心に突き刺さるドラマ
主人がNICUの医師をしていた時、2人目の子供を流産して、主人の働いてた病院に入院しました。その時、NICUで頑張ってる小さな命に出会って、私達の失った命のぶんも生きて欲しいと願ったものでした。その時の事を思い出して、今回の救われた小さな命を応援したい気持ちになりました。

(Mari・女・主婦・)2018/07/19 23:20:31

毎週待ち遠しいです
実家の近くには最近、脳に障害のある子供達の勉強する場所がふえました。

(Deby・女・その他の職業・50's)2018/07/19 23:12:24

モヤモヤ…とびました。
以前メッセージを送りました。小4息子が自閉症で他人とコミュニケーションがうまくとれない…周りのママさんにも理解されてないかも…このドラマに期待しよう!でも、自閉症の事をどうとらえるのかとモヤモヤしてました。1話…最初から涙が止まりませんでした。『そうだよね!そうなるよね!』湊先生の行動にハラハラしながら、息子と重ねて観てました。息子はあんなに立派な先生には今のところなれるとは思ってませんが観てて嬉しくて涙が止まりませんでした。自閉症の子達は素直でいきいきして優しい子達ですと言ってくれた特別支援学級の先生の言葉に救われ…このドラマにも救われそうです。

(キリコ・女・主婦・40's)2018/07/19 23:11:43

一番好きなドラマ(*^^*)
夏始まったドラマの中でだんとつに好きなドラマです!毎回湊先生に癒されてます!高山先生も大好きです☆セリフ一つ一つすごく心に響きます(*μ_μ)♪

(まこ・女・会社員・30's)2018/07/19 23:10:47

湊先生、感動です!
お母さんとしての少女と、赤ちゃんにとっての救世主、まさに湊先生はハートフルで、優秀な医師としての能力もさることながら、凄く優しい眼差しがとっても素敵です!厳しくきつく接していた高山先生が、新堂先生が正しいと認めた瞬間、感動しました。頑張って!新堂湊先生!応援しています!

(ラビット・女・30's)2018/07/19 23:03:10

良いドラマです!
いつもハラハラドキドキしながら楽しんで感動して拝見してます。でもそう思うのは現実がそうではないからかも、と思ったりして少し哀しくもなります。まだ早いですが、ファイトがわいてくる結末をよろしく^^

(ゼファー11・男・会社員・50's)2018/07/19 22:57:15

極低体重児
昨年極低体重児で、出産しました。10日で死ぬかもしれないから覚悟してくださいと言われた息子も一歳になりました。NICUは、いつもピコンピコンとあちらこちらでうるさいくらい警告音がして、面会時にはビクビクしながらうちの子は大丈夫かなと不安になりながら面会してました。ドラマを見ると、先生のおかげで息子は生かされたんだなと思います。

(春巻・女・主婦・30's)2018/07/19 22:39:30

湊先生の想い
なかなか難しい役どころをとても自然に演じる賢人さんは役者としても成長したと思います。この障害について学んでいるなと感じました。障害者の自立は様々な形で、そして個人の個性を活かしみんなが丸く過ごしていけたらと常に思いますが、日本はまだまだ難しい所が多いですね。このドラマを通して偏見をなくし、ひとりの人間として湊先生の想いが伝わればいいなと思います。

(まるまるる・女・その他の職業・40's)2018/07/19 21:38:02

これからも楽しみです
演者さんの良さを引き出せる脚本で、1話から泣いてしまいました。これからも楽しみにしてます!

(心はおじさん・男・高校生・10's)2018/07/19 19:43:39

自閉症スペクトラム
息子二人がそう診断されています。でも、兄は記憶力がすごいですが、拘りや不安が強くパニックを起こしてばかり。弟は知的な遅れもあると言われましたが、過敏がないのでいつもニコニコしています。同じ「自閉症スペクトラム」でも、タイプは本当にそれぞれ。そんな子育てをして息子達の将来が不安でなりません。1話を見たときは、湊先生を見ながら自然に口から「(息子の名前)○○頑張れ…」と言葉が漏れ、涙が止まりませんでした。。。本当はとってもピュアで優しいのに、まわりになかなか分かってもらえない。見た目で自閉症と分かりにくいので「出来ない」事を「やれるのにやらない」と思われてしまう。息子達を社会にどう結び付けてあげられるか、毎週湊先生を応援しながら考えて行こうと思っています。

(りりさん・女・主婦・30's)2018/07/19 16:46:16

浜野謙太さんはすごい人ですね
湊とグーで手を合わせる時の「あー負けたー」のやりとりのシーンを見て思いました。周りが湊を自閉症の人間と見て冷たい態度を取る中、橋口は湊の中身を見て、受け入れてる。役柄ではなく、あの笑顔や行動は浜野さんの素なんじゃないかな、と。そして、こんな人間になりたいと思いました。尊敬してます。

(まる・女・)2018/07/19 16:44:14

待ってました!
こんなドラマを待ってました!人が人を思う気持ちはスゴい力を持つ、今期のドラマで見たいと思った唯一のドラマ、見逃さなくて良かった~(^^)今夜も必ず見ます!山﨑君、応援してます!頑張って☆

(みち・女・主婦・40's)2018/07/19 15:40:27

次回も楽しみです。
私は、自閉症スペクトラム障害を持つ子供の母親です。昨年の春に一般就労で就職しましたが、営業マンとして頑張っています。これからの、湊先生の苦労は大変だろうなと・・・。コミュニケーションが周囲とうまくとれないのが特性なので、息子に重ね合わせて見ていきたいと負います。韓国の原作ドラマも見ていました。リメイクしていただきありがとうございます。期待しています。

(sho・女・主婦・50's)2018/07/19 11:25:41

藤木直人さん
藤木直人さん、お誕生日おめでとうございます暑い中、スタッフの皆様キャストの皆様お疲れ様です!!今夜OAの第2話楽しみにして待っています

(あずき・女・会社員・40's)2018/07/19 07:19:09

湊先生頑張れ
同じ頃の子どもを持つ母です。山﨑賢人くんが大好きでドラマを見入っています。もしもこの状況が自分の子供だったらと涙無しでは見ていられず...素敵な感動をこれからもたくさん見せてください。ドラマ楽しみにしています小児外科の皆さん、湊先生を信じてあげてね!

(リリこ・女・主婦・40's)2018/07/19 04:06:02

大切な事を湊先生に教わりました。
湊先生の真っ直ぐさに心洗われました。経営面や表向きなことなど、大人の事情は社会には付き物だし、大人が無意識に気を使ってしまっている部分てきっといっぱいあるよなぁと、自分の生活を振り返り、大切な想いとか、複雑に感じているものの核心の部分てなんだっけとか、色々と再確認出来ました。社会に出て数年。いつしか荒んでしまった私は今、湊先生のような真っ直ぐさがほしい!!初心に返り、とっても心が温まりました。

(賢人くん大好き!・女・会社員・20's)2018/07/19 02:15:24

励みになります
私の6歳の息子も自閉症のサヴァン症候群です。2歳の頃からABCを歌ったり、197カ国ある国が全て分かったり(場所も)、国旗もマスターしたり。極め付けはタウンページを一度見ただけで全て暗記しました。最初、ドラマを見るのを躊躇しましたが、自分の息子の発達障害にもっともっと向き合う為に見ようと思いました。発達障害でも、皆同じ人間。同じ空間に生きている。いじめられるのかな…とか、覚悟しています。でも、人として、どうやって生きていくのか、何を感じるのか、何より、どう成長していくのか、私も息子の将来が楽しみでなりません。発達障害という病気が世に知れ渡った世の中です。このドラマを見て、私も息子も一緒に成長出来たらと、思います。

(やお子・女・主婦・30's)2018/07/19 01:53:50

第一話とてもよかったです。
我が子も自閉症スペクトラムと診断されています。知的に遅れはないものの、周囲の人とうまく付き合えず将来を心配しています。第一話、涙が止まりませんでした。発達障害の子はよくわがままだと勘違いされがちですが、必死で生きています。湊先生のようにみんなピュアで一生懸命です。このドラマを見た人が少しでも発達障害の子のことを理解してくれたらうれしいと思います。いいドラマをありがとうございます。

(たっちゃんママ・女・主婦・40's)2018/07/18 23:26:09

湊先生、頑張って!
私自身、幼い頃入退院の繰り返しで、長期入院の経験もあって、当時小児科の先生達にはとても優しくしてもらった思い出があるので、大人になった今、小児外科を舞台にしたドラマを見ることが出来て、主演が大好きな山﨑賢人君で、嬉しいです。難しい役ですが、賢人君の演技も素晴らしく、子供の命を助けたいという湊先生の真っ直ぐでピュアな思いが伝わって来ました。「すべての子供が大人になれますように」という七夕の短冊を見て、涙が出ました。お兄さんの分まで頑張って下さい。他の先生に厳しくされても負けないで下さい。毎週、楽しみにしています。

(キャロル・女・その他の職業・30's)2018/07/18 21:21:43

励みになります。
小学2年の息子が自閉症スペクトラム症で摂食障害も平日は母親1人で下の子の面倒もみながら奮闘してます。将来どんなことができるのか分からないままでしたが、得意なことを見つけられ伸ばせたらこんなこともできるんだと観ていて励みになりました。

(スマイル・女・会社員・30's)2018/07/18 20:44:06

感動です(;;)
とにかく泣きました(;;)いい話すぎて素敵すぎて辛すぎて感動すぎて…もうすでに4回観ちゃいましたとても素敵なドラマだとおもいました!新堂湊先生を演じてる山﨑賢人くんは自閉症でサヴァン症候群という2つの障害をもっててとても演じるのは大変で難しいとおもうんですけど完全に湊先生に染まってて本当に偉大な俳優さんだと改めておもいました(;;)私は賢人くんが大好きなのですが賢人くんの演技力がすごすぎる!ってたくさんの方に褒めていただいててとっても嬉しいです!グッドドクターのおかげでより多くの人に知ってもらえて褒めてもらえてとても嬉しいです!グッドドクターこれからも楽しみにしてます!!!がんばってください!!!!!

(オサトウ・女・高校生・10's)2018/07/18 20:07:19

湊先生最高!
私は、幼い頃手術を受けたことがあります。湊先生はその頃の私の気持ちを代弁してくれているようで、感動しました。賢人さんの演技も素晴らしかったです!今週も、母と観ます。

(ピュアJK・女・高校生・10's)2018/07/18 19:17:09

明日絶対観ます
小児科は特に病気の治療だけではなく、子ども本人以外にも付き添いの親の心のケアも重要なんですね。何回観ても、涙がとめどなく流れます。。半世紀以上前の弟の病気で入退院を繰り返しているときは、大部屋でしたが、夕食後先生が病室に来て子どもと将棋をさすのです。大声で、待ってや、あかん等々、その時ばかりは、病室に笑いが響き渡るのです。子ども一人に主治医の先生がついて、真剣に将棋をさしていました。凄い将棋の上手な子どもが居て先生が負けることも度々でした。きっと先生はやるべき事がたくさんあったでしょうが、時間をさいて来てくれていたのですね。弟はその後元気になりました。ありがとうございます。

(ポン・女・主婦・60's)2018/07/18 09:20:21

高山先生
2話が待ち遠しいです本当の医師のような立ち振る舞いがカッコよくて素敵です撮影頑張って下さい

(あずき・女・会社員・40's)2018/07/18 01:21:54

高山先生が大好きです!
1話で既に高山先生の魅力にすっかり嵌ってしまいました。高山先生素敵過ぎです!藤木直人さん最高!!

(さき・女・会社員・30's)2018/07/18 00:49:56

賢人君が最高!
山﨑賢人が好きで何となく見たのですが、最初からぐんぐん引き込まれてしまいました。ドラマも素晴らしいですが、賢人君の演技力が圧巻!今季一番のドラマになること間違いなしですね。

(ひまわり・女・会社員・50's)2018/07/18 00:07:13

心が洗われる思いです
私が務める職場にも、知的障害をもつ人やアスペルガー症候群の方がいます。仕事なので、じっくり話を聞いたり、その人に合った仕事を教えたり・・・なかなかうまく行くものではありません。会社側は受け入れて終わりですから。知的障害があっても、考えていること、やりたいことはあるはずなのにお互いどうして良いのかわからない、というのが実情です。高山先生が湊に言った「お前は定時に来て定時に帰れ!」という言葉は胸に突き刺さりました。現実ですよね。湊のまっすぐな心と行動は今後どのように受け入れられてゆくのでしょう。とても楽しみです。

(女・主婦・50's)2018/07/17 22:09:41

子どもが自閉症スペクトラムです
このドラマは小児外科のお話ですが、自閉症の親としては、どう社会で生きていくのか、という視点で観てしまいます。周りの理解が重要ですが、それは難しいことです。このドラマを通じて、1人でも多くの方が、自閉症スペクトラムを知る機会になったらと思います。次回も楽しみにしてます。

(maka・女・主婦・20's)2018/07/17 16:31:22

観ました!
上野樹里ちゃん大好きです!ずっと演技の上手な女優さんだなと思っていました。早くドラマをみたくて楽しみにしてました。賢人くんもかわいいです。息子も自閉症スペクトラム障がいです。発達障害の人は仕事をするにも周りの人の理解が必要不可欠で湊が否定されひどいこと言われたりする度に胸が苦しくなりました。自分の息子はサブァン症候群ではないから医者になれるほど頭が良くないですが湊のようにピュアで負けないでほしいです!これからも毎週楽しみにしています!

(かもきち・女・主婦・30's)2018/07/17 16:02:21

高山先生が素敵です!
1話のオープニングの会議室のシーンから既に、高山先生の魅力に引き込まれました。権力に屈せず、子供達の医療に真剣に取り組んでいる厳しい姿勢、素敵です。それにしても、藤木直人さんの白衣姿は美しいですね。

(みゆき・女・主婦・30's)2018/07/17 15:50:55

楽しみ!
うちの子も自閉症スペクトラムで、座学が得意。このドラマをきっかけに、もっと受け入れてもらえる社会になって欲しい

(りんりん・個人事業主・40's)2018/07/17 14:05:19

次回も楽しみです。
上野樹里さんファンで見始めました。クセのない役なのに鮮明に印象に残す芝居は流石です。優しさと厳しさを持つ夏美医師格好よかったです。後最後のおにぎりのシーンでホッとしました。

(女・会社員・30's)2018/07/17 07:29:54

次回も絶対観ます。
半世紀以上前の事を思い出し、涙が止まりませんでした。弟がネフローゼを患い入退院を繰り返していたので、母がずっと付き添い、私は病院から登校してました。内容が本当にリアルに表現されていたので、びっくりです。新堂先生の優しさ、真剣な中に少し笑いもあり、ほっとします。本当に、世の中の子ども皆が大人になってほしいです。弟はその後元気になり、家族も持っています。奇跡と言われました。

(ポン・女・主婦・60's)2018/07/17 01:55:38

自閉症の子を持つ母です。
4歳の男の子で、発達障害と最近診断を受けたばかりでした。おそらく自閉症かと。サバン症候群ではないですが、このドラマ始まると聞いた時はなにか通じるものがあると思い、拝見させて頂きました。涙が止まらなかったです。まだまだ世の中の発達障害への理解が足りない中、1人でも多くの人に自閉症という障害の理解が深まればいいなと思います。また来週も楽しみにしてます。

(れおん・女・主婦・30's)2018/07/17 00:37:38

直人ファン(*^^*)
私は、精神科の看護師をしています。心が浄化されるようなドラマですね。毎週楽しみに、拝見します。(*^^*)

(miya・女・その他の職業・50's)2018/07/16 23:52:22

藤木直人さん
暑い日が続き撮影大変でしょうが頑張ってください全力で高山先生応援していますもっと手術シーン見たいです

(あずき・女・会社員・40's)2018/07/16 23:43:04

泣きました
樹里さんのファンで。二年半ぶりの連ドラとゆうだけで見始めました。でも、開始そうそう引き込まれ、気がつけば泣いていました。賢人君に関しては全く知らず、可愛い子だなとゆう印象しかありませんでしたが、こんなにお芝居の上手い子だったんですね。そして、なぜ湊役が賢人君なのか、よくわかりました。イケメンでスタイルのいい賢人君が演じるからこそ、哀愁と悲哀と憂いが醸し出されるのですね。夏美先生と湊君の2人、とてもいいですね、きれいな姉弟みたいで。今年の夏は、【夏みな】の2人にキュンキュンさせてもらいます。

(樹里ハハ・女・主婦・50's)2018/07/16 22:17:29

新堂先生可愛そう
新堂は、可愛そうです。いつもやりたい事を言っているのに仲間たちは、信じてくれない。

(ハヤブサバイク大好き・男・小学生・under9)2018/07/16 21:24:58

湊先生の思い・・・子供たちに届け!
湊先生の思いが多くの子供たちに届きますように。1話から泣きっぱなしでした。湊先生みたいな自閉症を抱えた医者はなかなか受け入れてもらえないことが多いけれど、湊先生は、そういったことも乗り越えて、幼い時亡くなったお兄ちゃんの分まで必死に頑張ろうとしている姿に感動しました。賢人くんの演技が本当に上手。ピュアな主人公を丁寧に演じていますね。湊先生!すべての子供たちが大人になれるように、一つでも多くの命を救ってあげてください!!来週も期待しています。

(ぽぽ・女・10's)2018/07/16 21:20:30

子供たちに笑顔を届けてほしい。
湊先生がすべての子供たちに笑顔を届けてくれること楽しみにしています。高山先生、どうか湊先生を受け入れてあげてほしい…。観ているだけでかわいそうでした。一話から大号泣しました。湊先生!お兄さんの分まで頑張って!すべての子供たちが大人になれますように。

(ももっち・女・高校生・)2018/07/16 20:59:45

同じ医療従事者として、いろんな学びがあります
訪問看護師をしています。3ヶ所の障害者就労施設に行かせていただいてますが、障害を持っている人達への偏見が多く、本人達も働きたいのに働けないという思い毎日聞いています。グッド・ドクターを通して、障害者の方への偏見が少しでもなくなり働く場所が出来ればと願っています。そして、私自身も湊先生の周りを取り囲む方々の関わり方、思いの変化、環境など、日々の訪問で活かせていけたらなぁと思います。

(かな・女・個人事業主・40's)2018/07/16 19:14:34

命の尊さを改めて教えられました!
私も8年前に小児脳腫瘍で従姉妹を亡くしました。会う度に元気に走り回って、たくさん遊んで周りからは本当の姉妹みたいだねと言われるくらいでした。そんな従姉妹に脳腫瘍が見つかり、入院したと聞いてお見舞いに行く直前に突然容態が急変して亡くなりました。5歳でした。最後に会ったのは元気いっぱいのいつもと変わらない従姉妹でした。今でも元気かな?学校楽しいかな?、会いたいなとふと考えてしまうことがあります。生きてたら中学生。同年代の子を見るたびに生きてたらこれくらいだったのかなと姿を重ねて見てしまいます。私は従姉妹を亡くした経験から、どんな子どもたちの支えになれる養護教諭になりたいと考えています。簡単なことではないけれど、ほんの少しだけでも病気やなにかに苦しむ子どもたちを減らしたい!という思いで日々、勉強してます。ドラマを見て、湊先生の「すべての子どもが大人になれますように」という温かい言葉とその姿勢に涙が止まらなくなり、折れかけていた私の心を救ってくれました^^何よりも、命の尊さと毎日当たり前のことが出来る幸せを教えられました!これからもドラマ見続けます。撮影大変だとは思いますが、みなさんお体に気をつけて頑張ってください♪♪

(まーちゃん・女・大学生・20's)2018/07/16 14:42:30

自閉症スペクトラムの子
とても素敵なドラマをして頂き本当に感動し有り難く思いました。私は離婚後に小児精神科で小3女の子、広汎性発達障害、ADHD小2男の子、小児自閉症、ADHD、知的障害年子で自閉症スペクトラムと3歳、4歳の時に分かりとても苦しみました。しかし今では受け入れ私自身も障害者の仕事についています。彼らのお陰で色々な事を学びました。今でも時には治ると思ったり受け入れられなくなったりします。いつの日か自閉症スペクトラムの子達が発揮出来る社会になって欲しい。障害や、みんなと少しでも違う事が差別されない世の中になって欲しいと心から思います。涙しながら毎回見させて貰い希望を頂きます。心から思います。

(yurakaigar・女・会社員・30's)2018/07/16 14:00:42

すごく良かったです。
私は韓国版、米国版、日本版、全部見ましたけど、どれも面白くて、素晴らしいドラマだと思います。特に米国版と日本版は主役の俳優さんがとても可愛くて、母性本能を刺激して本当に良かったです!これからもずっと見るし、楽しみにしてるし、応援し続けます。前作のモンクリもすごく面白かったんですが、今回のグッド•ドクターもめちゃ面白くて幸せです。ケントくん、ジュリさん、藤木さん、皆応援してます!大好き!!!

(賢い人・女・会社員・)2018/07/16 13:19:22

涙が止まらない
湊先生のピュアな姿に最初から最後まで涙が止まりませんでした。来週以降もとても楽しみです。みなさん頑張ってください。

(メーメーさんの妻・女・会社員・50's)2018/07/16 12:33:19

早く次が見たくなるドラマ
テーマとしては難しく慎重に描いていかなければならないと思いますが、役者さんやスタッフの方々のお力だとは思いますが、重くなりすぎず、透明感のあるドラマだと思いました。個人的には上野樹里さんが大好きですが、他の役者さん皆さんも本当に魅力的です!暑い日が続きますが、撮影頑張ってください。毎週、楽しみに拝見させて頂きます。

(丸ママ・女・会社員・40's)2018/07/16 12:01:37

息子の状況と重なり号泣でした。
私の息子も持病があり生まれた時から入院、手術を繰り返していました。一時は危ない状態でずっと集中治療室から出られない時期もありました。でも、たくさんの先生や看護士さん達のお陰で今は元気に過ごせるようになりました。「全ての子供が大人になれますように」湊先生のように思ってくれている先生達のお陰で今の息子の笑顔があるんだなって思うと涙が止まりませんでした。子供の目線で行動する湊先生の行動が素晴らしくてこんな先生に出会いたい、と思いながらドラマを見ていました。今週も楽しみにしています!!

(aiko・女・主婦・30's)2018/07/16 10:34:55

リアルな現場でこれから楽しみです
医療現場で働いています。ケアワーカーで実際サヴァン症候群の方が働いていてドラマのような扱いだったのでリアルでした。自閉症に対して分かってはいても実際医療の現場で一緒に働くと余裕がないものだと思います。私の職場でも徐々に打ち解けて行っていたのでこれからそうなることを期待して楽しみに視聴させて頂きます。

(さおっちゃん・女・会社員・20's)2018/07/16 03:36:21

藤木直人さん流石です
嫌われ役が出来てこそ、良き俳優さんになるのでは、ないでしょうか☝️それだけ、皆さんが注目してる証拠ですね👍

(いろはにほへと・女・主婦・40's)2018/07/15 20:55:36

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。