いつも『イット!』をご覧頂きありがとうございます。
「まだ一度も観たことがないよ」という方、是非この機会にチャンネルを合わせて頂ければ幸いです。
2019年の放送開始から加藤綾子さんを中心に築き上げてきた“共感“や“優しさ“という番組のカラーを大切に、チーム一丸となって、日々のニュースを真摯にお伝えして参ります。
放送や現場での取材を通し、世の中にはまだまだ知られるべき、いまだ隠れている物事があるのだと感じています。
それらを丁寧に掘り起こし、視聴者のみなさまと同じ目線で、かつそこで生まれた疑問にわかりやすく答えられる。
そんな番組でありたいです。
その積み重ねで少しでも社会が良い方向に進むよう、皆様と一緒に未来に希望を見出せるよう、そんな気持ちでこれからもイット!をお届けしてまいります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
これまで様々な現場で取材をしてきましたが、再びスタジオからお伝えします!
これは何がニュースなの?そんな難しいニュースをわかりやすく、等身大の疑問を大切に。
イット!の根本にある「そう、それそれ!」とテレビの前の皆さんに思っていただけるよう、日々ニュースに、現場に、スポーツに、向き合っていきます。
入社以来、報道の現場で働いてきましたが、ウクライナ戦争など想像を遙かに超える出来事が次々と世界中で起きています。
時代が大きく変わりつつあるんだと日々感じます。
この番組で、新しい時代の私たちの社会や生活のあり方を、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。
そして希望を見つけたいとも思います。
子どもが中高生になり、慌ただしかった夕方は、彼らの部活の帰りを待つ時間になりました。
(水木は家でイット!を見ながら夕飯を作っています。)
Newsは一刻も早く正確な情報をお届けするのが使命です。
でも同時に、情報が目まぐるしく行き交う時代だからこそ、丁寧に、難しいことから逃げずに、言葉を尽くしてお伝えしたいと思うのです。
これからもイット!をよろしくお願いいたします。
イット!をご覧いただき、ありがとうございます。
夕方の忙しい時間帯…ゆっくりと手を休めることはできないかもしれません。
そんな皆さんに、ちょっとした合間時間にでも"It !"(それ それ!)と思って頂ける有益な情報をお届けできれば幸いです。
気温が高くても北風の強い日は寒く感じたり、日中は暖かいのに朝晩が冷え込んで一日の気温差の大きい日があったりしますよね。
「ソラよみ」では、天気マークと気温の数字だけではわからないことを詳しくお伝えしています。
ガチャピンというキュートでパワフルな相棒とともに、
皆さまの生活に密着した情報をお届けしていきます。
ガチャガチャピンピン、ガチャピンです!
ぼく、お天気について猛勉強中です!
少しでもみんなのお役に立てるように
がんばります!
よろしくね!
入社半年になりました!新人アナウンサーの東中健です。
6月からイットのフィールドキャスターを担当していますが、既に色々な現場に行っております…フィールドキャスターのやりがいは「同じ現場」に行くことがないということだと思います。毎回のオンエアが一発勝負です。
緊張と時にワクワクしながら引き続き頑張ります!よろしくお願いいたします!
皆様こんにちは!山本賢太です!
入社3年目、そしてイットも入社時から担当しているので3年目となりました。
長いこと担当していますが、今でも取材の質問の仕方、リポートの文言やカメラワークなど、日々現場の難しさを感じております。
今年も精一杯みなさまに現場で起きたことをしっかりと伝えられるように努めてまいります。
よろしくお願いします!
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
『踊る大捜査線』のこの台詞がとても好きなのですが、私もフィールドキャスターとして様々な現場に赴き、スタジオからは分からない現場ならではの空気感を伝えられるように頑張ります!
天気コーナーでは、
天気をスマホで確認できる今だからこそ、イット!で天気を確認して良かったなと思っていただけるように、もう一歩踏み込んだ情報をガチャピンと共に明るく楽しくお伝えします!
現場でしか見つけることのできない事実や情報を、自分の見たまま感じたままに伝えていきたいです。
そして、何事も正直にという気持ちと、人に寄り添うという信念は持ち続けながら仕事に取り組んでまいります。
拙いところが多々あるかと思いますが精一杯頑張ります。
よろしくお願いいたします!
4月からの半年間、現場に足を運び自らの取材で何を得ることができるか考え続けました。
沢山の方の貴重な声を聞かせていただき、改めて伝えるという責任の重大さを感じました。
そしていかなる経験も必ず自分のためになるという事を実感しつつあります。
これからも、皆様に情報を分かりやすくお伝えするために努めてまいります。