インタビュー・文/吉井妙子
5月に行われた「2004アテネオリンピック バレーボール世界最終予選」で柳本監督率いるバレーの全日本女子は、6勝1敗の1位通過で、みごと、アテネへの出場権を獲得し、2大会ぶりの五輪出場が決定した。スポーツジャーナリストの吉井妙子が、全日本代表選手の大友愛選手に心境を聞いた。昨年は全日本代表を辞退。そんな大友選手が5月に開催された「世界最終予選」で、全日本のシンデレラガールになった理由とは?(6月4日 大阪・貝塚にて)
フジテレビはアテネ五輪本番の前哨戦ともいえる「ワールドグランプリ バレーボール2004」をゴールデンタイムで中継放送する。この大会には12カ国が参加。ポーランド、タイを除く10カ国は五輪出場国だ。この大会の予選は日本・川崎(予選第1ラウンド)、インドネシア・ジャカルタ(予選第2ラウンド)、韓国・済州市(予選第3ラウンド)のアジア3都市で行われる。決勝ラウンドは7月28日(水)〜8月1日(日)にイタリアで行われ、予選ラウンドの上位5カ国と開催国イタリアが覇を競う。全日本女子が決勝ラウンドに進出した場合は、放送を予定している。
ワールドグランプリ バレーボール2004中継予定
7月9日〜11日予選第1ラウンド(日本・川崎)
7月16日〜18日予選第2ラウンド(インドネシア・ジャカルタ)
7月22日〜24日予選第2ラウンド(韓国・済州市)
Y:世界最終予選では大活躍でした。
O:ありがとうございます。でも、自分の中ではいまいちだった。最初の方は良かったけど、最後がね。終わり良ければ全て良し、と言うけど、終わりがダメだったから、納得がいかない大会でした。ロシアに通用しなかったら、意味がないじゃないですか。プエルトルコ戦の時は疲れていてちょっとパフォーマンスが落ちていたんですけど、ロシア戦は力負け。それが悔しくて悔しくて…。
[次へ]
[戻る|0.TOP]
(C)2004 Fuji Television.