【たくさんの人に見てもらいたいドラマです】
デスパレート・女・主婦・30's  .... 2008/09/05 11:53:06
毎週欠かさず見てます。医療崩壊と言われている昨今、医師側のリスクが多いとして、産婦人科医や小児科医などになる医師が減少していると聞きました。そんな中、救命救急を志願し、熱く取り組む若者の姿は、頼もしくさえ感じます。救急だからこそ、判断力も迅速さも求められるわけですから、時に迷い悩むにフェロー達に共感します。そしてこんな若き医師が増えてもらいたいと、改めて思いました。


【終わってほしくないコードブルー】
さかぴぃ・女・会社員・40's  .... 2008/09/05 11:26:03
来週が最終回なんて本当に寂しいです。始まる前から、めちゃくちゃ楽しみに待ってました。コード・ブルーが始まり毎週木曜日が来るのが楽しみで待ち遠しくて…ビデオに撮って何度も繰り返し観ています。医療専門用語もいろいろ覚える事が出来ました。晴耕雨読という言葉もドラマを通して知りました。山P始めキャストの皆さん格好良すぎで素敵です(笑)監督さん、プロデューサーさん、スタッフの皆さん本当に素敵なドラマをありがとうございます。最終回楽しみにしています。


【もう最終回なんて】
森すきー・男・会社員・50's  .... 2008/09/05 11:07:37
回を重ねるごとにドラマの中にのめり込んでいってます 毎回涙無しではいれません いい歳になっても感動するものには素直でいたい 比嘉さんの役が素晴らしいですね 11日が待ち遠しいです


【感動しました】
あーちゃん・女・大学生・10's  .... 2008/09/05 10:58:15
とても素晴らしいドラマですべてビデオ録画しています。あんな優秀な先生に見てもらいたい(笑) 私は、父が近くにいなくて会いたくても会えないので黒田先生にはぜひ息子さんに父親だということを伝えてほしいです。来週で最終回(涙)コード・ブルー2をまた、放送してほしいです。


【10話】
ゆみ・女・主婦・30's  .... 2008/09/05 10:55:13
藍沢先生が黒田先生に、息子の話から、自分なら会いたい、あって今の自分を見てもらいたいと言ったシーン、もうぐっときました。藍沢先生は一話から比較したら一番人格的にも変化し一番辛い状況ですが、でもその分人間的に成長して将来的には素晴らしい外科医になれるでしょうね。山下君演じる藍沢先生。本当に藍沢先生が存在しているかのような演技に感動しています。けして大げさではないけでれ、藍沢になりきっていて切ないです。来週が最終回なんてさびしすぎます。もっともっと見ていたい。そういう気持ちにさせてくれるドラマです。最後までキャストの皆さん、スタッフの皆さんも頑張ってください。来週楽しみにしています。


【もっと見たい!】
あつ・女・主婦・30's  .... 2008/09/05 10:41:41
10話、とっても見ごたえがありました。フェローみんなが、成長しているのもとてもよくわかりましたし、それぞれの手術シーンは、どうか成功してくれ!と祈る気持ちで、かなり見入ってしまいました。藍沢くんが、腕を切断するという処置を以前もしていたのに、その後の感情がまったく違っていることに驚きました。この病院に来てたくさんの人に出会い、色々なことを経験し、人間味が加わり、成長したことの証のようで、なんだかジーンとしてしまいました。人間味って、お医者さんにとって実は一番大事なことなんじゃないかと、このドラマを見てわたしは思いました。今、迷ってしまっている藍沢くんですが、その迷いこそが名医への道を歩み始めている証なんじゃないかなと思います。そんな自分に戸惑い、それでも自分にはこの仕事しかないのだと、悲壮感たっぷりにつぶやいていた…この山Pの演技、すばらしかったと思います。やっとフェローそれぞれが独り立ちしてきたのに、次回が最終回なんですね…。もっともっと見ていたいです。こんな風に思うドラマってそうないです。パート2の方、ご検討お願いします。


【スクリーンで会いたいです】
はる・女・個人事業主・30's  .... 2008/09/05 10:02:46
キャストの皆様、スタッフの皆様お疲れさまです。フェロー達が悩みながら成長していくさまにとても勇気づけられながら、でも、それぞれのキャラクターが現実にそこに生きているかのような錯覚をしてしまうほど感情移入をしてしまって、つきつけられる現実の重さに息苦しくなります。そしてそれでも前を向く彼らの姿に涙がこぼれてしまいます。医療の現場は命の現場、現実に救急の現場で働いている医師の皆様にも本当に頭が下がる思いです。最終回はどんなストーリーが展開されるのか楽しみでありながら、終わってしまうのが本当に残念です。コード・ブルーの迫力あるシーンは映画にもぴったりだと思うのですが、いかがでしょうか。大きなスクリーンで見てみたい作品です。


【藍沢先生素敵です】
ななゆき・女・主婦・30's  .... 2008/09/05 09:39:28
私の地域にもドクターヘリがありますが、実際どんな役割をしているのかわかりませんでした。そのため何となく、タイトルに引かれて見始めました。回を追うごとに引き込まれ ドクターヘリとはここまで現場に入り込み命を救うべく奔走しているとは・・応急処置程度かと勘違いしていました。その場でまさか手術が行われることがあるとは・・ 今ではドクターヘリが飛び立つ度に藍沢先生ではないのに なぜか藍沢先生頑張って と願っています まだ全国にドクターヘリは数少ないと聞きました。このドラマをきっかけにもっともっとドクターヘリが普及すればいいですね 藍沢先生素敵です


【続編おねがいします!】
まり・女・20's  .... 2008/09/05 08:30:48
10話素晴らしかったです!感動しました。このドラマには泣かされっぱなしです。今まで観てきたからこその感動だと思います。これは映画や2時間物では味わえない醍醐味です。翔北の人達をもっともっと観たいです!ぜひ続編をお願いします!


【凄い☆】
にぃな・女・会社員・20's  .... 2008/09/05 06:59:49
藍沢は無関心だったけど黒田先生の腕を切って以来患者の気持ちも考え母体だけ助けようとしたが考えが変わり危ない中で母子を救う選択をし今までとは全然違うからホンマビックリしました(┳◇┳)私は毎回見ては泣いてます…最終回も大泣きしますが絶対見ます☆


【やっぱり良い!!!】
コードブルーファン・男・20's  .... 2008/09/05 05:57:14
10話、見ました。本当に切ない…でも白石は何か答えを見つけられたかな?藤川…最終回はヘリに乗るのかな?温かい心を持っているが、まだまだ成長途中に見えて不安を感じる。白石も同様に…でも、経験を積んで腕を上げて行くしか無い。誰でも最初はある。藤川の新たな決意を信じよう。そんな中、藍沢だけが悩み続けて心と命を思う気持ちを思い出すのかな?だんだんのめり込んで行く。最終回…早過ぎるぜ(涙)コードブルー2待ってます!


【浸透されるといいです。】
恵・その他の職業・30's  .... 2008/09/05 03:20:41
毎週、観ています。。私は、ナースをしています。まさに、ドラマと同じヘリが、うちの病院のヘリポートに常に待機してます。 日本に、ドクターヘリが導入され、救命時に飛び立ち、昔では、救えなかった命も、現場に早く着き、その場で医者が処置を直接行えるようになった為、救えるようになりました。しかし、まだまだ、救急車を使用し、病院に搬送したほうが早いと言う認識が、あるため、都道府県によっては、うまく、ヘリが利用仕切れない事情もありそうな感じがしますねぇ。このドラマがきっかけとなり、多くの方がドクターヘリへの認識が高まれば、もっと、たくさんの命が救え救命率が上るのでは、ないでしょうか?一般人の人にも広く知れ渡るいい機会でしたね。このドラマがきっかけとなり、ドクターヘリが活躍され、多くの人の命が救えるように期待してます。


【本当に2を作っていただきたい】
女・会社員・20's  .... 2008/09/05 02:51:34
このドラマ好き。見てる途中から涙が止まりませんでした。どうかこの良いドラマをこれで終わりにするのではなく2やスペシャルや映画などでしてほしい。こんなに入り込んだドラマは久し振りです。


【とても、楽しみに観ています。。。】
ラベンダー・男・会社員・40's  .... 2008/09/05 02:47:47
医療の現場、そして、人としてどうあるべきなのか人の命の尊さに、とても心を強く打たれます。。。毎回、毎回、涙が込みあげるくらいの感動を覚えます。。。こういった番組は、これからとても大切なのではないかと思います。


【藍沢の苦悩と成長】
Nurse・女・30's  .... 2008/09/05 02:12:16
自信家で怖いもの知らずだった藍沢が、患者の気持ちを感じるようになり人間らしさが出てきた反面、判断に迷ったり苦悩したりしている辛さが伝わってきました。私も今まで仕事でたくさん悩んでつぶれそうになって、でも何とか続けていく…の繰り返しです。この3か月、藍沢や他のフェローたちが成長していく姿を見ていて本当に励みになりました。最終回では、藍沢が苦脳を乗り越えて一歩成長する姿が見られるのを期待しています。


【揺れ】
海の男・男・その他の職業・30's  .... 2008/09/05 01:50:43
藍沢の「ぶれ」よく表現されてますねー。また彼の孤独感もいい!8話の結菜ちゃんとのエピソードで人間味が出てきたのに、黒田先生のことでまた人との間に距離が出来ているような…いつ彼は自分にやさしくなれるのでしょうか…まとまってきた救命のシニアとフェローが終わってしまうのが寂しい。続編希望っ!


【10話すごくよかったです!】
女・大学生・20's  .... 2008/09/05 01:37:23
いつか藍沢の晴れやかな顔が見れたらいいなぁと思ってしまいました。幸せとか喜びを感じて笑顔になれる日がくるといいなぁ。応援します!そして成長して頑張ってほしい!


【木曜劇場コードブルー】
楽しみにしている1人・女・主婦・40's  .... 2008/09/05 01:31:32
医療ものをよく見ます。医龍も欠かさずみました。ドクターヘリは我が県にも導入されています。実際主人の母がそれに助けられました。それぞれの出演者の人間性がおもしろく、おもしろいという表現はおかしいかもしれませんが、ほんとに毎週楽しみに見させて頂いています。


【10話】
たろう・男・会社員・40's  .... 2008/09/05 01:14:39
すごい展開になってきましたね。後半は思わず涙が出そう担ってしまいました。自分の中に眠ってた辛さや苦しさがいっきにこみ上げてきました。黒田先生の腕を切った時点で、ある程度の展開は予測できたのですが…腕の動かない黒田先生は今度はフェローたちの指導にあたる。黒田先生に頼れないフェローたちは当然自分たちで手術をこなし成長していく…ほぼそのとおりの展開になったんですが…それを感じさせない脚本と演技はすばらしいですね。さすがです。いままでそれぞれがぶつかってきた疑問に対する答え、そして新たな疑問(その答えが正しいかどうか)と目の離せない展開になってきています。最終回が楽しみです。ところで、藤川先生はいつになったらドクターヘリに乗れるんでしょうか?これも気になります。ぐずぐずしてたら最終回が終わってしまいます。でも、ヘリに乗れなくても名医はいっぱいいますよ。人にはそれぞれの立場があります。救急医療もヘリだけで成り立っているわけではありません。消防やレスキューの方々、病院側で受け入れ処置をする方々など多くの人が協力し合って成り立っています。だからヘリに乗れなくても落ち込まないで自分に自信を持って下さい。自分に与えられた仕事をきっちりこなしてこそ周りから認められるのですから。


【早すぎです(T_T)】
ぽにょ・女・その他の職業・30's  .... 2008/09/05 00:58:26
次で最終回とは、あまりにも早すぎです(T_T)私は、高齢者福祉施設で看護師をしています。仕事と家事と育児に追われる毎日ですが、この番組だけはかかさずに見てきました!アセスメントはもちろん、手術シーンがリアルで、とても見応えがありました。あれだけのオペ手技を身につけるには、役者のみなさんは大変な苦労だったと思います。本当に、お疲れ様でしたm(__)m同じメンバーでの続編が見れる日がくる事を、心から祈っていますヽ(´▽`)/


【まんまと嵌ってます】
まなまま・女・自由業・30's  .... 2008/09/05 00:41:56
ここんとこ三話は、いい意味で不完全燃焼です。次回に続く余韻を持たした終わり方で続きが気になって仕方ありません。もともとは、ヤマピー目当てで見だしたドラマでしたが、作品の面白さやキャストの皆さんの熱演に引き込まれました。今回は黒田先生と子供とのシーンで、父親だと名乗れなくてもどかしい気持ちやそれでもいとおしく思う気持ちがよく描かれていて、最初は戸惑いながらのやりとりが息子を思い心配する父親の言葉になって、意識が薄れていく息子の名前を思わず叫ぶシーンや医師として術後の息子に接し手術の成功を確認して安堵するシーンには涙しました。もう来週で終わりかと思うとすごく寂しいですが、感動のラストを一週間楽しみに待ってます。皆様お体に気をつけて、最後まで乗り切って下さい!


【身近にありうるもの】
ミコト・女・主婦・30's  .... 2008/09/05 00:39:16
毎週楽しみに拝見しています。自分自身、妊娠中に体調が悪くなり救急車で地元の病院に運ばれましたが、産婦人科医が不在で研修医しかおらず、また小児科医も今出産をしても助けらないということで、約百キロ離れたこども病院まで救急車を乗り換えて搬送してもらいました。こどもは生まれましたが体重が1キロもなく、重い障害を持って生まれてきました。約半年病院のお世話になりました。ドラマの中の話だ、自分にはあり得ない、普通に生んで当たり前だと思っていたので正直ショックで出産した直後はよく覚えていません。ただ、保育器に入っている小さな小さな我が子を「このまま死んじゃうのかな。」「どうやってこの子を育てればいいの。」と、ただ見つめるばかりでした。今も病院でお世話になることがありますが、地方病院ということもあり、重症患者は救急車で京阪神の大きな病院に運ばれます。搬送時間にかなりの時間を要し、搬送中に亡くなる方もあります。そんな時ドクターヘリが来てくれれば短時間の移動ですみ、体の負担も最小限に抑えられるのにと、歯がゆい気持ちでいます。身近にあることなんだと改めて考えさせられました。来週の放送を楽しみにしています。


【見れない(>_<)】
ママ・女・主婦・20's  .... 2008/09/05 00:30:21
とっても見たいけどどぉ〜しても手術のとこが見れない(*_*)旦那に解説してもらいながら「もぉ〜い〜い?」って聞きながら見てます(^O^)/


【名医への道!】
てごぽんた75・男・会社員・30's  .... 2008/09/05 00:20:10
今回のコード・ブルーもいよいよクライマックスに向かって緊張感も最高峰に達してきましたね。ICU患者の急変と運び込まれる急患、まさに緊急救命センターの現実を見せられたという気がしています。ハラハラドキドキで観ている私が急病で倒れて運ばれそうな勢いでした。藍沢先生が黒田医師の前で初めて口にした「迷い」という言葉にはとても大きな重圧感があったと思います。救急センターに勤務する前と今とではこんなに違う自分自身を見つめ直しての言葉でした。私は藍沢先生が、耕作らしく迷っている姿を観て、実は少しだけホッとしました。これで将来は名医になってくれるんだなと。人の身体を無機質な機械的に捉えていた耕作が今、変わった変われたのかもしれません。患者やフェローそして大切な先輩など多くの人達を相手にしながら乗り切ってきた耕作は、いつしか胸を痛めることを身に着けたようです。人間的に迷いが生じるのは即決を迫られる救急医にとってとても厳しいことなのかもしれません。しかし、迷いとはある意味、方法・手段が増えて行くことにも繋がるのではないかと思います。患者のことで胸を痛めて思い悩むこと、患者にとってこんなに心強くて嬉しいことはありません。優しい耕作は迷い悩みながらベストな手法を即決できる医師へとスキルアップしてくれると思います。白石先生に辞めて欲しくないと一番に思った人はいったい。それは黒田先生なのかもしれません。白石先生に見せた黒田先生のあの唯一の眼差し(笑み)を拝見したら、そう思えました。次回はいよいよ、最終回ですね。またしても大きな事故が。あー、どうなるのでしょうか。藍沢耕作先生はいったい何を見つけるのか。最終回はどんなことがあっても見逃せませんね。☆


【10話を見て何度も涙が‥】
どり・会社員・30's  .... 2008/09/05 00:17:29
・オペが終わり麻酔から醒めた息子に見せた微笑んだ黒田Dr。・ICU室で黒田Drに代わり白石が「指示して下さい」と言ったシーン。・緊急オペが終了し、黒田Drが執刀した白石に「よくやった」と言ったシーン。・トンネル事故が発生し、黒田Drが指揮を取り始めたシーン。ドラマを見て涙を流すことは滅多にないのに、初めて何度となく涙が流れました。このドラマは素晴らしいです。医療ドラマだと重くなりがちですが、そんなこともなく、でも医療現場が忠実に伝わってくる。次回もう最終回なんですね・・・早すぎですよ。この展開で最終回はどうなるんだろうと今から楽しみです。反対にこれで終わりと思うと残念でもあります。ぜひぜひ続編を期待しています。今回のドラマでドクターヘリのことを知りました。このようなドラマは続けて欲しいですね。頼みますよ!フジテレビさん!!


【あと一回で終わりだなんて〜】
simajirou_・女・主婦・40's  .... 2008/09/05 00:13:41
欠かさず見てました帰省中は車のTVで(笑)あと一回で終わりだなんて〜救命救急24時のように、続編を望みます黒田先生の手が動くようになりますように。。。


【終わらないでほしい】
きらら・女・高校生・10's  .... 2008/09/05 00:07:44
耕作とおばあちゃんのシーンはこれまでにまして切なかっです。山下くんの表情がほんとに切なくて最初から泣いてしまいました。さらに黒田先生と子供のシーンとまたまた泣かされました。手術成功してよかった。藍沢先生と黒田先生の会話も切なくて この二人はほんとによく似てますね。この二人の師弟関係が好きです。そして藍沢先生は迷いながらも的確に手術をして2人の尊い命を救った。感動です。もう来週で最終回だなんて寂しいです。1年後か2年後でもいいのでコード・ブルー2なんかを観たいです。藍沢先生の活躍をまだまだ見ていたいです。お願いします。


【終わってしまうのが、とても寂しいです】
やまぴぃ好き・女・主婦・30's  .... 2008/09/05 00:05:46
愛知では1日から再放送してます。今日4日は先週の黒田先生腕切断のシーンでした。見ているはずなのに、何度見ても涙々です。藍沢先生のお婆ちゃん『島かおり』さん、他局の昼ドラでやった、厳しいお婆ちゃんのイメージでしたが、今は「耕作」って名前を口にしてるシーンをみるだけで、涙がでます。最終回に、藍沢先生の思いは通じるのでしょうか...ヤマピーが大好きで見始めたこのドラマ、今ではすっかりドラマ自体にハマり、あまりの最終回がやってくる早さに驚いています!改めて『医者』という仕事の厳しさ、失敗してはいけないという、半端無い緊張感。責任の重さが伝わります。”医者も1人の人間”だという、当たり前のコトも、それぞれの悩んで苦しんでいるシーンを見ると感じます。藍沢先生の『心の葛藤』に、とても温かみを感じます。このドラマの中では、大好きなヤマピーの笑顔を見るコトありませんが、役者として素晴らしいヤマピーを見られて幸せです。最終回もオンエアーに間に合う用、頑張って下さい。楽しみにしてます。


【毎回感動をもらっています】
りょうこ・女・大学生・20's  .... 2008/09/04 23:57:04
まだまだこのドラマがみたいです☆☆!ぜひコードブルー2もやってください♪♪いつも一週間が待ち遠しいです。最終回もしっかりみたいとおもいます☆


【もう次回が最終回なんて…】
ゴン・女・主婦・40's  .... 2008/09/04 23:55:53
毎週楽しみに番組を見ています。私は7月初めに入院してて初回は病院でこっそり見てました。医療の裏側が見え改めて医師看護師共に素晴らしい職業だと思います。特に救命は生と死の狭間で判断を要求され間違いは許されない世界ですよね!すごいです!まだ大学病院に通院してますが、見かたが変わりそうです。最終回楽しみにしています。ちなみに山下君の大ファンです!頑張って下さいね。


【間違いなく最高のドラマ】
ガッキーの下僕・男・会社員・20's  .... 2008/09/04 23:54:25
ヨイショするわけではありませんが、フジテレビの木曜10時のドラマは本当に傑作が多いです。『白い巨塔』『優しい時間』『鹿男あをにおし』皆一生忘れることのない傑作ドラマです。そして、この『コード・ブルー/ドクターヘリ緊急救命』も間違いなく生涯忘れることのないドラマになると思います。医療現場を本当にリアルに描いているのが、とても凄いなと感じました。人間の命は何よりも重い。ひとつでも多くの命を救おうと奮闘する医師たちの姿は感動を呼びます。このドラマを観て命の大切さを痛感しました。絶対命を無駄にしてはいけない。そう思いました。このドラマを制作されたスタッフの皆さん。出演されたキャストの皆さんに心からお礼を言いたいです。「素晴らしいドラマをありがとう」と。


【フェローの成長】
しおん・女・大学生・20's  .... 2008/09/04 23:50:11
藍沢先生たちが母子ともに救い、白石先生たちが急変した患者を救った瞬間、涙が出ました。フェローたちが技術的にも精神的にも成長した結果のように思いました。今まではずっと感情がないようにも見えた藍沢先生がどんどん人間らしく成長していくのがとても興味深いです。冷静な判断と「助けたい」という思い、その両方があってこそ名医なのではないかな、と私は思いました。来週はついに最終回ですね。とても大規模な事故が起きるということで、目が離せないラストになりそうで、今から楽しみです。


【ほんとうに、よかったです!】
みきりん・女・会社員・40's  .... 2008/09/04 23:39:52
第10話、いままでで一番感動しました。ほんとうにすべてがよかった。最終回も、期待しています。かなり、ハードなスケジュールのようですが、みなさんがんばってください!できたら、続編もしくは映画化希望します。


【コードブルー大好き!!】
くみこ・女・中学生・10's  .... 2008/09/04 23:38:25
毎回毎回たのしみにしています♪ もうすぐ最終回なんて………なんだかさみしいよぉ〜 私は『ドクターヘリ』のことをこのドラマを見て初めて知りました! 私は将来の夢トカまだ決まってなかったけどフライトドクターになってみたい!!!! という『夢』ができました♪+゜できれば第二弾やってください!!!!!!


【医療に携わる者として…】
ユカコ・女・その他の職業・20's  .... 2008/09/04 23:35:32
毎週楽しみに観ています。私自身特別養護老人ホームで働いている看護師です。高齢者が看護の対象の為、命とは・医療とは・私達が提供しているものは本当に正しいのか等、病院に勤務していた頃よりよく考える様になりました。ドラマを見ながら自分の仕事での場面を重ねてしまうこともしばしばです。ドラマを通して私達医療従事者のことはもちろん、命についてもっと考える人達が増え、これからの医療が更によりよく、患者様が本当に満足出来るようになることを、心から願っています。


【コード・ブルー!!】
かずさ・女・中学生・10's  .... 2008/09/04 23:34:47
出演者の方々は豪華キャストですね(´ω`)★毎回見るのが楽しみです\(^^)/(来週で最終回なのが悲しいです…)これからも頑張って下さい(゜|゜)応援してます!!


【毎回泣けちゃいます。】
りょう・女・その他の職業・30's  .... 2008/09/04 23:34:23
藍沢先生と祖母ちゃんのやり取りを見る度に、重なる部分があり涙が溢れて止まりません。私も医療人です。祖母が倒れて、寝たきりになり痴呆になった時、私は親元を離れ学校に行っていました。痴呆になっても、私の事をいつも心配して気にかけてくれていた祖母ちゃん…国家試験の合格を知らせる前に亡くなりました。勉強した事を何か祖母ちゃんの為に…祖母ちゃん孝行を沢山したかったと今でも後悔が残っています。医者と患者っていうのも勿論ですが、一人一人の人間の色々な感情・葛藤など成長を見て、私ならって考えるのが好きです。コード・ブルーのようなドラマがもっとあればいいなぁって思います。最終回がくるのは悲しいですが、楽しみに一週間頑張ります!


【追加放送してください!】
ブルーブルー・女・主婦・20's  .... 2008/09/04 23:33:51
このドラマは、ほんとに人々に医療というものを通じて大切なことを教えてくれるドラマだなと思います。冗談ぬきで過去最高のドラマだと思います。私はただの主婦ですが、出産後は体が弱くなり病院に行く機会が多くなりました。そこでも様々な光景が見られ、コード・ブルーと重ねて見てるときもあります。出演者の方も全て適役だなぁと思っていつも見てます!藍沢さんのおばあちゃんと耕作の会話シーンがいつも泣いてしまいます。まだまだたくさんいいシーンもあったのに次で最終回は悲しすぎます。せめてあと1話追加してほしいなと思うぐらいです。


【ありがとう】
RiKo・女・大学生・10's  .... 2008/09/04 23:33:03
私は薬科大に通う学生です。将来は被災地派遣の制度がある病院の薬剤師になりたいとおもっています。コード・ブルーでフェローたちが奮闘する姿に毎週胸を打たれています。医療の現場の現状や医師の心情、看護師の思いをリアルに描くコード・ブルーは、専門は違えど同じ医療に携わる事を夢見る私にとって本当に参考になります。命の大切さ、それを救うことの大変さ。そのことを改めて分からせてくれる、本当にすばらしいドラマだと思います。医者や看護師、薬剤師だって万能じゃない。患者と同じ人間なんだから。でも、一つでも多くの命を救おうとする気持ちは絶対に忘れちゃいけないんだって思いました。10話では黒田先生のユニホーム姿が久しぶりに見れて感動しました。次週がついに最終回とのことですが、楽しみにしていたこのドラマが終わってしまうのは本当に寂しいです。撮影は本当にラストスパートだと思いますが、キャストのみなさん、スタッフのみなさん、どうぞお体には気をつけて頑張ってください。こんなにすばらしいドラマをどうもありがとうございました。


【救命】
技師学生・女・専門学校生・20's  .... 2008/09/04 23:30:47
私は医療に携わる仕事につくため勉強しています。医師・看護師みたいに目立ちませんが…自分の時間を削っても救命に携わる仕事がしたいと改めて思いました。医師不足や自殺者が増え命の大切さなどがわからなくなってきているのでこの番組を見て必死に命をつなぎ止めようとしている人達もたくさんいるって知って欲しいなって考え自分にも改めて言い聞かせ勉強の励みになってます!!最終回すごく楽しみです☆比嘉さんこれからも応援してます◆


【迷い】
バニラ・女・会社員・30's  .... 2008/09/04 23:30:25
藍沢の苦悩、見ていてとても切なかったです。あんなに自身満々だった藍沢が迷っている姿が、とても印象的でした。赤ちゃんもお母さんも助けられて良かったし一番望ましい結果にはなったけど、「結果論」にとらわれず危険な賭けに出た自分に対して自問自答している姿にウルッときました。人それぞれの価値観によって名医となる位置づけは私には違うように感じいますが、私は確実に今の藍沢は名医に近づいているんではないかと感じました。


【皆頑張れ!】
緊急・男・大学生・20's  .... 2008/09/04 23:28:25
白石先生がいつも通り手術が出来て本当に良かったです!それに黒田先生の息子さんの回復で、初めはお父さんとの記憶が無かったですけど、手術してる所を見てたら思い出したのはとても良かったです!それに、高速道路で大きな事故が発生しましたけど、もうどうなるのかが気になります!藍沢先生たちは一体どんな風にたくさんの人たちを助けられるのかも気になります!


【誰でもあきらめなければ成長できるんだ!】
エレキング・男・会社員・50's  .... 2008/09/04 23:26:35
黒田先生立ち直りましたね!家族の絆が勇気を与えたんですね。「現場に答えがある」そのとおりだと思います。三井先生もつらい過去を乗り越えたのではないかと思いました。フェローの4人もなんだか頼もしくなり、誰も呼び捨てにしなくなってきましたね。是非続編をお願いします!


【最終回】
藍沢なっち・女・主婦・30's  .... 2008/09/04 23:25:59
もう最終回なんて早過ぎます(泣)やだやだやだ!これからの成長もっともっと見たいです。コードブルー2是非是非よろしくお願いします。


【コード・ブルー大好きです!】
まろん・女・小学生・10's  .... 2008/09/04 23:24:47
10話いろんな事がありましたね!最終回が楽しみです!終わって欲しくないです!最終回ではどうなるのか?藍沢がおばあちゃんに耕作だってわかってもらえるのか?高速道路の事故ではどうなるのか?黒田先生はどうなるのか?本当に今から楽しみです!本当に終わって欲しくないです!続編や、スペシャルが有ると良いです!最終回も頑張ってください!


【最終回!?】
カリン・女・主婦・30's  .... 2008/09/04 23:18:28
4歳の双子がいるので、ほとんどドラマをみる暇がないのですが、こればかりはハマってしまい、毎週木曜日は特に早く子供達を寝かしつけ、一人で涙しながらみてました。それが来週最終回なんてとても寂しいんですけど…。来週もきっと一人で号泣しそうです…。


【愛すべきドクターたち!】
あなたの虜・女・主婦・30's  .... 2008/09/04 23:17:31
毎回、感動ストーリーありがとう!10話は緊張の連続でずーと胸が苦しかったです!エンディングではさらにこの思いが膨らんで感動でいっぱいにさせてくれます。そんなドラマもあと1話で終わりなんて信じられません。是非続編をお願いします。愛すべきドクターたち、みんな大好きです☆クオリティーの高いドラマなので、ドクターたちのがんぱりにエールを送りたくなります。愛おしくてたまりません☆ずーっと続けて欲しいくらいです☆どうか続編をお願いします!!


【感動と2つの難関手術】
ミスターホスピタル・男・その他の職業・40's  .... 2008/09/04 23:17:25
今回は、白石先生がついに辞表を出してしまって辞めてしまうのかまた、脳腫瘍ができた黒田先生のお子さんの手術が成功してホッとしました。ただ、父親としてわからないままというのは歯痒かったです。一方では、藍沢先生のおばあさんが以前孫である藍沢先生の姿がわからないことにも歯痒さがありました。そんな中、2つの難関手術があって緊迫した状態で見入ってしまいました。白石先生の執刀シーンもあって見入ってしまいました。かっこよかったです。新垣さん、ドクター役似合いますね自らのせいで負傷を負わせた黒田先生に「よくやった」って声をかけられたシーンに胸が熱くなりました。自分の子供に「おじさんやるじゃない」って言われて嬉しさを噛んでいた黒田先生の表情にニンマリでした。来週は、いよいよ最終回もっとあって欲しいと思うばかりです。ラストまで注目です。人の命を救うというのは、本当に大変なことだと痛感している次第です。私自身も軽い病気で入院したことがあるので思いは、尚更です。新垣さんには、またドクター役挑戦して欲しいところです。


【涙が止まらない】
泣き虫な女・女・その他の職業・20's  .... 2008/09/04 23:16:14
1時間泣きぱなしでした…黒田先生、藍沢先生に白石先生3人の心(気持ち)が分かり涙が止まりませんでした。とっても素晴らしい作品だと想います。最終回…観たいけど〜終わって欲しくないです!あと比嘉さんのファンとしては9話、10話でのシーンが少ないのが残念ですが少ないなかでも印象には残ってます…9話での藍沢先生とのエレベーターのシーンに10話では白石先生に『私も辞めさせません、ストレス発散のためにいじめる人が居なくなるのは困るから』って冴島ナースらしい気持ちの表現だったんだと想います。来週も絶対観ます!!主題歌にサントラのCD買いましたv(^-^)v


【意見】
のりのび・男・その他の職業・30's  .... 2008/09/04 23:13:43
毎週番組を見させて、いただいています。来週で最終回のは、残念です。また何年後に、コ−ド.ブ−ルドクタ−ヘリ緊急救命2をみてみたいです。候補生のその後として。


次のメッセージ