2019年の前回大会は過去最高成績の4位に並ぶも、惜しくもメダルを逃した日本。
今回は過去を上回りメダルを獲るために前回大会MVPの茂怜羅オズを監督兼選手に抜てき。
グループステージでは前回大会の3位決定戦で惜敗したロシアをはじめ
メダル獲得経験のあるアメリカ、南米のパラグアイといった強豪国と対戦。
悲願のメダル獲得へ、茂怜羅ジャパンが砂の上で躍動する!
※すべて日本時間
| No. | 名前 | 生年月日 | 身長 | 体重 | 所属チーム |
|---|---|---|---|---|---|
| 12 | 宜野座 寛也 | 1985. 04.02 |
179cm | 78kg | ソーマプライア沖縄 |
| 13 | 城田 優 | 1986. 08.20 |
178cm | 71kg | レーヴェ横浜 |
| 1 | 河合 雄介 | 1988. 05.06 |
177cm | 70kg | 東京ヴェルディBS |
| No. | 名前 | 生年月日 | 身長 | 体重 | 所属チーム |
|---|---|---|---|---|---|
| 9 | 山内 悠誠 | 1985. 09.09 |
186cm | 78kg | 東京ヴェルディBS |
| 10 | 茂怜羅 オズ | 1986. 01.21 |
190cm | 90kg | 東京ヴェルディBS |
| 11 | 奥山 正憲 | 1986. 06.07 |
176cm | 76kg | レーヴェ横浜 |
| 5 | 原口 翔太郎 | 1987. 03.26 |
174cm | 62kg | 東京ヴェルディBS |
| 2 | 齋藤 巧 | 1988. 08.16 |
167cm | 61kg | ソーマプライア沖縄 |
| 8 | 松尾 那緒弥 | 1988. 08.18 |
167cm | 62kg | アヴェルダージ熊本BS |
| 6 | 赤熊 卓弥 | 1989. 11.21 |
186cm | 90kg | ラソアペーゴ北九州 |
| 14 | 上里 琢文 | 1990. 04.29 |
175cm | 73kg | 東京ヴェルディBS |
| 7 | 大場 崇晃 | 1992. 12.24 |
175cm | 71kg | レーヴェ横浜 |
| 3 | 坪谷 亮太 | 1994. 06.17 |
171cm | 68kg | ソーマプライア沖縄 |
| 4 | 見山 龍之介 | 1994. 09.06 |
177cm | 67kg | 東京ヴェルディBS |