9月14日 葛飾区立鎌倉小学校で出前授業『あなせん』を実施
[2016年10月14日更新分]
フジテレビ 石本沙織アナウンサーのリポート
本当に久しぶりの「あなせん!」
育休明けの私に務まるかなぁ…という不安を抱えながら、向かったのは葛飾区の鎌倉小学校。
その5、6年生に、今回は「インタビュー」を教えに行きました。
5、6年生それぞれ1クラスずつ、およそ80人。
45分を2コマ、およそ1時間半の授業をみんなとても真面目に聞いてくれました。
まずは私の自己紹介から。アナウンサーがどんな仕事をしているのか紹介しました。
特に盛り上がったのは、一緒に来てくれた塩原アナウンサーのスポーツ実況!特に男の子が大盛り上がりでした!
そして提供読み。「この番組は~の提供でお送りしました。」という文言。
やはり聞き馴染みがあるんですね、おぉ~という歓声が上がりました。
自己紹介が終わったところで早速、発声練習!
最初はなかなか出なかった声が、ボリューム計を出して、「8」の声を目指しましょう!とアドバイスしたら、一気に大きな声になりました!いい感じ!!
そしていよいよインタビューへ。
二人一組になって、それぞれインタビューする側、される側と交代でインタビューを行います。途中で何を聞いたらいいかわからなくなったら助けてあげようと思っていたのですが、みんなスムーズ!!助け船を出さなくても上手にインタビューができている!中には時間が足りなかった、まだまだ聞きたいという子もいて、本当に感心しました。
最後は、私と塩原さんにインタビューしたい人~!と募ったところ、10人ぐらいの子が前に出てきてくれました。塩原さんもタジタジの鋭い質問をする子もいて、さすが5、6年生だなぁと頼もしく思いました。
この経験を活かして、お友達や家族、先生など、いろんな人とコミュニケーションすることの楽しさをもっともっと知ってほしいと思います。
大人になっても今日の授業を覚えていてくれるかな~(^^)
文:石本沙織(フジテレビ アナウンサー)
![]() |