みなさんからのメッセージ

1
2
3
4
>>

続編期待しています!

3歳の子供がいる母です。常日頃、児童相談所にはお世話になったことはありませんが、児童館など利用しており、子供の話ということで見始めました。リアルタイムでは見れなかったのですが、録画し続けており、やっと全話見終わり、毎回とても感動させられました。子供を育てていて、辛い、大変と思う場面も多く、ドラマ内の母親役の方に共感する点も多く、虐待のシーンなどではこんなことになっている子供も世の中にはいるのかと、とても考えさせられる内容でした。ジョーさん達の温かさや、蜂村さん、所長を含むチームワーク、主役2人のバディなど、とてもとても見応えがあり、母としては本当に見て良かったと思えるドラマでした!!続編あれば、是非みたいです!素敵なドラマをありがとうございました!

(さじょ・女・会社員・30's)

これ続編でますよね

毎週楽しみに見てきました。児童相談所に興味がわいてきました。子供達にはホント明日はもっといい日になるという気持ちを持って貰いたいですね。最終回みて思いましたが、これ続編でますよね?期待しています。

(とものへ・男・会社員・50's)

続編みたい

児童相談所で働く夢ができましたありがとうございます続編みたいです。絶対!!

(みかん・男・中学生・10's)

次回作も期待

明日はもっと、いい日になるではなかなか日の当たらない児童相談所をクローズアップしてくれました。まだまだ事例がたくさんあると思います。ぜひ同じキャストで続編に期待しています。

(はるるん・男・会社員・50's)

ありがとうございました!

初回から最終話までたくさん泣いてしまいました。私は看護師を目指していますが、実習も勉強も辛く向いてないな、辞めようかなと思うことが度々あります。ですがこのドラマを通して、浜瀬児童相談所の職員さんたちのように、私も困っている人助けを必要としている人の力になりたいと改めて強く思いました。毎週このドラマを楽しみに頑張っていました。続編希望です!素敵なドラマをありがとうございました。

(みー・女・大学生・20's)

ありがとうございました!

今虐待を受けてる子供たちが少しでも減りますように😌世界中のみんな、明日はもっと、いい日になりますように✨子供のこと、仕事のこと、いろいろ考えることが出来た素敵なドラマをありがとうございました。私の将来の夢は幸せな家庭を気づくことです。未来の旦那さんといつかこれを見返したいと思います!

(自然界隈・女・会社員・20's)

めちゃ最高✩.*˚

この作品を見て心を打たれました。学校嫌だなって思う日もあるし、家に帰りたくないって思う日もあるけれど、今日生きれば明日はもっといい日になるかもしれない。明日はもっと笑えるかも。そう思わせてくれる作品でした。「明日はもっといい日になる」私もそう信じてこれからの日々を頑張っていきたいと思います。最後になりましたが、この作品に関わった全ての皆様に「ありがとう」と伝えたいです。本当にありがとうございました😊

(めんたいこ・女・高校生・10's)

ありがとうございました。

中学生です。「明日はもっと、いい日になる」という作品を見て、児童福祉に興味を持ちました。簡単な世界ではないとわかっているけど、少しでもこの作品のように困っている子どもたちの力になりたいと思いました。ひとりでも多く、子どもたちが救われるよう願っています。この作品に携わっている全ての方々に感謝を伝えたいです。ありがとうございました。

(M・女・中学生・10's)

最終話まで楽しませていただきました!!!

第1話〜最終話まで見させていただきました。児童相談所についての知識が全くないまま見始めましたが、子供たちの思いや大人たちの温かさを感じることが出来、とても心に響きました。特に丞さんのセリフは常に温かく、こんな声をかけられる人になりたいなと感じました。また、ドラマを通して、子育てや児相に関する見方や思いも変わりました。本編以外のオフショットや座談会も楽しませていただき、とても楽しませていただけた4ヶ月でした。ありがとうございました。

(男・大学生・20's)

とても感動しました

取り敢えず初回は、と思い観始めた番組ですが、回を増すごとに入れ込んでいる自分がいます。主人公が成長していく姿、児相の方々を演じている役者さんが皆さん素晴らしいです。9/15日の放送では、気がつけば幼い頃の自分が嗚咽して泣いていました。62歳のおばさんですが。ここまで心に寄り添ってくれる大人がいたら私の人生も少しは違ったのではないかと。これは私にとって神回です。いよいよ最終回を迎えますが、ちゃんと見届けようと思います。秋のドラマNo.1ですよ!

(ホークス推し・女・主婦・60's)

夢のきっかけになりました

「明日はもっといい日になる」に出会えて本当によかったです!毎回感動する内容で全話泣けたし深く考えさせられました!私は今高校生で、児童福祉司になりたいという夢を持っていましたが大学の進路を考える中で迷いもありました。また、私自身も家庭環境があまり良くなく、心がつらくなることも多かったです。でも、このドラマを通して「やっぱり私は児童福祉司になりたい!」と強く確信したし、このドラマが心の支えになる時もたくさんありました!私の心の支えとなって夢に向かって前に進める力をくれた素晴らしい作品を作ってくださった方々、本当にありがとうございます!翼ちゃんやくらったーみたいな児童福祉司になって、困っている子どもや家族を助けられるようにこれからも頑張ります!

(れい・女・高校生・10's)

将来の夢に向かって頑張ろうと思うことができました。

私は児童心理司を目指しており、将来は児童相談所で働きたいと考えています。児相を題材としたドラマは今までみたことがなく、このタイミングでこのドラマに出会えたことがとても嬉しいです。児相といえばどちらかといえば暗い雰囲気をイメージする方も多いと思います。私もそうでした。しかしこのドラマをみるとみんな笑顔で仲良しで案外明るい雰囲気なんだなということを知ることができ、このことはドラマをみたたくさんの人にも伝わったと感じます。もちろん実際働くとなるとドラマよりも何倍も大変で、つらいことも多いと思います。ですが子どもやその親のためにどんなことも頑張る翼ちゃんやその他の登場人物の方々をみたことで、それでも私はつらい思い、苦しい思いをしている子どもたちを支えたい、守りたいと今まで以上に強く思うことができました。そして児童心理司だけでなく児童福祉司という職業にも興味を持ち始めました。こんなに素敵なドラマに出会うことができて幸せです。感動して毎話たくさん泣きましたが、私はやっぱりゆめのさん家族のお話が大好きです。ゆめのさんが変化していく様子に心を打たれたし、それは翼ちゃんが親身に寄り添ったからだと感じました。翼ちゃんのようになれるかは分かりませんが私も将来は翼ちゃんを見習って人を助けるためにどんなことも全力で頑張り、どんな小さな声も聞くことのできる人になりたいです。本当にこのドラマに出会えて嬉しく思います。ありがとうございました。これでもう見れなくなってしまうのは寂しいのでぜひ続編がみたいです!

(y.・女・高校生・10's)

ありがとうございました

最終話まで全話拝見しました。児童相談所のお話というちょっと珍しい内容であまり知らなかったことが多く、大変勉強になりました。月9っぽくないかも知れないですが、児童相談所のことを知るきっかけになったのではないかと思います。翼ちゃんと蔵田さんのバディがだんだんとはまってきて、続編なども見たいと思いました。また、円盤として販売していだだけたら、いつでも見れてうれしいです。スタッフ、キャストの皆様、素敵なドラマをありがとうございました。

(ぴあの・女・会社員・40's)

人生の起点になりました

中学生の頃社会は狭くて、自分が弱音吐いちゃいけないって自分を押し殺して生きてて、それでも報われないことも多くて毎日が辛かった。でもこのドラマは、人生に希望をもたせてくれました。自分も翼のような子供たちの小さな声にも耳を傾けられる児童福祉司になりたいです。このドラマをやっていただきありがとうございました。

(はれるや・高校生・10's)

素敵な作品でした。

なかなか表に出ない中とても必要なお仕事だと思いました。福原さんの翼さんの明るさがかえって林さん演じるくらたさんの辛さを引き立て胸が痛みました。その痛みの上で最終話の真実性が高まりどうぞ子供達がみんな幸せでいてくれます様にと祈る様な気持ちになりました。子役さんも出演の方皆様がとても真に迫り毎回しんどい中引き込まれる様に拝見しました。どうぞこの素晴らしい作品をBlu-rayDiscなどで残してくださると嬉しく思います。ご検討よろしくお願いいたします。

(八朔・女・主婦・60's)

ありがとうございました!

ドラマが終わりとてもロスになってしまうくらい素敵なドラマでした。福原遥さんが翼を演じることで更に優しさや温かさなどか増して本当に素敵なドラマでした。決して綺麗ごとばかりではなく辛いシーンもありましたがキャストみなさんの真剣な姿が伝わり唯一見ていたドラマです。また福原遥さんがフジテレビのドラマで帰ってきますように

(まい・女・30's)

TVで毎回の大切な発信ありがとう

児相の大変さは少しだけしかわかりませんでした。格差社会で、実態がどんどんわかりにくくなってしまっています。追い詰められてる親、子どもを短期間の1クールで、よく表現されていました。重くなりすぎず、でもしっかり温かく伝えてくれる。素晴らしい作品ありがとうございます。評価されていい作品です。フジテレビありがとう!

(女・主婦・60's)

心に残る作品をありがとうございました

毎週本当に楽しみに見てました。高校生の娘と息を呑んでみる事も多かったです。家族という密室の中で今現在も多数の子どもが苦しんで助けを待っている、その小さな声を聞く事ができたらと心から思います。翼ちゃんの成長と蔵田さんのその後も見たいです。続編を願っています。

(まゆ・女・会社員・40's)

続編、待ってます!

お疲れ様でした。正直、視聴する前はちょっと重い内容だろうし観るのをどうしようかな、、と躊躇しました。けれど、気がつけば月曜日が待ち遠しくなっている自分がおりました。虐待は社会問題でもあり、題材が重い内容なのは間違いないのですが、主人公の翼ちゃんの透明感、声の可愛らしさ、芯の強さ、子どもたちに本気で向き合う気持ちが真っ直ぐに伝わってくるのが本当に魅力的で、それを支える林さん、生田さん、柳葉さん、風間さん、皆さんの包容力のある演技が素晴らしく、引き込まれました。児童相談所のお仕事のことも、知ることができました。今の世の中に必要なドラマなのではと思います。どうかこれで終わらせず、シーズン2、3と続いていってほしいです。久しぶりにこんなに心洗われるドラマに出会えました。このドラマを作ってくださった全ての方に感謝を伝えたいです。ありがとうございました。また会えますように!!!

(ばたんちゃん・女・主婦・40's)

とても勉強になりました

児童相談所という難しい題材。私も知る事はメディアでの報道しかありませんでした。しかしこの作品で知らない事をたくさん学ばせてもらいました。一時保護されている子供達の笑顔。子供だけでなく親も相談出来たり、虐待以外の案件も沢山ある事。24時間交代しながら子供達を見守る事。作品が全てではなくても監修が入る事によって私達素人にもわかりやすく見る事ができました。そしてなにより俳優の皆様、子役の皆様達の演技が素晴らしかったです!!辛い状況が多い中キャストと子役達が撮影の合間に楽しくしている姿のオフショがあるととても癒されました。ぜひBluRay&DVD発売やオフィシャル本など残して頂けないでしょうか?ご検討を宜しくお願い致します。

(Rinkyo・女・主婦・40's)

最終話まで最後の物語をありがとうございました!

児相の大変さ、見ていて胸が痛くなりました。子供を一番に考えられない親たちの代わりに、子供たちを一番に考えてくれる場所。それを福原さんの可愛さの中にも芯があるお芝居で盛り上げて、林遣都さんの影のある方お芝居で固める。柳葉さんのちょーさんは、毎回安心感を得られるそんな存在でした。物語ではあるけれど、事実が織り交ぜられた私たち大人が身につまされなければならないお話。もっとたくさんの人に届きますように!!キャストスタッフのみなさん、ありがとうございました!!

(ゆりのママ・女・会社員・50's)

いいドラマでした

福原遥さんをきっかけに見始めましたが、夏を感じる海や爽やかさ、福原遥さん初めとする全キャストさんの演技に毎話惹き込まれていました。感動したり、切なかったり、とても良い話でこのドラマに出会えて良かったです!

(まりかん・女・10's)

素敵な作品をありがとう!

毎回見てましたドラマを通じて、普段触れることのない児童相談所の世界や子供たちが抱える困難を知り、社会問題への関心を持つきっかけになりました福原遥さんや、子役さんたちの演技も素敵でした

(にじいろ・女・中学生・10's)

毎回子供の幸せについて考えました

このクールでずっと欠かさず毎週観ていた「明日はもっと、いい日になる。」でした。本当にありそうなドラマだと思いました。児相の大変さや各家庭の問題など複雑で見応えがありました。深刻な中にも時にコミカルなシーンも挟んで、見飽きませんでした。福原遥さんの体当たりの演技、林遣都さんも影のある人物で見応えがあり、生田絵梨花さんの階段落とされは、見事に演技されていると感心しました。皆様の活躍を今後も応援しています。

(ドラマ大好きっこ・女・その他の職業・over70)

素晴らしいドラマでした

苦しいシーンが多くて見てて辛かったのですが、目をそらさずに受け止めないと、自分の為にもならないと思いながら見ていました。児童相談所がどういったところなのか、あまり知らなかったので、大変勉強にもなりました。素晴らしい作品をありがとうございます。このドラマは、たくさんの方に見てほしいので、ぜひシリーズ化して欲しいです。

(ぱん・女・会社員・50's)

続編待ってます!

最終回まで毎回楽しみに視聴いたしました。出場した皆さんが今後どうなっていくのか見てみたいドラマです。続編希望します!

(ハナ・女・主婦・50's)

初めて感想を送ります

最終回、とても良かった、泣きながら見ました。そらくんの演技も良かったし、林さん福原さんもとても良かった。感動しました。良い作品を作ってくださりありがとうございました。

()

毎回楽しみしています

助けたいって言う気持ち、大事ですよね。介護施設で働いていたので、すごくわかります

(チャボ・女・主婦・over70)

素晴らしい

毎週たのしみにしていました。最終回まではお疲れ様でした。テレビと言えども皆さんの演技力は素晴らしい特にこどもたちの演技…演技じゃないですね…自分の事のようにリアルに表現できていて毎週感動していました。演者さんたちが何を訴えているか手に取るように分りました。こんな素晴らしい放送がもっともっと続きますように。

(のぶちゃん・女・個人事業主・60's)

素敵な作品を届けてくださってありがとうございました!

まずは制作スタッフやキャスト、このドラマの制作に関わった全ての皆様大変お疲れ様でした!!私は応援させていただいている生田絵梨花ちゃんが出演するとのことで見始めたのですが、気づいたらその他の出演者のみなさんやこの作品そのものが好きになっていました。辛いテーマを扱う作品なので観ていて苦しくなることもありましたが、辛いなかでの小さな幸せや笑顔、生きがいを見ることが出来、児童相談所の中にも"幸せ"って存在するのだなと知ることが出来ました。また、児童相談所で働く職員もみんな1人の人間で、それぞれの想いや人生があって、人間らしくて大好きでした。特に私が好きだったのは蔵田くんと向日葵ちゃんの"くらひま"コンビです。最初から何かあると感じさせていた2人ですが、蔵田くんの不器用で優しすぎるからこそ中々前に進めない感じがむずむずさせる感じがとても愛おしかったです!ふたりが最後やっと想いを伝えられて前に進み始めている姿を少しだけ見ることが出来て嬉しかったです。でもそんな蔵田くんは"自分が親になったら虐待をしてしまうのではないか"と悩んでいて、いつか向日葵ちゃんとの子どもを授かった時また悩んでしまうのではないかと感じました。蔵田くんが、一緒に人生を歩みたいと思えたひまちゃんと一緒に親として成長していく姿も見たいなぁと思っていたのでちょっぴり寂しいです、、、私たちファンはまたいつか蔵田くんや向日葵ちゃんに会えたらいいなぁと思っているので、いつかまた浜瀬児童相談所のみんなの日常を覗く機会を貰えたらとても嬉しいです!!ずっとずっと待っています!

(あお・女・大学生・20's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

1
2
3
4
>>