 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
質問 その1「いつ頃からの遊佐未森さんファンですか?」
いつ頃からかって言うとカップヌードルの『地図をください』くらいからです。
好きな曲は、『水夢』『〇の丘の∞の空』『夏草の線路』『たしかな偶然』……とかいろいろありますが、ひとつ選ぶのは難しいので三曲選ぶと『つゆくさ』『Floria』『roka』です。『つゆくさ』は、透明なアカペラのが心深く沁み入ります。ライブは、やっぱり ♪Wind Blows〜の『Floria』で締めてもらわなきゃ。『roka』は、なんだかとっても気持ちよくて好きです。もちろん、ミモリン自身の作詞・作曲による最近目の曲も、アルバム全体を通してとても気持ちよく聴いています。
一番好きなアルバムを選ぶのも難しいのですが、好きな曲がいっぱいつまったベスト盤『mimomemo』をよくかけてしまいます。
ちなみに、『ポーのちっちゃな大冒険』の番組を企画した頃、オープニングをミモリンにお願いしたいという相談をしたところ、発売前の『honoka』のデモテープを聴かせてもらいました。自分のイメージでは、詞のテーマや、曲の爽やかなイメージなどから『たしかな偶然』が漠然とあったのですが、聴かせてもらった新曲の中にピッタリのものがなかったので、既に発売されている『たしかな偶然』を使わせてもらうことにしました。時間などの都合で実現しませんでしたが、『たしかな偶然』をポーの原さんとミモリンのデュエットで新録音しよう!などという話も紙の上ではありました。もし『ポーのちっちゃな大冒険』が30分番組でエンディング曲が必要であれば、その時聴かせてもらった『leaf』がピッタリだったのですが、さすがに2分半の番組では、御覧のようなエンディングがせいいっぱいでした。ちなみに第6話『花とクマバチ』は、見ての通り『野生のチューチップ』にインスパイアされています。
吉三郎さんは、どの曲が好きですか?
質問 その2「オフの日の過ごし方は?」
特に、これと言ったこともしていないのですが、一年程前に、ワイドテレビと、5.1チャンネルのオーディオシステムを購入したので、もっぱらDVDを観たりしてます。その昔、映画のレーザーディスクを買おうと思うと、安いものでも5000円くらいはしていたのに、DVDだと、画質も音質もいいのが1500円くらいから買えてしまうので、ついつい好きな映画が安く出たり、中古ものを見つけると買ってしまいます。最近は、そんなインドアライフが中心です。
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |