【次回も期待してます。】
ブルー・女・主婦・40's
.... 2008/08/18 10:03:05
7話のラストいつものクールな藍沢先生のかわいい一面が見れて感動しました。8話の予告を読むと、おばあちゃんがリハビリ病棟に移るということですが、藍沢先生が仕事が終わったら私服に着替えておばあちゃんに会いに行ってくれたらいいな。きっと会いに来てくれるだけでおばあちゃんは喜びそうです。又、テレビの予告では藍沢先生と白石先生がヘリに乗ってましたね。何か大変なことが起こったのでしょうか。次回が大変気になります。
【すごくいいドラマですね。】
まるこ・女・主婦・20's
.... 2008/08/18 03:20:03
毎回観させてもらってます。最近のドラマにはない感じの内容で、人間の本質的な物を毎回考えさせられます。みなさんの演技もとても素晴らしく、1人1人の人間層もきちんと描かれていて、おもしろいです。これから、研修医のみなさんがどのように成長していくのか楽しみにしてます。
【コード・ブルー大好き】
山P 大スキ・女・中学生・10's
.... 2008/08/18 03:06:56
コード・ブルー必ずみてます!! 今まで医療ドラマをじっくりみたことがなかったのですが今回は大スキな山下君がでるということと内容がとってもおもしろいので毎回楽しみにしています!!そして、ドラマ中のセリフや演技にはいつもいつも感動しています。この先の展開…。藍沢先生の成長…。どうなるのか楽しみです!!毎日撮影など忙しいと思いますが頑張ってください☆いつも応援してます!!
【コードブルー最高!】
ユキ・女・中学生・10's
.... 2008/08/17 22:44:02
第1話の時から毎週見逃さすみてます☆皆さんそれぞれに個性があって行き違ってしまうときもたまにあるけど、いざというときに皆で力を合わせて沢山の人たちの命を救っていって、人々の命が回復したときには、とても感動します。また第七話では藍沢とおばあちゃんの絆みたいなものを感じて泣きそうになりました。撮影では、ヘリコプターを使ったりして大変そうですがこれからも頑張ってほしいです。これからのコードブルーも楽しみにしています♪
【泣けました・・・】
女・主婦・40's
.... 2008/08/17 22:27:44
6話・7話では泣けてしました。冴島さんの難病に侵された恋人に対しての感情、ともに死を見つめて生きていくことを重荷に感じるというのは、認めたくはないけど、理解できます。私の母は数年の闘病生活の中で少しずつ、認知症が進み、最後は私や孫のことを忘れてしまいました。離れて生活をしていた私は自分の家族と仕事を言い訳にして、後ろめたさを感じながらも自分の生活を優先し母のことをなおざりにしました。その結果忘れ去られました。当然の結果なのでしょう。二度と会えなくなってから度々、母を思い寂しさと後悔を感じています。しかし、それでも自分の生活や家族のために日々過ごし、食事もし笑ってもいます。今回、こんな私の心に燻ぶる黒雲が少し晴れたような気がします。今後も注目しています。
【感動しました】
かあや・女・中学生・10's
.... 2008/08/17 21:07:37
コードブルーめちゃくちゃ好きです♪みなさんの演技すばらしいですこれからのご活躍も期待してます!がんばってください!
【冴島看護士の恋人との別れ】
事前準備は大切・女・自由業・20's
.... 2008/08/17 19:32:33
冴島看護士が、重病の恋人に別れを告げるシーンに、別れを上手く切り出す事の出来ない事は大変だと思いました。前々の回からずっと冴島看護士が悩む姿を見て来ているので、これ以上悩むよりも冴島看護士が自分自身の気持ちを伝えられて良かったと思いました。人間として好きでも、別れて生きる選択をする事はあると思います。引き留めず潔く帰った彼は元の恋人を気遣い、冴島看護士の気持ちを尊重出来たのだと思いました。
【コードブルー I LOVE】
コードブルー大好き・女・中学生・10's
.... 2008/08/17 19:13:29
毎週家族そろてみてます!!やっぱり、お医者さんわ、かっこいい!!キャストの皆さん&スタッフの皆さんこれからも頑張ってください!!応援してま〜すっ!!
【感動】
大好き☆・女・中学生・10's
.... 2008/08/17 17:20:14
涙がとまりませんでした恋人のために一生をささげるそれは、とうていできない事ヘリの中で泣いてる姿を見てものすごく泣きました。
【医療は】
SOF902・男・会社員・40's
.... 2008/08/17 15:20:57
毎週欠かさず観ています。6話、7話は特に身近なことだけに泣けました。祖母が痴呆になり、孫だとわかってもらえずショックを受けたことを思い出しました。また6話は「父娘」がテーマでしたが、離れて暮らす娘もPT(理学療法士)で医療従事者です。1人で頑張っている事にエールを贈りたいです。最近、モンスターペイシェントと言われる患者が増えている中で人のために尽す仕事を選んだ人達を最大限に敬意を表したい気持ちになりました。
【藍沢先生&冴島ナース】
美宇・女・高校生・10's
.... 2008/08/17 15:12:27
なんか…すごく考えさせられた第7話。藍沢先生と冴島さんは似た者同士だと思うんですけど、"自分が一番大事"という2人の考えを最初はひどいなーと思ってたんです。でも、どこかでそれを否定できない自分がいるんですよね。やっぱ人間ってみんなそうなんだなって…なんかちょっと悲しくなりましたね(;ω;`)それでも自分がやるべきことをやるっていう藍沢先生の言葉はガツンときました。彼はとことん現実を見る男ですね。冴島さんも藍沢先生だから話せたのかな、と。最後、泣いてた愛未ちゃんを思いやってヘリのドアを閉める山Pはかっこよかったです☆今回の藍沢先生はいつになく優しかったですね(笑)愛未ちゃん、山P、その他のキャストの皆さんも体に気をつけて残りの撮影も頑張って下さい(^ω^)
【メリージェーン洋子のファンですー】
寺ピー・女・その他の職業・40's
.... 2008/08/17 12:49:54
メリージェーン洋子&白石Doctor=ワタシも同業者の一人ですがDoctorじゃなくナースなんですが最初の頃に男性がブラジャーを付けてるシーンがありましたがあのあと直ぐに男性がブラを付ける心境について新聞に載っていましたホントにあーゆう事があるんだなーと一つ勉強になりました?最後には心開いて仲良くなって良かったですねー時々こういうリラックスシーンがあれば面白くて良いと思います、冴島ナース=人間十人十色と言いますが全くその通りですねーああいう心境よく分かります、キツいようであれが又優しさだと伝わってきました、藍沢ドクター=認知症はホントに辛いですネ身内すら分からなくなるのですからーホントに涙が出ますこの仕事してたら家族より仕事優先なので悲しいですねー最後にミスチルのHANABIよくあってますネCD発売したら絶対買いますネ切ない気持ちがよく伝わってきますーまだまだ暑いですが撮影の方頑張って下さい
【なかなか‥言えない!】
pancco・女・その他の職業・30's
.... 2008/08/17 09:52:41
毎週欠かさずに視ています。 7話ではフェロー達の距離感がわかって良かったです。特に、藤川先生が藍沢先生の態度に激怒したシーン。なかなか友達関係でも叱ってくれる人っていないですよね。藍沢先生は幸せだなと思いました。また、藍沢先生が冴島をヘリで それとなく励ますシーン。似た者同士なだけに、言葉は少ないかもしれないけど、ピンポイントで冴島の心に届いたんだと思いました。なかなか立場を越えて あんな風に言ってくれる人っていないし 冴島も幸せだなとと思いました! 最終話まで見守りたいと思います。スタッフ&キャストのみなさん頑張って下さい(^O^)/
【看護学生になって】
とみぃ・女・大学生・20's
.... 2008/08/17 05:00:29
毎週欠かさずコードブルーみてます!スタッフの皆さん、出演者のみなさん、撮影大変だと思いますが頑張って下さいo(><)o私は救命救急のナースになりたくて、今看護師目指して頑張ってます。もうすぐ実習も始まります。そんな今、私は看護師の大変さを知り、本当に私は看護師になれるのか不安で、看護師になりたいという意志が薄れていました。そんな時、コードブルーを見ました。私がなりたいのはまさに、フライトナースの冴島さんの姿でした。冴島さんみたいになるためには、それなりの知識・技術・努力をしなければならないし、たくさんの壁にぶち当たらなければならない。私にはできるのかわかりません。しかし、コードブルーに出てる冴島さんを見るたびにかっこいいと思うし、憧れます。そして、冴島さん以上のナースになりたいと思い、再びナースになろうという意志が強くなりました。ナースになろうか迷ってた私の意志を固くする機会を与えてくれたコードブルー。感謝です。リアルすぎる医療場面、医療職者の苦悩、将来看護師になる私にとってはすごく勉強になります。これからの展開、楽しみにしてます。冴島さん&フェロー頑張れぇ!!
【冴島さん、がんばれ。】
トッポジ−ジョ・男・会社員・40's
.... 2008/08/17 01:26:41
比嘉愛未さん演じる冴島フライトナースの演技にいつも注目しています。そうそうたるメンバーの中に入っても、その存在感は光るものがあると思います。特に今回の内容は本当に微妙で難しいテーマだったと思いますが、私の心に真っ直ぐに感動が届きました。ナースとして、女性として、人として、どう生きていければ正しいのか・・・。比嘉さん、これからも応援していきます。頑張ってください。ちなみに私も、ふたご座でB型です。
【考えされられます。】
ゆみ・女・会社員・20's
.... 2008/08/16 23:42:34
私は山下智久さんのファンだったので、軽い気持でドラマを見始めました。ドクターヘリのことや病院の中で起こる様々なことなど、まったくといっていいほど関心はありませんでした。しかし、話が進むにつれて、「医者とはなんのか」「誰のために医者をしているのか」という深い部分には、私なりにいろいろ考えさせられました。私はただの会社員なので、お医者さんがいなければ治療もできず困ってしまします。でも、そんな患者の治療をしているときにお医者さんの家族も同じ立場にあったりすることもあるんですよね。自分が学び、働くことで誰かのためになっていると信じて生きていきたいと思いました。今後のストーリーも楽しみにしています。出演者のみなさん、スタッフのみなさん、頑張ってください。毎週、テレビに前で待っています。素敵なドラマをありがとうございます。
【想像して楽しめます】
女・40's
.... 2008/08/16 23:39:54
毎週楽しみに見させていただいています。緊迫した場面も好きですが、それ以外の部分も、すべてを映像で見せていないため、いろいろ想像できて楽しいです。森本先生とCSの轟木さんが、何気に段々親密になっていますし、藍沢先生は3話のあとで冴島看護士と何かあったかな、なんても想像できます。7話最後の藍沢先生とおばあちゃんの場面は、藍沢先生が普段とまったく違う、孫の顔になっていて、小さい頃、おばあちゃんとこんな風に2人で食事をしていたのかな、お箸を使えない耕作が手で食べたら、おばあちゃんも一緒に手で食べてくれたことがあったのかな、などと想像していました。何もかもを映像で見せない、そして内容的にも考えさせられる深いドラマだと思います。今後の展開を楽しみにしています。
【思い出すだけで…】
ハル・女・主婦・30's
.... 2008/08/16 23:36:13
皆さんのメッセージを見てるだけであの6話のラストシーンがリプライズされて止めどなく涙が溢れだしてしまいます!もう随分たつのにいつまでも深く心に残る珠玉のシーンですね。私も一人っ子で母親がなく、幼い頃から祖母に育てられてきました。いつも私のことを一番に思ってくれて、厳しくも、いつでも無条件に甘えられるそんな温かい存在でした。学校行事には若いお父さんやお母さんに混じって祖母は肩身の狭い思いをしてたのかも知れません。それでも祖母の姿を見つけた時は安心感と嬉しさと一人だけおばあちゃんという気恥ずかしさで複雑な思いをした遠い日を懐かしく思います。もう数年前に他界しましたが。多分藍沢少年も同じような思いをしてたことでしょう。おばあちゃんはきっと気丈でしっかり者で優しかったんでしょうね。どれほど孫の「耕作」を思っていたか。藍沢もそれを知ってだからこそ尚更辛いと思います。
【7話】
hata・主婦・40's
.... 2008/08/16 21:28:45
5人のフェローたちが、二つに分かれた気がしました。親の愛を受けて育った人と、受け損なった人とに。藍沢先生はいち早く冴島さんの、痛みに気づいていましたね。心を痛める経験をすると、人の痛みにも敏感になるのでしょうね。お医者様はという仕事は、自分をすり減らして頑張らなければならない。家族や恋人は、本当はその疲れた心身を癒すべき存在なのに、この二人には重荷になっている。とっても悲しいですね。そのことに罪悪感を感じながらも、前に進もうとするのは、とても勇気がいることだし、実はとても誠実なことなのではないかと思いました。藍沢先生の冴島さんへの慰めかたは、もう完璧でしたね。決して、大げさに叱咤激励せず、あくまで自分の話をして、暗にそれでいいんだと、彼女に許しを与えて・・・、すでに名医の域に達してるよ、と思いました。おばあちゃんとの食事のシーンは、切ないんだけど、それでいて、おばあちゃんの笑顔を見守る藍沢先生の表情がなんともいえない優しさにあふれてて、とても心が和みました。
【感動☆】
猫島猫子・女・中学生・10's
.... 2008/08/16 18:47:30
冴島看護士に対する藍沢先生のちょっとした気遣いが、とてもいいと思いました。そしてとても感動しました。特に冴島看護士がヘリの中で泣いてしまったときに、藍沢先生が無言でドアを閉めたところがとてもよかったと思いました。これからも皆さん仲良く撮影頑張ってください。
【毎週見ています!】
杏里・女・中学生・10's
.... 2008/08/16 17:08:09
毎週木曜日夜10時から見ています。この、コード・ブルーのおかげで、私は、将来医者を目指すことに決めました。人の命を助けることは難しい事は分かっています。だから、今のうちに医学のことを勉強をして将来医者になれることを祈って勉強を頑張ろうと思いました。
【若くない私が保障します!】
看護婦長・女・その他の職業・50's
.... 2008/08/16 15:40:47
私のように年齢がいくとドラマにうるさいんです(←自分で言ってる!10代、20代に混じってオバサンがごめんね、みんな)。「若い子が見てタメになるドラマかな?」とかすぐに思ってしまう。でもコードブルーは素晴らしい。若い人たちが「人気タレントのだれそれが見たいから」という軽い動機でこのドラマを見始めたのだとしても、それが若い子たちにいい影響を与えるドラマだったら、きっかけは何でもいいと思う。このドラマを見て医師や看護師、福祉士を目指す人が増えたらいいですね。藍沢絹江さん役の島かおりさん、実際は美人女優さんなんですよ。認知症特有の頑固な表情が上手。体当たりの演技ですね。毎週いいドラマを見せてもらってどうもありがとう。
【コード・ブルー♪】
えみ・女・中学生・10's
.... 2008/08/16 12:50:50
毎週見させていただいてます。最初は山下くん目当てで見ていたのですがすっかりはまってしまいました!これからも期待してます。スタッフさん・キャストさん方撮影頑張って下さい。
【泣きました】
琴栞姫・女・主婦・30's
.... 2008/08/16 01:46:13
第7話も感動して涙がとまりませんでした。『大切な人の為にどこまで出来るのか』とっても難しいですよね。藍沢先生の身内だから特別扱いは出来ないし、でも自分の仕事をほったらかしに出来ない気持ち良くわかります。でも正解はないと思います。自分のその時の気持ちが一番大切なんだと思います。私は今、2人の子供が一番大切で守りたい存在なので、子供達の為にがんばっています。暑い中大変ですが、体に気をつけて頑張ってください。
【毎週みています。】
女・会社員・50's
.... 2008/08/16 01:13:44
認知症の母がいました。そばにいたい、そばにいなくてはという思いはあっても実際仕事をやめるわけにはいかないそんなに休めないという思いがあって看病の大半を父にまかせていました。でもやれることはやろうと思って毎日仕事から帰ったらお風呂にいれたり、翌日の食事を用意したりとしていました。だんだん自分の体もきつくなり精神的にもまいってしまい、いつまで続ければいいのだろうと思ってしまっている自分がいて、そんな自分に罪悪感を感じたりしてました。でも7話の藍沢先生の自分が大事という言葉をきいて少し救われた気がしました。ありがとう。毎週毎週フェローたちの医師として人間として成長していく姿がいろんな問題とからめてとてもうまく描かれていて本当に楽しみに拝見しています。あっという間の一時間。もう終盤にさしかかってしまったのかと思うととても寂しい気分です。もっと長くやってほしいものです。ベテランの俳優さんはもとより若手の皆さんの演技もすごいと思います。6話と7話のラストシーンは切なくて大好きなシーンです。山下さんと島さんの演技がすばらしい。なんとか回復して孫を藍沢先生を思い出してもらえるといいですね。撮影大変でしょうが楽しみにしていますので頑張ってください。
【マジサイコー!!!】
くろっち・女・会社員・30's
.... 2008/08/16 01:05:48
毎回好きになります、そして観ているだけの私がひとまわりも成長した気分になれるほどイイ話!山下くんの切ない強い眼差しが、感動的なセリフをたくさん言われるよりもすごく印象的です。
【どんどん目が離せません】
しおん・女・大学生・20's
.... 2008/08/16 00:34:33
今回もすごくいろいろと考えさせられた回でした。本当のやさしさって何だろう…って。誰かのために犠牲になるのではなくて、自分らしく生きていくことが結果的に誰かのためになっているのかな…なんて思いました。そして藍沢さんがおばあちゃんと接しているときのやさしい眼差しがいいなーって思いました。せつなくもあるシーンなのですが、いつもと違う藍沢さんが見られるシーンなので。これから先どうなっていくのか楽しみです。
【感動!!】
百合香・女・中学生・10's
.... 2008/08/16 00:12:55
コード・ブルー毎回楽しみにしています!そして見ています(´∀`)!前回のお・・・感動しましたあ・・・(´Å`;)最後の、「耕作と約束したんだよ・・・!」の場面!!!!涙が止まりませんでしたあ(´m`)何回も何回もビデオで見てしまいました・・・。お医者さんって本当に憧れます。改めてドラマを見て、お医者さんって大変なんだなあ・・・。って思いました。おばあちゃんに早く孫の事を思い出して欲しいです!今の見所はそこですね☆!次回も楽しみにしています!山P頑張ってください!!!!!
【自分が大事。だけど】
あーさん・女・その他の職業・40's
.... 2008/08/16 00:12:39
自分がどこかで感じていた「逃げてるんじゃないか」という思い・・・他の方も書かれていましたが、救われたような気がして涙がこぼれました。自分の弱さや醜さを受け入れて、できることをしていけばいいんだと・・・。ストーリーはもちろんですが、キャストの皆様が全身全霊で役に打ち込まれていることが伝わってきます。医療現場での撮影は、大変だと思いますが、勇気や感動をもらっている人が大勢いることを、ぜひ伝えたいと思いました。ちなみに、思春期で、無口になってしまった中2の息子も、1話を観てから、ずっと観ています。
【やっぱり藍沢先生】
智久のともと一緒・女・その他の職業・30's
.... 2008/08/16 00:05:47
第7話も感動しました。冴島Nsの切ない涙。。藍沢先生の「自分が一番。俺はヘリに乗り続ける。」の言葉。。いろいろ考えさせられました。私もNsです。冴島Nsの気持ちが分かります。医療に携わって行く中でその疾患がどんなものなのか、今後どのようになって行くのかその姿が想像出来るからです。好きな人と一生一緒に居たい。でも、好きな人が苦しんでいる姿を支えるだけの自分に余裕が無い。きっと、そんな想いがあり彼にあえて冷たくあたったのかなぁと思いました。きっとそんな気持ちを藍沢先生も悟ったから、冴島Nsに本心を話したのではないかと思います。今まで何も語らなかった藍沢先生の言葉の重みを感じました。冴島Nsに「お前だけじゃない。苦しんでいるのは・・・・」そんな事を言いたかったのかもしれませんねッ。最後の藍沢先生とおばあちゃんのシーン穏やかな時が流れている気がしました。藍沢先生も何かふっ切れたのでしょうか?早く次の回が観たいです。
【愛】
あい・女・その他の職業・40's
.... 2008/08/15 23:15:02
人は皆、愛を求め生きているのではないでしょうか?先日実父が余命を告知されました。長くてあと二ヵ月…そんな今、以外と私は落ち着いて、この現実を受けとめています。この番組を観ていたお陰だと思います。皆、一生懸命頑張っているそれが他人か身内かの違いだけで今の自分に何が出来るのか、しなければならない事なのかを判断し、『努めさせていただきます』と言う気持ちさえあれば、何処かで繋がって、通じるものがあるのではないでしょうか?山下智久さんの演技を拝見させていただきながら、そう思いました。この番組を観ている人々患者・医者・その家族いろんな立場の方々がいらっしゃるはずです。皆、厳しい現実を受け止めながら、一日一日を大切に生き、愛をいただいていらっしゃるはずです。私は、今、実父に沢山の愛を返して行きたいと思いますありがとう 《コード・ブルー》
【医学以外のことを伝えてくれるドラマ】
ゆり・女・中学生・10's
.... 2008/08/15 23:02:24
第一話を見たときからこのドラマはなんか今の人の心を描いてるような気がしています。しかも今回の7話は衝撃でした。藍沢先生のおばあさんが認知症で藍沢先生は辛いだろうな…と思います。たった1人の家族が記憶がナイなんて…もう独りぼっちなんて…考えただけでも悲しくなります。私は父と母がいて悲しいなんて思ったことがありません。だから今回はとても考えされられました。これからも見ます。皆様も暑いですが頑張って下さい。最後に…あたしは山Pが大好きで出演しているドラマはみてますが、コード・ブルーが1番好きです。
【感動しました】
かりん・女・高校生・10's
.... 2008/08/15 23:01:29
今回は三井先生の過去が明らかになり、涙の謝罪とても感動しました。田所先生が三井先生を励ますシーンもジーンときました。また、藍沢先生のおばあちゃんの演技にもとても泣けました。やはりベテラン役者さんの演技は素晴らしいですね。引き込まれます。三井先生は特に好きなキャラクターですので、これからの活躍も期待します★キャストさんスタッフさん、暑い中お疲れ様です!!水分補給を忘れず頑張ってください★
【コードブルー最高!!】
いっきゅう・男・高校生・10's
.... 2008/08/15 20:50:48
予告などで7話はどうやら冴島さん(比嘉さん)がメインのようだったので楽しみにしてました。実際見てみると、1時間ずっと圧倒されました。いや、今でも深く考えさせられます。医療に携わる人の悩み、苦悩が今までのドラマにはない形で描かれていて、とても複雑な気持ちになりました。格好良く、綺麗なことばかりではなく、リアルな医師、看護士が描かれていました。ドラマ内容も去ることながら、それを演じる役者さんが最高でした。特に比嘉さん!!今回が民放の連ドラ初出演!いくら若手とはいえ、既に経験豊富な4人(山下、新垣、戸田、浅利さん)に負けず劣らず、堂々としたあの演技、そしてあの美しすぎる涙!!正直山下君が羨ましかった(T_T)コードブルー関係者の皆さん!いよいよドラマも後半ですが、このドラマは若い人(特に中高生)に影響を与えるドラマだと思います。医療に携わるとはどういう事か。ただ夢だけじゃなく、生の現実、つらい部分もちゃんと見えるので『今』必要なドラマだと思います。皆さんお体には気をつけて頑張ってください。特に比嘉さん!!頑張ってくださいm(_ _)mはいさ〜い(^◇^)┛
【胸が痛いです】
美帆・女・大学院生・20's
.... 2008/08/15 20:32:39
6話に続いて切なくなりました。一緒に手掴みで食べる藍沢は何て表現していいか分からない哀しいような愛おしいような表情で、山下さんしか出来ないんじゃないかと思います。最終回までに一度でも藍沢の笑顔は見られるのでしょうか?
【田所先生】
みゆき・女・会社員・30's
.... 2008/08/15 20:26:54
三井先生が自分の後悔にボロボロに傷ついているときに田所先生がかけてくれた言葉に泣いてしまいました。「必ずいます。あなたに会えてよかったと思っている患者さんが」もしかしてこの言葉がこの物語に登場するすべての人を救ってくれるんじゃないかと思いました。児玉さんが言うからなおさら良い台詞になったと思います。登場人物すべての演技が素晴らしいこのドラマ、今後も楽しみにしています。
【私も頑張ります】
まーちゃん・
.... 2008/08/15 19:26:26
やりたくない事から逃げてばかりの私ですが、逃げてばかりではなく、きちんと向き合わなくてはいけないという気持ちと勇気をもらいました。藍沢先生ありがとう。
【7話(>_<)】
Pink☆・女・高校生・10's
.... 2008/08/15 19:15:10
リアルタイムでも見ましたが、ビデオに録画したものまで見てしまいました!!本当に、何回見ても飽きないドラマですね!そして、最後には感動できる(ToT)素晴らしいドラマだと思います!!今回も、藍沢先生とおばあちゃんのシーンで号泣でした(ρ_<。)「うちの孫と一緒ね」と言ったところでは、凄く切なくなりました。もし、自分の家族が認知症になってしまったら…。私はきっと、藍沢先生のように冷静にはなれないと思います(*_*)感情のほうが先に出てしまいそうです。なので私は、藍沢先生を尊敬しています!「家族や、自分に関わっている、支えてくれている人たちを大切にしなきゃダメだよ」って、そんな事を教えてくれるドラマです!次回も楽しみにしています☆
【心痛く強くなれるドラマ】
JUN・女・個人事業主・30's
.... 2008/08/15 18:13:02
おばあちゃんの痴呆が出てきた頃から胸痛く泣かずに見れません。自分も母と二人で現在母は痴呆により特養に入所しています。仕事に追われ中々会いに行かれない事に罪悪感を感じていました。辛いけど7話で救われました。近々、会いに行ってこようと思います。ありがとうございました。
【共感。】
サンフラワー・女・高校生・10's
.... 2008/08/15 18:10:08
初めまして。初めてmessage投稿させてもらいます!私は1話から見させてもらっています。正直に言うと医療ものって必ず血が映るじゃないですか、私は血が苦手なので医療ものは極力見ないんです(笑)ですが、コード・ブルーは見のがすとなんかすっごい悔しいんですよね。若いフェロー達が1話1話成長していく姿を見て、いつも胸をトキメカセテいます(笑)カッコいい!!!!!いつも自分が一番大事・・・。すごく共感します。何か思うことがあるなら行動すればいいのに、自分を守ることから入ってしまう。何が起きても自分の事が最優先・・・。難しいですね;;これからもっと成長していくであろうフェローのみなさん☆カッコいい姿期待しています!!!
【カッコイイ】
おの・女・大学生・20's
.... 2008/08/15 17:24:09
第七話、冴島と藍沢のやりとりがよかったです。同情したり慰めたりする意図はなくとも、似たような境遇にいる冴島と話すことで、自分の中の感情を整理したのかな?と感じました。何にせよ、冴島のいるヘリに来た藍沢、涙を流す冴島をそっとしてあげる姿がすごくかっこよかったです!また、最後のおばあちゃんとの会話でのすごく切ない表情に涙が出てきました。言葉は少なくとも藍沢(山下君)の表情から伝わるものが沢山あって尊敬します。
【涙が出ました】
saki・女・その他の職業・20's
.... 2008/08/15 16:36:06
今回はそれぞれの人がいろいろな思いをもっていたと思います。藍沢先生はおばあちゃんのこと、冴島ナースは元彼とのこと、気持ちは複雑じゃなかったでしょうか。でも冴島さんは「あなたのお母さんになれない」といいました。確かに現実を考えたら私もあのような判断をするかもしれません。だって難病で5年の命だったら私は絶えられないと思います。悲しすぎます。自分を犠牲にしてそして先に逝かれてしまったら何が残るでしょうか。何かきっと残るかもしれませんが、悲しみが続くと思います。そして藍沢先生のおばあちゃん、最後に手づかみだったけど食事してくれましたね。藍沢先生も一緒になって手づかみで食べてた姿涙が出ました。目の前に自分の孫がいるのに「私の孫と同じね」といって藍沢先生食事を勧める姿・・・藍沢先生はどう考えていたのでしょうか?複雑だと思います。自分の孫は医者までは覚えているのに姿は忘れてしまった。その現実を受け止めなきゃいけないんですね。私の祖母も認知症で私のことがわかりません。なんだか少し藍沢先生の気持ちがわかった気がします。
【人間の弱さ】
panpkin・女・中学生・10's
.... 2008/08/15 16:09:22
今回の7話、すごく考えさせられるお話でした。数年後には死ぬことがわかっていて、24時間介護しなければならない、そんな状況になったら本当にその数年が長く感じると思います。そのうちもしかしたら辛さのあまり早く死んでしまえばいいなんて考えてしまいそうで恐ろしくなりました。冴島さんはそうなるまえに別れを告げたんだなと思いました。
【いろんな大切な形】
友美・女・その他の職業・30's
.... 2008/08/15 15:50:31
この回もホロリ涙が流れました。冴島Nsの強がり。。。。藍沢先生とタイプが似てるのかなぁ〜と思いました。ヘリの中で声を上げて泣いてる姿がとても切なかったです。。藍沢先生とおばぁちゃんの関係も最初はいろんな葛藤があったと思いますが、昨日は何だが微笑ましく感じました。最終的にはもっといいものになってる事を願います。まだまだ暑い日が続きますが撮影頑張って下さい(≧∇≦)P様素敵♪♪♪
【【第7話】】
しろくろ・男・自由業・40's
.... 2008/08/15 15:48:38
藍沢医師の『自分が一番大切』という台詞と『誰のために医者になるんだ』という台詞にこのドラマの今後の展開が隠されているように思いました。主要登場人物一人一人に裏ストーリーがあって、医者としての心の聖域に個人としての感情がかかわってくる。三井医師の『あの時私は医師としての判断を忘れました』という言葉は救急救命のギリギリの判断の中で個人が戦っている危うさを表した、心に残る台詞でした。今後を期待しています。
【涙・・そして涙・・】
歩美・女・中学生・10's
.... 2008/08/15 14:03:15
7話見ました。すっごく重い内容でしたが、私にとってはすごく心に残りました。そして、比嘉愛未さんと山Pのドクターヘリの中のあのシーンは心にグッときました・・二人は似ているところもたくさんあるのかな?って思ってみてました。でも、本当に泣いてばっかりです・・6・7話はハンカチ無しじゃ見れませんよ・・絹江さんと藍沢先生のあのシーン・・もう切なすぎます。ドクターヘリのことも、たくさん知りたいです。最終回までかかさずみます。応援してます!
【おもしろかった(^-^)】
ヤマピー大好き・女・その他の職業・30's
.... 2008/08/15 09:50:52
第7話も悲しかったですね〜(;_;)早く藍沢の事を思い出して欲しいですね〜(^-^)第8話もどうなるのか今から待ち遠しいです(^-^)
【7話は感動作】
yuki・女・大学生・10's
.... 2008/08/15 09:21:03
7話は冴島さん三井先生 の話に感動しました そして最後はやはり藍沢耕作さんおばあちゃんに「 私の孫もお医者さんなのよ」といわれ 「そうなんですか」 と答えた時の表情が切なすぎて泣けました目の前に居るのが孫の耕作だとわかってなくても一緒に手ずかみで食べてくれる藍沢先生に少しづつ打ち解けてきたのでしょうか?どうなっていくのかますます気になりますあと藍沢先生と冴島さんのヘリでのシーン絶対自分の心を語らないであろう藍沢先生が本心を語ることによってさりげなく同じ境遇の冴島さんを励まし 一人でそっと泣かせてあげる藍沢耕作が素敵すぎです
【感動!!】
ガッキー大スキ☆・女・中学生・10's
.... 2008/08/15 09:04:31
毎回コード・ブルー見ています!!特に6話のラストには感動しました。これからどうなるのか、今から楽しみでしょうがないです‥!!!そして、キャストのみなさんこれからも頑張って下さい☆ガッキー大好き〜〜★!
【大好きですo(^-^)o】
理穂。・女・中学生・10's
.... 2008/08/15 08:48:54
妹や弟と一緒に見ています。病院ものが苦手な私ですが、毎回楽しみにしてます(^O^)個人的には、藍沢先生と無器用な森本先生が好きです。
次のメッセージ