【すばらしいドラマです!!】
ヒロピー・男・高校生・10's
.... 2008/09/06 11:19:27
このドラマで、ドクターヘリを知りました。今の医療に欠かせない物だと思いました。昔はそんなに医療に興味がなかったのですが、このドラマをきっかけに医療について詳しく知りたいと思いました。これもスタッフさんや関係者の皆さんのおかげです。ありがとうございました。僕はこのドラマが次で最終回と聞いた時は驚きました。どうかお願いしますコードブルー2とか劇場版コードブルーを作っていただきたいです。このまま終わってしまうのはもったいない気がします。本当に毎回毎回勉強になることばかりでおもしろいので、どうかお願いします。
【感動!!】
hoho・男・会社員・40's
.... 2008/09/06 11:13:28
Drヘリに焦点を合わせた人間模様毎週楽しみしています。世間でもDrヘリが運用されているとの事、このドラマはそれがすごくリアルに出されていると思います。是非このドラマを長期シリーズにしてシーズン2、シーズン3と物語を転回させ作ってほしいと思っています。
【コード・ブルー大好きで毎週見てます。】
やまぴぃ大好き・女・中学生・10's
.... 2008/09/06 10:59:03
毎週楽しみに見てます。やまぴぃがとっても大好きでドラマに出でくれてすごくうれしいです。耕作の性格わどんどんいい方向に変わっているなと思います。もし病院にあんなカッコイイ先生がいたらほれてしまうと思います。来週最終回15分拡大とっても楽しみにしてます。他のドラマや映画に出るときも頑張って下さい。応援ずっとしてます。それじゃこの辺で。
【現場にしかない】
警視庁番外刑事・女・会社員・20's
.... 2008/09/06 10:58:11
ヘリの梶さんも現場にもしもなんてないと言っていたように彼らの疑問と答えは現場にしかないのでしょう。実際その場にいて、その状況でなければ、何も分からず、何の答えも出せない。今こんな現場を知っている医師が何人いるのか疑問です。藍沢先生の疑問は人間的成長だと思います。技術や経験で名医になれると思っていたが、家族や仲間との触れ合いでもう一つなにかを得ていく。技術以外に人間的深みを持った本当の名医になれる日が来ると感んじました。
【10話目よかった。】
はる・女・小学生・10's
.... 2008/09/06 10:30:27
白石がやめようと、するところでみんなが「やめさせない」ってゆってるところがかんどうしました。
【コード・ブルー大好きです!!】
ま・女・中学生・10's
.... 2008/09/06 10:09:26
今までで、1番ハマッたドラマです。本当にホントに大好きです☆続編希望です!最終回楽しみにしています。
【涙が止まりませんでした】
アコ・女・会社員・30's
.... 2008/09/06 09:50:12
第10話、すごい迫力でした。家族の、仲間の「絆」が話の中心にあるのが感じられて、ずっと涙が止まりませんでした。最初の頃は、けして褒められたものではない人間性を露呈していた(それがリアルだった)フェローたち、3か月の放映期間の中で、壁にぶつかり、乗り越えるたびに、人間的に成長し、今やシニアドクターをも支えている。その変化が嬉しく、また頼もしく、このドラマが最初からぶれることなくひとつの物語を綴ってきたのだと感じました。フェローを演じた若い役者さんたちと、その前に決然と立ちはだかるシニアドクター=ベテランの役者さんたちの対比が気持良く、毎週、楽しみにしていたこのドラマが終わってしまうなんて、本当にさみしいです。ぜひ続編を…できれば、大きなスクリーンで、一回り成長した彼らに出会えたらすごく嬉しい。キャスト、スタッフの皆さん、いつもぎりぎりまで本当にお疲れ様です。最終回、期待しています。頑張ってください。
【続きが早くみたいけど!】
ひまわり・女・その他の職業・30's
.... 2008/09/06 09:36:59
とうとう、次は最終回ですね。ドラマを見た後、続きが早く知りたいけど、次が最終回だと思うと複雑です! 健一くんの素直さと家庭環境による大人びざるおえないところが現れていました。私は親が子供の頃離婚して父親と話をした記憶が一回それも一言二言だけの会話です。 父親が事故死する数ヶ月前のことでした。健一くんや藍沢くんの黒田先生に「自分が子供なら~」とか辞めると告げた白石さんに「俺にはコレしか~」の言葉が私も医療者で家族は母親しかいない自分と重なってみてしまいます。自分の家族はいらないと1人で生活していける医療従事者を選びましたが、1人では生きていけない。家族を大切にして自分もちたくなりました。 最終回は健一くんが黒田先生をお父さんと呼んでほしい。絹江さんも藍沢くんのこと耕作と呼んでほしい。そして、事故の結末と黒田先生をはじめスタッフの活躍を期待しています。
【成長★】
なお♪・女・中学生・10's
.... 2008/09/06 09:12:48
私は医者という職業に興味があるのでこの番組を見ていてとても勉強になります(*^^*)第10話では藍沢先生の心の変化や、白石先生の決意(?)や、オペのときの藤川先生とひやま先生のサポートとかがほんとに成長していて力を発揮していて見ているこっちまで「おぉ!!」となりましたo(^-^o)(o^-^)o最終回は藍沢の言っていた「名医とは何か??」に注目して見たいです♪
【いつも楽しみに見ています。】
高兎・女・専門学校生・20's
.... 2008/09/06 08:38:38
と言っても私は初回を見逃してしまったため、あとから追いかけるような形で再放送を見ています。再放送では現在、藤川が黒田にドクターヘリには向いていないと告げられています。私はこのシーンを、自分と重ね合わせて見ていました。やりたい気持は十分あるのに、それに知識や技術が伴っていかない。それは医療者にとっては、絶対に不可欠なものです。でも、やっぱり諦めきれない。私は藍沢や白石、緋山の成長も気になりますが、一番気になるのが藤川です。彼がどんな風になっていくのか、諦めずにいくのか、私もこのドラマを励みに、夢を諦めないようにしたいと思います。最終回楽しみに待っています。
【ラスト1話ドキドキです。】
山P大好きママ・女・主婦・40's
.... 2008/09/06 08:33:28
今週のお話も先週に引き続き、藍沢の弱い部分が描かれていて、すごく良かったです。 自分のお婆ちゃんに分って貰えない寂しさ…!!私も少し痴呆の入った祖母を持つ身として良く分ります。 遠く離れて暮らしているので会えるのはゴールデンウィークとお盆だけ…小さい頃から元気に畑や田んぼ仕事をしていたお婆ちゃんが車椅子に乗り自分でトイレにも行けず食事も人の手を借りなくては食べれない。。。時々私の事も分らない、涙が出そうに成ります。最終回はトンネル内で起きた事故のお話のようで、出演者の皆さんは山での撮影を今なおされている様ですが、素敵なラストシーンを楽しみにしています。
【もう最終回。゜(>д<)゜。】
七光・女・小学生・10's
.... 2008/09/06 08:07:04
もう最終回ですね。゜(>д<)゜。私ゎコードブルー大好きなので是非映画にしてくださいまだまだ観てみたいので
【コードブルー2期待!!】
夏のゆたんぽ・女・その他の職業・40's
.... 2008/09/06 07:44:35
いやー、次回最終回をむかえるんですね・・・。感慨。今から楽しみです。「2」をすっごく期待しています。記憶に残るドラマになりました。
【おめでとうございます】
友久・女・その他の職業・30's
.... 2008/09/06 07:25:26
この夏すきなドラマ1位(^O^)好きな俳優にP様1位(≧∇≦)凄くいいドラマで毎回涙流し、引き込まれ観てしまう。そんなコード・ブルー最高V(^-^)V
【好きな夏ドラマ三冠(^O^)/】
青・女・
.... 2008/09/06 06:49:36
おめでとうございます(^O^)さすがコード・ブルー\(^O^)/決してファンタジーではなく、簡単に解決しない問題がたくさん描かれていて、答えは出なくても、その地点からもう一回がんばって、また悩んで、それでも前に進んでいくと、小さな光が見えたりする。救いようのない現実の中の、その光の尊さや嬉しさがとても胸に迫って、人生って悪くないと思える、このドラマはすごい応援歌のような気がします。それがしっかり伝わってくるのは、すみずみまで気を抜かずに丁寧に作品をつくってくださっているからですよねo(^-^)oあと、もう一回、最高に期待しています(^O^)今日も撮影してますか。コード・ブルーを支える全ての皆さま、ラストスパート、フレーフレー、ファイト\(^O^)/
【若きドクター】
学生・女・専門学校生・10's
.... 2008/09/06 02:38:29
毎回色んな現場に向かい凄いと思います!将来を担う若きドクターにこれからも活躍してもらいたいです。最終回まで目がはなせません!!
【もう最終回】
とっつあん・男・会社員・50's
.... 2008/09/06 01:55:41
もう最終回ですか、寂しくなります。四人の若者と若い看護師の成長をもう少し見ていたかった。まだ、最終回ではないけれど良いドラマでした。ありがとう、御苦労さまでした。、
【本当にいいドラマ!】
おしみん・男・会社員・20's
.... 2008/09/06 01:49:56
毎回泣かされてます。藍沢、白石、緋山、冴島、藤川。全員が主人公のように光ってます。元気づけられています。自分もただのサラリーマンですが、身近な人に生きている事の輝きを見せられるような存在になりたいです。最終回期待しています!
【また帰ってきて!!】
のん・女・会社員・20's
.... 2008/09/06 00:13:08
と願っています。スタッフさんのブログ更新毎日毎日、楽しみにしてました(更新されてるとハッピー)きっと地元が一緒ですホントにお疲れサマでした。
【まだまだ続いてほしい…】
のん。・女・会社員・20's
.... 2008/09/06 00:04:51
毎週、山Pに会える木曜日を楽しみにしていました。来週でこのドラマに会えなくなるのは悲しいです。。。暑い中…撮影お疲れサマでした☆★☆私の心に刻まれるドラマでした。「コードブルー」忘れません!!
【コードブルーからもらったこと。】
藍・男・中学生・10's
.... 2008/09/05 23:51:19
僕は昔から医療に興味がありました。将来は薬剤師になる。病理検査士になる。・・・このドラマでは、医者の苦悩と患者との関わりなど、医者としての辛いことが非常に分かりやすく描かれていて、人の命を救う立場で物事を考えるということが出来ました。もちろん医者のかっこいい部分もたくさん。そんな「コードブルー」、続編やスピンオフ作品など、もっともっとコードブルーを見続けていきたいと強く思います。
【いつも、楽しみにしています。】
レイナ・女・小学生・under9
.... 2008/09/05 23:46:20
いつも、コード・ブルーのことで頭がいっぱいです。再放送もビデオにとって何度も見ています。最終回が残念です。もっと見たかったです。
【絶対終わらないで☆】
悲しいな・女・小学生・under9
.... 2008/09/05 23:31:54
今まで、毎回みていたのに、終わってしまったら、ドクターヘリの先生に会えなくなっちゃって、すごく悲しい。もっと長くやってほしいです。救急ドクターヘリに乗れる医者をめざしているので。お願いします。
【コード・ブルー最高ゃ!!】
ブルーガール☆・女・中学生・10's
.... 2008/09/05 23:08:02
毎回展開が読めずに、メッチャ楽しみに♪見ています!特に、ガッキーの演じる白石の今後がきになってます・・☆見て満足感が味わえるし、すごくいいドラマだと思います!最終回も楽しみにしてますっ!
【心、揺さぶられました!】
ぴろ・女・その他の職業・30's
.... 2008/09/05 23:06:53
毎回、涙しながら見てます。昨日の話は涙を通り越して心がガンガンと揺さぶられ感動を覚えました。医療の現場で尊い命と真正面から向き合う人たちの純粋な想い、葛藤、医師・看護師の前に人間である素直な感情。若い俳優、女優さんたちが厳しい医療の現場で成長する研修医の役をコツコツと演じていてとても気持ちが伝わってきます。このドラマをみると仕事で疲れていても、エネルギーもらいます。
【あと1話ですね(涙)】
コードブルーファン・男・中学生・10's
.... 2008/09/05 22:37:57
いよいよ来週で最終回です!言葉に言い表せないくらい寂しいくて悲しいです(泣く)毎回見て毎回泣いてます(笑)僕は今までドラマや映画で泣いたことはありません。でもこのドラマでは毎回泣いてしまいます(笑)なのでこのドラマが終わってしまうのはとても寂しいです!まだ藤川もヘリに乗ってません><藤川がヘリに乗って出動するところが見たいです!!藍沢達が候補生から本物のフライトドクターになるのが見たいです!!何人かのコメントにもありましたが僕からもお願いします!!コードブルー2をやってください!!お願いします!!では11話無事に放送できることを祈ってます!!
【師弟関係】
sachi・女・主婦・40's
.... 2008/09/05 21:53:42
黒田Dr.と藍沢Dr.の二人のシーンが以前から大好きでした。息子に父と名乗れない黒田と祖母に認識してもらえない藍沢。似た者同士の二人が疑似親子に見え切なかったです。腕をなくした黒田Dr.ですが、なんとか救命に残ってフェロー達の指導を続けて欲しいです。最終回期待しております。続編もあるといいな。
【頑張ったね!白石ドクター】
スマィル☆☆☆☆・女・会社員・20's
.... 2008/09/05 21:35:52
昨日も、見ました。昨日の放送で印象強いシーンゎ、新垣さんが扮する白石ドクターが柳葉さんが扮する黒田ドクターの指示を仰ぎながらオペに入り、過去の話で山Pが扮する藍沢ドクターがやったオペの順序を思い出しながら、オペを成功させたシーンです!!黒田ドクターの指示を仰ぎながらオペに入る前に少しの時間、1人で考えるシーンで、9話目みたぃにパニックになってしまぅのではないかと正直思ってしまぃました(*_*)でも、白石ドクター&藤川ドクターの成長が見れてホッとしてます。又、来週の話しも、それぞれのドクターが成長をしながら、治療ゃ診察に奮闘するシーンが沢山ある事を今から楽しみにしてますョ。いよいよ、来週で最終回ですね(涙)最後に、過去の医療ドラマ〈救命24時他〉みたぃに、コード・ブルー(ドクターヘリ緊急救命)も、連続でドラマを放送して頂ける事をお祈りしております。
【いよいよ最後ですね〜】
atombaka・男・大学生・20's
.... 2008/09/05 21:30:37
来週ラストですね〜溢れてる感動の涙でした久しぶりにテレビドラマにはまりましたが超おもろいし感動しやまっぴかっこいし〜来週が来るのが超楽しみです〜^^よき番組作ってくださいましてありがとうございます
【こんなにハマったのは初めてです】
あす・女・高校生・10's
.... 2008/09/05 21:22:55
私はあまりドラマを見ない方だったんですが、コードブルーは毎週欠かさず見ています。録画も何回も見ました。毎週見ているうちに、三井先生のファンになり、りょうさんのファンにもなりました。私も将来三井先生のような仕事ができる女性になりたいです。そしてりょうさんのようにかっこいい女性になりたいです。いよいよ来週最終回ですね…キャスト・スタッフの皆さん、あと少しですが応援してます。撮影が大変なドラマだと思いますが、フェローもシニアも看護師もみんな同じメンバーで続編をぜひよろしくお願いします!
【コード・ブルー】
あやの・女・中学生・10's
.... 2008/09/05 20:59:39
毎回、かかさず見てます。来週で最終回なのか…と思うと、少し、寂しい気がします(涙)。ずっと応援してます(笑)
【応援しています】
yori・女・その他の職業・40's
.... 2008/09/05 20:53:15
8月に続き、二度目のメッセージです。第10話、良かったです。涙、涙で、鼻水と一緒になり、顔がぐしょぐしょでした。妊娠中の、母子共に助けてくれてありがとう。二つの命が助かって、本当に良かった。藤川先生のファンとしては、黒田先生の、藤川先生に向けた「おっ!」という表情(私にはそう見えた)に、藤川先生、ちょっと認めてもらえた?と嬉しくなりました。よく頑張っていますよね。ヘリに乗せてあげてほしいな。乗れなくても、藤川先生は立派です!!是非乗せてあげてほしいです。浅利さんは、演技が上手ですね。他の方々も、演技が光ります。最終回はどうなるのでしょうか?楽しみ半分、終わってしまうのは残念です。ミスチルのHANABIが一日中、頭をぐるぐるしていました。だから、CDを買ってきました。皆さん素敵なドラマをありがとう。
【リアルですね。】
みっちゃん・女・その他の職業・30's
.... 2008/09/05 20:40:45
私も看護師をしています。以前は大学病院の手術室勤務だったので、ヘリ対応ではないものの救急性の高い部署で精神的にも身体的にも厳しかった事を思いだしました。今は、入院患者の9割(ほぼ100%)が高齢者、寝たきりで在宅介護が困難な状態の病院に勤務しています。どうしても、救急や急性期医療はクローズアップされる事も多く、またバリバリ仕事をこなし格好よく見えるのでドラマで題材にされるような気もします。それはそれで面白いのですが、高齢化がすすむ今の日本で老人看護や介護の部分は救急と同じ位に考えて欲しい分野です。いつかドラマにしていただき、老人看護、高齢者医療に注目してほしいと思います。 来週、最終回ということですが、またいつか成長した彼等の姿を是非観たいと思います。来週も楽しみにしています。
【未来の医療現場で】
kanata・女・中学生・10's
.... 2008/09/05 20:38:43
私は、物心ついた時から、将来は医療の現場に立ちたいとおもっていました。でも、医者になってこうしたい??という思いは無く、なかなか目標が見つかりませんでした。でも、コード・ブルーを見ていて、私もこういうふうに沢山の人を助けたいと思いました。ドラマを見ていて、目をそらしたくなるような場面もあります。それでも、私は救急救命に行きたいと思ったし、医師になって沢山の人を助けたい。私も、この国には、救える命が沢山あると思う。私が医療の現場に立つのには、まだ何年もかかる。それでも、私は将来、医者になって、救急救命で、沢山の人を助けたい。
【コードブルー】
まい・女・高校生・10's
.... 2008/09/05 20:15:48
コードブルー毎週見ています!!来週が最終回なんて寂しい気持ちです><;;コードブルーを見てドクターヘリはとても大変なんだな〜と思いました。皆さん大好きです^^惚れました*><*
【白石せんせ〜ぃ(^。^)】
あーちん・中学生・10's
.... 2008/09/05 20:09:57
とても勇気ずけられるドラマです。私は白石先生が大好きです。もちろん☆冴島先生も緋山先生も藍沢先生も藤川先生もみーんな好きです。(^○^)白石先生のような知識がたくさんある外科医になれるようにコード・ブルーをみて勉強しています。
【えっもう最終回?】
happy ・女・小学生・10's
.... 2008/09/05 20:08:17
私は、将来何になったらいいのかを、探しています。山ピーが、とっても素敵で、クラスでもはやっています。そういったドラマが、あってとってもうれしいです。もう、最終回なんて、早すぎると、思います。もう待ちきれない、早く第2作目を、作ってもらいたい。ガッキーも、がんばっているので、私もがんばりたいです。また、やってほしいと、願っています☆♪
【もっと見たい】
SnooPy・女・高校生・10's
.... 2008/09/05 20:01:57
コード・ブルーとても面白いです。必ずこれだけは見ていて楽しみにしています。医療の現場がすごく身近に感じます。次で最終回なんてとても寂しいです(;ω;)もっともっと見たいです。だから「2」を作ってほしいです!!!!!!
【感動しました★】
山P大大大スキ・女・その他の職業・20's
.... 2008/09/05 19:41:35
今回一番藍沢先生の心の変化が見られた回でした!そして黒田先生が医者の顔から父親としての顔を見せた回でした!藍沢先生は今までおさえてた感情がでてきておばあちゃんに早く良くなってほしくて無理にでもリバビリをしようとしたり、おばあちゃんに「ここだよ…ここだよ、ばあちゃん!俺だよ!耕作だよ、ばあちゃん!医者になったんだよ!頑張って医者になったんだよ!」って必死に思い出せようとしてる…でも思い出してくれない…部屋を出る時の「はい…」って言葉が凄く重くて悔しくてやるせない気持ちで一杯になりました!そしていつも他の人に弱音をはかなかった、患者さんを名医になるための道具でしかなかった藍沢先生が白石先生に「いいな…辞めれる奴は…俺にはこれしかない。他に何もないんだ…」黒田先生に「今は迷いだらけです。先生…名医って何ですか…」どーしたらいいのか分からない藍沢先生を見てて本当に辛くて悲しくて涙が止まりませんでした!きっと黒田先生に言った「俺が子供なら、会いたいです。会ってちゃんと話がしたい。今の自分を見てもらいたいです。」って言葉、おばあちゃんに対する想いだったんじゃないかなって思いました!黒田先生も今まで見たことがない表情でケンイチ君のオペを見てる時や話しかけてる時は医者としてではなく父親として接してるのを感じました!最近は冷静に話しかけてたけど自分の息子が愛しくて、心配で必死に話しかけてる姿を見た時、本当に辛くて画面を直視出来ませんでした!でも最後の方でケンイチ君に「やるじゃん!凄いね!凄いね!おじさん!」って言われた時、黒田先生きっと嬉しかったと思います!そしてやっぱり黒田先生はあのユニフォーム姿が1番似合いますね!次回藍沢先生は名医とは何か現場に答えがあるのか。おばあちゃんが思い出してくれるのか。藤川先生のあの涙は黒田先生に「タッチアンドコールで現場に行ってこい!」って言われたんじゃないか。色々考えてしまいます!あと毎回山Pの演技に吸い込まれてしまいます!もう最終回だなんて本当に残念です!終わってほしくないです!キャストやスタッフの皆さん!次回どーなるのか怖いですが楽しみにまってます!もうすぐで撮影は終わりになりますが、体調に気を付けて頑張って下さい!
【頑張って下さい☆☆】
ゆあ・女・高校生・10's
.... 2008/09/05 18:50:51
毎週楽しみに見ています(*^^)v耕作の心情が話が進むごとに変わっていくのがよく分かります!!難しい役なのに、見ている方にもよくわかる山Pの演技の上手さにいつも驚いています(^_-)-☆特に、6話の耕作とおばあちゃんの話は、普段感動して泣くことのない私でも大泣きしてしまいました。最後まで楽しみにしています!!お身体に気をつけて頑張ってください(^O^)/
【10話も感動で涙・・・】
Liri・女・主婦・40's
.... 2008/09/05 18:49:57
来週で最終回なんて・・・。本当にもったいないです!これからどうなるんだろう?ということが、まだまだたくさん残されていますよね?緋山先生や、藤川先生のエピソードもまだまだ見たいし、藍沢先生とおばあちゃんのこととか、黒田先生のこれからとか、森本先生のことも気になりますっ。是非是非、続編を作ってください!!最終回、本当に楽しみにしています!!
【初回から】
未来が呼んでる・女・その他の職業・30's
.... 2008/09/05 17:18:14
リアルタイムで毎週見たドラマは12年ぶりくらいです。最終回なんて早いですね。毎週泣いて見てます。私は医療職を一度退きましたが、色々考えた後、復職することに決めました。きっかけは様々ですが、正直このドラマと主題歌にも影響を受けたと思います。嫌な事も沢山あるけれどいい仕事ですよね。わたしもこの腕と、なんだかわからないけど湧き上がる思いを持ってもう一度現場に飛び込みたいと思います。命より重たいものなんてない?黒田先生の腕切断に関して藍沢先生と梶さんの会話を聞いてなんだかそんな問いの深さも考えさせられましたし、訴訟を起こした家族のやりきれない気持ちと医療現場の厳しさの両面を見ても考えさせられました。きれいごとばかりじゃない、でもきたないことばかりじゃない人間模様に毎回!感動しています。
【寂しいです。】
はるまま・女・主婦・30's
.... 2008/09/05 16:19:34
昨日の放送、辛くてずっと泣いてしまいました。自分の息子なのに、父親とは言えない黒田先生、以前ならば何の迷いもなく、淡々と処置をしてきたのに迷いが生じてきた藍沢先生、自分のせいで黒田先生の人生を目茶苦茶にしてしまった、と思い詰めている白石先生・・。誰もが悩み、苦しみ、その苦しみから解き放たれた時に答えが必ず見つかるはずです。最終回、救命のドクター、ナース、それぞれの役割を果たし、ドクターヘリの重要さ、必要性を知り、導入が増えることを願いながら、最後まで見届けます。
【名シーン】
コードブルー最高・男・フリーター・20's
.... 2008/09/05 16:06:18
皆様、撮影、編集等ご苦労様です。自分の中で最も心が震えた場面は、5話の藍沢が患者に一撃し助けた所です。無音の中…藍沢が諦めたと思った瞬間の一撃。助かった患者に胸を撫で下ろす表情…流れるHANABI…ヘリの中で3人が安堵の表情で患者を見つめ…。最高です!この回で見続けたい、と思いました。そして更にのめり込んで自分的には、これからなのに、次週最終回…残念です。どうかpart2をお願い致します!
【主人とはまってかかさず見ています。】
ベルアルボ・会社員・30's
.... 2008/09/05 15:57:06
他人事だから見ていられるかもしれませんが、本当に毎週すごい救命シーンで、主人と必ず見ています。患者さんが亡くならないからすごい!!「救命病棟」以来待っていましたこういうの!!はまっています。来週でおわりだなんて・・・さみしい。4にんの半人前たちのその後とか気になりますし。2作目とか、スペシャルとかやってくださいね。
【ずっと続いて欲しい…】
みゆき・女・その他の職業・30's
.... 2008/09/05 15:46:24
私は35歳。今までにいろんなドラマを見てきましたが、こんなに感動して終わらずずっと続いて欲しいと思ったドラマはありません。来週が最終回だなんて本当に嫌です。キャスティングを変えず、スペシャルドラマ、2や3と制作していただきたいです。あらためて命の大切さを感じ、人間としての成長、暖かさ、悲しみや問題を乗り越えて頑張っている、「あの人達」を見続けていたい。そう思います。もう、「ドラマではなく実在している」それくらい私の中に入ってきています。
【毎回、涙!】
女・主婦・30's
.... 2008/09/05 15:44:49
耕作のばあちゃん…☆泣かされます!もう他界しちゃったけど、私のばあちゃんも、痴呆だった…。すっかり忘れられちゃって、ホントはショックだった…。でも痴呆でどうしようもない。あの時の、なんとも言えない寂しい気持ち、我慢した涙が、一気に出てきました。ドラマを見ながら、思いがけず、今、あの時の気持ちの整理をしています。個人的には、比嘉さんのファンでーす♪ドラマ終わるの寂しいなぁ〜(T-T)
【終わらないでほしいです(>_<)】
もも・女・フリーター・10's
.... 2008/09/05 14:51:46
いつも見ながら涙が止まらないです。来週で終わっちゃう..と思うと悲しいです。まだまだ続いてほしい(;_;)
【クォリティーの高さに驚きます】
ちいぼう・女・30's
.... 2008/09/05 12:48:56
現在、ぷーたろーの元ナースです。フジテレビさんの医療ドラマは、どれも質がとてもいいなと、思います最初は、若い役者さんが、DR役は厳しいかなと感じていましたが昔同じ職場で仕事した研修医の先生が、こんな感じだったなーと思いだしました。来週は最終回、パート2も是非製作してください!最後に緋山藤川頑張れ〜!
【奥が深いです】
シオン・女・主婦・30's
.... 2008/09/05 11:56:46
14年間看護師として医療現場にいました。退職した今、自分の生活の一部であった病院を遠くから見守る気持ちでいますが、「医療・看護」に関してとてもリアルに感じたドラマは初めてです。演じる役者さんの方々も大変だったと思いますが、皆さんの熱意は十分伝わっています。医療現場は厳しいけれど、その中にも人として生きていくうえでの大切なものが存在していること、すばらしい空間であることを多くの人に伝わるといいなと思っています。
次のメッセージ