ジャンクSPORTS
ジャンクOB通信

私は長年スポーツ中継に携わっておりましたが自らが制作した番組のハイライトシーンをスポーツニュース協会を通じて各局に"分岐"した経験は多数あります。逆に各局からの分岐映像を私自身が番組の中で使用する事はまれでした。というのも、分岐映像は配信から24時間以内で、しかもニュース及び情報番組内での使用に限定、等という制限が付いている事がほとんどだからです。

ちなみに「ジャンクSPORTS」では様々なスポーツ映像を番組内で数秒〜数十秒使用する事が多いのですが、自局の映像以外では分岐映像ではなく権利元に申請して映像使用料をお支払いして使わせていただいている事がほとんどです。

ところで、私にとってこの数週間に配信されたニュースで特に印象深いものはといえば…

石川遼君のアマチュアのトーナメントに関するものがNO.1です。

なにしろ、7月以降、日本アマチュア選手権、世界ジュニア選手権、ポロゴルフジャパン茨城大会、全国高校ゴルフ選手権…。
惜しくも予選落ちした大会もあればコースレコードを出してぶっちぎりで優勝した大会もあります。
アマチュアゴルフってこんなに沢山大会があったんだぁ!!!
この時期に限って言えば、男子のPGAツアーよりも試合数が多いではないですか。
日本代表として参加する大会は別としても、遠征費用は馬鹿にならない金額になる筈です。それから、彼ほどの注目選手になると同じウエアを頻繁に着まわす訳にもいかないだろうし…。

フィギュアスケートもそうらしいですが、ゴルフもトップアマを維持していく為には年間数百万のコストを覚悟しなければならないでしょうね。

8月10日

[前へ]

もどる
0.ジャンクSPORTSTOP

(C)フジテレビジョン