みなさんからのメッセージ

<<
1
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
38
>>

涙が溢れました

30日放送回ラストの医者としての自分と兄としての自分の狭間で揺れる深澤と、誰かの役に立ちたい心美が微笑み合うシーンで涙が溢れました。朝倉・深澤・桜庭・心美どの登場人物の考えも理解でき、こればかりは理屈だけで解決できる問題ではないことを改めて感じます。自分にもたった一人の妹がいるので、自分が深澤と同じ立場になったらどうするか、深澤と同じ選択ができるか考えるきっかけとなった貴重な回でした。

(おはよう・女・会社員・30's)

深澤先生の葛藤

絵空事ではなく毎回現実に即したテーマのあるナイト・ドクター、だからこそ時には苦しくなったり、心揺さぶられ涙が溢れたりする。今回は心美ちゃんのドナー登録に対して兄である深澤先生の心の葛藤が丁寧に描かれていた。それぞれの立場や考え方の違いから、桜庭先生とつかみ合いの喧嘩になり、さらに妹との言い合いのシーンでは切なくなり涙が溢れた。それほど岸優太さんの演技に引き込まれた第9話でした。

(美音・女・会社員・20's)

感動しました。

ドナーとレシピエントそれぞれの思いを聞いて考えさせられた回でした。ただみんなが前向きになれたことが良かったし感動しました。

()

いいドラマです

ナイトドクターを見て色々考えさせられます。素敵なドラマです。特に今回のドナーの話は泣きました。色んな立場で色んな気持ちがありますね。役者さん皆さんも素晴らしい演技力です??

(うさ・女・主婦・40's)

きっかけをいただきました。

私は岸くんのファンなので楽しみに見ていますが、1人の人間として自分の人生と照らして考えさせられることが多く、5人の関係性にも感銘を受けてきました。9話は臓器提供について深く考えました。コロナ禍ということもあり死が身近に感じることも増え、後悔しない生き方、を模索する中で、臓器提供はひとつ大きな選択だなと思いました。もちろんまだ決断には至っていませんが、考えるきっかけをいただいたと思っています。ありがとうございました。

(Atom・女・会社員・40's)

感動を与えてくださりありがとうございます!

このナイトドクターで人生において学ぶことがたくさんあり、とても勉強になりました。そして、岸優太くんの演技に感動しました。とても、純粋な演技に心打たれています。これからも応援しています。

(かんどうどん・女・高校生・10's)

毎週月曜日が楽しみです

今週はドナー登録がテーマ。実は私も誰かの役にたちたいとドナーになろうか迷っていて、深澤先生の考えと同じような理由で登録を先伸ばしにしています。毎回、何気ない日常と医療現場が繋がっている内容で、スタッフさんや演者の方達が丁寧に作り上げているので心が震わされることが多くあります。最終回が来てほしくないドラマです。来週も楽しみにしてます

(ヨネヨメ・女・主婦・40's)

屋上でのバーベキューシーンに何だか心が軽くなった。

臓器提供がテーマの第9話、両親を早くに亡くした深澤先生が、妹の死を想像させるようなドナー登録に反対する気持ちはよくわかる。私もたった1人の妹がその選択をした場合に賛成できるか自信がない。人それぞれ考え方も立場も違うので、これが正解と言うのもないと思うし・・・。今回深澤先生は仲間の経験談や夜間救急医としての仕事の中から答えを見つけ、妹の気持ちを理解し結論を出したんだね。ドラマ終盤に5人が集まり屋上でのバーベキューシーンに何だか心が軽くなった。

(涼香・女・会社員・20's)

深澤先生と高岡先生

毎回楽しみに観ています。今回のテーマはとても考えさせられるお話しでした。臓器提供の意思表示をする本人は納得した上の事だけどそれを受け入れる側の家族は簡単には受け入れられないだろうと思いますので…深澤先生のたった一人の家族である妹からでは尚更だろうと思いました。ここみちゃんの思いを知って深澤先生にとってここみちゃんが生きているだけで自分の支えになっていると励ますシーンがとてもよかったです。そして屋上でのバーベキューの最後のシーンに?!って思いました。深澤先生から人参を奪った後のかわいい笑顔の高岡先生は何ですか?とっても気になります!!(^^)

(ぱる・女・会社員・50's)

毎回楽しみに拝観しております

毎回、そう初回から医療現場での問題を、それも派手ではなく地味に頭を悩ませている問題提起をしてくれて、それを人間らしく優しさと温かさと医療従事者の覚悟とを持って過度でなく身につまされる描き方をしてくださっており感情移入しやすく考えさせられながら回を追うごとに良くなるチームワークや個々の技術をワクワクしながら、本当に大切に観させていただいております。特に今回9話は、倫理的にも難しい臓器提供でしたが、どちらサイドからも皆が救われるような気持ちにさせてもらえ、そして深澤兄弟の様々な気持ちが交差する2人の演技力に引き込まれずっと涙してしまいました。その涙も苦しい涙から温かい涙へと、流す涙も2人の怪演にやられ、きっと思惑通りに泣いていました。本当に深澤先生役の岸優太さんの演技が自然で本当にそこに存在する深澤先生としてドラマを観ている感覚でないほどの素晴らしさでした。あと少しで終わってしまうかと思うと今から寂しいくらいです。医療従事者として働く私も前に向かう勇気と覚悟をもらっています。患者様とどう向き合うべきか考えさせられています。ナイトドクターというドラマに、素晴らしい演者の皆様に、この大変ななか、撮影をされたスタッフの皆様に素敵なドラマをありがとうと感謝申し上げたい思いでいっぱいです。きっと終わってしまったら深澤先生に会いたくてたまらなくなりそうです。ぜひ続編でお会いできますようにと今から願ってしまいます。本当に心動かされるドラマでした。

(きさ・女・その他の職業・40's)

毎週感動しています。

毎週楽しみに見ております。今週も素晴らしかったです!岸くんを見るために見ていたのですが、回が進む毎にそれぞれ話の深みにどんどんハマっております。そしてやはり岸くんの深澤先生の演技が大好きです。心美ちゃんも素敵でした。来週が待ちきれません。素敵な作品ありがとうございます。

(おばさん・女・主婦・50's)

第9話を観ての感想です。

今週のナイトドクターの放送は、涙が止まらなかったです。深澤先生が妹の心美ちゃんを想って、怒っているシーンや、深澤先生が桜庭先生と喧嘩になるシーン、心美ちゃんが深澤先生にちゃんと意思を伝えてくれて、最終的に深澤先生がカードにサインして心美ちゃんに渡すシーンなど…。そして、深澤先生が輸血パックを運んできたことによって、患者さんの命を救えた。献血に対しての考え方が、私の中で変わりました。そのことをお伝えしたくて、今回はメッセージ送らせていただきました。私のように、気持ちを動かされた人はたくさんいると思います。

(かなえ・女・主婦・30's)

毎回楽しみにしてます。

今日のナイトドクターを見て、私も意思表示カード記入しようと考えさせられました。貧血気味なので、いつも献血断られてしまうので、死後位は人の為になることが有るのであればと思わされました。岸優太くんの演技がとても素晴らしく、引き込まれています。もう少しで最終回ぽいですが、是非続編を期待します。

(じゅん★・女・会社員・40's)

続編希望!シリーズ化希望!

このドラマを観始めたのは岸くんがきっかけでした。岸くんの演技が大好きでドラマ出演が決まった時は泣いて喜びました。それがもうはるか昔のように最終回が近いづいているということでこのメッセージを送ります。最初はもう本当に見ていられないぐらいポンコツで、でも後から成長していくだって思ったら楽しみでしかなくて。その中でどんどん5人の仲が深まってチームになっていく姿に好きが募りました。きっかけは岸くんだったけど今ではこの5人が大好きで、もう終わっちゃうとおもうと寂しいです。コードブルーのようにルパンの娘のように続編、映画化、シリーズ化していってほしいです。このドラマならできると思っています。どうかこの思いが届きますように…。

(岸くんのはな・女・専門学校生・20's)

シリーズ化・Blu-ray化お願いします!

9話もとても面白かったし、考えさせられました!岸くんの演じる深澤先生の成長や葛藤の描き方、演技が素晴らしく、毎度見いってしまいます。ぜひシリーズ化とDVD化・Blu-ray化(NG集なども)よろしくお願い致します!!

(はちこ・)

考えさせられました!

今回の回は考えさせられました。自分がドナーになること。家族がドナーになること。でも必要な事なんだなと。深澤先生の葛藤。それを乗り越えようとする成長にも感動しました。毎週楽しみにしています。素晴らしいドラマをありがとうございます。我が家の一番人気は深澤先生です。

()

見入ってしまいツイート無理でした。

臓器提供、とても難しいテーマでした。番組開始当初、モデル、アイドル、綺麗な若い男女のキラキラお仕事ドラマだと思って見始めたのに、すっかりドラマの世界にハマってしまいました。皆さん演技上手で説得力がありすぎて、深澤先生と桜庭先生のつかみ合い。「医者の前に心美の兄貴なんだよ!」心美ちゃんの「…一生懸命に治療してくれても、私は一向に良くならない…」朝日を浴びながら「俺が頑張れるのは、心美がいるからなんだから。」セリフの、ひとつひとつにリアリティが凄かったです。ナイトドクター達の迎える朝日の使い方が秀逸です。

(Reia・女・主婦・50's)

毎週の放送が楽しみです

毎週楽しく拝見しています。昔から医療ドラマが苦手であまり真剣に見てこなかったのですが大好きな推しの岸優太くんが出演している事もあり見させていただいています。見始めは上記の理由からでしたが毎話毎話とても考えさせられる内容で時事的な問題も含めたストーリーで毎回感動します。演者の皆さんの真剣な迫力のある演技に圧倒され胸が突き動かされたくさんのことを改めて考えるチャンスをくれる素敵なドラマだと思います。もうすぐ最終回を迎えてしまいますが、残りの放送も楽しみにしています◎最高のドラマを放送していただきありがとうございます!

()

シリーズ化して欲しいです!

このドラマは、医療の事が何も分かってなくても楽しめるドラマだと思ったし、これを見てお医者さんに興味を持つ人が増えたと思います。そしたら、現実でも助からない命も救えると思います。なので是非シリーズ化お願いします🙇‍♂️

(ポチ・男・中学生・10's)

難しいテーマの回

今回は臓器移植という難しいテーマを扱った回でした。医師という立場より兄として妹を大切に思う深澤先生の気持ちや葛藤を、岸優太さんが熱演されていて、ドラマの世界に引き込まれました。ドナーだった母のことを思う朝倉先生と、臓器提供を受けた桜庭先生。立場の違うお二人の心情を、波瑠さんと北村匠海さんが丁寧に演じていらして、複雑な気持ちが伝わってきました。ドナー登録をめぐって、深澤先生が妹の心美ちゃんと言い争うシーンや、深澤先生と桜庭先生との取っ組み合いの喧嘩シーンは、岸優太さんと北村匠海さんと原菜乃華さんの演技力が光っていました。深澤先生が「まだ正直ふっきれない自分がいる」とサインをするのをためらう気持ちを吐露するシーンがあってから、妹の気持ちを尊重することを決意しサインしたカードを妹に渡すシーンがありました。ドナーになることを家族として同意するということが、○か☓かで決められるような単純な問題ではないことをあらためて突きつけられた重要なシーンでした。屋上で、朝倉先生がドナーだった母が亡くなった時のこととレシピエントから手紙をもらったことを告白する際に、桜庭先生が人知れず涙するシーンは、見ていて思わずもらい泣きしそうになりました。ナイト・ドクターは医療ドラマでありながら、人間ドラマですね。ぜひ、ドラマの続編シリーズ化を希望します!

(女・)

ナイトドクターを毎週楽しみにしています。

第9話はとても考えさせられました。重いテーマです。ですが私達の日常には絶対無いことではありませんし、考えておかなくてはならない事だとおもいます。演じる俳優さんは皆さん演技が上手い。私は岸優太さんのファンなので今日は楽しみにしていましたが、さいごの兄妹のシーンで感動して泣いてしまいました。岸くんの表情が愛情深くて妹を思う兄の気持ちが溢れていて本当に良かったです。あと回数が残り少なくなってしまいとても寂しいです。

(ステラ・女・主婦・50's)

岸優太さんの熱演、すばらしかったです。

こんばんは。毎週楽しみに拝見しています。8/30放送回、岸優太さん演じる深澤先生が、家族の臓器提供同意に葛藤する姿に胸を打たれました。私自身は自分に何かあったら誰かの役に立ちたいと思ってきましたが、家族に同意を求められたら辛いなと、新たな視点で考えるきっかけになりました。また、そのような中でも妹の意思を尊重した深澤先生の姿勢にも感動し考えさせられました。以前子供が入院した際に、同じ病棟に臓器提供を待つお子さんが沢山いらしたことを思い出しました。子供同士同じお風呂場で体を洗う際、小さな体にできた傷を見て胸が痛みましたが、何ヶ月も入院して待っている子が多いと聞き、それだけの苦労を重ねても生きたいと願う子供たちや家族にとって、臓器提供がもたらす可能性の大きさを感じたものです。岸くんが演じてくれたからこそ、自分の経験や想いを重ねて見入り、考えることができました。ありがとうございました。

(ちょこ・女・)

毎回楽しみにしています

今日はとても大切なテーマを扱っていて、ドラマの展開を楽しみつつ、すごく考えさせられました。岸優太さんの演技が特に今日は光っていたと思います。妹思いであるがゆえの葛藤をとても自然に表現されていたと思います。

(女・50's)

深いテーマでした

ドナーカード…わたしも一度書いたことあります。自分では軽い気持ちで書きましたが、今日のナイトドクターを見て、いろいろな気持ちがあるんだなと考えさせられました。どれも正解ですよね。だからこのテーマは簡単にはとてもじゃないけど語れないです。その難しい心の動きを演じてくれた岸優太くん、すばらしかったです。素直な演技なのでスッと心の中に入ってくる、そんな演技をしてくれる岸くんが深澤新役にピッタリですね。ドラマも後半ですが来週も楽しみにしています。

(あおま・女・会社員・40's)

考えさせられました

深澤先生の思いがひしひし伝わってきて臓器提供意思表示カードについて、考えさせられました。自分ではなく、周りの人の想い、そこまで考えたことありませんでした。出も最終的には温かく終わって重くならずに考え続けられそうです。よい機会をありがとうございました。

(ちょびんこ・女・会社員・40's)

今回のテーマ、まだ考えさせられてます

臓器提供意思表示カード、私も書こうとして悩んでまだ書けていません。そんな経験から、今回のお話はいつも以上に感情移入して観させて頂き、普段思いやり深い深澤先生が感情的に一方的な想いを爆発させる様子にとてもリアリティを感じました。命について、これからもこのドラマとともに考えさせてもらいたいです。

(rino・女・会社員・40's)

とても考えさせられました。

8/30放送の「ナイト・ドクター」を見させていただきました。ドナーの事について、こんなに色んな角度からの意見を聞いてたくさん考えたのは初めてでした。私も誰かの役に立てるなら...とドナー登録をしようと思っています。ただ、自分の子供に登録をしたいと言われたら、、、とても悩むと思います。一番大事なのは今すぐ登録をすることではなく、「家族できちんと話し合っておく」事ではないかと感じました。きっかけを作ってくださり、ありがとうございます。来週の放送も楽しみにしています。

(yu・女・主婦・30's)

考えるきっかけになりました

臓器提供がテーマの回でしたが、強く同意に抵抗する深澤先生の気持ちはよくわかりました。妹を思う気持ちゆえに受け入れられないのも当然かなと思って見ていましたが、徐々に考えが変化していく様子が丁寧に描かれていて、自分が深澤先生の立場なら?心美ちゃんの立場なら?と考えるきっかけになりました。

(ゆうこ・女・会社員・30's)

考えるきっかけに

恥ずかしながら岸優太さん目当てで見始めましたが、毎回深いテーマがきちんと描かれていて引き込まれます。なんとなく知ってはいるけどあまり考えてこなかったことばかりで、考えるきっかけになった視聴者はたくさんいるのではないでしょうか。とはいえ、どんより重くならないのは、あの5人だからなのでしょうね。もうあのキャスト以外には考えられないくらいハマってます。回を重ねる毎にみんなが好きになっていきますね。次の回も早く見たい反面、もう終わってしまう寂しさもあり複雑です。ぜひ、続編をお願いします。

(女・会社員・)

岸優太くんの演技が好きです

第9話の岸くんの細かな表情の変化に引き込まれました。最後の兄妹のシーンでの心美ちゃんに向ける優しい眼差しが頭から離れません。

(なーこ・女・会社員・30's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
38
>>