 |

1111 |
どこかのグループさんは、製菓メーカーのCMで
「11月11日」について宣伝していますけど、
何気に、「11月11日」って「チーズの日」らしいですよ。(笑)
三越日本橋店の広告内に記述がありました。
便乗して、「chee's」もなんかすれば?(笑)
2000年11月02日(木) 05時28分
from ばか師匠
RE:1111 |
関東首都圏でのイベント希望〜
知らぬ間に関西アイドル化しつつあるし・・・
どっかのグループに負けないように(笑)
2000年11月02日(木) 05時52分
from jorge(ホルヘ)@600000GET
|
jorge@600000GETさん! |
永年のごひいき ありがとうございます!
これといって なにをどうこうもありませんが
jorgeさんは熊切のファンではないですよね?
感謝の気持ちをどうしたものか(笑)
レスがむずかしかったらば
メールでもください!
ここでは ものごっつひさしぶりに
あかるい(?)話題かもしれません(笑)
2000年11月02日(木) 15時44分
from きくちP
|
RE:1111 |
初めまして、ユキです。
中学生の娘に言わせると、11月11日は、チーズの日ではなく、ポッキー&プリッツの日らしい...
確かに、今日娘にせがまれポッキーを買ったら箱にかいてありました。
チーズの日とは、どんな理由があるんですか?
物凄く、興味があります!(なぜだろう?)
ちなみに、娘はポッキーが食べたいのではなく、モー娘。のグッズ欲しさにバーコードがほしかったらしい.....!
2000年11月02日(木) 21時55分
from yuki
|
RE:1111 |
あちこちにある「今日は何の日?」より
>チーズの日
>日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会が1992(平成4)年に制定。
>日本の歴史上でチーズの製造が確認される最古の記録が、
>700(文武天皇4)年(飛鳥時代)10月に、全国に現在のチーズに近い
>「蘇」(そ)の製造を命じたという記録であることから。
>10月を新暦に置き換えた11月にし、
>覚えやすい11日を「チーズの日」としました。
かなり適当な理由らしい。(笑)
2000年11月03日(金) 01時29分
from さたしも@徹夜中
|
RE:1111 |
>メールでもください!
>ここでは ものごっつひさしぶりに
>あかるい(?)話題かもしれません(笑)
とりあえず、メール出しておきました。せっかくですからねぇ(笑)
もっとなにかあかるい話題はないんですかねぇ
2000年11月03日(金) 03時35分
from jorge(ホルヘ)@600000GET
|
RE:1111 |
そういや、11月11日は、FACTORYの収録日です。
ホームページを確認して、申し込みましょう。(笑)
http://www.fujiint.co.jp/FACTORY/
2000年11月04日(土) 08時25分
from ばか師匠
|
|
(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.
|
 |