Y:何が難しいですか。
S:練習のシステムがまだわからない。まだ、戸惑っている。俺、(リハビリ期間も含めて)2年近く堺ブレイザーズにいるけど、ブレイザーズとナショナルチームの練習の仕方とか、練習メニューが違う。ブレイザーズは、そんなに練習しない。2時間ぐらい。でも、ナショナルチームは、午前中も午後からも全部やる。厳しいね。でもできるよ。今日は本当に疲れたね。頭では「もっとできる」と言っているけど、足が動かない。足が重くなっているからジャンプもできない。
Y:そうですか? 日本人とは違う跳躍力にびっくりしましたけど。
S:でも、今日は本当にダメね。まずい。本当はもっとできる。コンビ合わせもダメだったでしょ? で も、(セッターの)宇佐美は正解。僕が間違い。
Y:セッターと呼吸を合わせるのは、短期間にはできないでしょ。
S:ううん。宇佐美とはできる。でも、俺、システムを100%わかっていない(わかっているわけではない)。フォーメーション練習のやり方はみんな良くわかっている。でも、俺は(加入したばかりなので)まだ、コートの中でのイメージがみんなと同じになっていない。僕が(スパイクしようと)入っている。でも、宇佐美は入っていない。でも、もう少しでできる。練習すれば大丈夫。本当にもう少しだよ。
[戻る|次へ]

[戻る|0.TOP]

(C)2004 Fuji Television.