音組トップへ  
勝手に掲示板

※このBBSは終了のため、過去ログとなります

[音組掲示板はこちら] [元・月曜班KPのほんとに掲示板はこちら]


BSフジで・・・

ジャニーズの番組とか、帯で組んだら、BSデジタルTV&周辺機器の普及率が良くなりそう?(笑)
2000年11月03日(金) 07時02分
from ばか師匠

RE:BSデジタルの普及には

おはようございます、電気屋の端くれ、白くまです。
いよいよ12月からBSデジタル放送の本放送が開始されますけど番組内容も重要なポイントですが、一番のネックはチューナーの値段が高すぎるということです。
今のご時世、十万はおいそれとは出ませんよね。
オリンピックの時には絶対数の不足という出だしでつまづいてしまい、その後いまいちもりあがらなくなってしまいました。
本放送が始まれば需要が高まるとは思います。
それに伴って値段も下がるとは思いますが、これからどうなるのか、今のところなんともいえません。



2000年11月03日(金) 09時24分
from 白くま

RE:BSフジで・・・

白くまさんの場合、「電器屋」もしくは「電機屋」では?
「電気屋」って言うと、電力会社系の人を思い出します。(^^;)

一式揃えるのかなり高額ですよね。
しかも、数年後には、地上波も全部、デジタルになるし。
現在使用しているTVが受信不可能になるのは、どうにかして欲しいですね。
2000年11月04日(土) 08時23分
from ばか師匠

RE:BSフジで・・・

>現在使用しているTVが受信不可能に〜〜
ボクの部屋に並ぶ四台のTVの運命や如何に!?

#DVDは、ゲーム&アニメFANに、
#BSデジタルはアイドルFANに・・・ってとこですか(苦笑)
2000年11月05日(日) 02時55分
from jorge(ホルヘ)@600000GET

産業廃棄物

12月の開局に合わせてか、数年後の現地上波放送終了に合わせてか、
どちらになるか解りませんけど、現行のTVの産業廃棄物化現象?が、
凄い事になりそうな予感がするのは、気のせいでしょうか?

とんだ勘違いに終わればいいなぁ〜。
2000年11月05日(日) 10時55分
from ばか師匠

パソコンも・・・

パソコンのモニターも、
BSデジタル放送対応になったりした機種が出たりするのでしょうか?
2000年11月05日(日) 10時58分
from ばか師匠

RE:BSデジタルの普及にはその2

ばか師匠さん、ご指摘ありがとうございます。
実は自分でもよくわからないんですけどね(笑)
詳しくは家電製品の修理をやっています。
某家電メーカー(白くまといえばわかりますよね)のサービスマン(某メーカーではサービスエージェント、SAと呼ばれています)です。
髭剃りからビデオ、ワープロ、レンジ、掃除機、衣類乾燥機などいろいろな家電製品を修理しています。
この時期はファンヒーターの修理でパニック状態ですけどね。
僕も思うんですけどBSデジタルにしても地上波デジタルにしても、今の日本では新しいものを作らないと売れないという、業界自体の方向性に問題があるんじゃないかと思います。
それも必要性のあるなしにかかわらず技術の進歩に伴って新しいものを次々に開発していくという、CD、LD、DVDといった具合にです。
以前ハイビジョンを購入した方も少なくなかったと思います。
業界全体が後押しして高額なテレビを電器屋さんや量販店が一生懸命売ってましたが、今では過去の遺物となってしまいました。
この話は長くなるしここで話すことではないのでここまで終わりますけど、世間の好むと好まざるとに関わらず時代の流れで進歩していきます。
一部視聴者を無視するような感があるのも事実ですけどね。
以前にも書きましたがいずれは安くなるとは思います。
韓国製品の安いタイプも発売されるでしょうし、廉価版もそのうち発売されるでしょう。
販売台数が増えればコストダウンも可能ですし、今現在でも廉価版を作ることは可能のようなんですけど・・・
まあとりあえず本放送の始まるのを待って様子を見るというのはどうでしょうか。
ちなみに僕もとても高すぎて今のままの価格では買えません。
DAIBAッテキ、DAIBAクシンの再放送をしてくれるんなら考えますけどね(笑)
2000年11月05日(日) 11時00分
from 白くま


モドル

(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.