ドラマ最高でした
ドラマの中で"本末転倒"がどの家庭でも話題になって共通してる感じで、でも最終的には皆がハッピーになる終わり方でよかったです。自分的には最後は子供が出来て終わるのかなって思ってましたが、子供は出来ないけど新しい過ごし方でまた歩んでく感じで想像してなかったのですごく感動しました。あと、今までドラマではあまり見たことの無い男性同士の同性愛者を取り上げていてその部分で、私自身の偏見も無くなり同性愛者の方への意識が変わりました!とても良いドラマでした!ありがとうございました!

(うどんやで・女・高校生・10's)2018/03/22 22:59:03

ありがとうございました。
すべてのスタッフの皆様に感謝の気持ちで一杯です。

()2018/03/22 22:58:58

続編を期待して
続きが観たいです。いつか、きっと願いが叶っていたら嬉しいです。唯一観ていたドラマでした。気持ちがとてもわかり、共感出来るドラマでした。ありがとうございました。

(ふじりんご・女・その他の職業・40's)2018/03/22 22:58:46

見応えがありました。
初めは暇潰しに、と見始めたドラマでした。でも、見る度にどんどん魅力に引き込まれ、最後は視聴予約をして十時前にはテレビの前にスタンバイする程欠かせないものとなっていました。キャストさん達の台詞はハッとさせられるものも多く、毎回涙を流し、共感しながら見ていました。今日で最終回ということで、残念な気持ちもあります。でも、「となかぞ」が教えてくれたことは忘れません。素敵なドラマを有難うございます!

(ひいろ・女・主婦・20's)2018/03/22 22:58:38

とても素敵なドラマでした。
最後の終わり方もリアルで、とても良かったです。子供がいる事だけが幸せじゃなく今の全てに感謝する気持ちや諦めたわけじゃなく前向きに終わる形がとても良かったです。副音声も楽しみました。毎週涙しました。感動的で毎週楽しみにしてました。終わってしまうのが本当に残念でした。

(深キョン可愛い・女・会社員・30's)2018/03/22 22:58:37

こんな展開は…
良かった…。良かったです、最終回。私も子作りを諦めて、夫婦二人で生きていくことを決めたばかりだったから。確かに子供も欲しいけれど、まずは旦那のいない人生なんて考えられない。大ちゃんもナナちゃんのいない人生なんて考えられないって言ったとき、涙が出ました。今までのドラマだったらこんな展開はなかったかも。だいたい最後の最後で妊娠❗とかなるけれど二人だけの人生を歩んでいくことの決心。私も更に強く生きていかれそう。このドラマに出会えて良かったです。

(カノムクロック・女・主婦・40's)2018/03/22 22:58:29

最終回
最初から最後までボロ泣きでした。色々な家族のありかたや家庭があって心に染みました。子供が居なくても五十嵐夫婦みたいならいいなと思いました。大ちゃんめちゃめちゃいい人で私もこんな旦那さんに出会えたらと思いました。それぞれの家族が皆幸せになれて、こちらも幸せを分けてもらいました。ありがとうございました(*´︶`*)

(あいてむ・女・会社員・20's)2018/03/22 22:58:20

最高でした
完全なハッピーエンドではなかったですが全部まるく収めるよりこのほうがよかったです。とても感動できて笑いもあり楽しめました。ありがとうございました。

()2018/03/22 22:58:09

最終話とても感動しました!
初めは好きな「北村匠海」さんが出演されることから見ていましたが、見てるうちに他の家族やカップルなどの生活にとても熱中してみていました。最終話がどこもハッピーエンドで終わってとても嬉しく感動しました!ありがとうございました!

(いちやま・男・中学生・10's)2018/03/22 22:57:13

ありがとうございました
毎週楽しみに観ておりました。正直、最初に観ようと思ったきっかけは出演者からでした。毎週考えさせられること、涙することありました。このような素敵なお話に出逢えて良かったです。ありがとうございました。

(たく・男・会社員・20's)2018/03/22 22:57:11

全話、釘付けでした❗
不妊治療のドラマはなかなかないし、ドラマだけど、しっかりリアルに描いていて、経験者としてすごく共感できてよかったです。不妊治療について一般の方が知る機会になったのではと期待しています。そして、全体としてもとても面白かった!ホームコメディとしても楽しめて、今までみたドラマの中でもかなり大好きなものになりました!!

(アイ・女・主婦・30's)2018/03/22 22:56:26

シリーズ2とかないんですか!
ななとだいきみたいな夫婦憧れる!

(kyoun・女・高校生・10's)2018/03/22 22:56:21

『隣の家族は青く見える』は不朽の名作です。
奈々さんにとって不妊治療をやめることは子供を産むのを諦めることだから、夫婦共に子供を授かることを夢見てきたからこそ大器さんに申し訳なくて、大器さんに別れたいと告げたのですよね。『子作りする為だけの夫婦?俺たち夫婦の絆はその程度なの?』と言った大器さんの寛大さにはいつも感銘を受けています。聡子さんの『辛いことや悲しいことは一番大事な人にしか共有出来ない。どんなことも乗り越えていくのが夫婦じゃないの?』にはとても心に響きました。大器さんが奈々さんに只管、メールしなければ、聡子さんが奈々さんに大切なことを言わなければ、夫婦の絆が壊れたままかもしれませんでしたよね。奈々さんが大器さんに『一緒にいたいパートナーに出会えたことが奇跡』と言った時、大器さんが奈々さんに『奈々がいない人生には耐えられない』と言った時にはもう涙が止まりませんでした。それでこそ夫婦ですよねと思いました。子供のいない人生にはとても残念ですが、夫婦として再出発出来て本当に良かったです。朔君の高卒認定試験に合格して正式なパートナーになった時に祝福するふみさんに感涙しました。あれだけ優香ちゃんのダンスに反対していた深雪さんも陰で応援していて最後の最後まで良いお母さんでとても良かったです。最後に真一郎さんも深雪さんに商社を辞めた理由をカミングアウトして和解することが出来て本当に良かったです。もう一度、夫婦として再出発することに物凄く感動しました。亮司さんもけじめをつけて書類にサイン出来たのも、亮太君が変われたのも全てはちひろさんのおかげですよね。亮太君の為に必死になって頑張るちひろさんにはいつも感動してます。亮太君がバーベキューで亮司さんとちひろさんの結婚祝いをしたいなんて本当に良い子だなと思いました。

(ジョーカー・男・自由業・20's)2018/03/22 22:55:35

素晴らしい
よくある子供ができてハッピーエンドではなく、子供がいない夫婦でも幸せに暮らせるという人生もあることを伝えてくれて嬉しかったです!自分もそうなので、涙か出ました。

(ぷちこ・女・会社員・30's)2018/03/22 22:55:10

とうとう…。
最終回迎えちゃいましたね…。みんながそれぞれハッピーになってホント良かった‼今までのドラマの中でベスト5に入るくらいイイドラマだったなと思いました‼‼‼

(ななニャン・女・フリーター・30's)2018/03/22 22:54:30

多くの方に
私は不妊治療を続けても結局子供は授かれませんでした。結婚して19年、自分がまさか子供が産めないなんて想像もしていませんでした。身近な方の出産も心から祝福できない自分が未だにいますし、この気持ちは消したくてもずっと変えないままなんだろうなって思っています。ななちゃんと大器君を通して不妊治療がこんなに辛くて大変なんだってことが多くの方に伝わればもっと偏見も無くなるんじゃないかって思います。毎回心が痛くなるくらい泣きました。自分とリンクすることが多くて。子供を授かるってほんとに奇跡です。

(kiki・女・その他の職業・40's)2018/03/22 22:43:54

ありがとうございました
当事者にしか理解されにくい色んな事情をドラマにしてくれてありがとうございました。私は約3年の通院、3度の流産を経て子どもを授かりました。仕事をしながらの不妊治療は精神的にも身体的にもとてもつらく、何度も何度も泣きました。でも、諦めずにがんばって本当によかったと思っています。中谷先生の脚本が大好きです。これからも心を打つドラマを楽しみにしています。

(ぴのこ・女・会社員・30's)2018/03/22 22:34:59

早くもとなかぞロスの予感がします...
このドラマを見始めたのは、同性愛という内容があるからという理由でした。ですが、見続けているうちに、全ての家族を好きになっていました。このお話をきっかけに、同性愛のカップルや、不妊治療をしているカップルへの偏見がなくなり、そんな方たちが住みやすい世の中になればと思います。本当に大好きです!

(さば子・女・中学生・10's)2018/03/22 22:32:24

幸せとは何か考えさせられます
私は結婚して14年ですが子供がいません。結婚したら当然のように子供が出来ると思っていたので最初は気にしていなかったのですが周りからまだ?と聞かれる度に段々と焦りを感じるようになりました。私達夫婦は不妊治療という選択をしませんでした。もし出来なかったら二人だけの人生を楽しもうという意見で一致したのです。子供がいない事で色々言われる事もありますが私達は私達の人生を悔いなく生きて行きたいとこのドラマを見て改めて思いました。

(じゅんこ・女・主婦・40's)2018/03/22 22:30:06

私たちのリアルな1年前です
毎回リアルに見ています。正直最初はタイトルだけ聞くと暗い感じなのかな?って思ったのですが、コミカルで笑えて泣けてって感じでした。そして私たちも5年前から1年前までのリアルな私たちの生活でした。私たちは奇跡的に授かる事ができました。それまで地方で結果でず、大阪までの多額な費用、治療費。正直合わせると、500万以上かかってると思います。家族ってなんだろうってさんざん言い合いました。最後の覚悟で挑んだ治療でようやく元気な子を授かりました。結果が出ない夫婦も諦めた夫婦のこともよーくわかります。今の私たちは町で見たらそのような方々にいやーな感じに見えると思います。私もそんな家族を見るのが本当に嫌でしたから。今まで不妊をはさんだドラマはありましたがここまでリアルなのはありませんでした。よくここまで書けたのは何故なんですか?私たちは本当に諦めなくて良かった。というのが不妊治療の結果です。子供が欲しい家族に必ずその日が来るって信じたいです。

(匿名で・女・主婦・30's)2018/03/22 22:24:16

笑われるかもしれないけど
どの家族のエピソードも何だか毎回感情が入ってしまって号泣しながら見ました色んなことを比べてしまうけど、それぞれの形があっていいって思いましたとても人間味のあるドラマでした

(つかこ・女・主婦・40's)2018/03/22 22:24:01

超感動
夫との間に子どもが中々できずドラマを見てすごく共感しました。私も4月から不妊治療に通う予定でしたが、ななさんが妊娠するという話の次の日に妊娠が発覚しこのドラマのおかげかな!と思ってしまいました!

(ゆきんこ・女・会社員・20's)2018/03/22 22:04:53

ありがとうございます
素敵なドラマを作っていただいて私には今5ヶ月の息子がいます。不妊治療で授かりました。ドラマを見てななちゃんに共感する所がたくさんあって涙が溢れ息子を抱きしめながら感動して見てます。デリケートな話でリアルだけど、アットホームな場面もたくさんあって素敵です。隣の家族、皆大好きです。今日の最終回は皆がハッピーエンドで迎えてほしいな❤️もうすぐ最終回ドキドキします。

(かな・女・主婦・30's)2018/03/22 21:54:44

奇跡
私は、別に生きてなくてもいいって思ったこともありますが、このドラマのお陰で命の大切さを知り、この世に生まれてこれたことがどんなにすごいかがわかりました。不妊治療をしてまで欲しい人がいるので、別に欲しくなかったって言う人がいなくなることを願います。

(なっつ・女・中学生・10's)2018/03/22 21:50:20

勉強になりました
娘が二人結婚していますがまだ夫婦二人の時間を楽しんでいます。周りは皆お孫さんが生まれ次はのびままさんちだねって声をかけてもらっています。正直孫は欲しいです。でも、この番組のお陰で、娘たちに焦らさずゆっくり待とうと思えるようになりました。もし、娘たちが不妊治療をするようになったら、夫婦二人でも幸せに暮らせればそれでいい(個人的にはそう思っています)と言うことも必ずしもよい声かけではないと教えていただけました。私も大器さんのお母さんのように、娘に寄り添っていけたらとおもいます。本当に素晴らしいドラマありがとうございました。最終回たのしみにしています。ドラマの中では、川村家がとっても好きでした(笑)

(のびまま・女・その他の職業・50's)2018/03/22 19:23:17

私も不妊治療してます
私は、一人目も、なかなか、できず不妊治療を休憩したときに、できました。でも…二人目は、なかなかできず。11年が経ちました。でも、子宮腺筋症だと分かり今は、ピルを飲んでます。私も、二人目に早く会いたいです🎵赤ちゃん、できることを信じています。毎回泣いてます…まわりの家族の妊娠、出産は嬉しい半面…切なくなります…

(母・女・主婦・30's)2018/03/22 19:19:08

経験と重なります
私も不妊治療をしており、初回の顕微授精で授かったものの、9週目でけいりゅう流産でした。私も母子手帳を貰った直後でした。その後も3回移植しましたが、妊娠には至らず。次周期、最後の移植です。涙なしには見れませんが、不妊治療についての理解を得られる機会になればと思います。最終回も楽しみにしてます。

(ぱるんこ・女・会社員・40's)2018/03/22 19:00:35

皆さんに幸せが訪れますように
1話からではないですが毎回楽しみにしていました。最終回はどんな結末になろうとも皆が幸せになれると信じています。不妊ではないのですが私には二人の息子がいます。ここに書かれている皆さんのように不妊治療で大変な思いをしたことはなく結婚してすぐに子供ができました。でも今、3歳の息子が発達障害の疑いがあり日々子育てに苦労しています。癇癪や子育てが思い通りにいかない辛さ、これは体験した人でなければ分からないと思います。そのことは不妊治療をしている皆さんとも通じるかなと思っています。でも私は息子のことを不幸に思ったことはありません。やはり可愛い息子です。境遇は違えど何もない家族なんていません。最終回、皆さんに幸せが訪れますように✨

(あんくんママ・女・主婦・30's)2018/03/22 15:25:30

妊娠は奇跡だということをドラマから教えてもらいました。
毎週欠かさず楽しみに見ています。今日で最終回、とっても寂しいです。このドラマが始まってから妊娠していることがわかり、現在妊娠3か月の者です。タイミング法で授かりましたが、病院に通って一通りの検査は受けたのでドラマで不妊治療の検査項目が出てくると、病院に通っていた時の気持ちを思い出します。結婚して1年程で授かりましたが、結婚するまで自分が病院に通うことは考えていませんでした。不妊治療を経験されている方はもちろん、これから結婚を考えている若い世代の方にも是非知ってほしい内容がたくさん詰まっているドラマだと思います。また奈々・大器家族だけてはなく、コーポラティブハウスに住むその他の住人たちが抱える悩みも共感でき、どのキャラクターも好きです。大器を見て、病院の検査に協力してくれた夫に改めて感謝すると共に今お腹に宿っている命を大切にしたいと強く思いました。先週奈々がマタニティーマークを引きちぎっているところは涙なしには見られませんでした。最後は笑顔で終わってほしいです。今日も必ず見ます。

(初マタの妊婦・女・会社員・30's)2018/03/22 15:05:43

わたさくカップルが生きがい!
わたさくに出会えて、この3ヶ月はとても幸せでした。わたさくに会えるのを糧に、毎日頑張ってきました。こんなに心を持って行かれる人達に出会ったことはありません。最終回、楽しみですかが寂しくてたまりません。大げさではなく、明日から本当にどうやって生きようか…わたさくに出会えるまで、私は今までどうやって過ごして来たのか…。どうかどうか、スピンオフ、続編のご検討をよろしくお願い致します!わたるんが眞島さんで良かった。朔ちゃんが匠海くんで良かった。感謝です。もっともっと見ていたいです!

(なつもん・女・会社員・30's)2018/03/22 12:55:38

最終回楽しみにしています。
毎週楽しみに観させていただいています。それぞれの家族の幸せがどうなるのか、今日の最終回が待ち通しいですが、来週からそれが観れなくなると思うと、とても寂しくも感じます。特に渉

(まなないん・女・その他の職業・40's)2018/03/22 12:41:56

不妊治療がいかに大変か
私もドラマと同じように不妊治療をして、ドラマと全く同じ薬を使用していました。不妊治療が進むにつれ、仕事との両立が難しくなること、身近な人や友人の妊娠報告に心から喜べなくなってしまうこと、ドラマと共感できることが多すぎでした。このドラマで少しでも社会が不妊治療に対して理解ある社会となってくれたらと思います。これからもこんなドラマを放送してほしいです。私自身を重ねているからこそ、ドラマの最終回がハッピーエンドでありますように!

(夢は叶う・女・会社員・30's)2018/03/22 12:27:13

毎回楽しみでした
夫36歳妻34歳で番組の設定と近くかなり親近感を持ってみていました。不妊治療始めて1.5年です。まさに今人工受精にトライ中で結果を待っています。うちは当初精子の状態がかなり悪く遠方の有名な漢方屋さんにコンタクト取ったり夫婦力を合わせて今までやってきています。今は男性不妊も多く悩んでいる方はたくさんいます。男性不妊にも触れるような描写があったりまた次のクールで続編や妊活ドラマがあると良いなと思いました。

(さりーちゃん・女・会社員・30's)2018/03/22 11:57:59

子供に見せたいドラマNO,1です。
毎週いろいろと考えさせられたドラマは初めてです。そして主人と一緒にドラマを見て、終わった後に色々と話しをするのが毎週の恒例となりました。身近にいる家庭&カップルばかりなので、理解しているつもりでしたがまだまだでした。反省しきりです。最終回を目前にすでにとなかぞロス&わたさくロスです。わたるんとさくちゃんに心があたたかくなります。お互いへの愛がにじみ出ていて最高の二人です。子供(6歳)に見せたいドラマNO1になりました。色々と感じて欲しいと思います。是非続編をお願いします。わたさくのスピンオフもお願いします。そしてDVDの販売をお願いします。出演者のみなさま、製作者のみなさま、フジテレビのみなさま、こんなにも素晴らしいドラマをありがとうございます。

(tonarino・女・主婦・40's)2018/03/22 10:58:30

毎週楽しみにしていたので終わらないでほしい❗️
毎週涙なしには観られないドラマです。私自身今は生後6ヶ月の1児の母です。しかし、妊娠前は、なかなか授からず悲しい思いや、妊娠した人が羨ましいという悔しい思いをしました。幸いタイミング法による妊娠ができましたが、もし治療をステップアップしなければならなかったら、この五十嵐夫妻のように出口のない迷路に行き詰まってしまっていたと思います。出産してから泣き続ける子どもにイライラしてしまったりすることがありますが、このドラマを観て、改めて授かった喜びと、今ここにある温かい子どもの命をしっかり守っていきたいと思いました。このドラマは、妊娠出産に対する周囲の反応、それぞれ違った価値観の尊重など社会的な要素がたくさん組み込まれており多くの人に見て欲しいドラマです。

(きさらぎ・女・会社員・30's)2018/03/22 10:51:05

今夜最終回ですね・・・
毎週、ななちゃんに感情移入しながら見ていたドラマも今夜で最終回ですね。不妊治療の辛さは同情されることはあってもなかなか当事者同士でしか分かり合えなかった事なので、ドラマを通して自分の言いたいことを伝えてもらえた、そんな気がしています。だからといって自分の気持ちを押しつける事もしたくないしそれで同情されるのも辛かったです。昨年2度の初期流産をし、次の妊娠の為にまた不妊治療中ですが次に妊娠するのが怖くて最近はあまり積極的に病院へ行くのをためらってしまっていますが、今日ドラマが終わったら気持ちを切り替えて治療に励もうと思います。はじめは妊娠して終わりという最終回にはしてほしくないなぁと思っていましたが、先週からの流れでななちゃんにはやっぱり授かってほしいな、報われてほしいなって思っています。

(ちっちゃん・女・会社員・30's)2018/03/22 10:48:39

リアル
全回拝見してます。20年前不妊治療をして残念ながら妊娠することはなかったのですが、体外受精までの流れ、「あぁ、こうだった」と懐かしく思い出しました。つらかった事もリアルに演じておられ、涙も出ました。他の人に子供ができたときの深キョンの気持ちもしっかり出てて本当に昔の私を見ているようでした。仕事場でのストレスも一緒!この歳になっても、子供のいない辛さはまだあります。女性として生まれて子供を産めないという事はとても辛いことなんです。キャストも全員ピッタリで、特に深キョンと松山さんの夫婦はとてもすばらしい。羨ましいご夫婦です。私もこんな夫なら不妊治療ももう少し楽だったかなと思います。お姑さんの対応もとても良いと思います。ドラマだからやはり最後は妊娠するだろうなと思ってましたが最後は何かありそうでドキドキです。でも深キョン(ドラマで)には子供産んでほしい。子供のできない人、不妊治療(今は妊活という言葉があるので気持ち的には少し楽かも)してる人にとても勇気を与えたドラマだと思います。事前調査は大変だったと思います。良いドラマを作って下さって演者の皆様、スタッフの皆様本当にありがとうございました。再放送も楽しみにしてます。

(KJR・女・主婦・50's)2018/03/22 07:37:19

涙、涙で観てます。
毎回かかさず観ています!涙で目が腫れてしまいます。不妊治療はしてませんが、流産した気持ちは痛いほどわかります。私は、妊娠7ヶ月で死産を経験して、凄く悲しく辛かったです。毎日泣いてしまうし、主人も普段泣かない人なのに、初めて主人の涙を見たので、辛かった。だから、その時の自分と重なります。マタニティキーホルダーを取るときの気持ちも…このドラマは、リアルに近く、心にきます。色んな人に観てもらいたいです。最終回、幸せになってほしいです。こういうドラマを今後も期待します。

(OCEAN・女・主婦・30's)2018/03/22 07:35:55

幸せが訪れますように
現在妊娠11週、2回目の体外受精で授かりました。クリニックには3年間通いました。本当に、不妊治療をしていると、孤独感、劣等感、虚無感に襲われる事が沢山ありました。義理の妹が結婚すると聞いた時も、祝福しなきゃいけないのに、「あの子の方が後から結婚するのに、どうせ子供は先に生まれるんだ!」と旦那の前で大泣きしました。今考えたら最低だったと思います…。でも、他の人が妊娠、出産する度に悲しい気持ちになってしまってました。ただ、不妊治療を経て、一つだけ良かったな、と思う事があります。それは、今お腹にいる子供には、もし無事に生まれたら…「あなたはお父さんとお母さんが、絶対この世に生まれて来て欲しいと望んで生まれた子なんだよ」と胸を張って言える事です。私の母も不妊治療によって私を生んでくれました。幼い頃から辛い事があると母は、私が生まれて来た事は奇跡だった、あんたの生命力はすごいから大丈夫だ、と励ましてくれました。治療を始めてから、母に私は人工受精で出来た子だと聞いたけど、全然嫌な気持ちにはなりませんでした。それ以上に、母に私を産んでくれた事に感謝しました。もちろん出産してからの子育ては大変だと思います。治療中は子持ちの人との関わりを極力避けてたから余計に周りの情報が少ないし…でも、今の気持ちを忘れずに。忘れそうになったら、このドラマをまた見ようと思います。

(米つぶ・女・30's)2018/03/22 06:35:32

最終回
明日で最終回となりますが、どんな展開が待っているかとても気になります。みんなの家族が、ハッピーで終わって欲しいですね。私にも子供がいますが、もう何十年たってもその頃のことは、よく覚えています。早く明日が来るのを楽しみに待っております。

(おとみさん・女・主婦・60's)2018/03/22 02:42:40

奇跡なのです
そう、子供を授かることは奇跡なのです。私には1人娘がいます。結婚したらすぐにでも子供を授かれるのだと思っていました。そうではなかった。なかなかできず病院へ通い、タイミング方でこの子は授かりました。そして数年後、2人目が欲しかったし、周りからも2人目は?と幾度となく言われ、もう一度タイミング方での治療を始めました。しかし、今回は上手くいかず、検査を勧められ、自然妊娠は無理と分かりました。体外受精しか残された治療方はなく、年齢も40歳を超えていたのでチャレンジする事にしました。2回頑張りましたが妊娠することはできませんでした。精神的、肉体的、経済的にも本当に大変です。ななちゃんの気持ちがリンクし涙が止まりません。しかし、この経験は良かったと、このドラマを見て確信できました。私には娘がいてくれるので諦めてしまいましたが、不妊治療の先に待っている未来を信じ頑張ってほしいです。

(ナツみかん・女・会社員・40's)2018/03/22 02:31:02

明日が最終回でさみしいです
私は今、体外受精1回目で妊娠し臨月を迎えています。タイミング6回・人工受精10回を経て体外受精にステップアップしました。まだ産まれるまで何があるか分かりませんが、妊娠できたこと、臨月まで問題なく育ってくれていること、全てが当たり前ではないことを日々感じています。仕事との両立の難しさなど本当にリアルにドラマで描かれていて、周囲の協力無しでは両立はできないと経験して思いました。ドラマの続きがもっと観たいですーーー!!!

(ハマコ・女・会社員・30's)2018/03/22 02:16:34

毎週木曜日の楽しみです
毎話楽しみに拝見させて頂いてます。コーポラティブハウスの4家族を通して毎回沢山の事を感じたり、色々考えさせられる事があります。また妊娠、出産の事をリアリティに描いていてとても勉強になりました。最終回寂しいですが楽しみにしています。続編やスピンオフも検討して頂きたいです。宜しくお願い致します。

(703・女・会社員・20's)2018/03/22 01:37:53

ななちゃんに共感…
流産直後は何の感情も湧かず涙すら出ないのに、些細なきっかけで大量の涙が溢れ出る瞬間が何度もあります。ななちゃんのようにキーホルダーを見た瞬間に突然ポキっと心が折れてしまう事が私もありました。現在は2児に恵まれていますが、治療開始以降5回以上の流産を経験しています。流産が常態化してくるとキーホルダーを付けるなんてもっての外で、私は一度も付けた事がありません。治療経験が無い人が付ける、無邪気なマークとしか思えず…自分が妊娠中であってもキーホルダーを見ると腹立たしく思うばかりでした。心の襞を細かく表現されたドキュメンタリーのようなドラマだと思います。全10回というのが惜しいような、全10回に意味があるような…個人的には名残惜しいです。本当に素晴らしいドラマをありがとうございます!

(A子・女・会社員・30's)2018/03/22 00:43:33

楽しみにしてました
最終回寂しくなる

(女・その他の職業・20's)2018/03/21 23:31:58

大大好きなドラマです。
今クールのドラマでダントツ1位なのはもちろん、これまで見たドラマの中で、ベスト3に入るくらい大好きなドラマです!どの家族のストーリーもそれぞれ素晴らしい。人を思い合う温かさに溢れていて、悪い人が出てこなくて。面白くて、気づかされて。愛すべき人たちばかりで、ほんとうに毎回楽しく、感動しながら観ています。その中でもやっぱり、深田恭子さんと松山ケンイチさん夫婦の絆や、人としての温かさがこのドラマの全てだなと思います。いま1歳の娘がおり、妊娠も出産も問題なく終えましたが、それでも妊娠するまでや、妊娠してからも、やっぱり不安がたくさんありました。本当に、いま娘がいてくれることは奇跡だと思っています。大切なことや気持ちを、たくさんたくさん教えてくれるドラマです。世間がみんなこんな人たちなら、世界は本当に平和になるのにな~。終わるのがさみしすぎます。スペシャルなどなど、心から期待しています!

(nao・女・会社員・30's)2018/03/21 23:25:37

大好きです
毎週、録画で何度も見ています。私は独身でまだ妊活の事はわからないですが、こんな気持ちなんだと共感できたり、色々な想いを重ねると毎回、号泣しています。どこの家族もドラマがあって、素敵なキャスティングで終わってしまうのが本当に残念です。最後まで泣いて見ようと思います。

(スマイル・女・会社員・30's)2018/03/21 22:19:18

知ってもらうことが大切!
もうすぐ小学生になる子の母、47才です。不育症で4回の流産、六年間治療しました。クロミッドとか懐かしいですね。痛いことするし、辛いし、泣いてばかりの六年間でしたが、貴重な経験だったとも思います。あの経験があったからこそ、他人の痛みを知ることができました。なので是非!多くの方に見てもらいたい!私も治療期間、無知な友人から心無い事を言われました。間違った知識からくる言葉でしたので医師から言われたこと、調べたことを説明しましたが、何事もなく出産できた、その友人には分かってもらえず何度も言われたため本当に苦しみました。大切な友人を失う事になりましたが、このドラマでその様な人が少なくなれば良いなと思います。

(けいこママ・女・会社員・40's)2018/03/21 22:06:00

毎週見てます☆
私も初期流産を何度か繰り返してました。ドラマで流産し号泣してるシーンは被り思い出して泣きました。辛さは誰も分かってくれなく表で泣いてたらバカにされるだけなので誰もいない1人の時しか泣けなくて。産婦人科は子供の生まれる人、生まれた人と一緒で傷つくこともあったり世間でも軽くキツいこと言われたり差別されたり。精神的に疲れてしまい他に楽しいこと探して生きてます。子供を授かれるのは当たり前ではなく、大変だったことも分かってもらえたらなと思いなから毎週見てます。深田さんが可愛く癒されます。

(WATA・女・主婦・40's)2018/03/21 21:26:19

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。