心から感動します。
人それぞれ生きていく上で、悩み・人を羨む気持ち・妬み・過去の悲しい想いなどを抱え、それでも希望を持ち頑張って困難を乗り越えようとする姿に感動します。助け合う姿や人を大切にする気持ち優しさが心に刺さります。ここ最近、人を信じられなくなっていた私にとって、改めて人との繋がりが大切だと考えさせられました。

(アイアン・男・個人事業主・30's)2018/03/09 16:17:07

高畑さん、最高!
毎回、リアタイは副音声聴きながら楽しんでます。後日、録画をゆっくり見てます。五十嵐家の副音声楽しく拝聴しました。色んなテーマが盛り込まれてるドラマだから、苦しいシーンも多いけど、高畑さんのシーンは、ホント好きで(^^)やっぱり、高畑さん最高~って思います。撮影も、もう終わるのでしょうか、ドラマが終わってしまうのが寂しいですが、最後まで、見守っていきたいです。

(オレンジ☆⌒・女・その他の職業・40's)2018/03/09 15:28:59

とても励みになります
結婚6年目、不妊治療しています。先日初めて体外受精に挑戦しましたが、空胞ばかりで採卵できませんでした。かなり落ち込みましたが、今はまた次頑張ろうと、自分を奮い立たせています。このドラマはとても考えさせられ、繰り返し見ています。もうすぐ終わってしまうなんて悲しいです。素晴らしいドラマを作っていただきありがとうございます。毎回号泣してしまいますが、いつか笑顔でこのドラマが見れる日がくるのを信じています。

(希望・女・その他の職業・30's)2018/03/09 15:19:38

今回も神回でした
奈々を見ると自分もあんな奥さんにならなきゃなと思います。

(りかこ・女・主婦・20's)2018/03/09 14:09:50

共感できます!
不妊治療中で、このドラマを毎回楽しみにしています。奈々ちゃんの状況が自分と重なるところが多く痛いほど気持ちが分かります。ほんと妊活中の人の気持ちをよく察しているなと感じます。松山さんの演技も旦那さん側の気持ちをとてもよく理解されて演じられていると思いました。ほんとに共感できるし、励みにもなるし、いろんな事を考えされるドラマで、回を追うごとに大好きになりました。

(まこ・女・主婦・20's)2018/03/09 13:51:30

木曜日が待ち遠しいです!!
初回放送を見逃してしまい、第二話をなんとなくで観始めたとなかぞでしたが、もう最近は木曜日が待ち遠しくて、となかぞのある日は朝からなんとなくソワソワしてしまいます。ものすごく重いってわけではないけれど、軽いでもない問題をそれぞれの家族・カップルが抱えていて、主役は五十嵐一家なのかもしれないけれど、どの家族・カップルもすごく上手に描かれているなぁと思います。そしてビックリするくらい不意に涙してしまうシーンがあったり、本当にいろんな方に『観て!!』って言いたくなるドラマです。あまり好きではなかった深雪ママの印象が応援したくなる程ガラっと変わったり、男性であるにも関わらずどうして奈々の勤めるダイビングスクールの上司が不妊治療に対して理解があるのかわかったり、ちひろと亮太のそれぞれの思いが切なかったり、8話もすごく満足感おあるお話でした。メインキャラクターだけでなく脇を固めるキャラクター一人一人がキチンと活かされていて、本当に素敵なドラマだと思います。残り2話も楽しみにしています。

(クリオネ・女・会社員・30's)2018/03/09 13:49:20

押し付けがましくないから良作
このドラマの登場人物は皆、視聴者を泣かせようとして台詞を言っているのではなく、登場人物の誰かを思いやった言葉を発しているので、押し付けがましい感動が一切ない。だからこそ自然な感動が物語に溢れている。8話目はずっと涙が止まりませんでした。そして楽しい時間と言うのは早く過ぎてしまうもので、気づけばまた来週。次回が待ち遠しくもあり、終わりに近づいて欲しくない気持ちもある。これこそが良作なドラマだと思える作品であり、また、ドラマにしづらい内容をリアリティーに描いた比類なき作品とも言えると思います。皆を応援しています、皆、幸せに溢れていて欲しいです。

(無名・女・会社員・30's)2018/03/09 13:41:57

不妊治療を番組でとりあげてくれたお陰です。
不妊治療して第一子を授かった者です。長文になり、すみませんが最後まで読んで頂ければ、嬉しいです。この番組を観ていた友達から、一日に何度も電話やメールがあり、何事かと思って連絡を返すと、不妊治療ってこんなに大変でしんどくて辛い事を知ったと話ししてくれました。気付かず、ひどい事も言ったかも知れないからどうしても謝りたくて…と少し涙ぐみながらの連絡でした。不妊治療している間に限り、何人もの親戚や友達が子どもを出産してお祝いもしました。私自身は、どんなに辛くても喜ばしい事、笑顔でお祝いしました。お祝いはしても心の底からお祝いできない時もあり、失礼な事だとも頭では理解してても何とも言えない気持ちになりました。そんな自分も嫌になった事もあります。治療の為とはいえ、痛い事も何度もし、なんで私だけと本当に辛く、投げ出したかった事もありました。実際、その時の辛さは不妊治療したものにしかわからないとは思います。ですが、この番組を通して分かろうとしてくれた友達の気持ちが、すごく嬉しく思いました。不妊治療してた時に言われた事の辛さはいつまででも忘れられなくて、ずっと私の心に残ったままでしたが、お陰で私の気持ちも少しは楽になりました。番組を観てメッセージを送ると言う事は、一度もした事がなかったのですが、どうしても今回の件では、送りたかったのでメッセージを送らせてもらいました。本当に、ありがとうございました。

(女・主婦・30's)2018/03/09 13:31:39

毎週どんな進展があるのかとても楽しみです!
1話から欠かさず観てます。「不妊治療」という言葉、最近はよく聞きますが、内容については全く知りませんでした。自分は大人になったら普通に結婚して普通に子供もできるものだと思ってました。しかし、この後ドラマから欲しいのにできない人が多いのだと知りました。8話では、不妊治療に対しての偏見が描かれていましたね。今までの自分の考えが大きく変わりました。夫婦の辛い現実を初めて知り、自分が不妊治療をすることになるかなんて分からないですから、これからの社会にはそのような事に対しての理解が必要だと思いました。それから、自分の人生、悔いのないように生きていこうと思います。「隣の家族は青く見える」は、4つの家族の物語で、毎回どんなストーリーなのかとても楽しみにしてます。8話はとても感動しました。今は小宮山家がどうなるのか、五十嵐家の赤ちゃんは無事に育つのか、ワクワクです。次回も楽しみにしてます!

(ももか・女・中学生・10's)2018/03/09 13:27:28

もうすぐ最終回
笑って泣けて、勉強になるドラマです。本当にいいドラマです!!不妊治療も、子どもを望んでない人も、独身の人、子どもができない人…など…平等な世の中になればいいです。また、育児休暇はあっても、介護休暇などは結局とりづらい世の中ですし…。もうすぐ最終回ですが、続編待ってます!!沢山の人に見てほしいです。あと、妊娠は女性の特権だけど、本当に大変なんですよね。協力が必要なんですよね。

(匿名・女・)2018/03/09 12:53:41

すごく良いドラマ
自分自身が不妊治療経験してるので、毎回心にしみます。リセットした時の、あの無力感思い出して、泣いてしまいます。出演されている俳優さん達の一体感のようなものも伝わってきて、本当に実在してるんじゃないかと錯覚してしまってます。ドラマが終わってしまうと、皆さんに会えなくなる寂しさも感じてます。不妊治療だけではなく、ホームドラマの要素もあって、すごく良いドラマですね。

(ゆきんこ・女・40's)2018/03/09 12:53:07

毎回感動してみています。
自分もなかなか子供ができなかったから自分に重ねて見てるから毎回号泣しています。

(フジテレビ大好き・女・会社員・30's)2018/03/09 12:33:47

毎回涙しながら見てます
私は現在は中一の息子と小5の男女の双子の母です。二度の流産を経験し不妊治療(タイミング法)をして子供を授かることができました。流産したときも姑には責められ不妊治療をすることになったときも「妊娠はするんやからうちの息子は原因じゃない!あんたや!」とまで言われ落ち込んだことを思い出しました。産まれたら手の平返したみたいにいろんなことに口を出しムカついたりもしました。しかしこのドラマは大器も協力的やしお姑さんの優しさもあり気遣いもあるから奈々は頑張ってるんだな~って思います。うまく行かずにくじけそうなのに頑張ってる姿や周りの方の優しさに毎回涙を流しながら見てます。このドラマをみて今頑張ってる人の気持ちがいろんな人に伝わることを願ってます。最終回まで見逃せません‼

(ドラマありがとう・女・主婦・30's)2018/03/09 12:24:21

毎週楽しみにしています
みんな幸せになってほしい。終わったとたん、次回がとても気になります。楽しみに待っています

(青い芝・男・会社員・40's)2018/03/09 11:59:53

ななちゃん、幸せになってね!
簡単に言ってしまえば、各家庭の日常が描かれているだけのようにも見えますが、立場の違うそれぞれの家庭で起こる出来事を通して、今まで気づかなかった事をたくさん教わっているような気がしますその立場になってみないと分からない心の動きが細かく表現されていて、登場人物ひとりひとりに心を寄せる事が出来る素敵なドラマだと思いますそれぞれの登場人物に幸せになってもらいたいです

(でっち・女・主婦・30's)2018/03/09 11:50:52

まだまだ沢山続きを使って下さい。
毎回、回を重ねる事に涙が勝手に流れてきます。本当にいいドラマが終わって欲しくない。続編を沢山考えて欲しいです。まだ終わっていませんが、楽しみにしています。

(オレンジさん。・女・その他の職業・30's)2018/03/09 11:46:47

現時点でどの家族もより良い決断してほしい。
冷やかし気分で見始めましたが、どっぷりハマってしまいました。最初は、五十嵐家以外いるか?なんて思っていましたが、うちの場合は以前は妊活をしていたので奈々さんに共感するところもあり、今は子供の将来や住宅ローンのことで悩んでいたりもするので深雪さんのイライラする気持ちも理解できるなぁと思ったりするので、見ている方もどこかの家族に共感出来るのではないのかな?うちの旦那も私が話したりしていたからか途中から見ていたのですが、昨日の予告を見てびっくりしたそうです。結局妊娠出来て、出産して終わりだと思っていたので、(多分)奈々さん流産とかこのタイミングで描くなんてちゃんと作ってるなぁ~って言ってました。最終回までにどの家族も今抱えてる問題をどう乗り越えるのか分かりませんが、現時点で本人たちが納得できる終わり方だといいなぁ~あと、視聴者の若い方々が母親になりたいと思う年齢になった時に、このドラマを思い出して見てくれると嬉しいかもですね。

(トウヒ・女・主婦・40's)2018/03/09 11:40:58

心に沁みます
私は独身です。結婚したいとも子供が欲しいとも強く願ったことはないし、縁もなかったし、家族ドラマに興味もないなと、このドラマは自分には合わないと思い、最初は見ていませんでした。でもふと時間ができ、じゃぁ見てみようかなと4話を見たところ、号泣。それからは毎週欠かさず見ています。何でこの歳まで自分の家族を作ることを真剣に考えなかったんだろう、周りの人とちゃんと向き合っているのだろうかと、毎回考えさせられ、このドラマに出てくる人たちを愛おしく、羨ましく思いながら見ています。ミスチルの主題歌がまた良い。もっと早く見るべきでした。最終回までもう数回で、撮影も終盤と思いますが、皆様、お身体に気を付けて頑張ってください。最後まで楽しみにしています。奈々ちゃんと大器くんに最高のハッピーエンドを。

(トーコ・女・会社員・40's)2018/03/09 11:27:00

終わって欲しくない
私も不妊治療で子供を授かりました。とても辛い日々でなぜ私だけが?いつもそんな思いにかられていました。私だけでないことは頭では理解しても心が追いついていかず、常に周りを羨むばかりでした。不妊治療中のまさに理想。そんなドラマで少しうまくいきすぎだと言うかたもいらっしゃるかもしれませんが、私はとても素敵だと思います。現実は目を背けたくなるようなこともおこるからドラマくらいはうまくいってほしい。

(まー・女・主婦・30's)2018/03/09 11:06:08

ドラマと自分が重なります
ドラマが始まった頃に一度メッセージを送らせて頂きました。その頃は私も3回目の体外受精の準備期間だったので、奈々さんと一緒に妊娠できたらいいな~と思いながら毎回、今まで自分が治療してきた事や人工受精でうまくいかない事や先に妊娠と出産を迎えた妹の事など、本当に重なる部分が多くて、奈々さんの気持ちも大器さんの気持ちも旦那と自分たちと似すぎてるね!と毎週必ず夫婦で見ていました。そして私は3/7(水)が妊娠判定日で初めて妊娠反応がでました。そしたら昨日の回で奈々さんも妊娠反応が出たのでとても嬉しかったです!!私は来週胎嚢確認になります。これからはドラマのほうが私より先に進むので幸せな終わり方を期待しています。このドラマのお陰で不妊治療の事が世の中に少し広がったと思います。ありがとうございます。

(ポッキー・女・会社員・30's)2018/03/09 11:05:47

毎回泣いてます!(笑)
登場人物が皆温かくて本当に素敵なドラマです!深田さんが死ぬほど可愛い!大好きです!ずっと見てられます(笑)最後までしっかり見届けます。楽しみです。みんな幸せになれー♪

(女・)2018/03/09 10:52:13

楽しみながら学ばせていただいています
21歳の助産学生です。毎週楽しみにしています。奈々さんの不安や弱音を滅多に吐かない強い美しい姿にいつも涙しています。今も思うことは、どんな形でもいいので『幸せ』になってほしいということです。『幸せ』の形は人それぞれなので、奈々さんの心のピースにはまる幸せが見つかるように祈っています。〝隣の家族は青く見える〟を見て、奈々さんのように不妊に悩まれている女性や夫婦に寄り添えるような助産師になりたいという新しい目標ができました。学ぶこと、感じること、思うことが本当にたくさんのドラマです。最後までそれぞれの家族の未来を見守ります!

(。・女・大学生・20's)2018/03/09 10:44:56

毎回、共感してます。心にささります。
私も今、現在不妊治療中です!見ててあ~そーそー分かる分かるって言いながら泣いて泣いて見てます‼️このドラマを旦那に見せて理解するよう、いいきっかけになりました。少子化無くしたいならもっと国が不妊治療に力を入れるべきだと思いました。

(kanoa・女・その他の職業・40's)2018/03/09 10:33:47

こんな姑さんいるの?
毎回楽しみにしております。高畑さん演じる姑さん。こんな良い姑さんいるのですか?首を突っ込まないでくれと、嫌に感じる人もいるかもしれませんが、うちの姑さんは「不妊の原因はあなたにあることにしておいてちょうだい!」とか、体調不良でうずくまっていても知らんぷり。我が家の子供たちはみんな顕微授精ですが、二人目の妊娠が判明し入院することになった時も、「私は子守しないから!今すぐおろしなさい!」とか言うし。私がひどい嫁なのかもしれないけど、こんなに高畑さん演じる姑さんのような協力的な人ばかりじゃないですよね。天と地です。いいなぁ。。

(フジテレビっ子・女・会社員・40's)2018/03/09 10:14:02

深雪さん
1話から見ています。深雪さんは誰より家族に愛情を注いでいる素晴らしいお母さんですね。誤解されやすい役ですが私は一番好きです。いつも家の中がきれいで、いつも栄養満点のご飯…これは当たり前のことでは決してありません。専業主婦でもここまで完璧にできません。ドラマの中でふと映り込む深雪さんの日常を見ていると、深雪さんなりのやり方で家族を守っているんだと心があたたかくなります。窮屈に思ってる家族もいつか深雪さんの愛情に気づいて感謝すると思います。今を乗り切れば小宮山家は理想の家庭になると思います。応援しています!

(sachi・女・会社員・30's)2018/03/09 09:56:31

良いドラマですね
不妊というデリケートな問題を茶化さず、温かい作風で観ていて毎回泣いてしまいます。優しい人で溢れていますね。ほかの人物も、様々に悩みがありそれを一方的な視点でなく描いていて心に沁みます。眞島秀和さんはほかのドラマだといつもダークな役柄ですが、今回は幸せになりそうで安心です。

(くらげ・女・主婦・40's)2018/03/09 09:32:39

人の温かさを感じます。
毎回どの家族も自分のことじゃなくて、相手のこと、家族のことを考えてそこですれ違っちゃったりしてて、不器用なところとかに惹かれてます。毎回感動と考えさせられる番組で目が離せません。

(のんちゃん・女・高校生・10's)2018/03/09 09:30:55

勇気をありがとう
結婚7年。不妊治療4年。毎週自分たちに重ねて見ています。奈々ちゃんが妊娠したと言われた回のこの日、私も病院で妊娠判定をもらえました。体外授精2回目です。今日は、そんなストーリーの予告だったよなぁと思いながら帰宅しました。来週予告は少し不穏な空気が流れていましたが、私も同じく心拍確認できるまで手放しで喜べない状況なので、どうか何事もなくハッピーエンドを迎えてほしいと願っています。不妊治療とは無縁の人も、このドラマをみて何かしら思ってくれていたとしたら、少しだけ救われる気が致します。

(あやしん・女・その他の職業・30's)2018/03/09 09:22:02

毎週涙が止まりません
子供二人を不妊治療で授かりました、奈々さんと大器さんの言葉がいつも共感出来て、夫婦で見ています。町で妊婦さんやベビーカーを見るだけで「何で私は…」と凹み、会社にも上手く話せず、周りの妊娠報告に心から喜べない自分が情けなくて。私も我慢してしまうので、夜な夜な主人に泣かせてもらいました。やっと来てくれた兄弟。本当に可愛くて、宝物。でも、二人とも発達障害…。親にもなかなか分かっていてもらえず、私の子宮のせいかなとか不妊治療したからかなとか、自分を責める日々。でも、毎日やれることはやってきたつもりです。頑張りすぎて倒れたことも。だから、大器さんの「奈々がやってることは不幸になるためじゃなくて、幸せになるためにやってるんです」とゆう言葉が胸に刺さりました。今も本当に大変。でも、主人や両親を始め、たくさんの機関の相談員さんや先生、そこで出会った同じ思いをしてる親御さん達に理解してもらえて、出会えたのは、この子達のおかげ。「何でうちばっかり…」と思うこともありますが、このドラマを見てるとそれぞれ違った苦労があって皆幸せになりたくて頑張ってるんだなって思えます。私も、勇気をいただきました。ドラマを作っている皆様、どうか最後まで御体に気を付けて頑張ってください。皆の家族が幸せになれますように。。。

(?・女・主婦・30's)2018/03/09 09:12:27

奈々ちゃんおめでとう?
8話では、奈々ちゃん妊娠したのに、9話予告で不穏な感じだったので、手放しで喜べない!でも、8話も凄く良かったです。ちひろさんと小宮山ママも仲良くなって良かった。のに、不安要素もぶっこまれ、来週も色んな意味でハラハラしそうで、心配です。来週、早く来てっ!!

(オレンジ・女・その他の職業・30's)2018/03/09 08:32:28

いつも気が付いたら泣いてしまってます
ドラマを毎回リアルタイムで見るのなんて小学生の時以来です。いまは大学四年ですが、漠然と「将来結婚しても漠然と子供はいらないかな…」など考えていたのをこのドラマをきっかけに自分の人生を考え直すようになりました。何で子供が欲しくないと思うのか、本当に結婚はしたいのか…そんなことを自分に問うてくれるドラマです。それぞれの家族のどこかしらにいつも共感するところがあり、年代も性別も生い立ちも違う登場人物の細かな描写にいつも感心しています。それぞれの人生に一喜一憂して一緒に涙まで出てしまいます。終わるのが寂しいです。こんな風に、木曜の10時だ!とテレビの前に向かえるドラマは初めてかもしれません。

(猫のて・女・大学生・20's)2018/03/09 06:56:06

毎週楽しみに観てます。
私は、夫も子どももいますがセクシャルマイノリティの当事者でもあるのでそれぞれの家族やカップルに毎回感情移入しながら観てます。大器と奈々の夫婦、ちひろと亮司のカップル、渉と朔のカップル、真一郎と深雪のファミリー、それぞれの家族とカップルがそれぞれの幸せの形を見つけてほしいなぁと応援したくなります。初回から今までの放送でいつも色々な事を考えさせてくれる、とても素晴らしいドラマだと感じました。終わって欲しくないと思うドラマです。

(みい・女・主婦・20's)2018/03/09 04:30:08

久しぶりの🎵
現代に合った描写に心が和みます。背伸びしながら生きていかなければいけない現状も巧く表現し、現実を直視せざるを得ない環境も堅実に伝わりました。子供(幼い命)を一番に気遣える社会になってほしいと思います。

(スネークス・男・個人事業主・30's)2018/03/09 04:25:36

ちひろさん最高!
毎回、奈々や大器のお母さんには泣かされてきましたが、今回はちひろさんに泣かされました。なんて素晴らしい人なんでしょう…亮太にも亮司にも、ちひろさんがいて良かったね。高橋メアリージュンさんの演技、ステキです!

(もうすぐママ・女・会社員・30's)2018/03/09 03:05:14

このドラマに出会えて良かったです
不妊治療を始めて2年目です。周りには打ち明けているものの、それでも妊娠中の写真や子どもの写真を送ってこられたり、心無い言葉に落ち込む日々です。当事者にしかわからないことだから仕方ないと主人には慰められますが、このドラマが始まった事で少し救われた気がしました。毎回自分の気持ちと合わさって、涙が溢れてきます。ドラマではありますが、希望が持てるラストになるといいなと思います。

(真珠・女・主婦・30's)2018/03/09 02:49:57

高畑さん
高畑さん演じるお姑さんが好きです。最初は、やたらと孫を催促する少し無神経なお姑さんなのかなと思っていましたが、違っていました。息子夫婦が不妊治療をしていると知ったあとも、あれこれと口を挟んだり、質問したりすることなく、黙って見守っていて、心優しいお姑さんだなと思いました。設定がそうなのかもですが、演じておられる高畑さんが、やっぱり上手いのだなとも思いながら見ています。本当に好きなドラマです。

(かえるっこ・女・主婦・50's)2018/03/09 02:44:57

ありがとうございます!
不妊治療をここまで深くわかりやすくナチュラルにドラマ化してるのは初めて見ました!私を含め、悩んでる方々や無知な方にも知ってもらえたりととても心に響く所が沢山あり、不妊治療だけでなく色んな形の人の悩みに共感出来るドラマです!また、不妊はデリケートな問題なのにキャストの方々も大好きな人達で役柄にも合っていて旦那もとても影響されて嫌いな食べ物や薬やサプリなど自ら進んで飲食してくれたり、治療に前向きなってくれたりとドラマとはいえ、妻やドクターからの治療の話より目で見ることで親近感やどう頑張ればいいのかも理解しやすいんだと思います!両親とも不妊で揉めたりもしたこともあり、ドラマを見てるようですがどういうことで傷ついたりというのも知ってもらうこともでき、社会的にも何か変われるきっかけになる所もあると思うのでこういうドラマをもっと増やしてほしいなって思います。今後、授かれるかわかりませんが旦那が変わるきっかけになったドラマなのでお礼が言いたくメッセージを残しました。ありがとうございます☆

(シルビア・女・会社員・30's)2018/03/09 02:29:33

大切なこと。
世の中には自分の子供にでさえ暴力を奮ってしまう親がいるが、そんな中、誠心誠意、正面から子供に謝ることが出来るのは素晴らしいと思った。他人を思うことが信頼関係を生み、巡り巡って自分の元に返ってくる。このドラマで、人生で大切なことを学んだ。

(ウミノツキ・女・高校生・10's)2018/03/09 01:26:32

終わらないで~!!
ここ何年もドラマを見ていますが、久しぶりに感動して毎回泣いています。このドラマを見てお互いの気持ちをわかり合うことの大切さ、理解し合うことの大事さを学びました。こんなに感動したのは初めてです。終わらないでほしいな~。

(ふじをふじこ・男・大学生・10's)2018/03/09 01:25:11

とっても心が温まります
毎週大好きで見ています。出てくる登場人物がみんな良い人でお互いをお互いが思いやって支えやってとても心が暖かくなって大好きです。毎回いつの間にか泣いています(笑)深田恭子さん演じる奈々さんはとても優しくて周りのことを思いやってわたしもあんな風な女性になりたいなといつも思っています。五十嵐夫婦は大好きな夫婦です。これからも応援しています残り少ないですが楽しみに待っています、いつも温かい気持ちにさせていただいてありがとうございます。

(いなちー・女・大学生・20's)2018/03/09 01:24:23

悔しいけど泣ける…
「悔しいけど」というのは、番組のメッセージがいつも直截でてらいがないのに、制作スタッフの狙い通りに泣かされてしまうから。今回は亮太を抱きしめて諭すちひろのシーンがグッと来ました。あんなに子供要らないって言ってたのを知ってるから、亮太の母の気持ちを代弁するちひろに泣けた。あと奈々に「もうちょっと甘えてよ…」という大器の母。甘えて、って人に言う人はなかなかいないので、このセリフは新鮮だった。人のため(この場合は嫁のため)に行動することを自分の幸せにできる大器の母。考えてみれば、このドラマは人のために動ける人ばかり。だから見終わった後、温かい気持ちになるんだと思います。

(candyken・男・会社員・40's)2018/03/09 01:19:32

感動の8話
ちひろさんとりょうたくんの演技に感動。一生懸命作ったケーキを壊され、突然のお母さんの命日告白にも関わらず、きちんと子供の目を見て謝るちひろさん。1人の人間として本当に尊敬しました。応援しています。

(ウミツキ・女・高校生・10's)2018/03/09 01:17:07

いつも涙腺崩壊、心をほぐしてもらってます。
不妊治療まっ只中です。第一話を見るかどうか、現実をあらためて受け止める自信がなくて、おそるおそる観たのが始まりでした。でも、観てよかった!不妊治療は思いがけなくやって来て、これまで経験したことのない感情が波のようにやってきますね。でも、そんな消化しきれない気持ちを奈々ちゃんや大器さんのセリフ一つ一つが救ってくれてます。もう、毎回夫婦共に涙腺崩壊です。さまざまな事情をかかえて生きていく、お互いがお互いの幸せを尊重できる、そんな優しさあふれるドラマをありがとうございます!終わってしまうのがさみしい~!最後まで応援しています~!

(しょう・女・自由業・30's)2018/03/09 01:17:07

毎回泣けます!!
私は2児の母親です。子供は天からの授かりものだと言いますが、このドラマを見てまさにそう思いました!!子供を授かり、産まれるまでお腹の中で無事に育て、出産し、育てる。奇跡の連続だと改めて思いました。日本は少子化と言っていますが、少子化にならない様な対策が少ないと思います。不妊治療は高額ですし、産んでからも預ける所が見つからず働けない。働いている方が子供が欲しくても休みが中々取れない、不妊治療も中々出来ない。悪循環ですよね。4世帯の皆さんが主役の様なお話しでいつも楽しみに拝見させていただいています。政治家の方に見て頂きたいドラマだと思いました。

(隣の芝生・女・主婦・20's)2018/03/09 01:05:40

いつか届いてほしい
現在不妊治療中です。奈々ちゃんの同僚女性たちの言葉はあるあるといえど実際耳にすると堪えますね。治療していることを独身の女性に話すと同情されたり、変に優しくされたり、こちらがネガティブになっていると思い込まれたり同じ女性だけどみえない壁越しに話しているような気持ちになります。でも、何年かまえまでは私もそちら側にいて治療をしている親族の話を他人事として聞いていました。親族のお姉さんたちが色々話してくれた事で怖さは感じていません。基礎体温表や婦人体温計も知らず、婦人科にかかった事もなかった私がそこにいると思いながら、平気な顔をしてこれからも周りの人と妊活や不妊治療について話していきたいと思います。

(なずな・女・主婦・30's)2018/03/09 01:02:52

思い出します、あの頃を・・・
現在55歳の子供のいない主婦です。私は不育症で4回流産し、12年治療をしてきました。あの頃人に言われて傷ついた会話がリアルタイムで出てきて、反って冷静にドラマを見ています。こんなにリサーチして作成して頂いたドラマは初めてです。ありとあらゆる年代の女性に観てほしいわ~素晴らしいドラマをありがとー☺️

(ぱんぱぱん・女・主婦・50's)2018/03/09 00:59:44

もっと辛い思いして
素敵なドラマを作っていただきありがとうございます。毎回一人で見ながら号泣してます。不妊治療はもっともっと辛くてうまくいかなくて、傷つきます。ほんと頑張っても頑張っても妊娠出来ないです。なので、最後は五十嵐夫妻には、二人でどうやって生きていくかを考えるで終わって欲しいです。

(女・会社員・40's)2018/03/09 00:56:28

初回から欠かさず見てます!
キャストの皆さんも役柄にピッタリで、いつも感情移入しながら見てます。私も2度流産し、主人とも妊娠は諦めてました、でも、たまたまネットで見かけた、漢方の不妊セミナーに無料で参加した後、引っ越しがあり環境が変わったせいか、結婚5年目にして自然妊娠でした。でも3度目の流産が気になり、素直に喜ぶことが出来ず、またダメだったら、がっかりさせてしまうと思い、なかなか主人にも妊娠報告出来ませんでした。色んな思いの中無事育ち出産迄至った娘も今2歳で、また来月2人目の出産予定です。本当に妊娠出産は奇跡なんです!奈々ちゃんのコトちゃんに言った出産でのあのセリフ、心に響きました。当たり前なんて、皆それぞれ違うんです。このドラマを通して、不妊治療の大変さや、同性愛のありかた、子育てありかた、さまざまな、人生観を考えさせられます!最終回も絶対見て泣きます!

(まるも・女・会社員・30's)2018/03/09 00:55:42

共感の連続です
私は、不妊治療3年で娘を授かり、二人目不妊治療5年は流産で終わりました。どんなに説明しても、経験のない人には全く伝わらないこの思い。こんなにも正確にドラマにしてもらえて感激してます。不妊治療をしたことない人にも少しは気持ちや状況が伝わるといいなと思います。セリフのひとつひとつが、私の経験してきたことと同じ。病院のシーンも、当時を思いだします。とてもよく映されていると思います。毎回、共感して涙なくは見られません。でも、私はななちゃんのようにはやさしくなれず、妊婦さんや子連れの人を憎んだりしたこともありましたが……ななちゃん夫妻のように気持ちの面でも一緒に取り組んでくれる旦那さんは少数だと思いますが、私ももっと夫に頼ればよかった。と、ドラマを見て思いました。私たちは、不妊治療の末に夫婦仲は冷めてしまった側なので。二人目不妊もこれまた辛いものがありました。今日の回のセリフにもありましたが、自分がそうなってみないとわからないことが沢山ありますね。ななちゃんには幸せになってほしいです。でも、体外受精が1回で成功するのはドラマだからね、なんて思ってしまいましたが。子育てが始まると、琴ちゃんや小宮山奥様の気持ちも共感します。素敵なドラマです!

(あるがままで・女・主婦・40's)2018/03/09 00:55:35

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。