わたしたちの教科書
━- 投稿コーナー -━
■笑える校則集・こんな校則、必要ですか?
ペンネーム:アリスさん・中学生
私の学校の校則、絶対ありえないです…。たとえば「たとえ風邪を引いても学校は休まないこと」や「トイレに入る前は、2礼2拍手1礼をすること」とかわけのわかんない校則ばっかです。皆さんこんな校則どう思いますか?
ペンネーム:エスピカエスネスさん・高校生
うちの高校は、登校時に彼氏彼女が手をつないで登校する事はダメだと注意を受けました。理由は目障りだからだそうです。
ペンネーム:いかりあきれさん
私の通っていた高校では、冬服は冬服、夏服は夏服と、極端な線引きがされていました。夏服の時は、絶対に半袖シャツに薄い生地の夏用ズボン。例えば少し肌寒い日でも、夏服で長袖シャツを着てはいけない、どうしても着たい場合は異装願いなるものを提出しなければならないのです。服装の調節くらい、なぜ臨機応変に判断させてくれないのでしょう?なぜいちいち学校の許可を得なきゃいけないのでしょう?実際にこういう時があっても、ばかばかしいのでやせ我慢したものです。
ペンネーム:ヒロくんLoveさん
小学校の頃の校則に「チャイムが鳴ったらすぐ止まる」というのがありました。どんな格好をしていてもそのポーズのまま止まらなければいけなくて、小指の先が動いたくらいで週番に捕まっていました。「だるまさんがころんだ」のようで楽しかった記憶があります。
ペンネーム:†スペード†さん・中学生
私達の学校は先生も「変だろ…」と思う生徒達の『先輩・後輩ルール』があります。それは、『1年生はジャージのチャックを開けてはならない』というルールです。2年生になればイイのですが、3年生の目は怖いのです……
[過去の投稿]
△もどる
0.わたしたちの教科書 TOP
(C)フジテレビジョン