[今年のクリスマスは暖かい?]
東北地方などで11月としては記録的な大雪に見舞われ、長期予報の通りにこの冬は寒くなることを予感させます。関東地方のスキー場も、もういくつかオープンしており、ここ数年の暖冬とは違うことを感じます。
ただ 雪が早く降る年は、クリスマスシーズンに暖かくなって 雪不足なんてこともあるので、この冬が暖冬ではないからと言って油断できない。長期予報の「平年並みの寒さ」「数年ぶりに寒い冬」と言っても、ひと冬を平均化した時のものさしで、その中には 寒い時期もあれば 暖かい時期もあります。
北極から南下してくる寒気団にも周期があるのです。
寒気団は、北極で作られます。北極では、太陽からもらう熱と、地球が宇宙空間に放出する熱の収支バランスが、マイナスだからです。地球は、太陽からの熱を断面積で受け取って、表面積で宇宙に返し、地球全体としては、プラス・マイナス0です。
どういう事を言っているかというと、太陽から受ける熱は、日差しです。もし地球を太陽からの日差しに対して垂直に輪切りにしたとしましょう。すると、日差しを平面で受け取ることになりますから、赤道も北極も受け取る熱は同じはずです。
[次へ]
[0.TOP]
(C)2004 Fuji Television.