フジテレビのCSR活動 2013年度~2020年度

エコアナ活動中

【いきものみっけvol.5】~エコアナ梅津弥英子とヤンチャ盛りの怪獣(息子2005年生まれ)の2009年流のエコ~都会でも楽しむ方法があるはず!!
エコアナリポート!!

【いきものみっけvol.5】~エコアナ梅津弥英子とヤンチャ盛りの怪獣(息子2005年生まれ)の2009年流のエコ~都会でも楽しむ方法があるはず!!

[2009年9月10日更新分]

梅津弥英子のいきものみっけ
~エコアナ梅津弥英子とヤンチャ盛りの怪獣(息子2005年生まれ)の2009年流のエコ~ 都会でも楽しむ方法があるはず!!「いきものみっけ」
「いきものみっけ」 Vol.5
5月20日に長女を出産して以来、大変ご無沙汰しておりました。
徐々に秋めいてくるこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

“いきものみっけ”してますか?

私はというと、出産後に外出を控えていた時期が過ぎると、今度は酷暑!!
さすがに新生児を連れて、怪獣の外出に付き合うには限界もあり…
と言い訳ばかりで、ナカナカ“みっけ”出来ずにいました。

しかし、怪獣はさすが男子!!
私の協力がなくても、日々“みっけ”の腕に磨きがかかっています。
特に今年の夏は、私の苦手な昆虫に興味深々で…(汗)

『いきものみっけ~怪獣のLOVE昆虫!な夏休み~』

梅雨の晴れ間のある日。
青空に誘われて、産後久し振りに怪獣と外へ出ると、目の前を大きな蝶がひらひらと横切っていきました。

(怪獣)「あー!あれー!おうちにあったよ~!」
( 私 )「うちにあった??」

その後しばらく怪獣の話を聞きましたが、何の事か分かりません。
仕方なく私は、一応“みっけ”ということで写メールを撮りました。


そして、その日の寝る前。
絵本の代わりに昆虫図鑑を持ってきた怪獣が、にわかに色めき立ちました。

見付けたのは、コレ。
『じゃこうあげは』
春~秋にかけて草原で見られる。75~100mm。

確かに、写メールのものと同じ蝶です。
うちにあった=図鑑で見た、図鑑に載っていた蝶を憶えていたなんて、ビックリしました。
何気なく読み進めていた昆虫図鑑でしたが、その夜は丁寧に、蝶のページを読みました。

確かに、写メールのものと同じ蝶です。 うちにあった=図鑑で見た、図鑑に載っていた蝶を憶えていたなんて、ビックリしました。何気なく読み進めていた昆虫図鑑でしたが、その夜は丁寧に、蝶のページを読みました。

・蝶の口は蜜を吸うためにストローの様になっていること
・蝶は前足で味を確かめられること
・蝶は花が傾かないように羽ばたきながら蜜を吸うこと…

怪獣からの「なんで?なんで?」攻撃に対し、一つ一つ説明しながらですが、私も改めて“へぇ~”と思うことの連続でした。(図鑑朗読、オススメです。)

それ以来、怪獣は益々、昆虫に興味を持つようになりました。
虫かご・虫網も手に入れ、いよいよ、昆虫がよく出現する夏に突入!したわけです。

カマキリやバッタを見れば素手で捕まえにいき、カブトムシやセミにも興味深々!!

しょうりょうばった こかまきり→注意:怪獣調べ

知り合いを訪ねて行った伊豆では、
念願のカブトムシを捕まえることにも成功しました。

「男の子のカブトムシは、角があるの~!
こうやって(角を相手の腹に差し込んで)えいっっ!って、
ケンカするんだよ~!」

怪獣は大好きなオスのカブトムシになりきり、私はクワガタの役です。
もちろん、怪獣カブトムシは最強で、負けることを知りません。
毎回負ける私は、何度ひっくり返って、降参のポーズをとらされたことか…やれやれ。
そして、私だけでなく、怪獣に付き合う昆虫も大変です。

家の前で怪獣に捕まったカマキリは、カブトムシと一緒のかごに入れられました。
私がいくら可哀想だと言っても、怪獣は逃がしたくないの一点張り。
一晩くらいなら…そう思い、私もそのままにしておきました。

翌朝、カマキリは動かなくなっていました。
それを見付けた怪獣も、しばらく動きませんでした。
じっとカマキリを見つめながら、怪獣は何を感じていたのでしょう?

カマキリには可哀想なことをしました。
親としては反省すべきだと思います。
でも、カマキリのお陰でまた少し、怪獣は命について学んだと信じています。

「おじいちゃんや、おばあちゃんや、金魚さんみたいに、天国に行かせてあげなくちゃー。埋めてくる!」

パパと一緒にカマキリのお墓を作ってあげた後には、すっかり元気な怪獣に戻っていました。


蟻の巣を突き止めてやる!
夏の始めは、昆虫に触るのを躊躇ってた怪獣が、昆虫を探して歩くようになり、捕まえたら飼ったり逃がしたりし、死んでしまったらお墓に埋めてあげて…
うーん。成長してます。

一方私はというと、未だに虫は苦手苦手苦手!
飼っているカブトムシにも、触ったことがありません(苦笑)
今後、益々パワーアップしそうな怪獣の“昆虫みっけ”に、
私がどこまで対応出来るのか??

また、ご報告します。

それにしても、東京でも、こんなに虫に遭遇出来るものだったのね…とほほ。

環境省 <いきものみっけ> HP 【 http://www.mikke.go.jp/ 】

Copyright © Fuji Television Network, Inc. All rights reserved.