わたしたちの教科書
━- 投稿コーナー -━
■先生たちの逆襲!いまどきの生徒(&親)は…
ペンネーム:マレーの虎さん
物事を茶化す時代はすでに終焉しています。それなのに、未だに面白おかしい番組が多すぎます。今、大人目線の教育改革が声高に叫ばれる中、子供たちの心の闇に焦点を当てた、最もタイムリーな番組作りに敬意を表します。
ペンネーム:クーミンママさん
私は先生ではないけれど、今、子供や保護者が「ヘン」ですよね?じっと椅子に座り先生の話を聞けない子…先生の話に過剰反応して騒ぎ出したり…自分の意見は通すのに、相手の意見は聞けない又は全否定したり…保護者は保護者でガムや飴を口に入れたまま参観したり、生徒が発表しているのにズット話をしていたり…注意をすれば何が悪いのか…とゆう顔で見られて…おかしいです。こんな事思うのは私だけでしょうか?ちなみにウチの子が通ってる小学校は素晴らしい先生方ばかりです。
ペンネーム:せんせいがかわいそうな時もあるさん
中高一貫な私と母の母校で聞いた話 成績は絶対評価、3以下は赤点、昔から追試はなく、余りにひどい成績だと一筆書かされるのが当たり前な進学校での出来事(私も書いたこと有)ある年高校に上がるのに成績が足りない生徒の親がマスコミにリークした上「進学できないのはオカシイ!」と言いに来たとか…私も母も同級生も目が点になりました。それから学校はマスコミアレルギーになり高校進学に点が甘くなったとか…親もヘンだが学校も弱腰…
[過去の投稿]
△もどる
0.わたしたちの教科書 TOP
(C)フジテレビジョン