 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
皆様、こん**わ。ポーmamaと申します。
旧カモミールNo.(略して「かもなん」)1247。
「紅茶同好会」にも所属しておりましたが、No.忘却(あれ?)
・・・いおりさん、何番だったっけ?私って・・・(^^ゞぽりぽり
あと、ここ以外では、ずうずうしくも「すとれいしーぷ」というHNを名乗っておりま
す。
サイトが新しくなってからは、出現頻度が減ってしまいましたが(ヲイ)
昔々の1996年頃から、オフィシャルサイトのBBSに出現させていただいております。あの頃は、某プロバイダの課金地獄に悩まされながらインターネットしていたんですが、いまじゃすっかり繋ぎ放題のADSL。
あれから、もう8年も経ったんですねぇ・・・(遠い目)
<ポーとの出会い>
私は某名古屋市の出身で(って全然某ぢゃないし・・・)、ストレイシープは当然放送されていなかったのですが、たまたま横浜に行く機会があり、滞在先のホテルでフジテレビのスポット(宇宙から飛んできてバスタブに突っ込むあれ。)を見て、
「あ、なんか面白いし、カワイイ(はぁと)」
というのが最初で、それから数年後に結婚して何の因果かポーと出会った横浜に引っ越してきて、テレビやHPでポーをよく見るようになり、ハマッた次第です。
キャラクターでこれほどハマったのがおそらくポーが最初だと思います。生まれて当時は20+?歳でしたが、こんなにハマッたキャラはそれまで無かったと思います。れがぴぃさんも書かれておられる、「乱獲」にはたびたび参加させていただいておりました。
そこで、キャッチャーの魅力に取り付かれてしまい、それは今も・・・(略)
なので、我が家には恐ろしい数のプライズでゲットしたぬいぐるみが沢山・・・。
おっとと、話が脱線・・・失礼しました。m(__)m
<オフでの思い出>
ネットで出会ってオフやったのは、今まで、しーぱーずだけです。
しーぱーずの集まりでは、ホントいろんな思い出があります。
みんなで花見オフをして、その時にシフォンケーキを焼いて持っていったり(実は半分徹夜)、酒が飲めないくせに飲み会、でやたら盛り上がってみたり、しぱーずカップルがご結婚されて、その2次会に厚かましくも参加させていただいたり、初めてのオフィシャルオフ会で野村先生からカモミールステッカーにサインをいただいたり、出会ったしーぱーずの皆さんはホント、いい人ばかりで・・・
・・・すごく、すごく、大切な思い出です。
この8年の間に、2人の娘が生まれたりして、だんだんしーぱーずの集まりから遠ざかってしまいましたが・・・でも、また参加させていただけたらと思っています。(でも、10周年イベント中は、夏休みで実家に帰るのさっ!。・゜・(ノД`)・・・行かれる方のレポを楽しみにしています!)
<私にとってストレイシープとは>
ただカワイイというだけのキャラクターという事のみならず、ストレイシープをキッカケにいろんな人と出会わせてくれた、とてもとても大切な存在。(まさに「キッカケはフジテレビ!」)ネットで出会った方々とこんなにもステキな良いお付き合いが出来るとは、思ってもいませんでした。だからこそ、ずっと大好きで大事にしたい!そう思っています。私にとっては、とても思い入れの深い、愛着がすごくあるキャラクターです。
これからも、どうか、宜しくお願いいたしますですm(__)m
以下、余談ですが・・・
<うちの「ちびしーぷ」たち>
我が家の娘たちもポーが好きです。最近になってまた「ストレイシープの大冒険」のビデオをよく見るようになりました。「ポーのクリスマス」の絵本もよく読んでいます。でかポー&でかメリーによく下の娘(3歳)が乗っかっています・・・ポー&メリーがちと気の毒(ニガワラ)昔々にゲーセンで釣って来たポーとメリーのマグカップは、今では娘たちが使っています。上の娘(6歳)はメリーが好きなのでメリーを。下の娘はポーが好きなのでポーを使っています。不思議なことに、どっちか片方を2人とも好きなわけではなく、ちゃんと分かれているみたいです。
<ここでちょっと「トリビア」?>
実は、「ポーのクリスマス」の絵本は2バージョンあるんですよ。(ガイシュツ?)
フジテレビ出版バージョンは文庫本ぐらいの大きさで、挿絵がテレビバージョンそのままで、主婦と生活社バージョン(ね〜ね〜絵本)は、いわゆる絵本に良くある大きさで、確か書き下ろしだったと記憶しています。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
・・・ちなみに、フジテレビ出版バージョンもまだ持っていたりする・・・私。
次回は9月15日更新で「kazu」さんに回覧板! |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |