みなさんからのメッセージ

<<
1
2
3
4
>>

素晴らしいドラマをありがとう

大変面白く、じっくり丁寧で児童相談所に関して描かれてるところ、虐待を絶対にしてわいけないとの伝える気持ちが大変よく作られていて、将来への小さい子供を助けたいなどの具体的には分からずに進路に悩んでいた私に本当にやりたかった事児童相談私はこれから今回のドラマに頂いた子供を助けるを大学に行き児童福祉司任用資格を取り児童相談所で働きながら親からの虐待から困っている子供の本当の気持ち聞きたすけたり、育児で困られて保護者の方などを援助したり、家族関係の修復の手伝いをしていきたいと思います、このドラマは私に【児童相談所で働きながら親子関係の問題に関わるという】夢を与えてくれました本当にありがとうございました、もし可能であれば又続編があれば大変嬉しいです

(ゆう・男・高校生・10's)

毎週楽しみにしてました!

家族との関係など様々な問題を、児相の視点から見られる物語は今までなかったように思います。すごく大切なことを伝えてくれてるドラマなので、終わるのがすごく寂しいです。続編などぜひよろしくお願いします!

(女・主婦・30's)

明日はもっと、いい日になる

『明日はもっと、いい日になる』毎週楽しみにリアタイしてました。児童相談所という場所に関してあまり深く考えたことがなかったので自分自身にとってもとても学ぶことができました。児相で働く方々の視点、子供、親など気持ちを全部汲み取ることは難しいかもしれませんが子供がSOSを出している以上チームとなって真剣に取り組んでる姿勢はとても素敵でした。個人的には翼ちゃんの刑事から福祉司への姿勢としての成長をみれて良かったです。続編があったら嬉しいなと思ってます。あと、円盤化もお願いいたします。福原遥さんを7月期月9主演にしてくださってとても見応えあるドラマを視聴できて良かったです。またご縁ありますように✨️

(moe・)

憂鬱な月曜日の癒しでした

福原遥さんの落ち着いたトーンの声や話し方が大好きなのでドラマを見始めました。子どもたちが世の中の歪みの犠牲になることなく、夢を持てるような社会や環境にしないといけないと感じました。

(ゆたのゆ・女・会社員・60's)

毎回の幕開けはとても楽しみしてます

一応海外の人なので、毎週の月曜日に明日はもっと、いい日になるの開演をとってもわくわくしながらむずむずしてました!!自分までも初めて児相と子供たちとの大切さ、人間としての偉さ、親はいったいどうなれるかも物凄く勉強になりました。こんなに素敵なドラマを作ってくださってありがとうございます(。・ω・。)ノ♡。

(ゆり・男・会社員・20's)

里親です

いつも泣きながら見ていますが、今回はほんとにヤバかった…ジョーさんを心において、今お預かりしている子を大切に養育していこうと思います。実父の自分勝手さにモヤモヤして「蔵田くん、許せなかったら許さなくていいんだよ」って思いながら見てたから、最後決別の台詞聞いてホッとしました。来週も楽しみです!

(キャベツママ・女・主婦・40's)

シーズン2を待つ

もう異動になってしまったけど、親しい人が児童相談所の職員だった。24時間いつでも対応できるよう誠心誠意心と身体の準備しているようで大変だと思っていた。子どもが虐待受け支援受けられなかったなどの問題が起きると児相は何してたんだと批判される。でも実態を知ってあげて!と思っていたらこのドラマ。良かった!と思い毎回観てます。多くの人に観てほしいです。是非続編を制作して下さい。

(明日良子・女・主婦・over70)

10話とっっっっっても感動しました

今期で一番好きなドラマです。特に、繊細な演技力をもつ林遣都くんが蔵田を演じてくれていることに、心から感謝しながら観ています。10話、蔵田がどう向き合うのかドキドキしました。許したければ許せばいいし、許したくなければ許さなくていい。そう思いながら一緒に向き合う気持ちでした。そして最後、蔵田がちゃんと見抜けていることに、安心しました。彼の出した結論に「そうだ。よくがんばったね」と観ながら声をかけていました。翼ちゃんが信じて関わってきた夢乃さんが、子どもたちのために立ち上がった姿を見て、子どもとともに生きられる親ってどういうことかを蔵田は感じたんですよね。翼→夢乃→蔵田の『信頼と希望の連鎖』を感じて、蔵田が語った悲しい連鎖との対比のようにも感じました。翼ちゃん、ジョーさんとのやり取りは永久保存版です。名作をありがとうございます。来週も待ってます。

(ナオ・女・会社員・30's)

10話

蔵田さんの実父との対面から向日葵ちゃんとの可愛いやりとり、ラストの叫びまで、終始、蔵田さんの苦悩に胸が引き裂かれそうでした…林遣都くんとても良かった。良すぎました。来週最終回で幸せになってほしい!

(こまねこ・女・)

毎週月曜日21時楽しみにしてました。

私も長年保育士をしていました。毎回、泣いたり笑ったり感動の連続でした。特に丞さん、大好きです。丞さんの言葉は毎回胸に刺さりました。もう最終回終わってしまうんですね!今の時代、まだまだ隠れている問題が沢山あると思います。難しいと思いますがどうかまたSP、続編をお願いしたいです。キャスト、スタッフのみなさん感動をありがとうございました。お疲れさまでした。70歳ばぁば

(70歳ばぁば・女・主婦・over70)

多重テーマのドラマ

ドラマ当初からの伏線回収に入った。林氏演ずる所員の過去、熱演だった。重いテーマも福原氏の笑顔と天然で、救われる。

(海猿・男・個人事業主・over70)

蔵田さんの物語

このドラマは蔵田さんの物語なんだなぁと思いました。徐々に明かされていた蔵田さんの過去が、この10話で大きく描かれました。最初の方から出ている夢乃さんが前夫との関係に決着をつけたことで、蔵田さんが実のお父さんとの関係に決着をつける後押しをしてくれたし、前回の信子さんの言葉「親ってどうやってなると思う?」というのはジョーさんが親になっていったことにつながるし。

()

10話みました

蔵田さんは、一時保護されているみんなの未来だから、彼がどう乗り越えていくか見応えがありました。

(うる・女・主婦・50's)

あっというまに

いつも録画しながら見ています。以前、児童相談所と関わる仕事をしていたので、こども達の笑顔が見られれば嬉しいなぁと思います。来週、最終回ですが、沢山の笑顔が見られますように。

(まさぼん・女・主婦・50's)

私の生きがいです。

私は家庭環境について悩むことが多く、今も苦しさは拭えないけれど、このドラマと出会って毎週月曜日がとても楽しみになって私の生きがいになっています。児相は暗いイメージがあったり私自身あまり良い思い出もなかったけれどこのドラマのおかげで少し考え方が変わったような気がしています。毎日子供たちのために一生懸命な職員の方々も可愛い子供たちもみんな可愛いです😌

(こあ。・女・10's)

月曜日が楽しみです

土日が終わり、憂鬱な学校ですが午後9時から始まる明日はもっと、いい日になるを楽しみに頑張っています。

(女・中学生・10's)

毎回楽しみにしてます

このドラマがあったから今の私がいると思います。知らなかったことをしれました。趣味もない退屈だった日々がこのドラマを見て退屈ではなくなりました。このドラマを2回、3回ほど毎回見返してます!!

(フジテレビ・10's)

子供も感動回

かれんちゃんの回、子供と一緒にみました。小2の子供ですが、一緒に観ながら母に隠れ涙を拭いていました。子供なりの気持ちって教えてもらえないと難しいですが(親もですね……)、私に「大好き?」と聞く子の気持ちとか親としても色々と考えさせられます。状況は色々ですが、ドラマを通して、色々と伝えられるのは親子共々、いいキッカケになるのかな?と思います。子も色々な意味で涙を流せるのは、なかなか難しいことですので送ります。内容は難しい。でも子にも響くってもっと難しい。ただ、なかなかないからその中で響いたドラマだと思います。クラッターと翼さんのやりとり、個人的に大好きです^^

(M.mama・女・主婦・30's)

月曜日の9時が楽しみです

児相の物語と知った時、悲しい内容ばかりなのかなと思いました。でも気になって見てみたら、子供たちが明るくて、職員の方達も一人一人によりそっていて毎週泣いてしまいます笑今まで児相と聞いてあまりパットしませんでしたが、児童心理士や、福祉士などの仕事を知ることが出来ました。毎週楽しみにしています。

(あい・女・中学生・10's)

ヤングケアラーなどの現代における問題の深さを感じながら

児童相談所にはヤングケアラーやネグレクトなどの様々な親や子供が来たりする場所ということは知っていましたが、里親という制度は難しいんだと感じました。両親がきちんと居て、なに不自由なく生活している自分には想像を絶するものでした。福原遥さんのようなカウンセラーが職場にいたら、頼りがいがありますね。

(ヨシケイ・男・会社員・40's)

応援してます。

柳葉さんのジョーさんが最高です。踊る大捜査線の時から柳葉さんのファンですが、柳葉さん演じるジョーさんの立ち位置や振る舞いが踊るの和久さんと重なって、感動してます。最終話まで楽しみにしてます。

(ゴーヤ・男・会社員・40's)

毎回楽しみにしてます

夏井さんのやさしさと情熱に毎回感動します。家庭も子どもたちも十人十色で、自分がどれだけ幸せだったのかを感じさせられます。蔵田さんやジョーさんらのサポートも素敵です。

(やっちゃん・男・会社員・30's)

毎回次の物語が気になる!

夏井翼(福原遥)さんの努力家なところに感動します。理想の限度を超えていても家族を一緒にするという優しくて刑事さんの強さがわかります。私もそんな大人になれるように頑張ります‼︎

(さくらんらん・女・小学生・10's)

毎回楽しみにしています

児相の中のことがよくわかるドラマで私はこういうドラマが好きなのでもっと知りたいと思いました。すごく考えさせられるドラマなのでずっと見ていたいです!

(りんぽこ・女・中学生・10's)

毎回楽しみに、涙しながら見ています!

自分も子どもと関わる仕事をしていることもあり、とても身近な出来事に感じドラマを見ています。児相の対応に感謝しつつ、毎日色々な事で動いて下さっているのだなと改めて感じました。毎日平和に無事に過ごせることを1番に願っていますが、子どもたちに関わる者として力になれるよう、今後も尽力していきたいと思っています。毎回、涙なしでは見られません!今後の放送も楽しみにしています!

(ふらちゃん・女・その他の職業・30's)

このドラマに感謝します

児童相談所で長く働いていた者です。毎回、この仕事の奥深さと意義を再確認させてもらっています。自分はこういう仕事をしていたのかという再発見でもあります。第6回は、シングルマザーの外国人の母親と子どもを、よくぞ描いてくださいました。サポートがとても必要な親子です。そのことが、私をふくめて視聴者によく伝わると思います。これからも楽しみに観続けます。

(匿名希望・男・その他の職業・60's)

大好きです

いつも見て「この人のこれがよくわかる」とか「もうこれがこうでうわああ!」てなってます。一緒になれない、どうすればいいかわからない、色んな問題をみんなで越えていく。そんな浜瀬児童相談所の皆さんが大好きで、いつも感動しています。次の話も楽しみです。

(人間・中学生・10's)

感動しすぎて目痛いです…

最近気になって見てみたら夏井翼さんの笑顔が元気の源です!子供の演技もすごいし、親の迫真の演技は毎回ドキドキしてみてます…好きすぎていっつも楽しみに見てます!!これからも、頑張ってください!!

(天野ゆな・女・中学生・10's)

児童福祉司を目指す福祉大生

私は、福祉大で社会福祉士と保育士の資格取得を目指し将来的には児童福祉司になりたいと考えています!このドラマでは虐待対応だけでなく、養育相談や面前DV、中高生の素行への対応など虐待以外のことも話題にあげていました。どうしても児童相談所は虐待対応と考えられてしまい、育児に不安を抱えていても児童相談所に相談することが怖く育児に悩む親御さんや子どもは多いと大学で習いました。このドラマを観て、児童相談所は子どもの相談であればなんでも相談出来るところだと知ってもらい、もっと児童相談所に積極的に相談出来る人がたくさんいて欲しいです!まだまだ私は何もできませんが、これからたくさん福祉と保育の勉強をして、明日はもっといい日になるのキャストさんのような素敵な児童福祉司となり、困っている家庭を助けたいです!

(みのる・女・大学生・10's)

感動して心が震えます

今、社会では様々な家族の形があって問題や課題もあります。子どもの純粋な親に対する愛情を思うと涙がとまりません。児相の対応が社会問題になる今、このドラマは上手に描けているなと思います。この夏の感動作です。

(男・その他の職業・40's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

<<
1
2
3
4
>>