号泣
今週もオンタイムで。号泣しました。皆さんの演技がたまらなく凄くて、ゲストの方々の本気さも相まって、堪えられませんでした。お父さんと上野さんが座って話しているシーンでは、想像を超えるセリフで堪らず、嗚咽しました。賢人くんのひたむきな純粋さがもはや癒しで、今クールナンバーワンのドラマです。来週も楽しみにしています。暑い中撮影大変だと思いますが、どうかお身体に気をつけて。
(ゆうい・女・個人事業主・30's)
2018/07/26 23:52:14
これからもみます!
ちいさいこどもいますが、たとえ発達障だとしても将来不安なおもいが、このドラマをみるたびにはげましになっています!いちばん面白いドラマを毎日たのしみにまってみています!
(かめっこ・女・会社員・30's)
2018/07/26 23:33:28
ほんとのところ
毎週視聴させて頂いています。「んな馬鹿な!キレイゴト‼」と想いながらもでも、本当は、本音は、「そうありたい」と云う想いを描いて頂き、感謝でいっぱいです。毎日、んな事出来ない‼と諦めて働いていますが、でも、本当の所、気持ちの真ん中でグットドクターに憧れて働きたいんでしょ?!って心のど真ん中が疼いています。キレイゴト上等‼‼‼沢山の方に観て欲しいです。
(かひろ・男・その他の職業・40's)
2018/07/26 23:29:44
スイカ
我が家には高校2年生の自閉症の息子がおります。賢人くんの表情、本人達が持つ可愛らしさ、ピュアな部分、本当に素晴らしい演技だと思います。賢人くんが演じてくれているから、彼らの魅力も凄くよく伝わります。素敵なドラマです。今週は、2年前の4月に病気で他界した母を思い出しました。母は最後「スイカが食べたい」と言っていたのですが、まだ時期が早くて食べさせてあげる事が出来なかった。スイカを見ると思い出します。色々な感情がドラマの中に散りばめられており、涙が止まらない、あっと言う間の1時間でした。また、来週も楽しみにしております。
(ピュアなハート・女・主婦・40's)
2018/07/26 23:28:43
また泣いてしまいました…
毎回、湊先生の純粋なことば、行動に、自然に涙があふれます。このドラマを観て、すべての大人がこどもの心に戻ってみるのもよいですね。
(咲空のママ・女・その他の職業・40's)
2018/07/26 23:24:56
やさしいドラマをありがとう。
まだかまだかと楽しみに待った木曜夜10時。今回も優しくてきれいな空気間の中、悲しいけれどあたたかい物語と湊先生の純粋なまっすぐさに心が洗われるようでした。なぜこんなに泣けるのか、自分でも不思議なほどです。湊先生を演じるのが優しい賢人くんだから、その演技力と存在が、こんなにもたくさんの感動をくださるんだと思います。このドラマで流す涙はあたたかく純粋なものであることを感じています。賢人くん、ほんとに素晴らしいです。心が感動でふるえました。すばらしいドラマをありがとうございます。
(りら・)
2018/07/26 23:22:36
今日も泣かされました
上野樹里さん、さすがですね。最後の嗚咽のシーンは、立場をわきまえての感情表現でグッと来るものがあり釘付けでした。山﨑くんも、セリフの一言一言が聞き逃せない。それくらい心にしみることばかりを言うもんだから、、。思い出しながらもまた涙が出そうになります。来週も楽しみにしてます!頑張ってくださいね。
(まなまる・女・主婦・40's)
2018/07/26 23:17:58
胸がいっぱいです。
後の事を考えずに、今ただただ目の前の人を助ける。医師なら当たり前だと思ってましたが、その決断がどれだけ勇気のいる事で、どれだけ想いがこもっているのか、このドラマですごく伝わってきます。登場人物それぞれが医師として必要な部分と足りない部分を描いてくれてるので、毎週感情移入がすごくて涙、涙です…来週も絶対見ます!応援しています。
(ゆっきー・女・会社員・30's)
2018/07/26 23:13:27
すごく感動します
いつも見るたび泣いています‼新堂先生がすごく真面目で、亡くなったみゆちゃんの服を直してあげたり、ラジオ体操のカードを直してあげるなんて、すごいと思いました!私もそんな優しい人になりたいと思いました‼
(りすなえーとん・女・小学生・10's)
2018/07/26 23:05:21
早く次が見たいです!
今週も楽しみにしてました!湊先生、夏美先生応援してます(*^^*)すごく患者の気持ちがわで考えてくれて素敵です!
(まこ・女・会社員・30's)
2018/07/26 22:57:34
心を動かされました。
私は今大学の授業でインクルーシブ教育概論という授業を受けており、その際教授がグッドドクターみて欲しいということから閲覧しました。障害を持っていても医者として活躍するということにまず驚きを隠せなかったです。また、その障害者にしか出来ないこと、分からないことがあり、自分の経験などから家族、そして患者に障害者なりに、寄り添おうとしている姿にとても心を動かされました。これからも見続けたいです。
(あまちゃん・女・大学生・10's)
2018/07/26 22:57:32
ありがとうございます‼
毎回観るたびに涙を流してます。こんなに泣いて感動するドラマは初めてです。
(つばさ・女・主婦・30's)
2018/07/26 22:50:24
多職種
医師ばかりの中心医療ではなくコメディカルの協力もあって成り立っているということがわかるドラマにしていただくことに期待します!医師がなんでもするわけではないし、現代医療はチーム医療です。医師看護師以外にも様々な職種が協力しています。そんなことが広まるドラマであることを期待します
(よっだこ・女・その他の職業・30's)
2018/07/26 22:10:37
hikari
毎回ハラハラしたりイラッとしたりと色んな感情をを使い見た後に整理するのが大変ですがそれも楽しみになりつつあります。瀬戸夏美医師好きです。時に厳しく時に優しくて湊先生からも素直にに学ぶ姿が素敵です。次回も楽しみです。主題歌の「hikari」がさらに優しくてドラマを湊先生を包んでてとても素敵です。
(女・会社員・40's)
2018/07/26 18:28:02
今日も楽しみにしています!
一話を見てから楽しみに期待してみています!主人公が障害があると知らずに見たのでびっくりしましたがこのドラマは色々な視点から共感できることが多く、私の近くにはいらっしゃらない障害がある方の事もこのドラマを通じて勉強といったら変ですが少しでも理解していきたいと思いました。ストーリーも音楽も役者さんの演技も素晴らしく私の中で今期一番のドラマだと感じてます。これからも家族みんなで楽しみにしてますので制作側の皆さまも体調に気をつけて頑張ってくださいませ
(まゆっち・女・会社員・30's)
2018/07/26 17:01:25
感動😭
毎回ほんとに感動してます😭賢人くんの演技力が凄すぎて余計に感動します!ほんとに差別がなくなれば良いのに。次回も楽しみにしてます!!!
(ひな・女・高校生・10's)
2018/07/26 15:20:55
いよいよ第3話
いよいよ今日第3話ですね!予告だけで泣けてきちゃう。湊頑張って❗1人でも多くの子供たちの命を救ってね(;;)
(いおりん・女・主婦・40's)
2018/07/26 12:43:58
子供が、自閉症です!
3歳の自閉症の息子がいます。見ながら複雑な気持ちになる事も多いですが、少しで特性をわかってもらえて、障害があっても一生懸命生きてる事を、より多くの社会の方々にしってもらいたいです!
(ゆのり・女・主婦・30's)
2018/07/26 12:39:38
大好きです❤
毎回、見終わったあとに、「早く次の週にならないかな……」と、思っています!キャストの、皆様の、演技が、とても、上手すぎて、第一話から、泣いてしまいました💦これからも、応援しています!!
(sayaka・女・中学生・10's)
2018/07/25 21:18:36
すべての子供が大人になれますように
大人になれない子供を無くしたいという気持ちがすごく心にきます。毎回感動する物語で、自分としても色々なものに対する見方が変わりそうです。
(あーちゃん・女・高校生・10's)
2018/07/25 16:35:23
何度も見直して…涙
一話目の、バスに乗ってる賢人君が目付き、顔つき、姿勢がほんとに全く違い湊先生になっていました。その演技に引き込まれて、素直に凄いと感じました。録画必須で、家族で観ています。切なくて、観るのが辛いって思う事もありますが健気でピュアな湊先生に癒されてます。今期一番楽しみにしているドラマ!
(ゆみか・女・50's)
2018/07/24 09:53:17
第2話に共感
先日我が子もNICUを卒業しました。同じ様に880グラム、超低体重児で出産し、しばらくNICUに通う日々でした。あの高校生のように、毎日、何度も搾乳して、これしかママとして自分の子供にしてあげられることがないって思って。NICU内は機械音がよく鳴っていて、赤ちゃんも沢山の管に、タオルで体中巻かれていて、今回のドラマではよく再現されていて、思い出していました。無事に今では3,000グラムを超えて元気に一緒に暮らしています。
(すず・女・会社員・30's)
2018/07/24 09:07:23
説明
番組中の病名や症状名について、テロップで説明があるとわかりやすいです。名称だけでも出てくるとより理解が深まります。
(グッドドクター・女・会社員・20's)
2018/07/23 20:50:31
あたたかいドラマ
とても良いドラマですね。初回から泣けました。キャスト全ての皆様が配役にぴったり。演出や台詞、音楽も素晴らしいです。山﨑賢人さんの演技力も素晴らしいですね。心優しい湊先生を応援したくなります!暑い日が続きますが皆様お身体にお気をつけて撮影頑張って下さい。最後まで毎週楽しみにしています。
(ゆきんこ・女・その他の職業・30's)
2018/07/23 16:47:07
愛しい湊先生
我が子を手放さなければならない高校生のお母さんのために、赤ちゃんが母親の顔を忘れないようにと似顔絵を保育器の赤ちゃん目線の位置に貼ってあったところに感動しました。さすが湊先生!!!私たちには思いもつかないこと。心がピュアだと人の心もわかるんだな。
(エイト・女・主婦・50's)
2018/07/23 16:43:08
リピートして見てしまいました。
物語として、温かく素晴らしかったです。二話も二回観てしまいました。湊先生は、なかなか周囲に理解されにくいけれど、純真で、子供を助けたいという一心で動いていますね。お母さんの似顔絵を描いて、保育器の中にいる赤ちゃんに見えるように貼ってあげるところ、優しい気持ちに感動しました。自閉症スペクトラムという発達障害を抱えていても、周囲の理解とサポートがあれば、能力も生かせるし、仕事もできますよね。なつみ先生は、湊先生を、よくわからないながらも、理解しようと向き合ってくれている、こういう上司や先輩がいたら、発達障害があっても、働きやすいだろうなと思いました。同じ発達障害を抱えた息子を持つ身としては、こういう、上司、先輩がたが温かく見守ってくれることは、とてもうれしいことです。つい、会社で働いている息子に重ね合わせて見てしまいますが、ストーリーも素敵で、ドラマとしても、感動して見ています。次回も期待しています!
(sho・女・主婦・50's)
2018/07/23 15:37:31
良い関係への兆し
今回も難しい手術での鮮やかなメスさばき、高山先生、お見事でした!湊先生は高山先生を鬼の様に怒ると言いつつ、高山先生の様な子供を笑顔にするドクターになりたいと話し、高山先生は新堂が正しいと、湊先生の手術方針を認めています。二人がタッグを組んだら、最強ですね。良い関係になることを希望します❗
(十人十色・女・会社員・30's)
2018/07/23 12:31:04
湊先生を観て思い出したのでしょうか?
色んなジャンルのドラマを何十年と観てきましたが、不思議でならないのですが、半世紀以上前の弟の入退院していた時の事を急に思い出し、涙が止まらないのは湊先生と夏美先生の子どもとその親に対する対応が、うわべの口だけの優しさではなく、その親子にしかわからない苦悩や悔しさを包み込みながら前向きな姿勢を引き出す能力があるからですね。ひしひしとお二方の先生の気持ちが伝わり、ぐいぐいドラマに引き込まれます。次回も絶対観ます。応援しています。
(ポン・女・主婦・60's)
2018/07/23 01:44:31
見る目が変わる
偏見や差別はありますが、やはり理解をしようと歩み寄る事も大切です。受け入れるのは中々難しい事もあると思いますが、自分が正しい、世間が正しいとは限りません。何故、そうなったか?勝手に決めつけないで、周りがもっと広い視野を持って理解をすべきです。彼は、確かに周りとの調和をとるのが出来なかったり、コミュニケーションをとるのが難しいですが、やっている事は間違っていないし、あの若さでかなり優秀です。そして、思いやりもあります。医師としての基本的な志もあります。一番大切な事を失っていない。そこは、認めてあげるべき。ルールや世間体、組織を気にして、命失う方がやはり問題です。赤ちゃんの手術で言っていた高山先生のように、彼が正しい!と認めたように、どうか湊先生の只、助けたいって純粋な心が他のスタッフに伝わり、良い方向に変わりますように。私は上野樹里さんが演じる先生が大好きになりました。これからも優しく湊先生を見守って欲しいです。湊先生には障害があろうが偏見に負けないで頑張って欲しいです。きっと素晴らしい先生になるから。周りの支えは必要だけど、それは健常者も同じでお互い様です。また観ます!成長が楽しみ!
(私も医療従事者・女・会社員・30's)
2018/07/22 23:33:30
木曜日が待ちきれません!
初回から心をもっていかれました。湊先生がわが子のように可愛くて、これからどのように成長するのか、今後の展開が楽しみです。ずっと心の中で大切にしたい作品です。敢えて派手なことをせずに、志高く作られている作品だと感じます。キャストの皆さん、スタッフの皆さん、今年は猛暑で大変だと思いますが、お身体に気を付けてがんばってください。応援してます。
(sumire・)
2018/07/22 22:43:27
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。