます。もっと続けて見ていたかった、と思うドラマでした。特に、アイ子先生と子供達の笑顔が印象的でした。このドラマは、今の現代人の心に何かを訴えかけるものだったように思います。是非とももう一度みんなの笑顔を見せて下さい。(ほくほく・男・その他の職業・30's)2005/04/15 18:43:29
【頑張る!!】
アイコ先生のような教師にられるように頑張る!!(男・高校生・10's)2005/04/12 22:06:38
【今後へ】
わたしは今小学校の先生になるために奮闘しています。このドラマをみる前までは理想の教師像というものがはっきりしなかったのですが、やはり教師にとって最も大切なことは生徒と共に学び共に笑うということをアイコ先生と子供たちから学ぶことができました!これからはこの精神にしっかり持って教師になるため邁進して行きたいです。(予備校生・男・高校生・10's)2005/04/11 02:45:18
【楽しかった】
この頃の学園もののドラマはありきたりで、クサいっていうかドラマだからいえるって感じの台詞しか聞こえてきませんが、このドラマはなんかふつうの先生でも言っているような感じで、親近感がわきました。風景がとてものどかで、優しくて、その中で可愛い子供達が無邪気に遊んでいる姿は微笑ましかったです。あぁいう環境の中だから子供を育てられたら、タッペイ君のように可愛くてどこか頼りのある子に育つのかなぁ?(こはる・女・主婦・30's)2005/04/10 00:01:40
【友情】
私は、このドラマを観させてもらいとても感動しました。都会からくる山村留学生たちにとまどいながらも仲良くなりたい。とおもう気持ちとても感動しました。仲良くなった子供たちに学校の廃校と言うキキが待っていましたが、みんなの学校を残したいと言う気持ち。とてもすばらしかったです。(女・中学生・10's)2005/04/09 14:15:59
【みんなとても素敵だった】
毎週楽しみにしていました。子ども達やアイコ先生の笑顔が忘れられません。全体的には事件を作りすぎという感じもあったのですが、それでも心が動かされることが多かったです。今度は、もう少し子ども達やアイコ先生自身の小さな一日一日の中での心のふれあいを見たいと思います。()2005/04/08 18:50:30
【みんなに夢を…】
このドラマをみて誰もが小さい頃の自分を思い出したと思います。小さい頃の夢や希望さまざな事。このドラマをみて自分もこんな小さい時があったんだと改めて思いました。特に国仲さんがとても優しくて可愛くてだからこそ子供たちはついていったんだと思います。国仲さんは本当に先生に向いていると思いました。すごく優しくてなおかつ人の気持ちをわかってくれそうでこのドラマが成功っていうかいいドラマになったのは国仲涼子さんが主人公だからだったと思います。このドラマの続きや国仲さんが主演のドラマが早くみたいです。このドラマはさまざまな人に夢を与えてくれたよいドラマだと思いました。(キタキヨ・男・高校生・10's)2005/04/07 11:39:05
【毎週・・・】
とても楽しみに見ていました☆☆心があったまる、、、そんな感じのいいドラマだと思いました。『みんな昔は子供だった』最高!!!!!!!(ストロベリーー☆☆・女・中学生・10's)2005/04/06 17:59:33
【スペシャルで・・・・】
毎回楽しみに見てました。子供たちがとってもかわいくて、ドラマを見終わったらいつも心がほんわかとしました。最終回が見て心残りがひとつ。アイコ先生とまさ兄の結末。恋のお話も見たかったです。是非スペシャルで見たいです。(miya・女・フリーター・20's)2005/04/05 20:28:45
【いい!】
とてもやさしい気持ちになれるドラマでした。こういうドラマこそあってほしいと思います。タッペイ君の笑顔は最高!アイコ先生の言葉も毎回勉強になりました。ぜひ、続編が見たいです。モモちゃん達のその後も気になります。(あくまくま・女・専門学校生・20's)2005/04/03 20:30:22
【国仲涼子!最高でした】
普段、ドラマを見ない自分が初めて連続で見ました。心が優しくなりますね!一度、分校を見に行きたいです。(サム・男・会社員・30's)2005/04/03 15:44:13
【感動(>_<)】
アイ子先生と子供たちの笑顔いつまでも忘れません。国仲さん大好きなんでこれからも頑張ってほしいですo(^-^)o(こんにちはんこ・女・中学生・10's)2005/04/03 14:42:10
【安心感あるドラマでした☆】
みなさん、こんにちは♪最終回が終わったのに感想書くのも遅いですが、1話から毎週楽しみにみていました。ドラマを見ているとなんだか気持ちが安心でき、不思議な感じがしました。どこで撮影したかよくわかりませんが、自然がとってもキレイな所でしたね!ドラマを作成しているみなさん方の温かい気持ちが、作品にもよく伝わっていると思いました。私の友人も今年から小学校の先生になりました。友人もこれから生徒と向き合う困難さや楽しさを覚えていくでしょう。友人はドラマを見ていたかはわかりませんが、教職に就いている方には是非みて欲しいと思いました。(うしくん・女・会社員・20's)2005/04/02 22:22:10
【癒し】
毎週このドラマを見ている時間は私の癒しの時間でした。アイ子先生の笑顔には元気づけられましたし、子供達の笑顔にも勇気づけられました。また続編見たいです。(ゆか・女・高校生・10's)2005/04/01 13:27:26
【よかったです!】
懐かしくてやさしくてとってもいいドラマでした!めったにドラマを見ない私が録画までして見ました。こんな先生が私の時にも居たらなぁと思います。これまでのドラマの先生は、先生自身が目立ちすぎて生徒の繊細な心が取り残されていた感がありました。このドラマは先生も学ぶというスタンスで生徒と同じ目線で接していたのがとてもよく、国仲さんのキャラクターととても合っていたと思います。また続きがみたい、一人一人の成長を見たいドラマでした。ありがとうございました。(ヒトミ・女・会社員・20's)2005/03/29 23:38:38
【感動しました!!】
とてもいいドラマでした。ノベライズ本は売って貰えると嬉しいのですが・・・あと、第二段、または続編期待してます!!!お願いします。(しょう・男・中学生・10's)2005/03/29 22:13:59
【水の森分校が廃校になってしまったけれど…】
子供達やアイ子先生達の努力虚しく、水の森分校は廃校になってしまいましたが、きっと皆の心の中には水の森分校での出来事は、心の中に良き想い出となって残ると思います。(かっちゃん・男・フリーター・40's)2005/03/29 21:07:28
【続編希望】
毎週とても楽しみでした。見終わった後とても優しい気持ちになりました。こんな気持ちになれるドラマは初めてでした。アイ子先生の話す言葉=日本語がとても美しくて、それを子供達に自然と話していて。気付かされるものも多かったです。…またいつかアイ子先生や子供達・柾にぃに逢いたいです。(みやびこ・女・販売・30's)2005/03/29 02:26:51
【笑顔がこぼれた】
ほんとにいいドラマでした。とは言え、ずっとDVDレコーダーにとりっぱなしで、ドラマが最終回を終えてから見始め今日見終わったんですが…。見ずに消さなかったことがなによりよかった。国仲涼子ちゃんのやっぱり笑顔が1番☆かなり元気もらいました。こういうドラマ(脚本キャスト含め)を私は待っているのです。子供たちの未来を明るくしてくれるすばらしいドラマでした。楽しましてもらいました。ありがとうございました☆(はぁちゃん・女・会社員・20's)2005/03/29 02:06:48
【感動の物語】
最終回を見て私は泣きました。みんながバスに乗って東京へ帰る頃なんか涙がこぼれるのがピークに達していました、。この物語は第一話から欠かさず見てきましたが、どれも友情を大切にしていて、どの話も好きでした。その『みんな昔は子供だった』が終了するなんて…(悲)国仲涼子さん(アイ子先生)、たっぺい君等のみなさん、、たくさんの感動をありがとう。(チュリー・女・10's)2005/03/28 17:11:18
【私もまだまだ強い大人をめざします。】
最終回は前半から、もうところどころ涙がこぼれてしまいました。11回の物語の中で、子どもたちと大人たちが互いに影響しあい、成長し、忘れかけていたことを思い出したり、大切なものを見つけたり・・・その中心にいつも「大丈夫ですよ」と言ってくれるアイ子先生の笑顔があって。最後は分校も廃校になり、みんなそれぞれの場所での新しい一歩が始まりました。少し淋しいけれど、卒業式を終えたような清々しい気分になりました。夢のような時間はいつまでも続かない、でも別れを越えて人は強くもなり、誰かを愛しく思う気持ちの大切さを知り、新しく踏み出す力を手に入れていくんですね。そして離れ離れになってもそれっきりじゃなくて、いつだって同じ空の下、繋がっている。逃げずにやり直す勇気、恐れず進んでいく力をもらいました。子どもたちの中で一番成長著しかったであろう、タッペイ君、大好きなアイ子先生の笑顔を守るために頑張ったあなたに大人の私も惚れそうになりました。どうぞそのまま大人になっていってください。そしてアイ子先生を演じた大好きな国仲涼子さん、これからのますますのご活躍を楽しみにしています。(雲臥堂・女・その他の職業・30's)2005/03/25 22:12:05
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。
| 1
| 2
| 3
|