2004年08月12日
神奈川県に住んでいる友人から、「横浜が雨なら東京もそのうち雨が降るし、横浜が晴れれば東京もいずれ晴れてくる」と言われました。天候は南から変わっていくものなのでしょうか。どうも根拠が分かりません。もし本当ならば理由を教えてください。また違っているなら、それはそれで教えてください。誰に伺えば正しいことを教えてくださるのかと、三井さんの質問コーナーをやっと見つけました。どうぞよろしくお願いいたします。
(女性 講師)
三井さんから返答をいただきました。
雨雲は基本的に西から東へ移動します。
それは西から東への低気圧の移動や、南から台風が来る事が多いからです。
北と南では北に比べ南からの移動が若干多いです。
また、降雨範囲は四角形ではなく円形に広がっている為
東京と横浜が同じ天気になることはあまりありません。
それ以外の場合(2割ほど)
北東気流による雨や、北から来る前線はどこで雨がふるか予測しにくいです。
過去の裏話の中にも「雨雲の移動について」お話した内容がありました。
そちらも併せて参考になさってください。
裏話
・第9回 集中豪雨に注意!
[0.TOP]
(C)2004 Fuji Television.