金賢姫を捕らえた男たち
- 事件について -
【拉致問題関連年表】
1980〜2007年
▼1980年
・1月7日 産経新聞で拉致事件初報道
▼1981年
▼1982年
▼1983年
▼1984年
▼1985年
▼1986年
▼1987年
・11月29日 大韓航空機爆破事件
・12月1日 金賢姫拘束
・12月15日 金賢姫韓国へ移送
▼1988年
・1月15日 金賢姫会見
■李恩恵の存在、日本人拉致の事実が明らかになる
・1月20日 アメリカが北朝鮮をテロ支援国家に指定
・2月16日 国連の緊急安全保障理事会が開かれる
■北朝鮮が大韓航空機爆破事件への関与を否定
・3月26日 梶山静六国家公安委員長が衆議院予算委員会で、
「北朝鮮による拉致の疑いが十分濃厚」と発言
▼1989年
▼1990年
▼1991年
・5月15日 「李恩恵は田口八重子さんの可能性が高い」と警察庁・埼玉県警
▼1992年
▼1993年
▼1994年
▼1995年
▼1996年
・10月 『現代コリア』10月号に少女拉致事件についての論文が掲載
■後にこの少女が横田めぐみさんであることが判明する
▼1997年
・1月25日 北朝鮮に拉致された日本人を救出する会(救う会)発足
・2月3日 横田めぐみさんの実名が初めて報道される
・3月25日 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(家族会)発足
▼1998年
▼1999年
▼2000年
▼2001年
▼2002年
・9月17日 小泉首相北朝鮮訪問 日朝首脳会談
北朝鮮側が拉致を認める「5人生存・8人死亡」
・10月15日 拉致被害者5人帰国
▼2003年
▼2004年
・5月22日 小泉首相二度目の北朝鮮訪問
拉致被害者家族5人帰国
・7月8日 曽我ひとみさん家族と再会
・7月18日 曽我ひとみさんの家族が帰国
▼2005年
▼2006年
・7月 北朝鮮が弾道ミサイル7発を日本海に向け連射
・10月 北朝鮮が核の地下実験を行う
▼2007年
・12月 アメリカの北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除する動きが進むなか、発足から10年目の拉致被害者家族会は、先の見えない闘いを続けている。
[前へ]
△もどる
0.サイト TOP
(C)フジテレビジョン