梅沢富美男のズバッと聞きます!

みなさんからのメッセージ

<<
1
2
3
>>

考えさせられる内容でした

SnowManの佐久間大介さん、宮舘涼太さんが出演するということで初めて拝見いたしました。高齢者差別問題やパンプス強制問題など、近年話題になっていることをみなさんが真剣に議論されていて、とても考えさせられる内容でした。ただ単に平成世代の方たちが昭和世代の方たちに反発するといった展開ではなく、平成世代でも納得できない考えの場合は意見するなど、それぞれがきちんと自分の意見を持って発言しているのがとてもよかったです。特に佐久間さんの「強制という言葉だけで反発したくなる人もいる」や、美容師の方の「そういう会社にしてしまったということを気づいて欲しい」という発言は、同じ平成世代として共感しました。平成世代の方がたくさんいたので、もっと色々な方の意見も聞けるか、もう少し少人数にして一人一人の意見を深掘りするか、どちらかの方がもっといい議論ができるのではないかなと思いました!また別の話題で佐久間さんや宮舘さん、SnowManの他のメンバーの意見も聞いてみたいです。よろしくお願いいたします。

(az・女・会社員・20's)

佐久間大介くん良かったです!

自分の意見をまっすぐ伝えたり他の人の意見に相槌うったり、拾ったり良い人にじみ出てたのでもっと観たいです!これからも佐久間大介くんをお願い致します!

(ふゆ・女・会社員・10's)

面白かったです!

SnowManの佐久間大介さんと宮舘涼太さんが出演するとのことで初めて拝見しました!最初は昭和世代と平成世代のありがちな比較番組かと思っていましたが、どちらの世代も世代にとらわれない自論がしっかりとあって、それを前提として討論していたので、どちらにも共感できたり異論を唱えられたりと、視聴者として自分も考えながら見ることが出来ました。理解できない、と言いながらもそこで切り捨てるわけでなくこういう討論がしたかったと面白がることの出来る梅沢さんが見ていて気持ちよかったです。まさか普段はグルメ番組と化しているとは思いませんでした(笑)佐久間大介さんも、普段は明るく楽しいキャラクターなのでこの番組で大丈夫かと少しソワソワしましたが、きちんと自分の考えを持って意見を言っていて、普段とは違う一面を見ることが出来て楽しかったです。平成世代に座りながらも退職代行に関しては異論を唱える姿は礼節を重んじる佐久間さんらしさが表れていて大好きでした。

(女・会社員・20's)

8月28日の放送

SnowManの佐久間さんと宮舘さんが出演すると知って初めて放送を観ました。昭和世代、平成世代との考え方色々な意見があり、自分も考えさせられる場面があったりと、あっという間に番組が終わってしまった気がします。運転する側の人ですが、高齢者の事故シーンは怖くて、運転中もさらに自分も気をつけて運転しよう。と思いました。佐久間さんのファンですが、ファン寄りの意見とは別に彼が話していた内容にグッとくるものがありました。お互いの意見を尊重できるような世の中になって行ければ良いですね。二人を出演させて頂きありがとうございました!

(あつ・女・会社員・40's)

とても考えさせられました。

8/28放送回、とても考えさせられました。先輩方の意見も最もだと思う一方で、やはり平成生まれとして納得できない点もあるなぁ。と。どうにか折り合いをつけて互いに尊重できる世の中になれば良いな。と思いました。また、出演者も今活躍、奮闘している平成世代が沢山いてとても好感でした!特にSnowMan佐久間大介さん、宮舘涼太さん、バンもん!ちゃんもも◎さんの意見は参考になりました。是非また彼、彼女の議論、お話を聞きたいです。よろしくお願い致します!

(かなた・女・大学生・20's)

8/28梅沢富美男のズバッと聞きます!について

今回は、8/28放送回に、SnowManの佐久間大介くんと宮舘涼太くんを出演させてくださり、ありがとうございました。個人的には、今回のような平成VS昭和のような対立構造は好きではないので、内容に100%納得できたわけではないですが、このような、出演者同士で討論をするような番組に出させていただくことは少ないので、新鮮だなと思いながら視聴していました。今後ともSnowManをよろしくお願いします。

(ゆきおんな・女・大学生・10's)

初めて視聴させて頂きました。

普段、昭和vs平成みたいな討論番組は好みでなく避けていました。SnowManの佐久間大介君が出演すると聞き、初めて視聴させて頂きました。昭和と平成の狭間世代なので、どちらの言い分も一理あるなと思いました。佐久間君の言った「強制って言葉に拒否反応」にとても共感しましたし、自分の意見をしっかり主張できる平成世代がいるのは心強く感じました。彼がきっかけで見始めましたが、とても考えさせられる番組内容だったと思います。出来れば違う話題で佐久間君の意見を聞いてみたいなと思います。

(さく椿・女・会社員・30's)

なんとなく見ていましたが。。

なんとなく付いていたTVでしたが、若い子なりの考えが思ったよりもきちんとしていてもっと聞きたいと思いました。ジャニーズの佐久間くん、優しい話し方でとても好感が持てました。煌びやかな世界に身を置きつつしっかりとしている様に感じました。もっと20代の男の子の話が聞いてみたいと思いました。

(通りがかり・女・主婦・40's)

凄く考えさせられました。

放送を見ました。現代社会が抱えている問題を取り扱ってくれて、また、さまざまな世代の意見を聞くことができてよかったです。後、宮舘君と佐久間君も要所要所で、自分の意見を発していてすごくよかったです。この次も起用させてもらえるようよろしくお願いします。また、SnowManのほかのメンバーも併せてよろしくお願いします。

()

SnowMan佐久間くんをまたゲストに呼んでください

8/28の放送にジャニーズJr.SnowManの佐久間くんが出ていました。普段はアニメオタクのバカキャラですが、昨日はきちんと自分の意見を述べていて、昭和世代の方たちの話にも耳を傾けて反応できるバラエティ力にビックリしました。個人的な意見と平成世代の全般の意見を、言葉を選びながら発言している佐久間くん。もっと色々な意見に対して、どんな思いを持ち発言するのか、見てみたいと思いました。

(佐久間ファンおみつ・女・40's)

昨晩の放送拝見しました

昨日の放送はジャニーズJr.の佐久間大介くんと宮舘涼太くんが出演することでこの番組を初めて拝見したのですが、とても考えさせられる内容でした。非常に興味深かったです。自分は平成昭和関係なくいろんな世代には様々な価値観が持つ人がいると思っています。なので、昨日の番組は出演者たちの討論はなかなか面白かったと思います。ぜひまたSnowManの出演、検討のほどよろしくお願いします。

(Lala・女・会社員・20's)

面白かったです!

今話題の高齢者ドライバーなどを議題にした今回の企画、宮舘涼太くんと佐久間大介くん目当てで見始めましたがとても見入ってしまいました!とても面白かったです!SnowManをこれからもよろしくお願いします☺

(SnowManファン・女・)

楽しく拝見させて頂きました!

昭和対平成での言い合いのような、ピリッとした空気がSnowManの佐久間大介くんの優しい言葉遣いと笑顔で和らいでいて、少し難しい話題でしたがとても楽しんで番組を見る事が出来ました。是非また佐久間君が出演するのを楽しみにしています。

(ちゃんこ・女・高校生・10's)

SnowMan宮舘君佐久間君

SnowManの二人の出演ありがとうございました!内容も濃く、とても面白かったです!十代の私もとても勉強になりました!!宮舘君のロイヤルっぷりや佐久間君の元気のよさが伝わり、画面越しにほっこりしていました😊これからもSnowManの皆さんの出演に期待しています!よろしくお願いします!!!🙏

(あべさくさく・女・中学生・10's)

28日の放送について!

8月28日の放送の梅ズバがとても面白かったです!私ははじめてこの番組を拝見させて頂いたのですが、平成世代と昭和世代のリアルな意見が聞けて、この時代においてとても需要があり、リアルな番組だなと感じました!特にSnowManの佐久間大介さんの「ヒール問題」についての発言が胸に刺さりました!実際にジャニーズとしてヒール着用をした事があり、辛さを分かっているという前提のもと、ちゃんと自分の意見を言うことが出来て、その上昭和世代の方々の意見を否定することもなく、簡潔でわかりやすい言葉で伝えてくれたと思います。これからも梅ズバを見ていきたいと思います!放送楽しみにしています!

(まえだ・女・専門学校生・20's)

濃い1時間でした

毎週必ず観ているという番組ではないのですが、2019年8月28日の放送回は私が応援しているSnowManの宮舘涼太さんと佐久間大介さんが出るという事だったので、テレビの前でスタンバイしていました。放送内容は、高齢者差別やパワハラ問題についてで、今の私にはどれも当てはまらない問題ではありますが、深く考えさせられました。平成世代の1人として、関係ないから知らないふりではなくて、実際に自分がなにか出来なくても、そのような問題があることにもっと介入していくべきだなと感じました。このようなことを教えて下さった、宮舘さん、佐久間さん、そして何より「梅沢富美男のズバッと聞きます!」に関わる皆さんに感謝したいです。

(なべこ・女・専門学校生・20's)

SnowManが出ていたので拝見しました

SnowMan宮舘くん・佐久間くんを呼んでくださりありがとうございました。どのテーマも様々な意見がありましたが、その中でも佐久間くんの彼なりの考えを聞けたのが嬉しかったです。また機会がありましたらSnowManをどうぞよろしくお願いいたします。

(女・会社員・30's)

SnowManの出演

今回SnowManの佐久間くん宮舘くんが出演すると知って初めてこの番組を見ました。志らくさんの若者に対するお話の仕方がとてもわかりやすく、感銘を受けました。もっと激しい討論番組なのかと思っていましたが、両世代でお互いの違いをわかった上で双方が納得できる結論を出そうとするような空気感がとても好感が持てる番組でした。ただVTR部分が長くて、もっとスタジオでの討論部分を沢山見たかったな、と思いました。改めましてSnowMan2人の起用ありがとうございました。また佐久間くんを出演させて欲しいです。よろしくお願いします。

(さくら・女・会社員・30's)

昭和vs平成大激論

高齢者差別、パワハラなどについての議論、興味深いものでした。志らくさんの言葉は心に残るものが多く勉強になりました。SnowManの宮舘くん佐久間くんが出演すると知り初めてこの番組を見ましたが知ることができてよかったです。自分の言葉でしっかりと意見を言う、あまり見る機会のない佐久間くんの姿もうれしかったです。

(hachi・女・会社員・30's)

8/28放送楽しかったです!

8/28放送回、とても楽しかったです!SnowManの佐久間大介くん、宮舘涼太くんをお呼びいただきありがとうございました。特に佐久間くんにおいてはたくさんコメントなども放送していただけて、とても嬉しかったです。同じ平成世代として共感できること、逆に疑問に思うことなどもあり、とても興味深かったです。ぜひまたよろしくお願いいたします!

(ゆう・女・会社員・20's)

昨夜の放送

私も7月28日高齢者の身勝手運転でもらい事故にあいました。ドライブレコーダーの映像もあります。保険料が上がるか、自腹にするか巻き込まれたらずっと不快です。認知検査以外にも学科試験を受けてほしい。自動車学校の時の初心に戻ってルールを守れ!!と言いたい。過失割合も納得いかない!!

(キョロちゃん・女・主婦・50's)

8月28日放送

昭和VS平成の過激な対立構造にいつも若干の違和感があり好きではありませんでした。わたし自身はギリギリ昭和生まれですが、こういうテーマの時、どちらの言いたい事もわかる...なぜ二極化なのか...しかも若者代表はみんながみんな癖が強すぎるし、キャラだちのためだとは思いますが言う事が過激過ぎて若者代表と思われたくないと思っていました。(今もそれは変わりません)その中で今回出ていたジャニーズの佐久間さんのコメントがわたしの代弁をしてくれているようで好感をもちました。とても現実的だし、多くの若者は彼のように考えているのでは家族と話ししました。過激な事をいう方もテレビ的には必要なのかなとは思うのですが、彼のようなひともまた必要だと思いました。

(あきら・女・会社員・30's)

SnowManの佐久間くん、存在感ありますね

8/28放送の回で、SnowManの佐久間くんという子が積極的に発言をしていて、存在感ありますね。頭がいいんだろうな、と思いました。また、こういう機会があったら佐久間くんの話を聞いてみたいです。

(みき・女・会社員・30's)

ありがとうございました!

梅ズバへの宮舘涼太さん佐久間大介さんの起用ありがとうございました!佐久間さんのいい所が溢れていたと思います!SnowManは今大注目のジャニーズ事務所所属の2020年にデビューが決まった個性が豊かな9人組ユニットです!宮舘さん佐久間さんの他に魅力溢れるメンバーが7人おります!30日金曜日には7Gというフジテレビさんの特番にもメインで出演します!これからもSnowManをよろしくお願いします!

(みる・女・会社員・20's)

楽しめました。

SnowManの佐久間くんと宮舘くんが出るということで観させて頂きました。討論番組という事で、こっちまでテレビの前で意見言ってました(笑)仕事を辞める時の代行サービスがあるなんて初めて知りました!!またSnowManよろしくお願いします!!

(はにゃ・女・会社員・30's)

SnowManの出演ありがとうございました!

SnowManの佐久間くんと宮舘くんを出演させてくださりありがとうございました!佐久間くんのコメントは誰も傷付けずに自分の素直な意見・考えを伝えていたので、スッと入ってきました。佐久間くんのコメントを沢山使っていただき、画面にも沢山映していただきありがとうございました。他のメンバーも含め、またSnowManを呼んでいただけたら嬉しいです。また、SnowManの出演で初めてこの番組を観させていただきましたが、とても興味深く、これからも観させていただこうと思いました。

(はごろも・女・会社員・40's)

昭和と平成の時代変化で、生きる人間の普通さがおかしくなったことは事実。

番組においては、退職願等については、本人自らが職場に直接の発言ができないとかの例が出ていたけど、中学校で長年、教員を続けていた者としては、校内においても、同様なことが増え続けていることは否定できない。その大きな理由のは、みんなに普通に使われている携帯電話からスマホの発展であることは間違いないと思う。遊びはスマホ、何でもかんでも会話はメール……「好きになった。つきあって」から、1対1の口ゲンカ、そして絶対に許すことのできないいじめ…場面でメールがいっぱい使われていて、逆にそれぞれ生徒たち自らの「口」は、使わない。使うことができない。使うことができないまま、成長していく。保護者の方からも、生徒が体調が悪かったりして学校を休むっていう日にも、電話ではなくて、メールでの連絡が少しづつ増えてきた。それに対して、すぐにかけ直すベテランの先生もいたけれど、そのままメールで「了解しました。」とかの返事を送るだけですませようとする若い先生たちには、一応、動いてほしいと言わせてはもらってはいたけど、表情見てると、どこまで納得してくれてるのかはわからない。本当に難しい仕事場でもあった。今の生徒たちにとっても、そして、その子たちの将来のことも考えても。

(元東海中学校先生男・男・その他の職業・50's)

凄く考えるきっかけになりました!ありがとうございます!

平成VS昭和の企画、若者の意見も昭和の方々の意見も聞けて本当良かったです。もう一回見直したいです。特に今の時代はネットの普及や社会が早いスピードで変化していて、更にゆとり世代の社会人が増えてきて価値観や教育の違いによるものがとても大きいのだと思いました。昭和と平成では世代、生まれ育った環境、状況が違うからこそ互いを理解しあう必要があるのだろうと思います。体感的ではありますが、また上から目線のようで大変恐縮ですが昭和の方々は一生懸命平成を理解しようと努力されてると思います。反対に平成生まれである我々はどれだけ昭和を理解しようとしているかなと思いました。今の若者が人の苦労痛みを知らずに40代、50代と年齢を重ねていくと思うと正直怖いです。もう少し昭和の方々への寄り添い、思いやり、尊敬といった気持ちが必要ではないかなと思います。もちろん昭和の方々も平成が「背中を見て育て」では伝わらないということを理解していただき、手取り足取りではないですが、そのように物事を引き継いでいってほしいと思います。また、退職代行サービスですが、会社をやめるのは自分の口で会社に伝えるべきだと思います。その勇気、行動、人とのコミュケーションが自分自身を成長させていくではないかなと思いました。今回のこの企画本当に面白かったです!是非この、平成VS昭和の討論企画をまたやってほしいです!!楽しみにしています。長々と大変失礼しました。

(はしたか・女・会社員・20's)

8月28日放送回拝見しました。

SnowManの佐久間大介くん、宮舘涼太くんを出演させていただきありがとうございました。今回初めて拝見したのですが、ニュースで言葉や物事自体は耳にしても深く考える余裕のなかった高齢者差別やパワハラなどについて改めて考えるきっかけをいただきました。ありがとうございます。昭和世代・平成世代と区切ってはいましたが、どちらにも理解や納得できる意見・できない意見があるなと感じましたし、同じ世代でも人によって捉え方や考えはそれぞれなのだと再認識できました。個人的には、自分も仕事でパンプスを履き、毎日きつい思いをしているので佐久間大介くんが共感する言葉を使ってくれてとても救われました。自分は、それぞれが相手を少しずつ尊重し合えると、すべての人がより生きやすい社会になっていくのだと思っています。またSnowManの二人をゲストで呼んでいただけると嬉しいです!

(mari・女・会社員・20's)

SnowMan佐久間くん!

SnowManの宮舘くん、佐久間くんが出演するということで拝見しました!「現代社会が抱える問題」という重いテーマに対して、どのように持論を展開するのかとドキドキしていましたが、自分の言葉で、考えをしっかり伝える佐久間くんの姿に感動しました。今後も是非ゲストとして呼んでいただければと思います。よろしくお願い致します!

(さやか・女・会社員・20's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
2
3
>>