ヴォイス
-INTERVIEW-

Q.どういう人が法医学に向いているのでしょうか?

指導する教授によって考え方も違うのですが、僕の上司は「社会を知っている人が向いている」と考えていて、彼自身ももともと社会をよく知っている人なんですね。研究者肌でもないし、マニアやオタクでもなく、社会から医学にアプローチしていると言いますか……。一方で、学問としては、法医学は幅が非常に広いので、医学全般の知識を持っていなければならず、また、常に医学情報を吸収していないといけないんです。内科、外科、小児科、産婦人科、整形外科、麻酔科にとどまらず、もっと基礎的な解剖学や病理学、果ては寄生虫のことなんかについても、知っている必要があります。法医学は、医学知識すべてを一番応用している学問といえるかもしれません。医師になっても、幅広く知識を吸収できる人が法医学者に向いているのではないでしょうか?

もどる
スペシャル TOP
0.ヴォイス TOP

(C)フジテレビジョン