とても楽しみです
松下奈緒さんのファンで、いつもドラマを見るたびに、かっこいいし、かわいいなって思ってます。これからも頑張ってください。
(なかさい・女・高校生・10's)
2020/01/10 07:11:41
私も腹膜癌
腹膜癌患者です1話の患者さんが腹膜癌だったので驚きましたリアルな場面や、細かい演出(ヘルプマークや副作用)に来週も必ず見たい❗と思いました私は腫瘍内科の先生に診ていただいているのでとても関心のある番組です
(ちっち・女・主婦・40's)
2020/01/10 01:13:40
期待しています
ステージ4の卵巣がんから2回の手術と3種類・13回の抗がん剤を経て4年余り経ちました。その間に母がガンで他界し、きょうだいもガンを発症しました。患者のこと、家族のこと、ガン治療のこと、丁寧に描いて下さればと思います。
(女・その他の職業・50's)
2020/01/10 00:04:18
気になるドラマです!
2年ほど前に私側の親戚が子宮頸がんになり手術をしたものの昨年大腸に転移がみられ、今は人工肛門で排泄をしています。それから数ヶ月前に旦那側の親戚が肝臓がんが見つかり薬を飲みながら治療をしているので、気になるドラマです。この年末年始に親戚に会うことが多く、どう癌患者に接したらいいのか迷う場面もあり、癌患者本人よりもその身近な周りの家族の方が辛そうにも見えました。下手にも言えないけど、腫れ物に触るような接し方も違うし…。家に帰ってきて、私が発した言葉で傷つけてしまってなかったか…無神経な発言はしてなかっただろうか…。と、私も親戚に会う度思い悩んでしまいます。このドラマで、患者本人はもちろんその周りの家族の描写も描かれたらいいなと思います。何気ないひとことが、心ないひとことになって誰かを傷つけることがないよう。誰かのたったひとことが、勇気になったらいいなと思います。
(チェリオ・女・主婦・40's)
2020/01/09 23:55:30
第一話最高でした!
アライブのキャスト・スタッフの皆様毎日撮影お疲れ様です!第一話リアルタイムで拝見しました!一話から感動と涙なしでは見れませんでした…先生と患者…先生はどう患者さんと向き合っていくのか、どんな言葉をかけていくのかとても見応えがありました!薫先生の過去も気になりますが…来週の第二話がとても楽しみです!なかでも、結城涼役の清原翔さんが大好きなので、今後どう変わっていくのか、楽しみにしています!
(清さま推し・女・その他の職業・40's)
2020/01/09 23:55:29
真剣に観ております。
両親を癌で亡くしました。闘病を見つめておりました。胸に迫るものがあります。先生方にはよくしていただいて感謝しております。いつ私もその立場になるか。
(カフェオーレ・女・会社員・60's)
2020/01/09 23:28:12
患者と医者との気持ちを表現してほしいです
昨年の10月に肺がんのステージ4と診断されました。手術ができないと言われて抗がん剤治療をしています。ドラマのセットなど非常にリアルで自分とシンクロしながら見ました。患者の心の葛藤だけでなく、医師の立場での辛さなど、ガン治療の辛さを表現していただけることを希望します。
(トールなキリン・男・会社員・40's)
2020/01/09 23:27:13
想像と違うドラマでした
私はこのドラマは腫瘍内科で治療を受けることな対する不安や悩みを医師と解決しながら共に頑張ろうということ、がんについて考える機会になるドラマだと思っていました。しかし、木村佳乃さんが自転車をパンクさせたことや過去になにか抱えているようなこともあるようで、医療ドラマでありながら、怪しい面も取り揃えていて新鮮で面白かったです!また、清原翔さん演じる研修医も口数は少ないですが表情や佇まいが印象に残り良かったです。毎週楽しみにしています。私も看護学生なのですが、医療について考えさせられます。撮影がんばってください!
(じゃがのん・女・大学生・20's)
2020/01/09 23:25:33
身につまされました。
心先生と薫先生、どちらもバリバリと頼もしい優秀な先生。真子さん演ずる腹膜がん患者のエピソードは、本当に身につまされました。昨年亡くなった母は抗がん剤治療がどうしても合わない上、末期だったこともあり、高齢でしたし、自然に任せて緩和治療を受ける道を選び、最後まで苦しい闘病を耐えました。亡き父も大腸がんを患ったことがあり、これだけ医学が日進月歩を遂げている時代でも、やはり不治の病として、がんに死してしまう人が後を絶たないのですから、恐ろしい病だと痛感します。薫先生は、心先生の夫の手術を助手として担当していたなんて。それもミスがあった?今後の展開が気になります。そして民代役の高畑さんの存在は、凄く良いアクセントになっていて、流石!だと思いました。
(ガーネット・女・30's)
2020/01/09 23:24:11
思い出しました
3年前に両親揃ってガン患者となり、去年・一昨年に相次いで亡くなってしまいました。ドラマと実際の現場では全く違うものであるのは分かっているつもりですが、こんな腫瘍内科の先生がいたら良かったのに…と思ってしまいました。また石野真子さんが母とそっくりで。自分はちゃんと寄り添えていたか?今も自問自答です。とても難しい題材のドラマだと思いますがまた次回も見たいと思います。
(anan・女・会社員・30's)
2020/01/09 23:17:13
届けてください
昨年、後腹膜平滑筋肉腫と宣告され日々、予後の悪さ、非常に稀ながんになったことに何の感情なのかもわからない涙が流れることが増えてきました。腫瘍マーカーがなく発見が遅れました稀な腫瘍と予測がついていたならばおしえてほしかった。セカンド・オピニオンを受けていたらと思う日々です。そのくらい最初が肝心だと後になって知りました。多くのかたに、腫瘍と向き合う時間になってほしいと願っています。
(なお・女・個人事業主・30's)
2020/01/09 22:31:41
楽しみです。清原さん
いよいよ放送の日がきました。幼い頃、父を癌で亡くして依頼、病気を扱うドラマを避けてきました…が、清原翔さんが出演されているので見させていただきます。大学生の娘とファンです!頑張って下さい。
(みきてぃはは・女・主婦・40's)
2020/01/09 19:45:56
楽しみです
私は、木村佳乃さんのドラマを良く見てます今回は、ドクター役楽しみです
(さらん・女・主婦・40's)
2020/01/09 19:44:45
毎回楽しみにしてます。
妊娠7カ月で乳がんの告知を受けました。お腹の赤ちゃんに影響のない化学療法を現在行っています。今は赤ちゃんは元気でお腹の中ですくすくと成長していますが不安はいっぱいです。しかし負けずに治療をしていきます!!若い30代でガンになる方も多いのでぜひ妊娠中のガンについてもやってほしいと思います。
(豆柴・女・主婦・30's)
2020/01/09 19:06:46
見ます。
先月に会社の後輩が膵臓ガンで亡くなったばかりで未だ信じられませんが自分もいつ起こるか分からないので勉強させてもらいます
(男・会社員・40's)
2020/01/09 18:58:15
両親を癌で亡くしました。
母を2018年12月に父を2019年2月に癌で看取りました。両親共に末期の状態で余命告知をしないで看取るのはとても辛い日々でした。治療の事、手術、抗がん剤、放射線治療、何年もの闘いの中で決めなければいけない事、正解かどうか分からない闘い、亡くなってからも尚悩み、もう考えても仕方ないと言い聞かせ、私と同じ様な気持ちの遺族は沢山います。正直少し怖いです。でも何か答えが見えるかも知れないと期待もしてます。
(ギャン泣き娘・女・その他の職業・40's)
2020/01/09 17:07:35
勉強も兼ねて
昨年から息子が研修医で毎日癌で苦しんでいる患者さんと頑張っています。勉強も兼ねて毎週観たいと思います。
(びーんちゃん・女・会社員・40's)
2020/01/09 13:34:33
周りの人々にも宣伝しています。
私は仕事でがん保険を主に扱っているため、日頃からがん治療について勉強する機会が多いです。今でこそ知識が豊富になりましたが、実際に仕事をするまでは、がんの知識は、ほとんどありませんでしたし、誤った情報も多かったです。ドラマとして皆さんががんについて知っていただけるのは、ますますがん治療の発展にも繋がると思いますので、周りの方々に勧めています。ドラマの内容を楽しみにしています。
(あひるさん・男・会社員・20's)
2020/01/09 08:49:15
アライブ今日スタート!!
いよいよ今日から始まりますね♪これまでの医療ドラマにはなかった分野を扱うものなだけに、どのようにそれを描いているか気になってしょうがないです。応援してます!!
(てれすこ・男・大学生・20's)
2020/01/09 08:31:24
楽しみにしています。
ステージ1乳ガン術後1年を過ぎたガンサバイバーです。ガン患者はその人に合ったそれぞれの治療をしています。一人ひとりの患者に寄り添ってくれている医療関係者のドラマ。すごく楽しみにしています。
(3人の子の母・女・50's)
2020/01/09 08:06:34
期待大
外来化学療法室でがん化学療法看護認定看護師として勤務しています。共感できる部分も多いと思いますし、楽しみにしています。
(たけなび・女・その他の職業・30's)
2020/01/08 22:53:49
ガンは自分とは無関係だと思っていました
2年前に乳ガン告知され、手術抗ガン剤放射線を済ませて今はホルモン剤を服用してますが元気に過ごしています。ただガンサバイバーになってしまうと再発や転移の恐怖で定期検査の度にビクビクするのです…ドラマではリアルな患者と医師のやりとりを期待します!
(すー・女・その他の職業・40's)
2020/01/08 12:47:11
明日楽しみにしてます。
身内に癌で亡くなった人はいませんが、医療ドラマで癌ってテーマをどのように扱い毎回見せてくれるのか興味深いです。
(ゆっくりコトコト・女・主婦・30's)
2020/01/08 11:32:44
楽しみです。
以前から松下さんのファンというか憧れています。またドラマで毎週お会いできるのを楽しみにしています。
(ピカ子・女・主婦・50's)
2020/01/07 21:35:47
観ます。
普段ドラマを全く見ない私が、引き寄せられるように録画予約をしていた。両親共早くに癌で亡くした私、必ず観ます。
(あみ・女・主婦・20's)
2020/01/07 19:58:18
多くの人に見て理解して欲しいですね
昨年7月腫瘍が見付かり、乳ガンステージ2の告知を受け、現在抗がん剤治療2度受けました。仕事(重度身体障害者)介護をしながらの治療で、辛い部分も有りますが、前向きに明るく頑張ってます。多くの方に見て頂き、理解して戴けたらと思います。
(笑い飛ばしてま~す・女・その他の職業・50's)
2020/01/07 18:36:52
楽しみです
医療ドラマは数多く存在し、私自身もたくさん観させていただいてきましたが、『アライブがん専門医のカルテ』では、今までにないストーリーを楽しめる気がします。とても暖かそうなドラマで、今からとても楽しみにしています。大好きな岡崎紗絵さんが出演されるということで、とても嬉しいです。皆様には頑張ってほしいです!
(平成のドラマっ子・女・高校生・10's)
2020/01/07 14:37:36
乳がん手術待ちです
小学生二人を育てながらフルで働くアラフィフの母です。昨年12月に乳がんと診断されました。これまで大病を患ったことなく、がんとは無縁と思っていたので、この手の番組は苦手でした。治療が始まる前に、医療の裏側、医師の心境や患者さんのとる行動など知ることが出来そうな番組がタイムリーにスタートすることを知り喜んでいます。がんイコール涙ものの闘病記、最後は死んでいくっていうお話が主流ですが、がんにかかっても皆が死んでいくわけではない、大半の方ががんと共に生きていくという現実を描いて頂けたら、周囲の反応も変わると思うので期待しています。家族や周囲におすすめします。
(働くがん患者・女・会社員・40's)
2020/01/07 13:57:33
1月クールで1番楽しみなドラマです
私は母子家庭なのですが、昨年のこの時期に母ががんになり、治療や手術のための入院生活が始まり、別々になりました。今はもう健康になりましたが、1年前を思い出すと少し辛い時もあります。ですが、アライブはがんをテーマにしたドラマなので、たくさんの方にがんについて知ってもらう機会になると思いました。私が重々思い知らされたように、がんはとても身近なものです。だからこうやってたくさんの人に知っていただける機会になることがとても嬉しいです。松下さんはじめ、出演者の皆さん、そして私の好きな清原くん、撮影頑張ってください!毎週放送が楽しみです🥰
(にんじん・女・中学生・10's)
2020/01/07 13:31:37
木曜日を楽しみにしていますよ。
松下奈緒さんのファンです。凄く期待しています。(ふじ)
(ふじ・男・その他の職業・over70)
2020/01/06 23:46:42
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。