コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON

みなさんからのメッセージ

<<
1
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
361
>>

あっという間に終わっちゃう…

毎週、楽しみに観ています。あっという間に終わってしまうので、毎回、放送時間を拡大して欲しいぐらいです!ずっとずっと観ていたいです。

(女・主婦・30's)

藍沢先生と白石先生

藍沢先生と白石先生が、お互い特別な存在になってほしいです。緋山先生と緒方さんも♪恋愛話しも応援します!

()

藍沢先生の決断

藍沢先生が大好きです。ドクターヘリに乗り込み、現場に駆けつける姿も、患者さんを懸命に治療する姿も、画面に見入ってしまって目が離せません。多くは語らないけれど、思いはすごく伝わってきます。藍沢先生、トロント行きの件、辞退してしまったけれど、まだまだきっと、何か展開があって、そして決定するんだろうなって期待しています。藍沢先生の決断は…。大好きなコードブルーから目が離せません!

(涼・女・会社員・30's)

藍沢先生最高♡です

最強にカッコイイ山Pの藍沢先生。藍沢先生の魅力をもっと見たい!やっぱり最高だなという藍沢先生のシーン期待してます。山Pの藍沢先生が大好きです。ありがとうコードブルー。

(女・会社員・30's)

名取先生、緋山先生とのシーン面白かったです★⌒

★⌒7話、名取先生が緋山先生の事を実は気になっていたのですね(全く想像していませんでしたが考えると分かる気がします)そして名取先生の心の変化が更に垣間見られた回で、お二人のやり取りにコミカルな部分が増えて来ましたね★⌒特にあのシーン。名取先生「……あぁ、医者の言動としてまずかったですねすみません」と頭を下げ見上げながらの「寂しくなりますねぇ」の携帯見せ。あの小悪魔な言い方と表情そして緋山先生が「違うからぁーー!」って怒ってその携帯を思いっきり払いのける所。お二人の絶妙なタイミング思わず笑っちゃいました。。。★⌒色々な名取役有岡君が見られて嬉しいです★⌒あっ、来週の予告で号泣してましたね切ないわ~"(-""-)"涙無しでは見られないかも★⌒有岡君・スタッフの皆様連日何かとお忙しい日々かと思いますがどうかお身体に気を付けて頑張って下さいね陰ながら応援しています★⌒

(クランベリー・女・50's)

藍沢先生と絹江ばあちゃんのシーンが見たい

どうしても観たいシーンは藍沢先生と絹江ばあちゃんの二人のシーン。あれから7年後の藍沢先生の口からの「ばあちゃん」て言うセリフ、聞きたい。

(女・主婦・)

毎回藍沢先生の言葉に泣かされます。

藍沢先生のナレーション、セリフに感動して切なくなって、あの美しい憂いのあるお顔を見て泣いてしまいます。多くを語らなくても表情で、瞳で、背中で語る藍沢先生だからこそ何度も見直して新しい発見があります。

(るーちゃん・女・主婦・40's)

💁💉挑戦状💁💉

私は今、高校1年生です。コードブルーをみて冴島さんのような、みんなからたよりにされてあなたがいると安心するようなナースになりたいと思いました!!なので、ここで冴島さんに挑戦状を出したいと思いました!!私が最年少フライトナースになり冴島さんを越します!!まだまだダメダメだけどたくさん勉強して絶対最年少フライトナースになります😁😁毎週欠かさずみてます!!これからもいい刺激になるので、みなさん頑張ってください☺☺比嘉愛未さん大好きです😍😍

(比嘉愛未大好きっ子・女・高校生・10's)

このきっかけを与えてくれてありがとうございました。

毎回、コードブルー見させてもらってます。私は、1年生の時、コードブルーの撮影をしている日医大で手術をしました。なので、コードブルーで、日医大が、うつると懐かしいなといつも思います。私は1年生の時、手術をして、お医者さんにお世話になったので、将来、医者になりたいと思いました。でも、医者という職業の楽しさや大変さなどは分からなかったので、まだ、絶対、絶対、医者になる!っとは思っていませんでした。でも、コードブルーをみて、藍沢先生や白石先生、緋山先生、藤川先生、冴島先生が患者さんの命を救っている所をみてかっこいいなと思いました。コードブルーには、医者という職業の楽しさや大変さなどが、きちんと描かれているドラマなので、医者という職業が、どれだけ大変かそして、どれだけやりがいのある仕事なのかがよく分かりました。私は、医者という職業はやっぱりかっこよくて素敵だなと思いました。だから私は、コードブルーをみて心から医者になりたい、絶対、絶対、医者になりたいと思いました。このきっかけを与えてくれて本当にありがとうございました。感謝してます。私は、山下さん、新垣さん、比嘉さん、浅利さん、特に山下さんの大ファン、そして大好きです!これからも頑張って下さい!ずっと応援してます!

(ミヒィーのコープー・女・小学生・10's)

決断する心🍀

"ヘリ墜落"と聞いた時"起きてはいけない事"だけど"起こりうる可能性がある"と改めて気付きました。"代償"と"犠牲"冴島さん同様大切な人を失いたくないと思いました。救命したくても助かる命を優先し救えない命を諦める決断。判断に迷うとき正しい方向に導いて決断するのが指導者の役割。橘先生の"時には追い込む非情さも指導者には必要"という詞に共感しました。救いたいと思う気持ちが強くて自分を追い込んでしまう藍沢先生の心の痛み、救えなかった無念さで患者から逃げたいと思う灰谷先生の苦悩、ともに苦しんでいる姿が伝わって来ました。懸命に努めても失敗は生じる。でもその経験が成長や上達へと導くんだと悟りました。次回の予告・・緋山先生が心配です。

(NAO・女・主婦・50's)

コードブルー大好きです

毎週月曜日を楽しみにしてます!毎回、たくさんのことを学んでいます。患者が危険な状況であれば、灰谷先生のように誰でも「早く、助けたい。」っという気持ちになるのは当たり前だと思います。焦ってしまうと、患者を助ける前に自分たちが危険な目にあってしまう。落ち着いた行動が必要だと思いました。コードブルーを見てて「どんな患者であっても助けよう!」っというメッセージがとても伝わってきます。

(まゆゆ・女・高校生・10's)

最終回が近づくのが切なくて

藍沢先生はなんであんなに奏ちゃんに拘るのかな?患者さんの心に寄り添えるようになったとしても多くの患者さんをテキパキとこなしていくのが藍沢先生だと思うのですが。藍沢先生には野心家で高みを目指すドクターでいて欲しいです。冒頭の藍沢先生の横顔の美しさに心持って行かれました。山Pの演技繊細で上品で昔から大好きです。終わりに近づいていくのがホントに切ないです。なんかすつごく寂しい。最後の最後には藍沢先生笑ってね。

(大好き山P・女・30's)

娘がハマっています

コードブルー毎週楽しみに家族で拝見しています。中でも10才の娘が一番楽しみにしていて、将来ドクターかナースになる!とまで…(笑)私は全てではないですが、1,2もオンタイムで拝見していました。娘を寝かしつけて涙を流しながら観ていたのを覚えています。また観たいと思って某レンタルショップに貸りに行く程ですが、貸し出し中タグばかり…このドラマの偉大さを感じました。娘は最初は山下さんがかっこいい!ガッキーかわいい!だけだったのが、だんだんドラマの内容に心を動かされているようです。命の大切さ、救急医療の現実、移植医療等、このドラマを通して考えること、親になり毎回涙なしでは観られません。ホントに素晴らしいドラマだと感じています。だんだん佳境に入ってまた寂しくもありますが、是非黒田先生の登場をお願いしたいです(涙)出演者の皆様、スタッフの皆様、お体に気をつけて最終回までご尽力ください、応援しています。

(女・主婦・30's)

コード・ブルー3

第7話。何度も見返しました‼ドクターヘリが墜落?驚きの展開!ドクターヘリの運航規則や、調査委員会の様子。救命医療の現場の様子がいろいろ描かれていてホントにすごい!患者さんを思う気持ちと、安全上の規則…医師たちだけではなく、パイロットや整備士、スタッフの方々の葛藤も身にしみた回でした。灰谷先生が悲しい…💧藍沢先生が説得する場面、それぞれの患者さんの事情もわかった上でも、冷静な判断が必要で…💧葛藤が。強い責任感…自分が奏ちゃんのオペを離れなければならなかった事情も…。藍沢先生は自分のその手でオペを続け、自分のその目で確かめたかっただろうに。次回は、灰谷先生どうなっちゃうの?緋山先生が感染???あ~💦早くみたいけど…終わらないでコード・ブルー‼

(みかぴぃ・女・その他の職業・50's)

衝撃の回でした。

予告の時から、ハラハラしていましたが。序盤からハラハラの回でした。白石先生のけががたいしたことがなくてよかったです。灰谷先生には、この経験を生かしてもっと成長したもらいたいです。緋山先生と緒方さんのシーンはとても好きです。来週は、緋山先生が心配です。助けてください。

(ホット・女・その他の職業・20's)

毎回ドキドキしてます!

名取先生役の有岡大貴くんのファンで見始めましたが、今ではコードブルーの躍動感といい、ストーリーといい、全て気にいっています。7話では、名取先生が緋山先生が気になっているようで、月9らしくなってきたなと思いました。8話がとても気になります。楽しみにしています。

(ありるん・女・小学生・10's)

いつも当たり前の毎日

コードブルーを観ているといつも思うのが、当たり前のように過ごしている日がある日突然事故にあって脳に後遺症を患ったりして思うように話しができなくなったりして仕事も出来なくなってしまう人や中には助けに来るのが遅くなって命を落とすは少なくはないと思いました。そんな中コードブルーを演じている人達は一生懸命で救える命を助けようとする姿を観て私はそういう医者が病院に来て1秒も争う患者さんの命を助けられる社会になってもらいたいです。コードブルーを演じてる皆さん本当にいつもお疲れ様です。

(コードブルー好き・女・その他の職業・20's)

フライトナースに絶対なる!!!

私は、『コード・ブルー』を観るまで看護師になりたいと思っていました。ですが、『コード・ブルー』を観てから冴島さんのように、かっこよくて真面目なフライトナースになりたいと思いはじめました。いや、絶対なりますっ!!また、キャストの皆さんは大変だとは思いますが『コード・ブルーTHETHIRDSEASON』が終わっても、4期5期6期。。。と続けてもらえると嬉しいです(^^♪キャストの皆さん、まだまだ撮影は続くとは思いますが、体調に気を付けてこれからも頑張ってください!!応援していますっ!!!!

(コー溺・女・中学生・10's)

藍沢先生がヘリに乗る姿をもっともっと見たい

藍沢先生の黒、そして青いスクラブ姿はとても素敵。でもフライトスーツ姿はもう息をのむ程の着こなし。一瞬時が止まります、ほんとに(笑)コード・ブルーは藍沢耕作がフライトスーツを着てヘリに乗り、患者を救いに行って何ぼだと思うので、もっともっと藍沢先生をヘリに乗せてほしい。8話もその辺を楽しみにしています。

(タンポポ・女・主婦・)

チーム翔北のレベルアップに期待!

ドクターヘリが着陸に失敗して飛べないという衝撃的な回でした。梶さんはどんな状況でも無事故運転し続けていたので、やっぱり凄い方なんだなと思いました。フェローたちも少しづつ医者としての意識が芽生え始めて、灰谷先生の助けたいという熱い想いで治療してるシーンは成長が垣間見れたと思います。また、先日コード・ブルーのVR体験してきました。空飛ぶシーンや無線など緊張感がありました。体験を作ってくださってありがとうございます。田所部長や黒田先生、梶さんが作ってきた救命を超えるのは高い壁ですが、超えて欲しいです。黒田先生も願っていると思います。

(おみや・女・大学生・20's)

最高です!!

コード・ブルー1の時からずっと好きで毎週月曜日が楽しみでしょうがないです笑笑本当に面白い!!大好きです!!

(翔亜・女・高校生・10's)

コードブルーから学ぶ「命」

月曜日、コードブルーを観ました。今回の話を観て、自分の命は自分だけのものではないと感じました。誰かのために誰かが亡くなることで、残された家族はすごく、すごく悲しい思いをする。でも、その誰かのおかげで生き延びることができることができる人もいる。そう考えると、命のつながりというものを強く感じました。毎週、毎週、「命」について教えてくれるコードブルーには、感謝しています!来週からも、よろしくお願いします。

(四つ葉・女・小学生・10's)

藍沢先生

藍沢先生は脳外科にいた7年間で患者さんに寄り添える医者に成長したのかな?脳外科はリスクがつきものの手術が多そうだし、奏ちゃんみたいに。でも藍沢先生にはやっぱり悩んでないで前向きになってほしいです。藍沢先生を演じる山Pの表情が美しくて、哀愁が漂うから胸が痛いです。あと藍沢先生にも少しは幸せを感じてほしいので白石先生と一緒になってほしいです。

(女・主婦・30's)

藍沢先生の横顔…素敵です。

七話見ました。私は、藍沢先生と白石先生の関係性がとても好きです。お互い気にかけていて、いつも相手の事を心配してる。その上、本音も言い合える絶対的な信頼関係もあって…憧れます。亡くなった男性を想い、80代の女性を手術する藍沢先生の「出来ることはすべてしてやりたい」この言葉、泣けました。奏さんのことで、苦悩する藍沢先生の横顔…美しすぎました。

(まめP・女・主婦・40's)

白石先生大好きです♡

気がつかないタイプだなんて,からかわれちゃう白石先生だけど,誰よりも仲間の事を考えて想っている姿が毎回感じられて,大好きです。白石先生が七夕の短冊に込めた願いがもうすぐ叶うのかな…フェロー達も第1話の時から考えると成長してるなって思います。成長するとまた違う壁が見えてきて辛いことも増えるけど,みんなで最高の救命チームを作り上げてほしいなって思います。コードブルーという作品にすごく勇気をもらってます!来週も楽しみです。

(女・30's)

1.2.3season全て大好き!

3話.7話が特に好き!中3受験生ですコードブルーを見て将来看護師になることを決めました。ありがとうございます。

(コードブルー大好き・女・中学生・10's)

藍沢先生の進む道

藍沢先生に惹かれてコードブルー1からずーっと見せていただいてます。藍沢先生が画面に映ると、目が離せず、見入ってしまいます。藍沢先生の生い立ち、生き方、成長、変化、そして今。これから先…。その姿に惹かれるんです。藍沢先生はトロント行きを辞退してしまったけれど、まだまだこれから、どうなるかわかりません。今までは藍沢先生のまわりのいろいろなストーリーが描かれていましたが、いよいよ最終回に向けて、本格的にメインの藍沢先生のストーリーが展開していきますよね。藍沢先生と新海先生の2人のシーンも描かれて…。そして本当にトロント行きが決定していく。その辺のストーリーがどの様に描かれていくのか楽しみです。藍沢先生のことを理解して、心配して、本当に思ってくれている白石先生。白石先生の言葉には敏感な藍沢先生、白石先生の気持ち、感じてますよね。2人のシーンもすごく素敵でいいシーンです。次が気になって、早く見たくてたまらないけれど、終わりが近づくのは寂しくて、複雑です。コードブルーがやっている、今を大切にしたいです。

(モモエ・女・会社員・30's)

命の重さ

命の大切さ。命の重さ。それだけで涙が出ます。人を助けることの大切さがちりばめられ、何度も涙を流してしまいました。感動の涙です。FODも映画のようにじっくり見られてありがたいです。藍沢先生をはじめ、登場人物が皆、いろいろあっても善い人で、深みがあって見ごたえがあります。今の時代に、どうしても多くの方に見てもらいたいと願います。大変な撮影、本当に、皆様に感謝で、また、どうぞご自愛くださいませ。

(えみたん・女・個人事業主・40's)

世界

まだまだ知らない精神があると思うと、積極的にハードな場所でさらにタフさを身につけて自分がまだ知らない新たな楽しみの扉を開けれたらいいですね。

(tomohisa・女・その他の職業・40's)

医療

色々考えさせてくれるドラマで、真面目で誠実な人柄を作ってくれそうに思います。そのような精神を努力し、持つ事で自分に自信を持てる事も期待出来ますね。

(智久・女・その他の職業・40's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
361
>>