オンエア
これからご紹介するのは、滅多に見ることができないアレを見て、幸せが訪れた方々!
まずは…「今から3年くらい前に アレを見た後に出会った男性と結婚することになりました」
アレを見た後に、何と結婚!
こちらの女性は…
「飼ってきたばかりのハムスターがケージからいなくなってしまって」
ところが!アレを見た後、ハムスター発見!
さらに、こちらの女性は…
「大した危機もなく運営してこられたのは、幸せなことだと思います」
アレを見た頃と時を同じくしてスクールビジネスを立ち上げ、見事大成功!
さらにさらにこちらの女性は…ただアレの写真をスマホの待ち受けにしていただけで。
「私が美術コーディネーターとして担当している洋画家の牧野満徳画伯がUAEの王様の肖像画を描くことになり、国王から招待をされまして、王宮にて謁見できる栄誉にあずかりました」
アレをみて、何と王様に謁見!
と、いろんな人に幸せを運ぶアレ、どうすれば見ることができるの?
気になりますよね?
今回、番組ではアレをカメラに収め、その写真をたくさんの人に配ったという方に会うことができました。
40年に渡って日本航空で操縦桿を握り、機長も務めた、杉江弘さん。
実はこれまで紹介した方のうち、3人は元CAさん。
ビジネスで大成功を収めたという小澤さんが経営しているのは、CA養成のスクール。
どうやらアレは、飛行機に関係するもののようです。
アレが見られるのは、シドニーから東京へ向かう直行便のルート。
そう、アレとは雲の多いこの空域で条件が良い時のみ上空から見ることが出来る、ある島のこと。
しかもその島CAさんが幸せな気分になるほど、特徴的な形をしてるんです!
果たしてその形とは?
多くの人を幸せにしてきたという島、
その特徴的な形、それではご覧いただきましょう!
その姿はまさに海に羽ばたく蝶そのもの!
特徴的な形からこの島はこう呼ばれています。
バタフライアイランド!
色の濃い部分が島で、2つの島の周りはサンゴ礁。
端から端まで、1.2kmほどしかない小さな島。
ちなみに条件がそろっても、機内から見られる時間は、わずか1、2分しかないんだそう。
多くの人に幸せを運ぶという、蝶の形をした島、バタフライアイランド。