みなさんからのメッセージ

1
2
3
>>

年表はまだ途中では?

初回以外は全て観ました。破天荒とか暴れん坊に見られがちな石橋さんですが、実は豊富な知識とゲスト中心に優しいトークが大半だったと思います。最終回は年表の途中で終わってしまいましたが、続きがいつか見られる事を期待しています。次の「石橋、薪をくべる」では石橋さんの交友関係の広さから深夜帯にも関わらず、あっと驚くゲストとの意外なトークが観られるかも?と期待しています。

(あーさんZ・男・会社員・40's)

復活して欲しい

リアルタイムで見られないので毎週録画で見てました終わってしまうのは残念です

(女・会社員・40's)

最終回とても面白かったです

興味がある回だけ録画してましたが最終回の1985年を振り替えって語る特集はとても懐かしく楽しく観てました。年表が6月までで終わってしまったので残り半年分も気になりました。80年代を濃く生きてきた石橋さんIKKOさん達のの話も興味深かった。今の若い世代にはピンとこないことは仕方がないけどアラフォーから上の世代には退屈無しで観れた特集だったと思います。また二時間くらいである年代をフューチャーして語る番組を放送してほしいです!

(女・主婦・40's)

石橋貴明の今後

まだ語りたかったのに、これで終わりは残念...次の番組楽しみにしてます。

(ノノシアン・男・その他の職業・40's)

本当に最終回だったの?

次回もあるような終わりかただったから本当に最終回なの?って、今でも信じれないです。また貴さんの番組、楽しみにして待ってます。お疲れさまでした。

(ケンパニ・男・会社員・50's)

最終回😢

1985年は、うちらの世代では、とんねるずさんが時代の先端で面白くて、かっこよかっな。この番組では、たかさんの昔話や、大物さんとの絡み話しが、面白かったです。後、パグパンさんとの絡みも笑えました。たかさんの貴重な話しは、うちらにとっては、宝物でした。新しい番組になっても応援しますので、うちらの世代の神的存在なので、頑張ってくださいね✨💟

(のんのん・女・主婦・40's)

楽しい番組ありがとう

番組の最後は総集編が多かったりする中、トーク全開の最終回は最高に楽しめました。貴さん、アシスタントやスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした!

(せご・男・個人事業主・40's)

楽しかった

80年代、子供だった私は音楽、テレビ、娯楽が最高に楽しい時代だったなぁと振り返られて、その時代の先端で活躍していたタカさんの話が聞くことができて、とても楽しかったです。崎陽軒どこから食べるとか食の特集もとても好きだったので、番組が終わってしまうのが残念です。タカさん目線の企画をこれからもなくさないでください。

(よう・女・主婦・40's)

爆笑しました

今回のお三人のトーク、泣くほど面白かったです!特にタカさんのお話は本当にどれも面白い!!もっともっといろんな話を聞きたいです。またこんな番組を続けてほしいです。

(ナナ・女・個人事業主・40's)

続きがぁ~❗️

1985年。懐かしかったです~❗️もっとも、まだ小学生なので、ピンとこないこともありましたが、とっても楽しかったです❗️まだまだ続きが聞きたかったです(>_<)

(昔はフジっ子・女・主婦・40's)

お疲れさま、そして有難う!!

毎回楽しみにずっと見てました。貴明さんのトーク好きだったのに残念です。またいつかリバイバルして下さい!

(ょっしぃ・男・個人事業主・50's)

もっと見たかった「たいむとんねる」(>д<)

懐かしく貴重な、とんねるずの映像が見る事が、出来て嬉しかったです。でも、本当は、もっと、もっと、「とんねるずのリスペクト企画」を見たかったですが、今回で最終回なのは残念でなりませんが、今まで、楽しい番組をありがとうございました。また、とんねるずの番組を見たいです!。

(ノリノリのぉ~。・男・会社員・30's)

なぜに終了?

タカさんのトークと番組内容面白すぎて、いつも見てました!どうしてタイムトンネル終わってしまったの?!ものすごく残念(´-ε-`)復活してほしい!!!!

(あっこ・女・主婦・40's)

阪神タイガースの優勝と日本一

私も熱狂的な阪神タイガース大ファンにございます。阪神タイガースの優勝と日本一の年、私は小学2年生の8才でした。2003年の優勝と2005年の優勝を知っています。頑張れ阪神タイガース、優勝と日本一を実現してくださいませ、

(マコチャン・男・その他の職業・40's)

毎回楽しみにしてたのに…

高嶋兄の変態グルメやV6長野くんの究極グルメ、1980年代の歌や映画などの話を石橋貴明さんがゲストとともに、少し笑いを交えながら、ゆるく、楽しげに話してるのをとても楽しみに見てました。月曜日の深夜なのでこれぐらいの感じがとても見やすく面白かったのですが…話の中で石橋貴明さんから時々出てくる驚きの内容とかも、もう聞けないと思うととても残念です。

(のとのと・男・会社員・30's)

月曜日のお楽しみ

最終回を拝見しました。懐かしくて貴重な映像を楽しいエピソードを添えて紹介して下さり、ずっと笑いっぱなしでした。このような番組が終わるなんて残念でしかありません。しかし、貴さんの新番組には期待しております!

(ぬふ・男・会社員・40's)

楽しい番組ありがとうございました

いつも欠かさず見ていました。「フジテレビにチャンネル合わせておけば外れがない」時代にフジテレビでも活躍していた貴さんやゲストさん。データだけではなく当事者しか知りえない出来事添えた一歩踏み込んだトーク。変態グルメから勝手に語り継ぎたいシリーズに若手芸人への洗礼等どれも楽しいものでした。是非復活を希望します。

(昼行灯・男・会社員・40's)

ありがとうございます!

また、待ってます♬

(フジっ子、貴さんっ子・男・会社員・40's)

1985年日本がキラキラしていた時代

いつもとても楽しみに拝見しています。しかし石橋さんは芸能界に詳しいですね。今日の放送もとっても懐かしく楽しく見させてもらいました。ところでテレビ番組表に終と番組タイトルの前についていたのですがまさか最終回ってことはないですよね。もっともっと貴さんの話をテレビで見ていたいのですが。貴さんの業界話が毎回とても楽しく話し上手で又ゲストとのやり取りや女子アナとのやり取りなどとても楽しい番組だと思います。やっぱり今のテレビ業界の全盛期というかコンプライアンスがいまほどきつくなかった時代の業界話は本当に面白くてキラキラしていた時代を思い出させてくれる唯一の番組かと思います。ぜひこれからもこういった番組の放送を楽しみにしております。

(85年代大好き人・男・個人事業主・50's)

最終回面白かった

薪楽しみにしてます

(貴さん大好き・男・会社員・20's)

終わってしまった!

やっぱりタカさんがガンガンと喋ると面白いですね!石橋、薪を焚べるではタカさんのトークに期待!!

(丸尾・男・会社員・30's)

黄金期1985

たぶん世の中が一番輝いていた時代が1985年だと思うんですよね。最終回でこんなに大爆笑したのは、みなさんのおかげでした以来です!もったいないな~(>_<)忘れた頃に復活してください。

(はっちゃん。・女・その他の職業・40's)

曜日や時間を変えて続投してください

とんねるず世代からほんの少しズレるので、わからない話もありますが毎回とても楽しく拝見しています。石橋さんやゲストさんの話に笑ったり懐かしい気持ちになったり…まだまだ聞きたい話がたくさんあります。このまま終わるのはもったいないので、配信や曜日時間を変えて続けてほしいです。

(さかな・女・会社員・30's)

85年世代なので

自分が生まれた世代の特集楽しみです

(貴憲ラブ・女・その他の職業・30's)

勝手に語り継ぎたい俺たちの1985

最後に「勝手に語り継ぎたい」シリーズに戻ってくれましたね。グルメや様々なロケなど、試行錯誤されていましたが「勝手に語り継ぎたい」が一番しっくりしていたと思います。

(女・)

ラスト回

次週最終回残念ですが最後まで楽しみにしております。

()

ありがとう‼たいむとんねる!!!!

「俺たちの1985」。夕ニャン時代の超貴重なとんねるずの姿が見られたなんて、嬉し過ぎます‼。今回“神回”です!。永久保存版です!!。ありがとう!!たいむとんねる!!。来週は最終回で残念過ぎますが、スゴく楽しみです!。

(ノリノリのぉ~。・男・会社員・30's)

貴明さん大好きです!

貴明さん大好きです!今、元気のない日本を、薄暗い日本を、ぜひ貴明さんの力で、バラエティの力で元気に、明るく照らしてください!

(🍀・女・)

松本隆回を再放送してください

ウーチャカが来た松本隆さんの回を再放送してください。DVD販売でもいいです!!

()

貴さん

貴さんの知識に驚くことが多くてもっと見たいなと思ってます。貴さんが得意なスポーツ回を見たいです。

(みかん・女・会社員・40's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

1
2
3
>>