春の「花と緑のフラワーフェスタ」にむけ、チューリップの球根を植えました!
[2014年2月7日更新分]
咲き誇るチューリップ(昨年の様子)4月1日からの1ヵ月間、お台場の都立シンボルプロムナード公園は満開のチューリップで彩られるのをご存知ですか?
「臨海副都心チューリップフェスティバル」は今年も首都圏最大級の規模で行われる予定で、「チューリップと言えばお台場」と親しまれるような魅力あふれるまちづくりのために、土と汗にまみれた、ではなく笑いにあふれたチューリップの球根の植え付けをしてきました。
小春日和の1月29日
フジテレビのある臨海副都心に本社を置く51事業体からなるまちづくり協議会の有志約150名が集ったこの日、フジテレビはさまざまな部署から12名がエントリー。これは参加企業の中で最多です。
各班リーダーからの植え方のポイントに従い、4月に美しくチューリップが咲くように、球根の向きを一定方向に揃えて区画ごとにきれいに並べて植えつけます。
フジテレビのここぞという時のチームワークはさすがです。
フジテレビチーム12人いろんな話をしながら、他の区画にも響く笑い声が絶えることなく約1時間で作業は終了。
4月には他の社員も誘って、また家族を連れて自分たちが植えたチューリップの花見会をしようと盛り上がり帰社しました。
皆さまも4月には、ぜひ臨海副都心に足をお運びいただき、公園に色とりどりの10万株ものチューリップが咲き誇る様子をご覧ください。
![]() |
臨海副都心まちづくり協議会参加者で集合写真 |
文:長坂哲夫(フジテレビ 総務サービス部)