[この冬は暖冬? ]
この冬は、寒くなるのでしょうか?
先日、気象庁が2000年2月までの3か月予報を発表しました。12月〜2月の平均気温は高い可能性が高く、その確率が50%(北日本は40%)、一方、平均気温が低くなる確率は20%ということです。
月ごとのおおまかな天候ですが、12月に冬型になりやすいのが北日本だけで、東日本・西日本は冬型になりにくい見込みです。このため日本海側の雪や雨の日は、北日本の日本海側で平年と同じぐらいですが、東日本・西日本の日本海側では平年よりも少ないとみられます。太平洋側では、平年同様に晴れる日が多めです。12月の気温は、高く(北日本は平年並み)、降雪量・降水量は、東日本から西日本にかけての日本海側で少ない(他は平年並み)見込みです。
2000年1月は、上空に寒気が入って来づらく、冬型の気圧配置が持続しません。このため日本海側の雪や雨は少ない見込みです。太平洋側は、平年同様に晴れる日が多くなります。1月の気温は全国的に高めで、降雪量・降水量は平年並みの所が多くなりそうです。
2月は、寒気が入りやすくなり、平年通りの天候が予測されます。時々冬型の気圧配置になり、日本海側では平年同様に雪や雨の日が多くなります。太平洋側は、晴れる日が平年並みに多い(3分の2程度晴れる)です。気温・降水量(降雪量)も平年並みです。
この3か月間の降雪量は、東日本・西日本で少なく、北日本で平年並みです。
[次へ]
[0.TOP]
(C)2004 Fuji Television.