LOVE2 MAIL


●【from 吉田建】


【川崎市の明宏さん】
建さんをはじめて見たのは、大学生のころ早稲田祭かなんかで泉谷しげるとルーザーのライブでしたからもう10年以上前のころです。どういう訳か、それ以来、建さんの男臭い魅力にひかれて、と言っても僕に変な趣味はないんですが、ずーと建さんをチェックしてきました。イカ天はもちろん(厳しいこと言うんですけどその後のやさしい笑顔がいいんですよね)
ジュリーのバックバンド、ジャズマスター。エスクワイヤ誌のコラム。なぜか、名古屋のラジオ番組。この番組が始まったおかげで、ちょっとご無沙汰気味だった建さんの御姿を拝見できるようになって感激しています。ウルフルズなど、プロデューサー業で忙しいようですが、またあの気持ちの入ったベースを生で聞かせてください。

HENJI

【堺市の与志子さん】
いつもいつも楽しく拝見しています。もともとは、kinkiのFANだったのですが、このところは建さんの笑顔が楽しみです。ウルフルズのプロデューサーだということを伺ってなおさらファンになりました。ウルフルズのあのギター音が好きで、キャッチー?なロックテイストもお見事です。なんか懐かしいような新しいような。アメリカンロックテイストと思っています。これからもLOVELOVE ALL STARSのバンマスとして!!応援しております。

HENJI

【栃木県のゆかりさん】
こんなコーナーが出来ていたなんて知りませんでした。
テレビはほとんど見ていなかったのです。ゴメンナサイ

建さんは、イカ天→建さん→泉谷→ポンタさん→ライブ→ロック王国90→ジャズ→なぜか延原(先日知りましたがお子さまがテレビに出演されているそうですね。)→その他いっぱい。といろいろ思い出があるのですが、

なんと言っても第一はぜんぜん聞かなかったロックについていろいろ教えていただきました。(一般ピーポの為、媒体を通してネ)

すごいだめな時も泉谷の音楽等に支えられていましたよ。
建さんの言葉にもデス。
いまではなぜだったのかさえもうわからなくなっちゃったけどかせをはずす って言葉とかね。
もう今は、思い出せないんですよ。なぜその時、勇気が出たかは。

今では自分の一生の趣味になりそうなジャズの第一歩も思えば建さんやポンタさんからです。

ピアノで、マイルスやエヴァンスを毎日のように弾いています。
(へたっぴだけど時々セッションとかみんなでやります)
ずっと地続きで、いまに至っています。
建さんが教えてくれなかったらたぶん知らないで終わっていたことがいっぱいです。
これからも10代の子にヒントをあたえてやってください。
#それとラジオとかやらないのですか。。ヨロシクネ

HENJI



 次へ



(C) FujiTelevision Network,Inc. All rights reserved.