CLAMP Vol.28

CLAMP GUEST OF THE WEEK :小室哲哉
ABOUT 小室哲哉
- 1958年11月27日 東京都出身
- 1983年
- 宇都宮隆、木根尚登と共にTM NETWORKを結成。
- 1984年
- 「金曜日のライオン」でデビュー。
- 1986年
- TM NETWORKはダンスミュージックへ傾倒。また、楽曲を提供した渡辺美里の
「My Revolution」がチャート1位を獲得。作曲家としても、さらに注目を集める。
- 1987年
- TM NETWORKでも「Self Control」「Get Wild」などのヒットを連発。
- 1988年
- イギリスに制作拠点を移す。そこでの第一弾は映画「ぼくらの7日間戦争」
のサウンドトラック。TM NETWORKではアルバム「CAROL」を発表。CAROLというひとつの
コンセプトを中心に動く、メディアミックスをプロデュース。
- 1989年
- 初のソロアルバム「Digitalian is eating brealkfast」を発表。サウンド
面だけでなく、作詞面でも数々の実験を行う。
- 1992年
- 2枚目のソロアルバム「HIT FACTORY」を発表。trfも結成。本格的なプロデュ
ース活動を開始。
- 1994年4月
- TMNデビュー10周年にプロジェクト終了宣言。trfは「survival dAnce」で
ブレイク。篠原涼子の「恋しさとせつなさと心強さと」も200万枚突破。海外進出ユニッ
ト、EUROGROOVEも発足。ヨーロッパマーケットへの進出も計画。
- 1995年
- プロデュース依頼が殺到する中、ミュージカル「月が地球にKISSをする」の音
楽を担当。また、自らがメンバーとして参加するユニットglobeも結成。H Jungle with
tでも200万枚を突破。自らのレーベルORUMOKも設立。年間2000万枚を越すセールスを達
成。これは日本音楽史上初の記録であり、後世に残る成績である。
- 1996年
- オリコンチャートのベスト10のうち6曲をシェア。ベスト3も独占。共にオリコ
ン史上初の快挙である。また、globeではアルバムの初回生産が200万枚。それも1日で完
売。現在、300万枚を突破。音楽業界初のアルバム400万枚セールスに王手をかけている。
今、日本でもっとも注目され、もっとも忙しく、もっとも売れているプロデューサー、
それが小室哲哉である。
- ライヴビデオ「tk-trap」6月21日発売
- CD「tk-trap」5月22日発売
- 1996年1月19日〜20日に幕張メッセで行われたステージを収録した、小室哲哉初のビデオ。ダンスミュージックとは対極にある音楽スタイルでtk-trapをおこなったのは意味深い。もうひとつの小室哲哉の顔である。
- 「With t 小室哲哉音楽対論」Vol.4 5月22日発売決定 From [幻冬舎]
- 「With t 小室哲哉音楽対論」Vol.1 in STORE
- 「With t 小室哲哉音楽対論」Vol.2 in STORE
- 「With t 小室哲哉音楽対論」Vol.3 in STORE
[CONTENTS] |
[CLAMP] |
[FACTORY] |
[REPRODUCTS] |
[CIRCUS] |
[INFO]
[TKMC TOP PAGE]
(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.