![]() |
KERAKERA(計良光利) |
|||||
「グーッ、モーニング、you―can!!!」。 といった感じでHAMUICHIこと、フジテレビの金子さんからのご指名により、[you-can](ようかん)の3回目を担当させていただきますのは、私、雑貨グッズメーカー、ベネリック(株)の計良(ケラ)です。 弊社ではポー&メリーのぬいぐるみをはじめ、立体雑貨を中心に企画製造、販売をしています。 まずは、都筑阪急イベントで初登場した新製品、ゲットしていただけましたでしょうか? 今回は、砂時計、ボディタオル、ハーブティ−マグカップ、おやすみコード、プチタオルなどが登場したと思います。お買い上げいただいた皆さん、ありがとうございました。 それではこの場を借りて、私が念じる21世紀へ向けた、ストレイシープ〜世界への途〜を皆様に発表させていただきます。
イベントやショップ展開では、商品導入と共に、ディスプレイにもこだわり、現在はお台場のフジテレビショップ、CXのウインドウディスプレイに気合を入れております。 そう、あのメリーゴーランド(ちゃんと廻るよ)です。前回は、大きな青い木に乗っかった、揺れるたくさんのポーでしたが、今回はイラストをイメージしたものになっています。まだご覧になっていない方は是非いらしてくださいね。 基本は世界観だっ!
ストレイシープは香港、シンガポールに続き、韓国でも展開が始まりましたが、既に導入が始まっていた台湾でも、今年から本格的にテレビを含めて立ち上がる予定です。 海外担当として皆さんが旅行などで異国の地を訪れた時、そこにポーやメリーがいたら楽しいだろうなって思い、頑張ってます。
ベネリック商品がどんな商品か、皆さんご存知ですね?!もし知らない方も「ポーのあしあと」を読んでいただくとわかりますよ。ストレイシープをこよなく愛する我が社の開発レディー、ミス市川が開発するベネグッズ。立体物がメインですが、彼女の愛が商品に吹き込まれて完成なのです。現在は、21世紀のカレンダー、それとシーパー待望のR28号グッズを開発中です。乞うご期待!
物語のポーは、夢の中でいろんな国に行き、いろんな人や動物たちと出会います。 現実の世界でも、ポーはいろんな国に行けるはず。行けないと思ったらその時点で行けません。 だから私はポーと一緒に海を越えるのです。絶対に行けると信じて。 次の訪問国はニュージーランド、だって羊の王国じゃないですか。ポーだって行きたいはず。 この計画は約一年前から、あれは香港インターナショナルギフトショーに出展した時。世界を目指した初めの一歩、世界の国々の人達が訪れる我がブース、ニュージーランドの人たちの目が優しい。「ああ、やっぱり羊の国なんだ!」そう実感したあの時。 メール交換しながら今年の一月、ポーは赤道を越えました。南半球へ、ニュージーランド上陸! 現地の人たちはまだ物語をよく知りませんが、ポーはとにかく「キュート」 「ラブリー」だそうです。人気が確固たるものになり、オーストラリアに進出したら、彼らにポーのカモミールトレーナーを着て欲しいっ!
突然ですが、第2回の金子さんがおっしゃっていたように、私は個人のホームページを開いています。基本的に動物が大好きな私が、実家で飼っている犬の写真を展示して紹介するという、まったくもって自己満足的なページなのです。だけど不思議なことにアクセスカウンターは現在881 (1年間)。この原稿が掲載される頃は900いくかなって感じです。どんな人が見てくれているのだろう。何でそんな話をするのかって? このページだってみんなとつながっているし、すごいなぁって思ったから。考えてみると不思議な力ですよね、インターネットって。 以上、STRAY SHEEPは、ズル番長、HAMUICHIさんのアドバイスを受けながら、そしてミス市川の愛の吹き込まれたグッズ、我がスタッフの協力を得て、これからも日本を巡り、また、海を越え続けていくつもりです。 皆さんのストレイシープ、応援の程、宜しくお願い致します。 最後に一句 ![]() ![]() 失礼しました! さて、私が指名させていただく次回の執筆者は、「ロボット」のストレイシープのプロデューサー、松本さん(女性)です。この方はストレイシープ誕生当初から、野村さんと共に歩いてきた方です。スタッフや制作の裏話など、いろんなことをご存知かと思います。 それでは次回を楽しみにしていてくださいね! |
|||||
バックナンバーを見る |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |