ジャンクSPORTS
ジャンクNY通信

僕にとってはそんなマンハッタンに住んでいる事に加えて、今年の3月の東京マラソンに旧知のタレントさんやスポーツ選手が数多く挑戦し、そして完走していたのが大いに刺激になりました。暖かくなり始めた今年の4月から月に2〜3回セントラルパークの10kmコースを走ってます。それまでは何となく気が重かったのですが、走ってしまえばその気持ち良さにすぐに気付きました。また、あまりにも多くのランナーに出会うものですから、マラソン初心者の僕は密かにランナーのファッションチェックも楽しみになりました。
機能的(そうに見える)なランニングウェアに目星を付け、早速スポーツショップで真新しいウェアをまとめて買った次第です。
小さい頃から何か新しいスポーツを始める時にはいつも形(ウェアや道具)から入っていたもんなあ…

新しいランニングウェアで手に入ると次は本格的なレースに出たくなり、遂に先日ハーフマラソンのレースに出走してしまいました!

前述のNYRRが主催するレースのハイライトは何と言っても11月のNYマラソン。これに加えてハーフマラソンがNY市の5つの区、マンハッタン、ブルックリン、クイーンズ、ブロンクス、スタッテンアイランドでそれぞれ開催されます。
また10マイル、6マイル、4マイル等の小さなレースを入れると、ほぼ毎週NYのどこかでレースに参加する事が可能です。こうしたレースに年間8回出走し、1回ボランティアで参加すれば翌年のNYマラソンの出走を確定出来るそうです。
何しろ倍率の高いマラソン出走枠ですから、こうした実績のあるランナーを優先するシステムは合理的といえます。

[前へ|次へ]

もどる
0.ジャンクSPORTSTOP

(C)フジテレビジョン