楽しみにしています。
毎回、涙しながら観ています。私は、結婚6年目です。旦那さんは、不妊治療にあまり協力的では、なく自然が一番派です。男性の検査も拒否。私だけが病院に通い、タイミング方法で4年間してきました。子宝お守りやサプリ、お茶など色々妊活に良いものは、出来るかぎりやってきましたが妊娠できずにいます。また、大切な人が亡くなりショックで1年間は、妊活の気分にもなれませんでした。半年前からまた、病院に通いながらタイミング方法をしています。最近、旦那さんも検査を受けてくれました。でも、その先のステップアップは、私にはありません。妊活に協力的な旦那さん、羨ましいです。でも、旦那さんのことは、大好きなのでいつか私達のところにも、ななちゃんのところにも皆さんのところにも赤ちゃんが来てくれるように祈っています。最終回楽しみにしています。

(さち・女・会社員・30's)2018/03/21 21:00:42

本当に大好きなドラマに出会えました!
隣の家族は青く見える、このドラマに出会えて本当に良かったです!普段続けてドラマを見たりしないのですが、このドラマは毎回楽しみにしていて何回でも見れます。意外と身近に不妊治療だったり、見栄を張ったり、前妻の子供と一緒だったり、同性カップルとか、いるんだろうな~と思ったり。色々な家庭があるんだな、大事なことだなって思います。このドラマがもっと色々な人に見ていただけたり、広まっていったら嬉しいです。本当に終わっちゃうのが寂しいです。自分も友達と一緒に見たり、繰り返し見たりしたいので、DVDやBlu-rayになったら嬉しいです。ご検討の程よろしくお願いいたします。

(きり・女・会社員・30's)2018/03/21 20:57:57

様々なことを考えさてくれます
1つのコーポラティブハウスのなかでも、ぶつかっている壁は、どの家庭も違う。それぞれの家庭での問題は、私たちが直面する可能性もあり、ドキドキしながら拝見しています。

(女・)2018/03/21 15:50:01

このドラマに支えられています
不妊治療をはじめて1年と数ヶ月がたちます。「わたしはまだ20代だから、頑張って治療を続ければすぐ出来る」と思いながらもなかなか授かれず、不妊に悩んでいました。不妊治療に対して旦那さんとの温度差に悩んだり、一人で抱え込んでいた事もありましたが、ドラマを見て、辛いことにも立ち向かって前向きに治療を続ける奈々ちゃん夫婦にとても支えらました。初めは友達達はどんどん妊娠していくのに、私だけ授かれない事に悔しさしかありませんでしたが。ドラマのおかげで今は「不妊症のおかげでいい経験が出来た」と思える様になりました!私が不妊症で悩んでるリアルタイムにこのドラマに出会えて本当に良かったです。まだ治療も続いていますが、前向きに頑張りたいと思えました!不妊症に悩んでいる人、不妊治療に抵抗がある人、たくさんの人に見てほしいと思いました。

(まきな・女・主婦・20's)2018/03/21 14:49:28

毎週楽しみにしてます
遂に明日で最終回となり、本当に淋しいです。多くの人達が密かに抱えている不妊や同性愛、転職などの悩みを上手くストーリーに取り入れてて観た後とても勇気をもらいます!個人的には朔と渉のラブストーリーに毎回ドキドキして大好きです❣出来れは、スピンオフで二人をピックアップしたスペシャルドラマを希望したいです。本当にお願いします✨決して派手ではないけど、心温まる素敵なドラマをありがとうございます😊

(ハク・女・会社員・30's)2018/03/21 13:24:48

リアルタイムでした。
丁度、ドラマがスタートしたころに妊娠が発覚しました。妊活、不妊治療していた自分と重なって泣くことが多かったです。妊活中にみていたら、辛すぎたかも、と思っていました。しかし、2月中旬に稽留流産となってしまいました。そして、ななちゃんも流産。あまり泣くこともなく過ごしていましたが、流産後ななちゃんが玄関で泣いているのをみて、号泣しました。辛かったけど、出せなかった感情を出させてもらえました。そして、私も次の病院にいけませんでした。家族にその気持ちをなかなかわかってもらえなかった中、ドラマをみて、私だけじゃないんだと、ちょっとだけ、ほっとしました。本当は、終わって欲しくないですが、最終回も楽しみにしてます。

(あっちゃん・女・主婦・20's)2018/03/21 02:55:33

ドラマのおかげです…ありがとう
このドラマが始まるのを知った時、観ることはない…と思いながら、何かの保険のように録画をしていました。と、言うのも、ここ半年以上、不妊治療をストップしていました。自分の置かれている状態と年齢から考えて、もう無理かも知れない…と。だから辛くなると思ったからドラマも観るつもりはありませんでした。けど、奈々ちゃんが体外受精で妊娠がわかる回をちょうど観たんです…。自分が今までやってきた不妊治療と重なって…そこからすぐ録画してたドラマを最初から全て見ました。ドラマを観ながら、自分を重ね合わせ…こうだったな…ああだったな…って思い返してたら、頑張っていた頃の自分を思い出して涙が止まらなくなりました。ドラマのおかげです。諦めかけていた私の背中を奈々ちゃんが押してくれました。一緒に観ていた主人も、もう一度頑張ってみよう!と私をまた支えてくれるみたいです(*^_^*)どんな結果が待っているかわからないし、また辛い思いをするかも知れないけれど…頑張ります。このドラマに出会えて良かった。奈々ちゃんに幸せが訪れますように…。そして、今まさに不妊治療と戦っている方々に最高の幸せが訪れますように…。

(さえみーばる・女・主婦・40's)2018/03/20 22:45:15

命がある奇跡を感じます
まだ私は結婚もしていませんがいずれ、結婚して出産して子育てをしたいと夢みています。大人になればみんな自然にそう進んでいくものだと思っていました。ですが、そうではなくて妊娠も出産も奇跡なんだと気付きました。もし子どもを授かったり、妊活を始めるとなったときまた必ず見返したいそう思えるドラマでした。未来の旦那さんにも見てもらいたいです。

(えりちゃん・女・会社員・20's)2018/03/20 21:34:47

毎週木曜が楽しみでした。
毎週木曜は22時までにお風呂に入ってとなかぞ待機してるくらいに夢中で観ていました。こんなにドラマにハマったのはかなり久しぶりです。元々眞島さん目当てで見始めたのですがまさかこんなに毎回泣けるとは思ってもいませんでした。わたさくの2人のキャスティングが素晴らしいです…もっと2人を観ていたいです。終わった後も全家族のスピンオフとか観たいです…!宜しくお願いします。

(としこ・女・大学生・20's)2018/03/20 21:21:17

わたさく大好き
わたるんと朔ちゃんの大ファンになりました。眞島秀和さんと北村匠海さんがナチュラルに演じてられて、今までのドラマでの同性愛者の人はイロモノ扱いが多かったですが、わたさくは本当に相手の事を大事に想ってるのが伝わってくるし、お2人が演じられたから、元々そういう設定が好きな人以外にも、たくさんの人に受け入れられてわたさくファンが増えたんじゃないかなぁと思います。友人の間でもとなかぞを見てる人は「みんなに幸せになってほしい」という意見と同じだけ「わたさくが可愛すぎるよね」と話題です。最終回がとってもさみしいです。続編期待してます。

(雪穂・女・会社員・30's)2018/03/20 16:25:11

初めは見る事ができませんでした
結婚、妊娠、出産…自分もできると思っていました。周りが当たり前のように結婚、出産していく中で自分だけが取り残されていくような感じで、口では『おめでとう』と言っても僻んでいる醜い自分が嫌いでした。ドラマも最初は見る事ができなかったです。しかし、今、同棲している彼が見てて、一緒に見るようになり、見終わった後は出産についての会話をするようになりました。私も彼をパパにしたい。親をおじいちゃん、おばあちゃんにしたい。今は素直に言えます。背中を押してもらえたドラマに出会えました。どうか、ここにいる皆さんの笑顔が増えますように。ありがとうございました。

(My・女・会社員・30's)2018/03/20 15:57:11

毎回涙です
毎回ドラマ楽しみにしてます。去年から不妊治療始め、薬の副作用が辛くてお休みしたときに妊娠が発覚し、このドラマが始まる直前にけい留流産になりました。高齢でもあるので次妊娠できるのか、また流産するのではないかと不安しかありません。でも奈々ちゃんの前向きに不妊治療頑張る姿、大器くんの言葉や優しさに癒され前を向いていこうと思い始めてます。奈々ちゃんの辛さはとてもわかるので毎回号泣してます。大器くんと奈々ちゃんに赤ちゃんがくるよう願ってます。

(隣のイチゴ・女・主婦・40's)2018/03/20 15:42:32

涙が止まらないです…
1話から毎週欠かさず観ています。自分はまだ高校生なので妊娠・出産に身近なものを感じないのですが途中で涙が止まらなくなってしまいます。そして命の大切さを実感します。2人に希望あふれる未来が待っていますように🙏🏻💕

(たい・女・高校生・10's)2018/03/20 15:28:21

良いドラマです
治療をしても子供は授かれませんでした。ドラマを見ながら当時の辛かった気持ちが蘇り涙しながら見ています。治療している事は誰にも言わずにしていましたが、授かる事も出来なくて話すタイミングがないまま今に至っています。きっとそういう人もたくさんいると思います。「子供を産んで一人前。子供を育ててこそ成長出来る」とこの年齢になってもいまだに言われます。こう思い込んでいるような人も多いと思いますが、少しずつ変わっていくといいなと思います。終わってしまうのがさみしいですが、良いドラマをありがとうございました。

(女・主婦・50's)2018/03/20 14:04:52

続編を期待しています
私は既婚ですが子どもはいません。二人とも仕事で忙しくしていたら妊娠の・子育てのタイムリミットがぼんやり見えてきました。そんなタイミングでこのドラマに出会い、第1話から毎週勉強させられることばかりです。流産で哀しい思いもしてきている人が沢山いるのだと…。もともと「わたさく」が気になって見始めたのですが、今ではそれぞれの家族、キャラクターが愛おしいです。こんなに素晴らしい脚本とキャストと主題歌の足並みがぴったりなドラマに出会えて一生心に残ると思います。ずっと応援しています!!

(やまだやまだ・女・30's)2018/03/20 13:20:30

毎回4家族に感情移入してます
このドラマは今の時代を切り取った…本当ならもっとシリアスになるドラマだと思いました。どの家族の物語もワンクールのドラマになり得る濃い内容です。だけど4家族が同時進行する事によって深刻な場面を提供しなくてもそれらを想像できるようになっているので深刻になり過ぎずに進行しています。そして誰にでも引っかかる感情を感じることができる内容だと思います。キャストの方々の暖かさもありますし深キョンとマツケンの緩やかなテンポが穏やな暖かさを増す一因になっているのかなと思いますが…きっと脚本が良いのですね。中でも私が感じたことは不妊治療は女性ばかりがクローズアップされがちですが女性と同様に男性もクローズアップされなければいけないなと思いました。男性は精子提供だけだから余り問題視されて無かったように思いましたし私も大変なのは女性だと思っていました。負担が大きいのは女性だけど男性も精神的肉体的に多いに追い詰められていく…それでも男性として女性を支えていかなくてはならないのは並大抵のことではないなと思いました。他の治療とは違いお互いの思いやりがなければ成立しない治療なんだと改めて知りました。今回ななちゃんの手紙に「大ちゃんをパパにしてあげたかった…」とありました。人は自分の為ではなく人の為だから頑張れるんですよね。でも自分を一番大事にしてほしいし大事にしなくちゃ…。最終回どんなことになってもななちゃんと大ちゃんが決めたことだから心から応援したいし2人の笑顔が沢山見たいです。

(おば様女子・女・会社員・50's)2018/03/20 12:34:50

毎回観てます
小学生の子どもと録画したものを毎回みています。小学生ながらにも感じるものがあるようで、涙を流します。最終回、どうなっていくのか。ハッピーエンドになってほしいなと願っています。続編も希望します!

(女・主婦・30's)2018/03/20 09:11:59

同じ経験をしました。
私たち夫婦は、結婚して8年目で待望の子どもを授かりました。34歳の時に顕微鏡授精をして、すぐ授かりましたが、3ケ月も経たないうちに流産でした。そして、凍結受精卵からの2回目の顕微鏡授精で、「次は、大丈夫ですよ!」と先生から言われて、、なんと無事に授かり、元気な女の子が誕生しました。娘は、今年5歳になります。健康状態も良好で問題なくスクスクと成長しています。もうすぐ結婚14年目、、、不妊治療を頑張って良かったと思っています。ツライ経験もしました。。。このドラマは、頑張って治療をされてる方にも励みになると思います。ななさん、頑張って!

(トマトリコピン・女・会社員・40's)2018/03/20 00:16:37

毎度涙してしまいます
今週末に出産予定日を迎えるお腹の我が子は不妊治療によって授かりました。となかぞを見ていると、何度も職場に遅刻早退のお願いをしては病院に向かい、卵胞の育ち具合に一喜一憂し、リセットしてはポロポロと涙を流した日々を思い出します。考え過ぎないように、、と思っていても妊活のことばかり考えてしまい、何度も挫けそうになりました。治療以外でも、妊娠するために食生活や運動など体質改善を色々試みましたが、何が正解か分からず、苦しい日々でした。最終的に運良く子供を授かることが出来ましたが、奈々ちゃんと大器くんを見ていると、まるで以前の自分達の姿を見ているような気持ちになり、毎度毎度涙してしまいます。このドラマを通して、不妊治療についてや、治療を受ける人達の気持ちを、少しでも世の中に分かってもらえればと思います。

(pinoko・女・会社員・30's)2018/03/19 23:55:28

勇気をもらいました
毎回泣いてしまいます。結婚4年目で家を買い、そろそろ一度不妊検査をと思いながら中々勇気が持てずにいました。初診の様子も丁寧に描かれていたので見終わった直後に予約を取りましかた。毎週ドラマで勇気をもらいながら、まだ始まったばかりですが治療をしています。検査の結果問題は見つかりませんでしたが、今日、二度目のタイミングもダメでした。"結婚出産"と一括りにされるけど、結婚も奇跡だし、妊娠も、出産もさらに奇跡で、当たり前のものじゃないんだと実感しています。深キョンさんと同じ歳です。生理不順もないしその内自然にできると思っていました。検査結果に問題がないから今でも半分くらいは思っています。でもこの先どれくらい続くのかわかりません。奇跡が起きてくれるのか、祈るばかりです。そして、みんな違ってみんな良い、自分と違う考え方の人にも寄り添えるような、私も奈々さんのように、海のように愛情深い人でありたいです。五十嵐夫妻のもとに赤ちゃんが訪れてくれますように。そしてうちにも。

(as・女・会社員・30's)2018/03/19 23:46:19

わたさくを見続けたい!!!
「隣の家族は青く見える」本当に素敵なドラマです。しばらく、ドラマから遠ざかっている毎日でしたが、1月18日からの毎日はとても幸せでした。こんな素晴らしいドラマをありがとうございます。特にわたさくの二人に癒される日々でした。最高のカップルでお互いを想い合う二人に見ているだけで笑顔にさせてもらえました。演じていらっしゃる眞島秀和さんと北村匠海さんのことも色々調べ、すっかりお二人のファンで応援するようになりました。今週で最終回は、分かってはいましたが寂しいです。私のような想いの方はたくさんいると思います。続編やスペシャル、映像化したときの特典でも良いので、最終回後のドラマを観れたらとっても嬉しいです。すでにロス気味なので、最終回前にお願いしました。よろしくお願いします!!!

(kanako・女・主婦・40's)2018/03/19 22:45:25

ドラマが終わってしまうのが寂しいです(>_<)
私も不妊治療を経験したので、自分と重ね合わせて見ています。私は原発性無月経という病気で、18歳の時から薬で生理を起こしています。36歳の時に病気のことは内緒にして結婚しました。子供は出来ないと思いそれまで生きてきたのですが、原発性無月経でも妊娠、出産していることを知り、私もすぐに病院に行きました。私は卵巣がないかもしれないとずっと言われていたので、どうせ病院に行っても不妊治療さえも出来ないんだろうなと思っていました。検査の結果、不妊治療してみましょうと言ってくださり、排卵誘発剤の注射に毎日通いました。私は不妊治療さえも出来ないと思っていたので、病院に通うのがうれしくて、楽しくてたまりませんでした。不妊治療が出来るのって当たり前じゃないんですよね。1年病院に通い、先生達のおかげでこんな私でも妊娠し出産しました。いま5ヶ月になる息子を抱っこしながら、私もこんな治療したなー懐かしいなーって思い出しながら見ています。妊娠って奇跡なんですよね。育児は本当に大変ですが、この子を授かれたことに感謝して、大切に大切に育てていこうと思います。最終回すごく気になります。楽しみにしています。

(ゆうちゃん・女・主婦・30's)2018/03/19 22:13:09

皆幸せになってほしい!!
たまたま録画していた1話を見てからどハマリし、ついには録画だけでは足りず、リアルタイムでも見ています。最初はわたるんと朔ちゃんの2人目当てで見ていたのですが、回を重ねるごとに他の家族のことも好きになりました。見る度に色々と考えさせられる、とても良いドラマです!主題歌の『herecomesmylove』もドラマと非常に合っていて毎週感動して泣いています。あと1話ですが、4家族の幸せな姿が見られることを祈っています。『となかぞ』があるからと、木曜日が来るのが楽しみになっていたので、正直終わってしまうのはとても寂しいです…これからもずっと4家族を見守っていたいです…😭もっともっと見たいです…スピンオフ等も検討していただければ嬉しいです。お願いします!!!

(くー・女・大学生・10's)2018/03/19 22:00:28

毎回楽しみに見ています
ずっと、深田恭子さんの大ファンです!!今回の内容は不妊治療中の私にとって、とても励まされましたし、共感できる事ばかりで妊活中の辛さが和らぐような気がしました。あまりドラマを見ない旦那さんも、途中から、一緒に見てくれるようになりました‼このドラマが放映されて感謝してます。ラスト1話なんて寂し過ぎますT^T最後まで楽しみにしてます‼

(えみぞう・女・主婦・30's)2018/03/19 20:50:15

自分自身の物語のようです
どうしてこういう大器と奈々のように愛し合っている夫婦のところに赤ちゃんは来てくれないのかと本当に切なくなります。私も治療歴3年、仕事を辞め体外受精まで進んだところ3回連続流産しました。旦那に初めて心拍を見せてあげようと2人で病院に行った時に心臓が止まっていました。病院の後に母子手帳を取りに行く予定でした。奈々さんのように泣きながらキーホルダーを取ったこと、流産のときに出血が止まらなくて救急車で運ばれたことも、昨日のことのように思い出します。不妊治療はしたから必ずハッピーが待っているという確約もなく、その先に絶望が待っているかも知れないという不安の中でお金、体、心を酷使しているということを、このドラマを通じて世間の皆さんが少しでも知っていただけたらと思います。このようなドラマを制作していただけたことに本当に感謝しています。松山さん深田さんをはじめ、本当に演じている皆さんが本当に実在している人々のように寄り添ってくれているようです。最終回までしっかりと見届けたいと思います。

(おこげ・女・)2018/03/19 19:19:02

同じ境遇
このドラマが始まる事を知らず、今年から不妊治療を始め、すごく同じタイミングでドラマと私の治療が進んでいっているので勉強にもなるし励みになっています。結末も私の願いと同じになりますように!!

(女・主婦・30's)2018/03/19 18:23:43

視聴のち優しい気持ちに。
子どもが欲しく、でも不妊治療はしていない主婦の私。誰かに相談したくても、妊娠の事は、相手の立場により相談しにくいと思って一人で考えていました。そしたら、このドラマで、ななさんが、私の悩みを語り、前を向いて行動していて、ドラマに背中を押されて、旦那と話したりできるようになりました。このドラマの登場人物は、みんなそれぞれ悩みを抱えつつも、相手、周りのことを考えています。こんな風に、みんなが「ちょっとずつ」優しさを持てば、世界も変わるなと、優しくて明るい気持ちになりました。このドラマを準備して、演じて、作品にしてくださったみなさん、本当にありがとうございます。ドラマが終わっても、私の心に、ずっとこのドラマの優しさは遺っていきます。ドラマに感想を送るなんて初めてです。最終回が楽しみです。

(さちぶこ・女・主婦・30's)2018/03/19 16:46:39

今の私
毎回観させていただいてます。私も今回体外受精(顕微授精)しました。そして今日また失敗。先週も今の私を見てるようで、毎回涙が止まりません。もう受精卵も全て使い果たしちゃったし、次回に向けて採卵から再スタートすべきか悩みどころです。年齢的にも限界が迫ってる。このドラマで色々考えさせられました。あらゆる視点から家族って何なんだろう?と考えさせてくれるドラマですね。最終回楽しみにしてます。

(BeBe・女・その他の職業・40's)2018/03/19 16:13:15

毎回楽しみにして居ます
久し振りに中身の濃い満足のいくドラマ仕立てになっていて、どの世代にも共感が持て考えさせられる内容だと思います。

(花や花・女・主婦・over70)2018/03/19 15:51:22

わたさく大好き
来週からわたさくカップルを見られなくなるなんて(泣)完全にロスです。まだ最終回来てないのに(笑)もうロスです。今までは早く木曜日が来てほしかったけど、今週は最後かと思うと来てほしくないような早く見たいような複雑な気持ちです。でもこのドラマに出会えて最高に楽しい3ヶ月でした。わたさく大好き❤みんなみんな幸せの最終回でありますように🙏

(となかぞ・女・30's)2018/03/19 14:41:59

色々学ばせてもらえるドラマ
知らないから怖い。無知こそがいらぬ偏見や差別を生む。多様性を認める。このドラマに登場する4家族と取り巻く人たちから学ぶことばかりのドラマで、台詞もじんわり沁みていくものばかりで、役者さんみなさんが役にぴったりで、このドラマのみなさんがまるで自分の知り合いだと思ってしまうくらいに、のめり込んでしまいました。過去最高に大好きなドラマです。

(わたさく大好き・女・会社員・30's)2018/03/19 12:39:13

共感できる作品
毎回楽しみにしていましたが、あと1話で最終回なんて、とても寂しいです。私にとってとても共感できるドラマで、毎回涙して観ています。昨年11月に無事出産しましたが、それまで結婚して3年、授かれずずっと悩んでいました。基礎体温や、身体にいいこと、排卵検査薬を試したり、ジンクスなんて信じてみたり、生理が来ては凹んで…周りからの「赤ちゃんはまだなのか」というプレッシャーも辛かったです。6週での完全流産も経験しました。お腹に宿った命がなくなってしまう絶望感を、奈々ちゃんを通して思い出し号泣でした。私は幸い、不妊治療を始める前に妊娠したのですが、不妊治療について検索する毎日。旦那さんにも深い自分の気持ちを話せず、苦しい日々でした。本当に赤ちゃんを授かり、無事に出産まで辿り着くことは奇跡ですね。他にもわたるん、朔ちゃんカップル。実は私の弟はゲイです。弟は家族にカミングアウトしてくれましたが、当時はすぐには受け入れられませんでした。どうして弟が…と悲しくなりました。今では弟の恋愛話を楽しく聞いたりしますが、理解が得られないことも多いでしょう。もっと多様性に理解ある世の中にしていかねばなりませんね。また、子どもはいらない、結婚もしないと言う女友達もいます。それぞれ思うところがあるのでしょうが、これもそれぞれの人生。このドラマには本当に色々考えさせられ、自分と重ねることが多くありました。最終回、どの家族みんな、幸せでありますよう祈り、楽しみにしています!

(ガチャ子・女・会社員・30's)2018/03/19 10:39:31

深雪さん
毎回涙しながら拝見しています。今回は奈々ちゃんの流産もさることながら、深雪さんの孤独な子育てに涙せずにはいられませんでした。私は現在一歳4ヶ月の子どもの育児中ですが、夫が多忙でほとんど家にいないため、育児はほぼワンオペの状況です。子どもは可愛いですが、大事な命が自分1人の肩にかかっている感覚があり、常に緊張感と恐怖心が消えません。深雪さんも、もともとの性格やバックグラウンドもあるとは思いますが、夫が不在の中、子育てを一手に担って力が入ってしまう感覚はとても共感できます。特に子どもに何かあった時、子どもに関わっているのが自分1人なぶん自分を責めてしまう…本当によくわかります。一方、忙しいお父さんも、本当は子どもと一緒にいたくても仕事が忙しすぎてそれが叶わない現実があるのだと思います。そしてそれがなかなか伝わらずに妻とはすれ違ってしまうことも多いのだと思います。これは今言われている「働き方改革」の課題そのものですね。子どもを安心して育てられる社会のために、長時間労働の見直しが進むことを切に祈ります。このドラマは現代社会の課題を本当によく描いて下さって、大変考えさせられました。最終回、楽しみにしています!

(深雪さんがんばって!・女・30's)2018/03/19 03:09:40

毎回涙が止まりません
1話から欠かさずに見ています。ドラマ好きな私ですが、こんなにも綺麗で丁寧で素敵なドラマは初めて見ました。とっても過酷なお話なのに幸せな暖かい気持ちになるのはなんでだろうと毎回思っています。原作ももちろんですが、キャストの皆さんがとっても役にはまっていてのめりこんでしまいます。主題歌を流すタイミングも毎回涙が止まりません。本当に大好きなドラマです最終回が来て欲しくないと心から思ってしまったため想いを送ろうと思いました。DVD絶対に買います!最終回楽しみにしています。

(りん・女・大学生・20's)2018/03/18 23:25:27

楽しく観られて,かつ力強いメッセージを持ったドラマです.
毎回,時間を忘れて観させていただいています.全ての回,全ての登場人物がフィクションではなく,今の世の中の誰かの葛藤を表現しているように思えます.現実に起こっているであろう葛藤を丁寧に描き,演じ,その結果,1つのドラマとして純粋に面白く,でも強いメッセージが存在しています.今まで気づかなかった幸せや苦しみを教えてくれました.このドラマを作り,放送してくれた方々に感謝です.どんな形であれ,幸せな家族を築きたいと思わずに入られません.

(マッシュ・男・大学院生・20's)2018/03/18 20:18:31

流産をするということ
私もナナちゃんと同じでした。心拍確認できたあと、大量の出血があり赤ちゃんが流れてしまいました。どんどん増える出血と軽い陣痛のようなお腹の張りにイヤダイヤダと横になりながら泣くしかできなかったあの時間は今でも忘れられません。そして大きな血液の塊と一緒に小さな心臓を動かし始めた赤ちゃんは流れ出てしまいました。受け入れるのが辛くて、ずっとずっと泣き続けていました。ゴメンね、ゴメンね、と自分を責めていました。でも主人が教えてくれました。2ヶ月という短い期間だけど、あの子は確かに自分たちに幸せをくれたよねって。自分たちはとても幸せだったよねって。だから泣いてばっかりじゃなくて前に進もうって。前を向いたり、振り返っては泣いたりを繰り返して三年、なんと36歳にして双子を産みました。ナナちゃんのことが自分に重なる事がたびたびありました。だからどうかナナちゃんの元にも赤ちゃんがやってきますように…ナナちゃん、応援してます!

(まつぼっくり・女・30's)2018/03/18 19:56:04

絶対にみんな幸せにしてあげて。
深田恭子さんの大ファンで、かわいらしい彼女の姿を見たくてこのドラマを見始めたのですが、予想以上に素晴らしいドラマで、登場人物全員が魅力的であり、心に響く台詞、思わず感動してしまうストーリーに、毎回涙無しでは見られなくなっています。現実世界と同じように、ドラマで描かれているどのご家庭にも問題が存在しているわけですが、どうか一人残らず幸せにしてあげてください。奈々ちゃんと大ちゃんのところに赤ちゃんが来ないなんて、損ですよね。大ちゃんだって、そう言ってましたもん。加えて、あんなに子供思いな深雪さんが離婚だなんて可哀想です。彼女からお子さんを奪ったら、一体何が残るというのでしょうか。どうか全員揃って幸せになってほしい。ハッピーエンドを視聴者の誰もが望んでいます。最終回もきっと涙無しでは見られないのだろうな。とても楽しみにしています。

(ふーちゃん・女・会社員・20's)2018/03/18 18:53:27

役者さんの素晴らしい演技に引き込まれて、毎回考えさせられます。
既婚ですが子どもがいません。自然に任せていたら授かりませんでした。毎回自分たちが選ばなかった人生のストーリーに、こんな生き方もあったのかと考えさせられます。どの道を選ぶにしろ、どんな結果になっても幸せになるために覚悟を持って決断したことと、結果を受け入れたいものですね。同性愛だって、あと何年したら、いちいち説明しなくてもよくなるのでしょうね。このドラマのどの人物とも私は重ならないのですが、どの人物にも感情移入してしまうのは、このドラマの脚本、制作、役者のみなさんの素晴らしさなのでしょう。たくさんの人に見ていただきたいと思います。

(さくら・女・主婦・40's)2018/03/18 18:04:10

素敵なドラマをありがとう
私は独身ですが、五十嵐夫妻に感情移入して、一緒に喜んだり泣いたりしています。子供を望まない選択をすることや、同性愛者や、見栄を張る専業主婦など、なぜその様な考え方をしているのか相手に聞かなければ、自分が聞く耳を持たなければそもそも分かり合えないのが人間だという事を教えてくれたドラマでした。知らないから怖いし、怖いなら知ればいい。自分と違うからといって排除したりしないで、ななちゃんみたいにきちんと相手を思いやれる人間になりたいです。とはいえ、辛い経験をした人にしか分からない感情は絶対にあるし、無意識に傷つく言葉を言っているのかもしれないと思うと、何もして欲しくないのかもしれないけど、自分には何も出来ないんだなぁと思いました。とにかく、最終回は皆が幸せになってほしーです!

(となかぞさいこー・女・会社員・30's)2018/03/18 17:12:26

すごくいいドラマ!!不妊治療をテーマにして下さりありがとうございます!
私は6年間子どもができず、3年間不妊治療をして顕微授精で今やっと授かり安定期に入ったものです。相談できる人もなかなかいなくて、不妊治療は本当に辛いものでした。このドラマはそれをすごく上手に、優しく、リアルに表現してくださっていて、毎回ありがたく観ています。不妊治療のことはもちろん、色々な立場の人を理解しようとし、支え合おうというテーマが素敵です。このようなドラマを作って下さり本当にありがとうございます!

(まりも・女・その他の職業・30's)2018/03/18 16:22:16

不妊治療後の娘の親として
7年間の不妊治療後に授かった娘も20代後半となり、今、同性のパートナーと同居しています。あいだに中学受験も経験しました。私の中のそれぞれの時代、それぞれの思いが丁寧に描かれているので、共感しながら見ています。娘がレズビアンをカミングアウトしたのは大学生の時ですが、多感な高校時代に気づいてあげられなかったことを申し訳なく思っています。このようなドラマによって、カミングアウト出来ずに苦しんでいる思春期の人達の親世代にも理解が広まれば良いですね。

(女・50’s・女・会社員・50's)2018/03/18 16:13:39

いいドラマです
人は日々いろいろなものをまとって生きているけれど、本当に大事なことは何なのかを考えさせられる原点に立ち戻されるような気がする素晴らしいドラマだと思います。毎回どうしても泣いてしまいます。愛する人がそばで毎日を笑って生きているそんな最終回になりますように・・

(ナッツ・女・主婦・60's)2018/03/18 14:28:23

最終回待ち遠しいような来てほしくないような・・
私は3月に第二子を出産しました。ななちゃんの台詞にありましたが第一子二子とも、自然妊娠している私は結婚しお母さんになることは誰でもできることだと思っていました。ことちゃんの台詞「妊娠出産をどこかで甘く考えていた」のです。ドラマを見て子供を授かること、無事にお腹で成長すること、出産することは奇跡であると知りました。ドラマを見なかったら、理解できなかったと思います。私達のところへ来てくれた子供たちを大切に大切に大人になるまで夫婦で育てていかなくちゃと思いました。素晴らしいタイミングでこのドラマに出会えて良かったです。

(女・主婦・20's)2018/03/18 11:41:24

君にたどり着けるように
回が進むごとに、Mr.Childrenさんによる主題歌herecomesmyloveは最初からずっとこのドラマに寄り添っていたんだなと分かり、鳥肌が立ちました。たくさん感情を揺さぶられて、たくさんのことを感じ取りました。最高のドラマです。出会えてよかった!

(いたずら・女・高校生・10's)2018/03/18 11:24:57

シンクロ
私も三年間不妊治療をしていました。タイミング法で一度妊娠。しかしけいりゅう流産。その後体外受精で出産に至りました。治療中のストレスは半端なく、めまいがするようになったので、不安を和らげる漢方を不妊治療の病院で処方してもらっていました。周囲の人、身内も出産ラッシュで、妊婦さんを見たくない気持ちだったので、そんな自分を醜く感じていましたが、このドラマを見て過去の自分を俯瞰で見ているようで、そんな気持ちになっても仕方なかったよね、と自分を少し許せるようになり、癒されました。このドラマを作ってくださりありがとうございます。

(女・主婦・40's)2018/03/18 02:59:57

みんな幸せに。。
たくさんの不妊治療されてる方や、過去に経験してた方達のメッセージ拝見していて、今まで周りでは聞いた事なかったので、珍しくない事なんだなと感じると同時に、本当のところは理解してもらいにくく、声をあげる場もなかったのかもしれないなと、自分も含め、世の中の許容力みたいなのはこれでいいのかと振り返るきっかけとなっています。不妊以外にもこのドラマは「自分と違う立場の人をどれだけ自然に受け入れられるか」を試されてるというか。深雪は極端だったけど、多かれ少なかれ誰しもそんなとこ持ってるなと思ったり。すっかり感情移入して、ドラマとはわかってても流産のシーンはつらかったです。こんな人が実はいっぱいいるんですよね。皆さんに幸せが来てほしいです。主題歌の入るタイミングも素晴らしくてこころ鷲掴みにされてます。最終回絶対HAPPYEND期待してます。

(ありんこ・女・会社員・50's)2018/03/18 01:31:39

特別なドラマです。
毎回旦那さんと見ています。私達は2年前に子どもを授かりました。周りの人たちが喜んでくれて幸せいっぱいでした。しかし、12週にさしかかったときに我が子に病気が見つかり…そして間もなく亡くなりました。奈々さんが気丈に過ごしていたのにふとマタニティマークを見て引きちぎるシーンはまさに自分でした。それから1年子どもが出来ず、亡くなった哀しみと周りの妊娠や身内の妊娠か喜べない気持ちも痛いほどわかりました。不妊治療を始めるタイミングで妊娠が発覚したので本当に長いこと不妊治療されている方に比べたら辛さが違いますが、このドラマを通して少しでも知ることができたと思います。奈々さんや赤ちゃんを授かりたい人が無事出産出来ること願っています。ドラマなのにどうしても奈々さんもハウスの皆さんを応援したくなる素晴らしいドラマです。最終回も絶対見ます。

(とらっきー・女・会社員・20's)2018/03/18 01:14:50

隣の家族は青く見える大好き
隣の家族は青く見える録画して見てます。不妊治療大変なんだなあ~と思いながら見てます。最終回どうなるのか赤ちゃんが出来てるといいなあ

(女・その他の職業・30's)2018/03/18 00:34:37

感動!
特に9話が感動しました!誰もが簡単に子供を授かることはできない。そんなことを学びました。最終回が気になります

(ねこ猫・男・中学生・10's)2018/03/17 23:59:42

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。