CLAMP NOTE Vol.44

--------------------------
「サウンドトラック」
岩井俊二監督の映画「スワロウテイル」のサウンドトラックの事です。で、参考ま でに14日から公開!タイトルの意味はあげ羽蝶のこと。でもアメリカではなかな かお目にかかれない蝶なので、アメリカ人でも「何それ?」って感じだった…と先 回出演したCHARAが言ってました。 [RETURN]
「アルペジオのパターン」
譜面にすると簡単に判るんだけど…う〜ん、駆け上がったり下ったりするフレーズ の事です。世界で一番有名なロックのアルペジオのフレーズって 「HotelCalifornia/EAGLES」ではないか?と思うのですけれど、どうかな? [RETURN]
「ヘンリーハッシュ」
レニ・クラのエンジニアとかやってる人。レニ・クラは以前に解説済み。で、この 人結構上手いキーボーディスでもあります。このスタジオの事はCHARAの出演の際に 解説したかな? [RETURN]
「ナッシュビルとかニューオリンズ」
ジャズやブルースの発祥の地、ですね。この辺に最近ガンガンスタジオが出来始め ているとの噂。音楽へのプリミティブな感覚ってのがある、と言います。う〜ん… 濃い土地ですよ、行ってみると。 [RETURN]
「ロンドンロイヤルフィルっていうオーケストラを使って。アビーロードの1スタっていう…」
もう、弦をとるならここ!っていうぐらい世界一オーケストラ用に出来たスタジオ だそうです。味があります、確かに。で、ちょっと確認のしようが今、なくてあや ふやなのですが、映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムス(StarWarsとかSupermanと か)のテーマ曲もここで、同じオーケストラで収録されたはずです。 [RETURN]

(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.