ジャンクSPORTS
ジャンクNY通信

ちなみに僕が出たのはマンハッタンのすぐ南側にあるブルックリンのハーフマラソン。ブリックリンの"セントラルパーク"とも言えるプロスペクトパークという広大な公園の内周コースから、封鎖した一般道を一気に南下し、最後はコニーアイランド(ちょっと廃れたお台場みたいなイメージです)のボードウォークを数キロ走ってゴールという平坦でお洒落なコース設定でした。
マンハッタンからはスタート地点もゴール地点も地下鉄で1本という便利さもあり、行きも帰りも車内はゼッケンを付けたランナーでいっぱいでした。あくまで自己申告ですが、持ちタイムが早いランナーほどゼッケン番号が若く、ゼッケン順にスタートする事でコース上の混乱を最小限に抑えるというのがレース界の常識なんだそうな…
僕はセントラルパーク1周6マイルを平均52分台で走っているので1マイル8分台後半で申告していたら、なるほど周囲はみんな僕と同じようなペースで走ってました。

で、結果はどうなのよ?って声ですが…
NYマラソンでサブフォー(4時間を切る)を目標に出来るほどのタイムで、取り合えずハーフは走れました。
そんな訳でNYマラソンも旅行会社の枠を$500で買い取って、エントリー(裏口入学ですみません)した次第です!
目標を設定すると何事も楽しくやれますからね。

6月13日

[前へ]

もどる
0.ジャンクSPORTSTOP

(C)フジテレビジョン