『エコ恩師と夢の対談(3)』 2006年07月24日

(前号からの引きつづき)
今回は、今生で出会えたことで私に“きっかけ”を作って下さった、わたしのエコの恩師、カリスマ・エコDJことやまだひさし氏との対談、最終章・第三弾をどうぞ!

藤村アナ 今後、エコ関連でどういうものが出てきたらいいと、やまださんは思いますか?
やまだひさし 環境のことを継続できるものが出てくるといいね。
藤村アナ というと?
やまだひさし 例えば日経トピックッスみたいに、日々CO2指数が出るとかね。そうしたらみんな、もっとエコに関して意識が変わってくると思うんだよね。
藤村アナ 斬新!そうしたらより生活に定着して、常にエコを気にするようになりそうですよね。
さすが恩師!発想が豊かで素晴らしい・・・

私は“楽しく・無理なく”をモットーにエコを続けて行こうと考えているんですが、やまださんがエコを継続していく上で大切にしている事は何ですか?
やまだひさし 僕は嘘がキライ。この仕事をしていると色々なエコ商品を使ってみたり紹介する機会があるんだけど、サービストークは一切言わず、使った物に対して正直にその感想を言うようにしているんだ。「物は良い。でも高い!ただ・・・教育材料として使うんならいいんじゃない?」なんてかんじにアプローチをするようにしている。それでOKと言ってくれる気概のある人とは一緒にエコについて伝えていきたいね。
それから、そのモノを作るために創始者はどういう想いで作ってきたのかを知りたいんだよね。そうすると、人が出てくる。正直、物だけじゃエコを伝えるのは無理。それに、今はエコがちょっとしたブームになっているけど、地球環境の異変に早い段階から気付いて黙々と取り組んできた先駆者たちを、きちんと取り込んでフォローしなければダメだね。みんな最初は自分の生活のためにやっていたら変わってきた。スタートは自分のためなんだよね、みんな。
藤村アナ これから先の話しになりますが、私たちの子供の世代に残したいものってなんでしょうね。
やまだひさし このまま放っておいたら、多分この豊かな物を残せないだろうね・・・。「オヤジの時代は星って何色だったの?どこで見えたの?」なんて言われたらイヤだよ。「水は買って飲む物だよね。蛇口ひねったら昔は飲めたの?」とか。さおりちゃんも子供に言われたらどう?「空気?昔は買わなかったの?」とかさ。そんな時代が来てもおかしくないよ。オレそんなのイヤだよ。
藤村アナ イヤですよ、私だって!何だかとってもリアリティーがあって、また怖くなってきちゃったな・・・。
今後やまださんが取り組んで行きたいことはなんですか?
やまだひさし 自分で感じることがとても大切だと思ったので、元気なうちに色々な所に行って色んな体験をしたいね。まだまだ!
悲しいかな、これからの時代は自分で買う物は、その物が何であるか、出所や詳細をちゃんと調べなきゃいけない時代がやってくる。
藤村アナ それって、トレサビリティー。
やまだひさし そんな時代だからこそ、メディアの中で言えるギリギリの線まで攻めて、真実の発言をしていきたいね。
恩師・やまださんの口調は、優しく・柔らかく・滑らか。しかし現実に対しての目は実に厳しいもので、ドキっとさせられること、しばしば・・・でした。
普段、やまださんにお会いすると冗談ばっかり言って、真面目な話しはそっちのけになるので(笑) 敢えてこういう時間をとって、今考えていること・感じていることを伺えて良かったと、この対談を通じて思いました。
これこそ財産なんですよね。
常々私は言うんですが「人に始まり、人に終わる」。何事も結局はコレ。それ以上でも、それ以下でもない、コレに尽きる、と。だから私は気の合う人は特に大切にしたいんです。
今回お忙しい中、時間を割いてわざわざ私なんぞのためにインタビューに応じて下さったやまださんに感謝しつつ、エコでさえ、人でもっているんだなと、初めて思わされました。やまだ先生、これからもご助言よろしくお願いいたします。そして微力ですが、何かお手伝いできることがありましたら仰って下さい・・・。エコと恩師のためなら、藤村、出来る範囲で頑張りますから!
今回の対談がみなさんのマインドのちょっと足しになれば嬉しいナ&最後まで読んでくれてアリガト。
やまだひさし氏プロフィール
TOKYO FM/JFN系列全国36局ネットプログラム「やまだひさしのラジアンリミテッド DX」(月〜木/25:00-27:00) のメインパーソナリティ。フジテレビ系「すぽると!」(毎週金曜24:23〜) でナレーションを担当。地上波・衛星波のテレビを中心に、音楽・映画関係のイベントMCも数多く務める。『ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター』の資格を男性DJで初めて取得するなど、自称“カリスマ・エコDJ”として活躍中。また、エコグッズの使用感を綴ったソニー・マガジンズ「やまだひさしのエコもの探検隊」や楽天市場のエコサイトコラム「やまだひさしのエコグッズ特捜部」なども連載中。