わたしたちの教科書
━- 投稿コーナー -━

■先生たちの逆襲!いまどきの生徒(&親)は…

ペンネーム:ははさん

中学教師です。まだ教職に就いて15年ですが、この間、生徒も保護者もだいぶ意識の変化があったように感じます。少子化の影響か、ゆとり教育を受け始めた親世代だからか、子どもたちには一生懸命なんだけど、方向が違うと感じる親が増えてきました。なんでも学校におまかせというか…。何かあれば全て学校の責任。親は言った者勝ち、こちらは思うこと全てを話せず…。ツライことも多いです。と言っても、そうではない子ももちろんいますし、どの子であっても、子どもたちの「楽しい」を増やせるよう、がんばりたいですね。

ペンネーム:sayaさん

今時の親はすごいです。生徒はいい生徒ばかりなのに、授業参観中に息子、娘の写真を撮り出す人が居ます。幼稚園の参観に来たんじゃないんだからさ…

ペンネーム:あずみさん

私は今年の春に高校生になったばかりで、教師ではありませんが…生徒の立場から今時の親達について一言言いたいと思います。最近の親は常識が欠けていると思います。参観では、授業中にもかかわらず携帯の着信音は鳴るは、井戸端会議をしだすは…授業をやっている先生も迷惑かもしれませんが、授業を受けている私達生徒にとってもかなり迷惑です。気が散ってぜんぜん授業に集中できません…。なんのために授業参観があるのかをもうちょっと大人なんだから考えて欲しいです。親達のくだらない井戸端会議のために授業参観があるわけではありません!!

[過去の投稿]

もどる
0.わたしたちの教科書 TOP

(C)フジテレビジョン