今年2回目の講演会は石川県の金沢でございました。
出発当日、なんと東京は数十年ぶりという大雪の日。15時過ぎの飛行機で出発予定も、午前中に欠航決定。慌ててJRのチケットをゲット。いざ、陸路に変更し東京駅を出発してすぐに東京近郊と思えない程の雪景色を横目に5時間弱の移動でございました。新幹線から見る景色は真っ白に雪化粧され、そこに何があるかわからない程の外観は、ペンキで絵を書きたくなるようなキャンバスと化しておりました。
電車疲れしてしまった状態で何とか無事に到着。あれ!雪はあるけど、雪降ってないし、東京よりも暖かい。タクシーの運転手さんにお聞きしたら、『今日は、雪は降ってないし暖かいです』とのこと。有難い気候でした。
講演会当日も、お天気は良く、ただ雪かきされた雪が溶けだし、若干お足下が悪い中となってしまいましたが、ファミリーの方々を中心に幅広い年齢層の皆様にお越しいただけました。
講演後、会場出口で森本アナを中心にスタッフ全員でお見送りし、温かいお心の籠った募金を皆様にいただきました。お一人お一人がとても熱心にネパールの状況を聞いていて下さったようで、森本アナと出口でお話する皆様、募金はもちろんのこと、感想や現状への驚き、そして自分に何が出来るかもお考えいただける機会になったと感謝の言葉までいただきました。
JR移動は、大変でしたが金沢に来て良かったと心から皆様に感謝致します。
本当にありがとうございました。
残すところ、岩手の講演会を最後にネパールの報告会は終了致しますが、引き続き国変われどFNSチャリティキャンペーンは、「世界の子供たちに笑顔を!」微力ながら支援し、一人でも多くの子供たちに平和が訪れるよう、日々活動を続けてまいります。
FNSチャリティキャンペーン推進室 K.I記
|