みなさんからのメッセージ
終わらないで・・・
私は将来、臨床検査技師になるために大学入試を控えた学生です。葵さんという、どんな患者さんにも優しく手厚く対応している素晴らしい薬剤師さんに毎回心を動かされ、そして瀬野さんという、物事を淡々とこなすが根は優しい、めちゃくちゃかっこいい救急認定薬剤師さんに強い憧れを抱いてここまで見てきました。職業は違えど瀬野さんみたいになりたい…!と第1話からずっと思っていたので、第10話を見て胸が痛くなり、またラストと予告を見て、ドラマが終わってしまうんだという寂しさと、瀬野さんに生きてて欲しいという願望が心の底から沸き上がりました。治療はお先真っ暗で、痛みや吐き気、目眩は辛いし、具合が悪いというのは覚悟をしていても心が折れそうになります。でも、だからこそ憧れの瀬野さんにはそれを乗り越えて、また救急でテキパキと仕事をして欲しいと願っています…!余談ですが、ドラマを見てから薬剤がとても大好きになり、同時に化学が大好きになりました笑勉強のやる気もとても出て、感謝をしています♡瀬野さん…!私は瀬野さんを見て、理想とする姿が確立されました。しっかり勉強して、いつか瀬野さんのような、検査技師になります。最高のドラマをありがとうございました!
(医薬検査女まなつ・女・高校生・10's) 2020/09/20 17:20:57
薬剤師の仕事を理解してもらえるようになりました。
私は薬剤師歴33年、内科と小児科がある診療所で働いています。院内処方箋の調剤の他にレントゲン撮影の補助や予防接種の予約など仕事は色々で毎日忙しいです。家族には「薬を作る人」と思われていたようですが、このドラマを観て薬剤師の仕事を理解してもらえたようです。また、薬剤師の仕事に誇りも持てるようになりました。このドラマに携わっている皆様に感謝します。ありがとうございました。
(ハンドメイド大好き・女・その他の職業・50's) 2020/09/20 14:40:35
こんな展開になるとは・・・
以前、番組へ送ったメッセージの内容がとてもたくさん反映されていてうれしかったです。患者さんがいなくなったときに探すのは看護師であることがほとんどだとか、治験はただ治療効果や安全性を確認するためだけでなく、治験で得られた一人一人の患者さんのデータが次の薬の改善につながり、人類の未来のためのものに行われること、どんな治療をするかはあくまで患者さんが決定することで、そのために必要な情報や選択肢の一つとして治験を提示しても何ら悪くないのではないかなど・・・。こんなにしっかり、送ったメッセージがきちんと読まれ、反映されるとは思わず、放送をみてしっかり描かれていてうれしかったです。それに加え、瀬野さんのストーリーとうまく絡まされ、さらに瀬野さんと薬剤部の今後も面白い展開となり、見ていてとても楽しめています。ありがとうございます。
(女・大学生・20's) 2020/09/20 10:20:06
未来に向けて
私の義理の妹と母も去年と今年、癌で亡くなりました。二人共、本当にやさしく穏やかで誰からも慕われていました。それでも、最後の方は辛く苦しそうでした。二人は治験ではなかったけど、瀬野さんのお母さんの姿をみて当時の事が思い出されました。そして、母の時は母の希望で死後は臓器提供を行い、今後の研究に役立ててもらいました。今回の治験の話を観て、多くの人の命と引換にこれからの命を救う研究がなされてる事に何とも言えない感情をもちました。薬とは長い年月を経て、多くの人の努力と犠牲から生まれてきているという事をあらためて感じ、辛かったけど少し二人の死と向き合う事ができました。
(男・会社員・30's) 2020/09/20 00:02:31
木曜日を楽しみにしています。
娘と一緒に、楽しみに見ています。ぜひぜひ、続編をお願い致します!!石原さとみさん、キャストの方々大好きです。ドリカムの曲も心にささります。来週の最終回で終ってしまうのがさびしいです。
(ルー・女・その他の職業・30's) 2020/09/19 19:53:54
毎回楽しみにしています。
今回は瀬野章吾さんの治験薬を怖がっているところが切なかったです。次回がすごく楽しみです。
(サクラ・男・中学生・10's) 2020/09/19 19:17:14
自分なんて、ちっぽけでした
毎回、拝見してます!私は生まれつきの障がいがあり、誰にも言えない悩みとか考えが沢山あります。中学生になってから、周りの友達とも差が出てきたり、みんなが自由にできることが自分にはできなかったりと、正直生きてるのが辛いと思う時期がありました。でも、そんな時に何気なく私を頼ってきてくれる友達がいました。相談に乗ってくれる訳でも、励ましてくれる訳でもないけど、逆に相談してきてくれたり、みんなと同じように遊べない私と一緒にいてくれたりしました。そして、受験生となった今また考えすぎちゃうことがあります。「障がい者の気持ちなんて自分にしか分からない」そう思ってしまうこともあります。そんな時、瀬野さんの、薬剤部のメンバーに愛され、必要とされている姿や、自分で抱え込んでいた想いなどを吐き出す姿を見て、どこか自分のことのように感じました。でも私は、死と闘っているわけでも、苦しい治療をしなければならないわけでもありません。それを考えれば、私の気持ちなんて"ちっぽけ“だなと思えて、実際に病気と闘ってる方々のためにも頑張らないとと思いました!また、「病気に大きいも小さいもない」この言葉に励まされながら今、頑張っています!最終回楽しみにしています!
(しょーがなやき・女・中学生・10's) 2020/09/19 19:04:22
夢
私は将来これといった夢を持っていませんでした。しかし、このドラマを見て私もあんな薬剤師さんになりたいと思いました。大げさかもしれませんが、私を導いてくれました。ありがとうございます!私は元々乃木坂46さんが大好きです。卒業されましたが、西野七瀬さんが1番好きです!このドラマを見たきっかけも西野さんです。コロナ禍で大変な時期ですが、素晴らしいドラマをありがとうございました。最終回、とても楽しみにしています。
(乃木坂46さん大好き・女・中学生・10's) 2020/09/19 17:54:46
感動してます。
すごく感動してます。瀬野さんがみどりの前で弱音を吐いているシーンはすごく泣きました。最後2年後までとんだけどどうか瀬野さんが生きてますように!もう最終回で終わってしまうのは残念ですが、最終回も泣いて心から感動して見れたらいいなと思います!今まで色々ドラマを大好きなので見てきましたが心から感動しました!そして薬剤部はこの2年間で何があったのか気になってしかたないです。最終回楽しみにしてます!!!!
(ドラマ大好き・女・小学生・10's) 2020/09/19 13:27:38
アメリカから見ています
薬剤師です。海外から拝見しています。葵さんの気持ち患者さんの気持ちわかります。わかりすぎて苦しくなる時もあります。何もできなかった時の事悔しかった事色んなことを薬剤師はみんなが思うよりずっと考えて、言葉を選び、様子を伺い、行動をしている事をこのドラマから伝わってくれると嬉しいです。皆さんの演技がリアルです!!最終回楽しみです。
(モチコ・女・その他の職業・30's) 2020/09/19 13:25:22
感動をありがとうございます。
毎回色々な難題を解決して、感動しています。涙もろくなり泣きながら観ています。
(海魚・男・会社員・40's) 2020/09/19 08:59:29
毎週気になってたまりません
瀬野さんがぶっ倒れた時はびっくりしました‼どうなっちゃうんやろうってほんと葵さんは患者さん想いの薬剤師さんなんだなぁー葵さんにはかなわないなっと思います最終回結末が今から気になりますー
(まいまい・女・その他の職業・20's) 2020/09/19 06:35:38
遅れてですが見てます
リアルタイムではないですが、見てます。今回は、病院薬剤師のメインのお話。ドラマ始まる前から楽しみでした。ドラマでは「薬剤師ならではの患者さんとの関わり方、そして薬の説明、薬の重要性、在宅と病院の対応の仕方など」を重点として見ていました。勉強になることODの方の退院後の生活、延命について、考えさせられることがありました。続編やって欲しいなって思ってます。あと、エンディングの映像とドリカムの歌がとてもあたたかい気持ちになります。
(あかりぷとん・女・会社員・20's) 2020/09/18 23:49:36
瀬野さん生きていて!
瀬野さん元気になってほしい(><)!!良い薬がありますように。
(あやあや・女・主婦・30's) 2020/09/18 21:41:58
葵さんっていい人!
葵さんは、どんな患者さんにも親切に処方をしてて、薬剤師ではなくても、相手には、親切にしたいと改めて思いました。
(いちご・女・小学生・10's) 2020/09/18 21:10:23
とても良いドラマです。
私は幼少期に父親から虐待を受け、クラスメイトからはイジメを受けて育ちました。それがトラウマで人とうまく接する事出来ず6年ほど前に上司によるパワハラでのストレスと重度の過労で倒れました。県立、国立の精神科を転々としましたが、医師、看護師、カウンセラー共に親身にはなってくれませんでした。5分診療、10分カウンセリングで「今の考えでは前に進めなくて時間がもったいない」の言葉の繰り返しでした。簡単に乗り越えたり、前に進めるならうつ病になったりしません。私にも葵さんのような薬剤師さんがいてくれたらもっと救われのではないかと思います。病気、気持ちいろんな事に向き合ってくれる医師、看護士、薬剤師さんがもっと増えてくれたら……と願います。石原さとみさん、めちゃくちゃ可愛いくて見てるだけで癒されます。これからも楽しみに観ます
(eguu・女・その他の職業・40's) 2020/09/18 18:42:58
最終回が気になります
仕事仲間の前では弱さを見せまいとしていた瀬野さんが、お母さんの墓石の前で葵に病気の辛さを告白するシーンに涙が止まりませんでした。瀬野さんの病気によって、薬剤部のみんなの心が一つになったと思ったのに、その後いったい何があったんでしょうか?最終回、葵と薬剤部のみんな、なにより瀬野さんがどうなってしまったのか、心して見届けたいと思います。
(あかね・女・会社員・40's) 2020/09/18 18:01:51
毎週録画して見ています。
ここ数年、医師・看護師が、メインで無い部署のドラマを幾つか拝見します。私も、入院し手術を経験して見て、こんな薬剤師さんがいてくれたら良かったなと思いました。このドラマを見て、患者と関わらない部署で、私達の薬を作るのに、大変だし、忙しい思いをして薬を作ってくれているんだなあと思うと、薬を貰うのに、多少時間がかかっても、我慢出来るかなとか思いました。それと、薬剤師にも、夜勤があるんだと思ってしまいましたが、入院して見て、急に特別な薬が必要になる事もあるから、夜勤があるのかなとか思いました。夜勤の時は責任重大だし、一人だから、大変だろうなと思いながらこのドラマを拝見していました。ドラマと言うと医者メインが多いので、とても、新鮮でした。私は、あまり患者さんと関わりの少ない部署や、全く関わらない部署で、重要な部署が、まだあったら、是非ドラマ化して欲しいです。
(まこりん・女・その他の職業・50's) 2020/09/18 17:51:45
七尾副部長の力説に涙!
七尾さんが必死に力説したシーン、感動しました。相原が患者さんに寄り添いながら、後輩の心春ちゃんの指導担当として、凄く頼もしく活躍しているのが、カッコ良かったです!小野塚も、憧れの瀬野に続いて救命で頑張っている姿、素敵でした。でも葵は何でいないのか?治験はどうなったのか?瀬野は?凄く気になります。来週どうなるのでしょう?
(たかちゃん・女・30's) 2020/09/18 16:03:51
毎回必ず見ています
毎回、複数のエキスが盛り込まれており、ドラマとしてよくできているなと感心しています。薬剤師で集まる機会には、ドラマをネタにディスカッションしています。薬剤師のことを知っていただくのにとても良い機会になりました。ありがとうございます。薬剤師にいろいろ相談していただけたらと思っている一人です。
(アポ子・女・その他の職業・60's) 2020/09/18 14:33:45
スクリーンで観たいです。
7話の心春ちゃんが車いすから立ち上がって踊るシーンと風を受けて「気持ちいい」と囁くシーンが大好きです。国会議員の先生をおばさんと言ったり心春ちゃん可愛すぎます。最終話でみどりと心春ちゃんが一緒に処方箋を裁くシーンが観たいです。
(ダイソン・男・会社員・50's) 2020/09/18 13:15:25
瀬野さんの心の中
いつも人の目をまっすぐみて話す瀬野さんが、お母さんのお墓の前で葵と話すシーンではどこかきょろきょろと不安そうな表情で声を震わせていて、治験に対する不安や恐怖がすごく伝わりました。いつもクールでかっこいい瀬野さんだからこそ、弱さや儚い表情に引き込まれました。
(ももも・女・大学生・20's) 2020/09/18 12:57:59
瀬野さんの気持ち分かります
瀬野さんが「闘病の辛さが思った以上だった。今まで以上の苦しみに襲われてしまうかもしれないという恐怖感」この言葉はガン患者にしか分からないです私も同じガン患者で抗がん剤治療を受けています。完治はありません葵さんのような薬剤師が病院にいてくれたら話を聞いてくれ、自分のことのように考えてくれる薬剤師がいたら頼もしい限りなのに
(ペコちゃん・女・主婦・40's) 2020/09/18 02:30:53
泣けた
ドラッグストアの薬剤師ですいつも、時間が合わなくて今日初めて見ました泣けました。いろんな意味で。素晴らしいドラマですね。働く場所は、違いますが同じ薬剤師としてお客様に寄り添いたいと思います。
(みきねえ・女・会社員・40's) 2020/09/18 01:52:25
看護学生です
いつも楽しく見てます!私は今看護学生で毎日勉強の日々ですが、このドラマを見てモチベーションを上げています。葵さんの患者さんへの接し方や病院薬剤師さんの仕事のことなど看護学生としても学ぶことが多くて、より頑張ろうと思えました!大好きなドラマなのでずっと続いて欲しいです。
(ねこ・女・専門学校生・10's) 2020/09/18 00:13:29
頑張らないとと思えるドラマです!
薬剤師さんの存在は医療関係者にとってとても大きな存在なんだと思いました。患者さんにとっても大切な存在であるとも思いました。色々考えさせられるドラマです。とても素敵なドラマをありがとうございます!
(ボブ・女・10's) 2020/09/17 23:53:42
勉強になります。
毎回楽しみに拝見しながら、薬について勉強になってます。身近な薬ですので、飲み方や薬の意味、飲見合わせ等、何気なく飲んでる薬に深い意味合いがある事を毎回知り、テレビの前でうなずいてます。お薬手帳も大事なんですね!持参するのを毎回忘れていましたが^^;最終回も楽しみにしてます。頑張って下さい!
(yuki4649・女・主婦・40's) 2020/09/17 23:41:23
毎週見ています
リアルに急性期病院の救急薬剤師をやっている者です。病院薬剤師にフォーカスを当ててくれたこのドラマに感謝しています。実際の現場に近い臨場感をしっかり再現されているかと思います。セントラル業務の多忙さや、慢性疾患を抱える患者さんとのやりとりなど、病院薬剤師の抱える問題も取り上げて頂き有り難いです。このドラマを見て、病院薬剤師になりたいという若い世代が増えるといいなぁと思うと同時に、病院薬剤師の存在意義が世の中に認められ、全ての病院薬剤師の給料のベースアップが図られることを期待したいです。
() 2020/09/17 23:39:40
薬剤師国家試験を控える薬学部生です
薬剤師まであともう一息の勉強が大変で不安との戦いだったり、本当に薬剤師になりたいか?という初歩的な疑問に戻ることもありますが、アンサングシンデレラを通じて、この薬学部生活6年間の中で少しずつ芽生えた「患者のための薬剤師になりたい」という気持ちを奮い立たされます。国家試験まであと半年。膨大な勉強量の中ですが、薬を通じて患者さんの為になるように頑張ります。
(エンタカポン・女・大学生・20's) 2020/09/17 23:20:54
相原くるみちゃん大好きです
葵みどりちゃんが、言っている言葉に、とても、救われています!相原くるみちゃんが、立派な薬剤師さんになるために、頑張っているところが、好きです
(ばばちゃん・女・小学生・10's) 2020/09/17 23:20:20
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。