第011回 2004/02/01
僕も酒は、わりと好きで、飲める時は、飲みます。具体的な銘柄にこだわって飲む程ではないですが、ビール〜焼酎(の水割り)の流れで飲むことが多いです。日本酒やワインも飲みますが、ウイスキーやブランディなどは、あまり飲みません。というのも、僕は、食べながら飲むのが好きなので、おのずと食べ物にあう酒が好きなわけです。

酔うとどうなるかと言いますと、暴力的になったりはせず、基本的には陽気になります。そのレベルに応じて自分の酔った状態を「リング」「らせん」「ループ」(鈴木光司さんスミマセン)と勝手に称してます。

レベル1「リング」…
みんなネタを振ったり、知らない人を知らない人に紹介したりして、楽しい輪を作るように心掛ける。みんな楽しい状態です。

レベル2「らせん」…
話題を急に変えてしまったり、突如、脈絡ない話をはじめたりと、会話がよじれはじめる。ついてこれない人もチラホラ。

レベル3「ループ」…
その時に感動したことや強く想ったことを何度も何度も熱く語る。こうなると、もう記憶の断片がかなり消失。

まあ、そんな感じで楽しく飲んでいます。

ちなみに、その昔、発売した「純米吟醸 ぽーっ」は、広島の銘酒「富久長」でした。
おいしいです。
下のイラストはそのラベル用に描いたラフです。実際のラベルに使用したイラストは探してみたのですが、どこかに紛失したようです。

コピー禁止 このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。
著作権について